プライベートで本棚をDIYで作る事にしました。
近くのホームセンターに行ってみたが、集成材は外国産ばかり。
通信販売で国産集成材を探すか、直接製材所に行って板を買えば良かったのかも知れないが、結局外国産材の集成材板を購入。
通販で既成の本棚を買うのと、値段はあまり変わらない。
しかし、MDFが気に食わないし、自分好みのサイズの棚を作りたかった。
このコンセプトで、サイズを減らしてよいので国産材の本棚の材料が欲しい。
DIY好きで電動ドライバーを持っている人なら、ある程度需要はあるような気がする。
ダボや稼動棚、ネジもいらない。
ただ、材料だけ通販で送ってくれればいい。
そんな通販がないものか。
ニンニクやウナギなどは、ちょっと大きいスーパーに行けば国産と外国産が選べる。
しかし、ホームセンターに行っても国産材はほとんど選べない。
合板の国産材比率が上がっていると聞くが、一般の人が行くホームセンターレベルではまだ普及していないように感じる。
国産の柱材はある程度あるが、集成材は全然ない。
販路の開拓が難しいかもしれないし、建築会社への流通に比べると量が少ないかもしれないが、国産材を手にとって買える場所が増えて欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