2025年9月5日金曜日

林業ニュース(2025年 9月12日)

日鉄建材の「Geoベルト」/東北地区で実績伸ばす/山形で7500平方メートル規模の施工予定

加藤製作所 「2025森林・林業・環境機械展示実演会」に出展

【拓殖大学】工学部の宮木健二准教授が英国の国際デザインコンペティション 「London Design Award 2025」にてGOLD WINNERをダブル受賞

“人工光合成 2040年には燃料など原料の量産化目指す” 環境省

内部診断で捉えた樹木の「驚異の生命力」 関東大震災と空襲、二度の災禍を生き抜いた実態とは

1日100万本の植林が生む 広大な「緑の砂漠」 ブラジル・セラードの光と影


北海道 令和7年度第2回木造公共建築導入手法研修会<中標津会場>の開催について

埼玉・飯能市 林道の脇に「ボロボロの畳」「机の引き出し」大量の廃材が“不法投棄” 4月にも7t撤去 

愛知 サクラの“天敵”、名古屋で急増中 クビアカツヤカミキリに注意

富山の森林資源を活かした環境価値の提供を開始 グリーンエネルギー北陸

福井 県内林業のマッチング組織 県森連で発足会 組合が依頼→企業を紹介

京都府南丹市で考える集い 手入れがされていない森林どうする 管理進まぬ原因は

奈良南高校、26年度に伝統建築科を新設へ 宮大工を育てよう 

兵庫 保水力向上で災害に強い森づくりを 斎藤・兵庫県知事 管理する人材不足の深刻化に危機感

山口 「過酷だけどやりがいもある仕事」通信制大学“ZEN大学”の学生が林業体験

宮崎県 森林環境税徴収 継続方針 来年度以降の5年間

0 件のコメント:

コメントを投稿