2024年7月31日水曜日

林業ニュース(2024年 7月31日)

江戸時代後期ごろの林業の姿は… 中部森林管理局が絵巻物を特別公開

【林業経営は大規模化すべきではない!】振り返るべき国有林事業の“失敗”、好調な木材需要に隠された非効率な作業の実態

マダニによる感染リスクとその対策とは?重症熱性血小板減少症候群(SFTS)治療薬に「アビガン」承認へ

アメリカ カリフォルニア州の山火事拡大、州史上6番目の規模に 消火活動続く


青森・三沢市で森林整備のボランティア活動

宮城 増え続ける害獣問題、放置された里山が原因に  荒れた里山を整備区画整理して貸し出す「山のサブスク」が好評  8月4日に体験イベントを開催 壱岐産業

福島・鏡石町 東北本線法面で草刈り機の刃が足に…41歳男性が足を複雑骨折 

埼玉 「町産」庁舎で業務開始! 町有林のスギやヒノキ活用、ぬくもり感ある純木造 小鹿野町、来月開庁式典

埼玉 全国植樹祭のシンボル「木製地球儀」 戸田市に展示

石川 震災で出た木くずを発電燃料に 石川・珠洲市で海上輸送始まる

森をゴクリ。飲む、「奈良の森林浴」

山口 木質バイオマス発電所稼働山陽小野田グリーンエナジー 県産間伐材燃料に 

宮崎 同僚とヒノキを伐採していたら、倒木の下敷きに…69歳の会社員男性が病院に搬送されたが死亡

熊本 肥後銀行「J-クレジット」の売買仲介 企業の脱炭素支援、県林業公社の収入にも

2024年7月30日火曜日

林業ニュース(2024年 7月30日)

アールシーコア、特建事業を拡大

「木質等の未利用資源を活用したバイオものづくりエコシステム構築事業」がNEDOバイオものづくり革命推進事業に採択

DeepForest Technologies 森林由来のJ-クレジットシミュレーションツールを公開

東京五輪のレガシーどうなった? 施設の木材、ポストやベンチに変身

アメリカ カリフォルニア州北部の「パーク・ファイアー」 今年最大規模の森林火災進行 


北海道 丸太切り落とし「息ぴったり」 旭川で森林の市

福島 伐木日本一の棚倉・武藤さん もっと林業盛り上げたい 9月には世界大会

【埼玉県飯能市】林業の担い手を発掘!新しい森林活用起業塾「はんのう森林みらい塾」第2期生募集開始

長野 <わが街発見 南信・中信から> 木曽地域カラマツ有効活用へプロジェクト

高知県立林業大学校 サマースクール開催のご案内

2024年7月29日月曜日

林業ニュース(2024年 7月29日)

枯木や杉林の地図記号があった!?針葉・広葉樹林のほかにもあった、森の記号の歴史


北海道 十勝上川森林鉄道廃線~あの時の記憶(204)

長野 お木曳(きびき)威勢よく街巡る 長野県上松町で来年の御神木祭へ予行

岐阜 モレラ岐阜、退店テナントの内装材利活用の什器設置 環境に配慮PR

石川 能登の被災古民家は、廃材ではなく「宝の山」 リメークで家具として生かす「青組」社長の思い

京都北部の山中に悠然とたたずむ杉の巨木たち 「地域の宝」と称される林業の「生き証人」

鳥取 工事中の道の駅にサイン ほうじょう南エリア 地元木材使用、構造見学

徳島 木頭杉の丸太に乗って川下り 一本乗り大会に95人が挑戦

高知 小規模林業を語り合う 8/4に高知市で「84会議」

佐賀県と松尾建設が森林環境保全へ協定

2024年7月28日日曜日

林業ニュース(2024年 7月28日)

傷や日焼けから守る木材製品用梱包シート

カナダ国立公園で火災 約2万5000人避難 北米で森林火災相次ぐ

BS朝日 8月2日 金曜 18:30 -19:00 梅雀さん ひのきってなあに? 「日本の森とひのき 森を守る取り組み」


北海道 木を使って遊ぼう 幕別で27日イベント

北海道 陸別小児童が森林学習 枝打ち体験も

青森 是川・中居遺跡で漆掻き 伐採予定木から採取、活用へ

埼玉 はんのう森林プラットフォーム「はんのう森林みらい塾2024」募集開始

静岡 ドローン測量技術学ぶ 浜松・天竜区 若手林業関係者が議論

高知 山と人つなぐ高知の「編集者」 自伐型林業家の滝川さん

2024年7月27日土曜日

林業ニュース(2024年 7月27日)

CLTを活用した「プレミアムガレージハウス」環境に配慮した新商品の第一号開発用地を取得 フィル・カンパニー

インフラ点検「億円単位で節約」・可搬重量40kg…最新ドローン、それぞれの効果

九州大学がサラワク州と覚書、森林生態系の評価で協力



青森県内 松くい虫被害 過去最多242本

栃木 新規の林業就業者は46人 2023年度栃木県内 過去最多の前年度から21人減

長野 「もりぐらし」がコンセプト 東急リゾートタウン蓼科に環境への意識を高める情報発信施設誕生

長野 「浮くものだって知らなくてびっくりした」いかだ遊びに流しそうめんも!小学生が楽しみながら竹の活用を学ぶ「最高に楽しかったです」

岐阜 <森への招待状 県森林文化アカデミー> 暮らしに木、適材適所で

新潟三条市・大谷ダムへの土砂流入、県と地元の水道・漁業関係団体が荒廃対策を要望 中越森林管理署「適切に進めていきたい」

奈良 ガーデニングやインテリア、薪ストーブの燃料にどうぞ…ダムの流木を希望者に無料配布

山口 下松駅前で「くだまつ土曜夜市」 飲食店ブースや竹灯籠も

宮崎県のスギ丸太生産量 33年連続で日本一に

宮崎 起業から5年で右肩上がり 全国へ広がる「クラフトメンマ」の勝算とは? 放置竹林問題を解決する美味しくて楽しい方法

2024年7月26日金曜日

林業ニュース(2024年 7月26日)

