林業ニュース
2009年7月14日火曜日
静岡 間伐材の積み木遊び
›
間伐材の積み木遊び 森林保護の大切さ学ぶ 駿河区 http://www.shizushin.com/news/local/central/20090713000000000037.htm 小学生を対象とした「森の積み木広場」(オイスカ県中部支局主催)が11日、静岡市駿河区の中島児...
富山 遭難対策に寄付金
›
遭難対策にと寄付金を贈る http://www2.knb.ne.jp/news/20090713_20651.htm 上市町役場を訪れた公開中の映画「剱岳・点の記」の木村監督。 先月17日に東京で開かれ、皇太子さまも鑑賞されたチャリティー試写会で集まった寄付金37万7千円余りを、...
北海道 エゾシカの食害対策を報告
›
エゾシカの食害対策を報告 http://www.news-kushiro.jp/news/20090713/200907135.html 阿寒湖畔の自然環境を守っている前田一歩園財団総務部長の西田力博氏が10日、釧根林活連絡会議で講演し、エゾシカによる森林の食害対策の取り組みを報...
北海道 羅臼岳登山道近くにヒグマ
›
羅臼岳登山道近くにヒグマ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090713-OYT8T00098.htm 知床半島の最高峰、羅臼岳(1660メートル)の登山道の近くに12日朝、体長2メートルを超えるヒグマが現れ、登山客...
木材プレカット加工業界レポート 生き残れるのはごく僅か
›
木材プレカット加工業界レポート 生き残れるのはごく僅か http://www.data-max.co.jp/2009/07/_1.html http://www.data-max.co.jp/2009/07/_2_32.html http://www.data-max.co.jp...
2009年7月13日月曜日
山形 蔵王で滑落 保育園児と救助の男性が死亡
›
遭難:山形県蔵王で滑落 保育園児と救助の男性が死亡 http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200907120130.html http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090713k0000m...
群馬 災害救助犬27頭が夏の合宿訓練
›
救助犬27頭が夏の合宿訓練 桐生 http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000907120002 山岳遭難者や地震で生き埋めになった人たちの救出に活躍する災害救助犬の夏季合宿訓練が11日、桐生市黒保根町の利平茶屋森林公園...
長野 アサヒビール社員が遊歩道整備
›
アサヒビール社員が遊歩道整備 http://www.shinmai.co.jp/news/20090713/m-2.htm アサヒビール甲信統括支社(松本市)は11日、王滝村の御岳山で遊歩道整備のボランティア活動を行った。 アサヒビールは3月、同村や木曽森林管理署などでつくる地元...
長野 アカショウビンにカメラの放列
›
アカショウビンにカメラの放列 http://www.shinmai.co.jp/news/20090713/a-3.htm 北信地方の林に今年も飛来した野鳥「アカショウビン」のつがいを撮影しようと、大勢のファンが訪れ、繁殖への影響を心配する声が上がっている。 管轄する北信森林管理...
J―VER制度開始、CO2吸収量売買で林業再生
›
J―VER制度開始、CO2吸収量売買で林業再生 http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090712-OYT1T00035.htm 今月1日、自治体や林業会社による三つのプロジェクトが登録され、吸収量算定・売却に向けた手続きが始まった。林業再生の切...
岩手 久慈の生息地で希少チョウの観察会
›
希少チョウの成育見守る 久慈の生息地で観察会 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090712_12 久慈市教委主催のチョウセンアカシジミ観察会は11日、同市宇部町の生息地で開かれ、希少なチョウの成育状況を見守った。 市...
徳島 林道 三好市小川平線、33年で34キロ開通
›
工期も区間も長~い林道 三好市小川平線、33年で34キロ開通 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/07/2009_124736352928.html 三好市山城町の山林を南北に縦断する林道・小川平線の開通式が11日、同町仏子の同...
長野 保育園にペレットボイラー
›
富県保育園建設工事安全祈願祭 http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200907111907100000034871 伊那市富県で11日、新しい富県保育園の安全祈願祭が開かれた。 用地面積は8千平方メートル、総事業費はおよそ2億7千万...
福井 バイオマス普及へ会議結成
›
バイオマス普及へ連携 環境団体や業者が美浜で会議結成 http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20090712/CK2009071202000004.html http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/ne...
中国 UNEP代替エネルギーの普及
›
代替エネルギー利用で「緑の革命」 中国南西部の農村 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200907120017.html 中国雲南省麗江(CNN) 森林で集めた薪を主なエネルギー源としてきた中国の農村部で、バイオガスや太陽熱などの代替エネルギーを利用...
ノルウェー企業 針葉樹材を熱帯材そっくりに加工
›
針葉樹材を「熱帯材そっくり」に加工 ノルウェー企業 http://www.cnn.co.jp/business/CNN200907120001.html 熱帯雨林から伐採されるマホガニーなどの代替材とするため、針葉樹材を加工する特殊な技術を、ノルウェーの企業が開発した。 ノルウェ...
大阪 間伐材を活用「たまねぎ小屋」
›
間伐材を活用「たまねぎ小屋」 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20090712-OYT8T00082.htm 泉佐野市公園緑化協会(泉佐野市)などが、地元の森林の間伐材を活用した「たまねぎ小屋」を同市中庄に建設し、11日に披...
2009年7月12日日曜日
植林事業、広葉樹も仲間入り 林野庁、強い森づくりへ
›
植林事業、広葉樹も仲間入り 林野庁、強い森づくりへ http://www.asahi.com/eco/TKY200907110169.html スギやヒノキなど針葉樹だけの植林を戦後の森づくりの中心としてきた林野庁が、カシ類やシイ、タブ、クリ、コナラなどの広葉樹も混植する事業に乗...
長野 善光寺の森で市民ら草刈り
›
「善光寺の森」で市民ら草刈り http://www.shinmai.co.jp/news/20090712/k-2.htm 長野市三ツ出(みついで)の市有林「善光寺の森」で11日、市民ら約100人が草刈りをした。 http://www.shinmai.co.jp/news/200...
ケニア オバマ大統領の祖母、植林活動に参加
›
MOTTAINAI:オバマ大統領の祖母、植林活動に参加 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090712k0000m040066000c.html ケニア各地で3年間に約20万本を植林する「緑のMOTTAINAI」が始まったのを記念する植...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示