ウッドフレンズ オリジナル木製サッシ「WINDOW WOOD」を拡充

支えたい、ウクライナの木製おもちゃ 現地から輸入、地域・環境に配慮した消費行動めざす

北海道富良野市とドコモが「持続可能な森づくりに関する基本合意書」を締結

北海道ニセコ町 チェーンソーで木を伐採中に…完全に倒れていなかった木が…76歳の男性が下敷きとなり死亡

東京 木と森のしごとを体験しよう!過去最大規模の「JAPAN ReWOOD」東京ビッグサイトで開催

北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」 8/3(土)開催

群馬 森林資源活用SDGs 上野村めぐるペレット、経済循環12億円

群馬 日本初 スキー場跡地(群馬県片品村)でのバイオマス発電所新設が決定

茨城 常陸太田市 荒廃した竹林の整備を支援します

長野 カラマツ活用へ戦略会議 木曽地域 官民連携 本年度に方針

長野 東急リゾートタウン蓼科「森のバイオマスボイラー」におけるカーボンニュートラルを超えた「カーボンマイナス」実現に貢献

岐阜 8月10日 音楽会、森林ガイドツアーも!オークヴィレッジ『創立50周年記念事業ファイナル「森の夏まつり」』

石川 木のジャングルジム手作り 能登町で子ども向け催し

滋賀・米原市 土石流の原因は「シカの食害」 民家巻き込まれ最大127世帯「緊急安全確保」 

京都 木材の部位の名前、知ってる?京都にある資料館『やくの木と漆の館』の展示に「知らなかった!」と話題

鳥取県中部森林組合とバイウィルが森林クレジットの創出に向け、契約を締結

島根 木製おもちゃ贈る 江津のしちだ・教育研究所

大分 国立公園の山林に無数の棒ニョキニョキ…スギの苗木をシカから守るエコなシェルター

「くまもと林業大学校」充実へ議論スタート 県の検討委が初会合 研修長期化、コース新設がテーマ

2024年7月25日木曜日

林業ニュース(2024年 7月25日)

輸入木材在庫、再び増加基調に 住宅の不振で出荷進まず

サイプレス・スナダヤと中部電力、国産構造材扱う合弁会社設立


秋田 中国木材能代工場、集成材の製造始まる 能代港から全国出荷へ

群馬・高山村 作業中に高所から転落 頭や体を強打し75歳男性死亡 

東京 等々力渓谷の保全、再生へ 剪定、伐採費用の一部 ふるさと納税を活用

東京 桜新町駅北口・西口出入り口に木材の上屋を新設 2025年度完成目指す

静岡 ヒノキ伐採 児童に指導 御殿場高生が“先生”

長野 木を薄く削っておにぎりや納豆包む「経木」、メモ用紙に 伊那市の会社が発売 表面の年輪が美しい…

岐阜 飛騨高山・オークヴィレッジが「森の夏まつり」を8/10開催  森を考えるトークイベントや音楽会、森林ガイドツアーなどを実施

富山 南門の伐採木を市民に 砺波チューリップ公園 市、丸太800本を無料配布

石川 能登ヒバ 豊かな ひととき(人と木) おもちゃやアロマ作り体験会

福井 樹齢約800年とされるけやき 惜しまれながら伐採

福井 来年のカレンダー 福井県産スギ使って作ってみた リボン シールでかわいく

三重県や松阪市、森林組合、事業者ら意見交換 Jクレジット通じ地域活性化

三重 大台の細渕さん、全国林業経営推奨行事で林野庁長官賞 業界の発展に長年貢献

鳥取 相次ぐ火災、爆発 バイオマス発電所 周辺住民が市に被害の実情訴え 「不眠症」と診断された人も

山口県民1人あたり年間500円 「やまぐち森林づくり県民税」の議論始まる

鹿児島 120年に1度咲くマダケ 周期を大きく外れて開花が確認

2024年7月24日水曜日

林業ニュース(2024年 7月24日)

綿半ホールディングス 長野県産ツーバイ材『デザインウッド』新発売

フクビ化学工業 環境性能を高める建築資材で、学校施設の新しい価値を提案

ノベルティグッズを脱プラに!間伐材を使ったティッシュケースで温暖化対策

国産木材、脱炭素で建材や内装に

厚さ0.2mm 貼って剥がせる木製のマスキングテープ。木材の美しさと機能性を両立した天然木製  夏休みの工作にも最適  Amazonにて7月23日発売開始

万博会場の猛暑対策 1500本植樹の広場 配置工夫し木陰を最大化

東京大学大学院農学生命研究科 採用情報


北海道石狩市 3日前に爆発した“バイオマス発電所”でまた火事…「ウッドペレット 熱がこもり煙」

北海道 シカの食事の痕「見つけた」 占冠中央小が森林教室

北海道ニッタ 木育に力、27日にイベント開催 

山形 鶴岡特産の「孟宗」、イノシシ食害深刻 昨季被害額は5年前の10倍に

栃木県「林業就業体験」の開催について

山梨 マウンテンバイクで森林保全を 登山客も歩きやすい道に 自転車議連、「最先端」山梨県を視察

長野の日野製薬、広葉樹キハダ余さず利活用 林業下支え 信越企業 攻めの一手

岐阜 【中津川市】東農ヒノキを活かす雑貨がズラリ!加子母のカワイイ&楽しいが集まるGift Terrace

福井 森林整備や管理進める 北陸電力と県、南越前町が協定

福井 工房で県産材のおもちゃを手作り 福授園(鯖江市)

京都 祇園祭・厄除けちまきの「チマキザサ」シカ食害乗り越え復活へ…京都の一級品、一時は消滅危機も保護実る

徳島 300年以上続く伝統林業をビジネスに

愛媛「『稼げない』解決できるんじゃないか」久万高原町で高校生”インターンシップ”「林業に興味を」

長崎 さいかいタイニーハウスデザインコンテスト2024を開催します

佐賀県建築士会 木のジャングルジムを組み立てよう!8月18日、佐賀市のメートプラザ佐賀、参加者募集 

鹿児島市の製材所で火事 倉庫など2棟焼ける けが人なし

2024年7月23日火曜日

林業ニュース(2024年 7月23日)

外国資本による森林取得 累計で2868ha 林野庁

7月の木材価格・需給動向 受注低迷で在庫かさむ製品も

新橋に10階建ての木造化オフィスビル開発、2026年2月竣工 中央日本土地建物

住友林業・飯野海運・熊谷組、米ダラス近郊で木造7階建てESG配慮型オフィスが竣工

「1カ月で建つ1000万円の家」をキット化して販売。孫泰蔵も出資する“建築界の新風”【VUILD・秋吉浩気1】

雑草に隠れた苗木の位置がわかった!林業に複合現実ゴーグル 「将来の自動化へ一歩」過酷な夏場の下刈りを効率化

大川家具ドットコムが日本の森林資源を有効活用した樹齢100年前後の小国杉丸太輪切り年輪テーブルをリリース

オフィスで森林浴イマーシブ VR、香りと音で臨場感


岩手 待望の森林管理道八木玉川線が開通 洋野を南北に縦断

群馬 共存 克服 花粉症 第2章/シン・山林論(1) 認証材、価値広がらず

三重 みえの木製品コンテスト2024の募集を開始しました

愛媛 林業後継者育成へ上浮穴高インターン 生徒ら山林で機械操作体験

高知 山と人つなぐ高知の「編集者」 滝川景伍さん 自伐型林業家 山林ツアーや間伐材グッズ

福岡市 つるんと樹皮をむくと木肌がしっとり…「皮むき間伐」親子で体験 スギやヒノキ枯らして伐採 

2024年7月22日月曜日

林業ニュース(2024年 7月22日)

なぜ? 世界的に森林破壊が深刻も…日本の人工林で伐採が推奨されている理由

森林環境税 ステルス増税か? これからの林業 未来志向で議論を

【震災・原発事故13年】福島県整備の浜通り海岸防災林 のり面の維持管理不十分 住民生活の影響懸念


北海道 旭川地方木材協会 28日に森林(もり)の市 木のこと楽しく学ぼう

福島 伐採した赤松をチェーンソーで切断中 36歳男性が足の一部を骨折する大けが

岐阜 飛騨産漆、復活へ森育成

2024年7月21日日曜日

林業ニュース(2024年 7月21日)

「循環経済」加速へ閣僚会議 岸田首相、資源活用の現場視察

日本火災学会「火災誌」にファイテックの林野火災(森林火災)消火に関する研究が掲載されました

国産無垢材を使ったインテリアブランド「WONDERWOOD」が六本木でポップアップを開催


北海道 <美瑛>健全な山林経営を 新たな美瑛町森林組合長・板東さん

宮城の佐藤製材所、大木加工できる新工場 米国輸出狙う

栃木 林業の仕事を学ぶ特別授業が矢板市で開催 林業の担い手不足解消目指す

新潟 間伐材をもっと活用して!「にいがた市民環境フェア」新潟市中央区で 家族連れらが環境への思い新たに

石川 「もりのひみつきち」木の香りがいっぱい 県森林公園 遊具施設が完成

京都府福知山市の「丹波漆」が選定保存技術の保存団体に 植樹や後進育成を評価

兵庫 OSシネマズ神戸ハーバーランドで「住友林業presents『山の未来を守ろう!昆虫標本と竹工作で自然を学ぼう!』」開催 神戸市

山口 農林業の課題説明、DX取り組み紹介防府で農林業産学公連携プラットフォーム情報交換会 

愛媛 松山城の城山土砂崩れは「表層崩壊」愛媛大学調査グループが調査速報「始まりは上部か中腹か検討」

宮崎県33年連続日本一 23年スギ丸太生産量

宮崎 災害廃棄物処理で協定 宮崎県と林業3団体、全国初

沖縄 「木育」通し保育を考える 来月8日 沖女短でセミナー

2024年7月20日土曜日

林業ニュース(2024年 7月20日)

世界の森林の炭素吸収力は過去30年維持されてきた ―― 今後さらなる取り組みが必要:国際研究チームによる解析 ――

全国知事会 木材の輸出拡大 国に要請へ

バイオマスパワーテクノロジーズ 林野庁「新しい林業」経営モデル実証3年目の採択を受け、新たなサプライチェーンのモデル構築を目指す

ロシアで森林火災多発、極東に非常事態発令 近年猛暑続く


北海道 バイオマス発電所で爆発 従業員がやけど 「木質ペレット」を地下貯留槽に搬入する際に爆発 粉塵爆発か

岩手大学【宮沢賢治も学んだ?】「盛岡高等農林学校」で使用100年以上前の林業の教材模型展示 

群馬森林管理署が開発 シカ被害防ぐタマネギネット 

栃木 旧宇中女高のシンボル木をカトラリーに 卒業生で歌手の原みどりさん、伐採木の命つなぐ

東京 国産無垢材を使ったインテリアブランド「WONDERWOOD」が六本木でポップアップを開催

石川 津幡・森林公園 木育施設で完成式典 ひみつきち「全部楽しい」 

香川県仲多度郡まんのう町 8月11日(日・祝)国産と香川県産木材で工作教室

鹿児島 飛鳥時代生まれの1400歳、輪切りになっても威風堂々 大屋久杉に見て触れられる企画展 屋久島自然館

2024年7月19日金曜日

林業ニュース(2024年 7月19日)

国産材の展示商談会 WOODコレクション2024 8月17日から

日本の林業を救う決め手は国産材流通 ー大阪学院大学高等学校×住宅建築コーディネーター協会ー

国産ひのき玩具「tsumoka(ツモカ)」7月22日 新発売 丸紅木材×桃山学院大学共同企画・開発

国産杉・桧の精油を原料に使った木部用塗料を発売 キャピタルペイント

バイオマス発電の灰活用へ 室蘭工業大など、消石灰の代替研究

三菱地所設計 木質3Dプリントを用いて資源を循環させる生産システム『Regenerative Wood』を構築

<虎に翼>山の境界線問題が“円満解決”→視聴者モヤモヤ 「偽装文書じゃないよな」「関係者全員スンッ」


群馬 令和6年度ぐんま林業就業支援研修バスツアーを開催します

栃木県林業大学校、従事者確保へ28日に見学会

東京・西新橋に木造・木質オフィスビル 2026年2月完成へ

長野 下刈り省力化、複合現実ゴーグル 苗木の位置情報を投影、傷つけないように作業 木島平村内で検討会

長野 松川町の木材活用取り組み知って ツアー開催、首都圏などから参加

岐阜 秋篠宮妃紀子さまが12年ぶり岐阜県訪問 森林文化アカデミーや美濃和紙など視察

三重 地元産間伐材でサイクルラック いなべ市観光協、店舗に設置働きかけ

兵庫県バイオマス活用推進大会 7月26日

兵庫県知事、非売品家具持ち帰り「使ってない」「県産材のPR」新たな“おねだり”疑惑

2024年7月18日木曜日

林業ニュース(2024年 7月18日)

花粉症発生源対策で10年後スギ人工林を2割減【白書を読み解く】林野庁「林業白書」

清水建設/持続可能な型枠合板使用へ、30年までに非認証輸入材ゼロ目指す

日本の林業を救う決め手は国産材流通 ー大阪学院大学高等学校×住宅建築コーディネーター協会ー

奥村組 木質バイオマス発電所から発生する木質系バイオマス燃焼灰の有効活用に向けた共同研究について

ダイドードリンコ 自動販売機を通じて森の再生に貢献!「持続ある森再生プロジェクト自動販売機」×「間伐材の家具」を初導入

通信圏外でも利用可能なハザードマップや森林計画図なども搭載、チームで使うスマホ共有地図アプリ「LivMap」提供開始 株式会社はんぽさき


青森 林業振興に取り組む地域おこし協力隊員募集/深浦町

栃木県林業大学校が見学会 従事者増へPR強化

東京・三鷹市、福島・山形の2町と協定 森林保全へ

静岡文化芸術大で公開講座 ものづくり 漆の歴史から考える

長野 箕輪町で「森の青空市」 子どもが楽しめる地域材を使った体験も

岐阜"林業甲子園"で優勝! 連覇目指して奮闘! 岐阜の林業を担う人材を育成『加茂農林高校』森林科学科をマヂラブがリポート

三重 「伊勢の森」からJ-クレジットを創出する取り組みを三重県・沖中造林とともに開始

奈良 株式会社B-Labo 私たちは、吉野林業を救うために木工事業部を立ち上げました。全世界の皆様に良質な吉野材をお届けします。

大阪 泉佐野市、バイオマス発電を開発、企業版ふるさと納税で資金調達

広島【林業】手入れできず土砂災害の恐れも… 人手不足解消へ 山を守る男性の思いと取り組み 

徳島「労災かくし」か 海部森林組合と組合専務が労働安全衛生法違反の疑いで書類送検

2024年7月17日水曜日

林業ニュース(2024年 7月17日)

「森林環境税」1千円の徴収始まる 都市部の自治体で税収の使い道は

木質バイオマス発電所から発生する木質系バイオマス燃焼灰の有効活用に向けた共同研究について 奥村組、神鋼商事、室蘭工業大学

サンワカンパニー 森林由来のJ-クレジットによるカーボンオフセットの取り組み開始 約10年分の温室効果ガス排出量を実質ゼロへ

中央日本土地建物グループ 中規模オフィス「REVZO」シリーズ 第5弾「木造化・木質化オフィスビル」着工

廃木材、廃紙、オレンジの皮などのバイオマス資源廃棄物から GSアライアンスが量子ドット型抗菌剤を開発

落ち葉を集めて紙を作る企業の創業者はウクライナ出身23歳

中国初の熱帯雨林の炭素排出量取引を完了


長野 松川町で林業の6次産業化事例ツアー  旧東小や製造の本棚など見学  全国から35人が参加

長野 8月8日 木曽谷・伊那谷フォレストバレーキックオフフォーラムの参加者を募集します

滋賀 「竹尺守る」職人魂に賛同…脱サラして材料調達・加工、良品求め試行錯誤

京都府に配られた「森林環境譲与税」使われず 財源は「新税」から徴収するのになぜ?

奈良 株式会社B-Labo 私たちは、吉野林業を救うために木工事業部を立ち上げました。全世界の皆様に良質な吉野材をお届けします。

兵庫 里山の魅力伝える竹のアート作品、制作の助っ人募集 8月、神戸市須磨区で展示しライトアップ

2024年7月16日火曜日

林業ニュース(2024年 7月16日)

青森 下北半島と津軽半島の形がかわいいスマホスタンド 就労支援施設のアイデア商品が話題に

福島県古殿町 町産スギの割り箸を道の駅で配布 2千円以上の購入者に 

東京 町田市、切った街路樹活用 飛騨高山の家具製造業に提供

長野 松川町で林業の6次産業化事例ツアー 旧東小や製造の本棚など見学 全国から35人が参加

三重 人と世界のつながり・木の魅力「山の絵と木の椅子」 四日市出身の兄弟二人展

京都府北部の自治体、森林を守る新税、どう活用 境界調査以外に燃料用チップや食器など使い道手探り

奈良県御所「三光丸」が薬木キハダ学ぶイベント 親子連れや県立医大生ら生薬採取など体験

岡山・津山市 高校生が竹林整備 「地域の核」となる人材育成に 竹の有効活用も

広島市東区の里山保全ボランティア 木のうさぎいす、子にプレゼント 「ぬくもり感じて」

福岡「間伐材」を楽器や曲げわっぱの弁当箱に活用…木工作家「楽しみながら森のこと知って」

佐賀県と松尾建設が森林保全で協定 「県民の森」で植林や下草刈り

熊本 400年以上続く「曲げわっぱ」の職人技、九州豪雨にも負けず…「枠飛び越えて」カップやジョッキも

2024年7月15日月曜日

林業ニュース(2024年 7月15日)

「60~66%削減」軸に検討へ 温室効果ガス排出、新目標で政府

森林無い自治体にも配られる「森林環境税」494億円もの税金が使われず積み立てに


山形市産材、愛称は「べにうっど」 年内にロゴ決定、普及啓発に活用

埼玉活躍企業 森林資源活用で林業革命を 杉のチカラ 高橋則之社長 

長野 神社近くの林道で草刈り中に転倒…73歳の公務員男性が死亡 

兵庫 木工やDIYに使える木材を販売。スギ丸太の解体ショーも! しあわせの村で神戸市産の木材を扱う「こうべの木マルシェ」開催 神戸市

岡山大学グリーンイノベーションセンター講演会 「木材を乾燥させる意義と主な方法」7/24

鳥取で林業研修会 大学生がVRで伐採作業を体験 

2024年7月14日日曜日

林業ニュース(2024年 7月14日)

住宅用の輸入木材価格、国産より1割高く 需要シフトも

NHK BS 7月18日 木曜 0:45 -1:15 
Journeys in Japan 山形 木の国の建築


山形 森林組合が焼き畑で在来カブ栽培 伐採から再生へ、サイクル復活

静岡で誕生 サウナトレーラー

岐阜 森林の路網を地図で支援 県森林研が発表、災害リスクが一目瞭然

三重 子供に森林教育広がる 「森と緑の県民税」活用 大台産端材で箸づくり

滋賀 【大津市】国内トップメーカーによる家具の端材で動物を作るイベント!自然の木に触れ創造力を育もう

広島 ひろしまスタジアムパーク内、木にふれる体験施設「kiondひろしま」、7/12(金)よりワークショップのWEB予約を受付開始

2024年7月13日土曜日

林業ニュース(2024年 7月13日)

原生林由来のバイオマス燃料、輸入国日本の責任 森林生態学の専門家がビジネスの危うさを指摘

国産材構造用集成材の時代が到来 最大手製材会社が量産工場建設 

サンワカンパニー 森林由来のJ-クレジットによるカーボンオフセットの取り組み開始 約10年分の温室効果ガス排出量を実質ゼロへ

「桜新町」駅改修で出入口上家を木材で2025年度に新設、東急と東急電鉄


山形 陸羽東線の運転再開に住民ら「ほっ」 真室川では林道斜面が崩落

愛知 伐採木からスウェーデントーチ 蒲郡市シルバー人材センターが14日のまつりで販売

大阪 サスティナブルなハンドメイド体験!廃材からのディフューザーづくり

島根 VRで林業イメージ 松江農林高生

2024年7月12日金曜日

林業ニュース(2024年 7月12日)

羽田空港第1ターミナル 木質空間で出迎える空の玄関口、おもてなしと航空需要増に対応

木を育て、木とともに未来を拓く「日本製紙」が取り組む森林の循環


青森 おでかけシャモリin青森市森林博物館スペシャル!!

山形 雨にも負けず環境整備に汗 酒田東部中 「悠々の杜」隣接竹林で間伐作業

福島 伊達市 ヒーローが林業PR 

埼玉 本庄の関根桐材店、キリサンダル「桐SUN」にニューモデル「桐×藍染」

東京都、木造ビルコンテストの公募開始 都市部建築物の木質化を期待

神奈川 山北の山林で伐採、倒木の下敷きにな男性が死亡

神奈川 【相模原市】市民協働による森林体験イベント『相模原の森 ワクワク探検隊』開催中

愛知 8月3日 森林・林業技術センター公開デーを開催します

新潟・糸魚川市 能登半島地震の災害廃棄物初の海上輸送で糸魚川市へ-バイオマス発電の燃料に活用

石川 愛称「もりのひみつきち」 県森林公園 大型遊具のある施設

石川 おがくずに埋もれ男性死亡 金沢森林組合宮野工場、サイロで作業

兵庫 山賊になりきって間伐材の伐採、農作物収穫、丸太を運んで競う「山賊ワイルドラン&炎の宴」

兵庫 【募集】令和6年度「路網作設スキルアップ研修」を開催します

鳥取 正確、安全に伐木技術指導 東部森林組合、高校生に

2024年7月11日木曜日

林業ニュース(2024年 7月11日)

資源自給国家を目指せ 「森林循環経済」推進戦略を発表 プラチナ構想ネットワーク 

住友林業ら、うつ病に対する木質内装建材の効果を検証

アメリカ 森林火災が国有林に燃え移る ロスの東方サンタバーバラ郡


北海道 下川のバイオマス発電施設 来年1月、再稼働へ 新会社に事業譲渡

宮城 ツーバイフォーの一戸建て、宮城産スギを柱に活用 北洲、木材の地産地消後押し

福島 飯舘のバイオマス発電所が7月中旬に稼働へ 非除染エリアの木材利用

栃木 サントリーが栃木で森林整備活動 「100年後どんな森に?」ビジョン策定へ 市、県と協定

埼玉県産の木材で家づくり、従事者減の林業振興に寄与 建築士の八巻秀房さん

神奈川 【相模原市】市民協働による森林体験イベント『相模原の森 ワクワク探検隊』開催中

静岡 レガシー利用アイデア作品を基に製作した什器の贈呈式を行いました

長野 土石流「遭いたくないけど遭うかも知れない」防災への思い新たに 南木曽町の災害10年を悼む

滋賀 長浜の漆職人が「漆おもちゃプロジェクト」 NICUの子どもに積み木提供

大阪 泉佐野市、バイオマス発電を開発、企業版ふるさと納税で資金調達

大阪発 木のゴミが「金」山? 都市型のバイオマス発電 最前線

兵庫 木のぬくもり感じる新園舎 こんだ認定こども園が開園 丹波篠山産のスギやヒノキ使用 13日に式典と一般見学会

島根 林業の担い手確保へ 高校生がVRで伐採作業を疑似体験

愛媛県 農林水産の魅力発信へ委嘱状、アンバサダーなど28人に

福岡県田川市 「まさか発電所が建つとは」住民説明会ないまま着工 健康被害尋ねる質問に、事業者は「回答差し控える」 国には”飲食店で顔見せ”で「理解得られた」と報告

熊本市は西原村と森林整備で協定

2024年7月10日水曜日

林業ニュース(2024年 7月10日)

大成建設が小径木材で人道橋、鋼材と組み合わせてロングスパン実現

大建工業 大阪・関西万博にサプライヤーとして土壌改良材『DWファイバー』を協賛

救世主に? 万博、建設業者未定の海外館に「タイプウッド」を提案

【祇園祭×佛教大学】綾傘鉾保存会と共同で 竹と和紙のみを使用した "サステナブルな"うちわを作成しました

株式会社シオン 国産材、輸入材の”銘木”を使った天板の“反り”を塗料の力で抑制!さらに、水の輪染み、熱、傷等から天板を長期間守る高機能木部塗料「天板仕上げ+反り抑制」


北海道 三井物産と北海道電力出資のバイオマス発電会社 解散へ

北海道 日本製紙、遊休地活用に力 釧路工場跡地は製材工場に 本業は需要減

長野 根羽村の中学生が手作りベンチ寄贈 複合観光施設のネバーランドに

兵庫 親子で気軽に自然体験! 神戸の里山で『竹伐採』を体験してきた。最後にはおいしいご褒美も ~須磨・垂水~

島根 林業への関心を 高校生がVRで木の伐採作業を疑似体験

島根 マツの大木倒れた松江城山公園 倒木の恐れで4本伐採へ

徳島 県庁の食堂など県産材でリノベーションへ 「開かれた県庁」の実現めざす

長崎 対馬・龍良山の原始林守ろう 山中をパトロール 倒木の損壊など確認

熊本 国産ヒノキの間伐材でうちわづくり

2024年7月9日火曜日

林業ニュース(2024年 7月 9日)

JDRONE、山岳地帯や森林・山林などの環境向け物資輸送ドローン運用開始

北海道 バットの木 大きく育て 苫小牧で球児らアオダモ植樹

秋田・美郷町 薬樹の森を目指して…生薬の原料となる“ホオノキ”植樹 

群馬・桐生市 伐採した雑木が当たり男性が重傷 

栃木 「サントリー 天然水の森 栃木」の森林整備に関する協定締結

東京 「木工ろくろ」使用 漆器作りに挑戦

長野 箕輪町で「森の青空市」 子どもが楽しめる地域材を使った体験も

大阪府泉佐野市 <企業版ふるさと納税による寄附募集を開始>地産地消の再生可能エネルギー「木質バイオマス発電プロジェクト」

【募集】「木にふれて、心育むとりくみを」令和6年度木育基礎研修の参加者を募集します(県立森林大学校)

愛媛県四国中央市で開催 林業の魅力に触れる「土曜森林林業講座」宇摩森林組合

熊本 国産ヒノキの間伐材でうちわづくり

2024年7月8日月曜日

林業ニュース(2024年 7月 8日)

花粉症和らげる「スギ花粉米」 実用化へ官民再始動

台湾 阿里山鉄道、15年ぶりに全線で復旧 一番列車が出発

ヒノキ造りの贅沢車内! ダイハツ ハイゼットトラックがベースの軽キャンパー


長野 夜の温泉郷彩る「竹あかり」 高校生や大学生などが放置竹林伐採して製作 昼神温泉で7日から「七夕まつり」

奈良県三郷町に来春、関西初の「おもちゃ美術館」開設へ

兵庫・丹波の施設 子どもを乗せて、移動もワクワク 自転車とトレーラーを貸し出し 「点在するスポット巡って」

2024年7月7日日曜日

林業ニュース(2024年 7月 7日)

テレビ朝日7月13日 土曜 18:00 -18:30 
人生の楽園 樹木を守るアーボリスト 福島・田村市

北海道 渡島半島 「ナラ枯れ」被害の初確認で道が害虫調査

北海道 置戸・幌加山の山林火災、鎮圧 焼失面積1ヘクタール

北海道 優しい林業「馬搬」が引っ張る 厚真・西埜さん 相棒は引退ばん馬

福島 落雷が原因か 二本松市で山林火災 けが人なし 

東京 国産材を活用した優れた建築物・木質空間を表彰します「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」の募集開始

神奈川 特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」相模原で初確認 市が駆除呼びかけ

静岡 家具産業振興へ 業種超え協業・交流 県がフォーラム

長野 飯田市の矢守産業の3人、林業の技で世界大会へ 全国大会制して挑戦権

長野 千曲市で木工教室 国産材の大切さ、木に触れて学ぶ

愛知 【名古屋中区】中日ビル5階、徳島の新商品ずらり。間伐材のスピーカーは電力いらず。徳島の木の良さ感じて

奈良 御所 中学生が家具職人から木材や林業の魅力について学ぶ

島根 再造林にユーカリ活用 浜田市 食害や管理コスト検証

福岡 多世代が夢中になる木育体験施設「福岡おもちゃ美術館」、7月13日に館内一部リニューアルを発表

福岡 亡き兄が守った山、災害抑える 九州北部豪雨7年 弟は遺志引き継ぐ

大分 林業現場の労災防止へ日田市で研修会 職場環境の助言や展示も

【大分】小学生が特産のシイタケを学ぶ

2024年7月6日土曜日

林業ニュース(2024年 7月 6日)

木質内装建材・木の香りが精神・心理療法に与える効果を検証

木質バイオマス発電所のオペレーションの革新!大規模言語モデル(LLM)を活用した運転保安支援システム導入のお知らせ バイオマスパワーテクノロジーズ

北海道 国産の住宅用木構造材を北海道で大規模生産へ、大林組子会社と中部電力が合弁会社設立

北海道 置戸の山林火災 消火活動再開

岩手・軽米町 木の下敷きになり男性死亡 山林で同僚と伐採作業中 

長野県松本市が予防伐採を実施へ 松枯れの倒木で防獣柵損壊の危険 

長野 蓼科の森を守る取組み:間伐材短冊で願いを込める七夕イベント

長野 自然の中やりがい 森林整備「一期会」20代会員・黒崎道子さん

愛知 おかざき楽の湯が地域と共に贈る 七夕の夢風呂 持続可能な「サステナブロ」プロジェクト

岐阜 自分で割ったまきで炭焼き 関・板取小で校舎脇の窯に児童ら着火

石川 ヒノキ香る七夕短冊 田鶴浜駅 かんなくず活用

滋賀 龍谷大に「びわ湖材」のデッキ 瀬田キャンパス

岡山県鏡野町で、町と森林組合が森林クレジットの創出に着手。バイウィルが手続きを支援
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000013100.html

愛媛 林業の魅力に触れよう!土曜森林林業講座を開講
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0705/prt_240705_1787306522.html

熊本・多良木町 【熱中症の疑い】植樹林で草刈りしていた70代男性が倒れ死亡 
https://news.ntv.co.jp/n/kkt/category/society/kkd124d6e523f742368eee59e38cc4c58b

2024年7月5日金曜日

林業ニュース(2024年 7月 5日)

純木造8階建てで坪単価145万円、AQ Group宮沢社長が中規模ビルを攻略

東北森林管理局調査 クマ好物のブナの実、秋田は4年ぶり「並作」か 

岩手 労災事故を減らすため林業現場を視察し、事故防止対策を確認 森林労働災害防止パトロール

福島 森林の放射線量、地上から測定 4足歩行ロボットに機器搭載 帰還困難区域の除染へ前進

群馬・太田市 金山の竹でスタバに「竹あかり」 ボランティア団体と従業員らが間伐・加工 

茨城 伐採竹活用し焼き物 美浦・陸平貝塚PR第2弾 市民団体など開発 8日から販売 

東京 「樹齢100年超の大樹」まで…木を伐っても伐っても「東京に緑が増えている」発言への違和感

神奈川 東横建設が神奈川県の森林再生パートナーになりました

神奈川 間伐材を再利用して涼しげな灯りを作る竹灯りづくり体験を開催 箱根仙石原プリンスホテル

長野 飯田・矢守産業の3人が林業の技術を競う大会で全国優勝 秋に開催の世界大会に出場

長野 北アルプス森林組合 補助金返還計画の見直しの意向示す

岐阜 土砂災害の予防へ 林道整備に適当な所示す地図作成 岐阜県

新潟 負債総額約6000万円 オーダー家具製造の会社が事業停止 オンラインショップ開設も需要低下

滋賀 彦根の老舗材木店「長谷川林材」、木材で作る「組立式マルシェ屋台」発売

島根 放置竹林から「メンマ」 厄介者を加工 特産品へ 浜田の建設業者ら試作

徳島 美馬市の三セク・ウッドピア11年連続の黒字 23年度決算

佐賀が推進する事業用建築物の木造化(後)

熊本 球磨川流域 7月豪雨からの復旧・復興プラン改定へ 流水型ダム・JR肥薩線・林業雇用創出など

熊本・南阿蘇村「重機が崖から落ちた」運転していた男性がショベルカーごと十数メートル下に転落し死亡 

2024年7月4日木曜日

林業ニュース(2024年 7月 4日)

木材利用の一層の促進に向けて!木材利用推進中央協議会「木材利用推進コンクール」

バイオマス発電のための未利用材の供給コストを地域全体で最小化する

サプライチェーン構築の条件はそろっている 国産材利用をビジネスチャンスに

東京・新木場の海に映る木材流通の課題 輸入丸太9割減

プラモデル感覚で自ら建てられる「住宅キット」 VUILDの“建築の民主化”で大工不足に新たな一手

無印良品の「竹材」収納グッズ、どんな部屋でも使いやすい


北海道 四国の製材メーカが釧路に国内最大級工場を建設へ…21年に撤退した日本製紙工場跡地で

北海道 休止の下川・木質バイオ発電 3社出資、新会社再開 来年1月

北海道 コンセプトは「木と社会をつなぐ」。森を知っている木工家

北海道 函館の男性ダニ媒介脳炎 国内7例目

神奈川 木の魅力を伝え子育てをサポートする「木育トラック」、藤沢でお披露目

長野 森と関わる視点をつくる。官民連携の実践型スクール「INA VALLEY FOREST COLLEGE」。第5期受講生の募集を開始します!

岐阜 「マイげた」で心躍る夏 八幡中生、地元産ヒノキ使い製作 好みの鼻緒 お似合い

兵庫 分収造林事業の破綻、有識者委が初会合 森林の管理「市町への移行難しい」

広島市に木の体験施設「kiondひろしま」がOPEN 屋内遊び場や縁日、ワークショップも

徳島 循環可能なごみ箱を大阪万博採用 那賀ウッドなど提案 徳島県産の未利用木竹材加工 期間中、林業体験ツアー企画

佐賀が推進する事業用建築物の木造化(前)

大分 「私は日田杉の営業マン」農水省技官から大分・日田市副市長に転身した服部浩治さん

宮崎県内の林業関係者ら決起大会 再造林推進へ一丸 

2024年7月3日水曜日

林業ニュース(2024年 7月 3日)

6月から始まった増税「森林環境税」を考える

森林環境税など3重に徴収も

万博大屋根の大林組工区も1カ月半前倒し上棟、福島産材を地元加工して適時輸送


北海道 新会社「北の森グリーンエナジー」設立、および 「北海道バイオマスエネルギー」との事業譲渡契約締結のお知らせ

東京 6年生、木材でものづくり ゲストに漆工芸×林業のプロ 

神奈川 コース整備で出た間伐材と捕獲された鹿革をネームタグに再生! 大箱根カントリークラブで作れるぞ

山梨 韮崎市のふるさと納税返礼品・山梨県産総ヒノキ使用! 「インダストリアル バレルサウナ割引券」とは?

長野 東急リゾートタウン蓼科で間伐した木材の短冊を製作

長野県・上田染谷丘高校【学校の断熱最前線】ヤバすぎる暑さ・寒さの教室を断熱ワークショップ、歴代生徒会で実施。ストーブ10分だけで教室中ずっと暖かく 

2024年7月2日火曜日

林業ニュース(2024年 7月 2日)

「木材利用優良施設コンクール」から名称改めて 「木材利用推進コンクール」として令和6年度募集開始

23年度地籍調査 進捗率53%に 航測法導入拡大で加速化

ENEOSリニューアブル・エナジー 事業地の森林組合が創出したJ-クレジットを購入、CO?排出量(Scope1,2)についてカーボンニュートラル達成

渡辺パイプ、東京の材木卸を子会社化。住宅向け販売網強化

木材の変化を予測、「自己成形」する木造建築を生み出す建築家

インド NASAから420億ルピアの助成金を受けたアーバンスカイは、森林火災監視ツールを開発します

ロシアは森林火災の結果、2つの地域で非常事態を宣言しました


北海道に国内最大級の製材工場 大林組の子会社と中部電力

北海道 アイヌ文化継承へ国有林活用 平取町、森林管理署と契約

職人目指して門を叩き10年…炎の魔法に磨きをかける“木炭づくり”の若き職人の熱き思いに密着 北海道池田町

福島 飯舘みらい発電所完成 被災市町村の木材活用 7月中旬にも運転へ

東京 神宮外苑再開発、樹木伐採に反対7割 東京都知事選中盤情勢調査

神奈川 木の家づくりを体験、2024年度参加者募集 小中校生対象、7・8月開催「鎌倉みんなのけんちく学校2024」

神奈川 ゴルフ場の間伐材と小田原の鹿革を再利用したオリジナルネームタグを制作・販売

滋賀 <湖国の現場>まずは森に親しんで 県の「アカデミー」が高校で講座

兵庫県川西市 小5から参加可能!里山で道づくりとマキ割り

「林業するなら山口県!~やまぐち森林・林業未来維新カレッジ開講~」令和6年6月29日(土曜日)放送分

2024年7月1日月曜日

林業ニュース(2024年 7月 1日)

「マザーツリー」は森林や林業の常識を一変させる

落葉の分解にもホームとアウェーの土壌がある、東大など実証

売り上げは力、利益は品質。100億円を突破したキャニコム社長が考えていること


北海道 帯広の森の魅力とは 50周年記念で企画 写真絵本作家や漫画家がトークショー

秋田 木材産業と共に歩む、船大型化への対応続け 能代港開港50周年(2)

栃木県内林業、シカ・クマ被害2億円超え 計65ヘクタール 爪や口で樹皮に傷、食害も

千葉 地元の森林見て知って 児童、サンブスギなど学ぶ 山武で自然体験会

広島 ピースウイング広島隣に木のプレイパークや縁日・カフェなどの施設「kiondひろしま」が誕生