2024年9月30日月曜日

林業ニュース(2024年 9月30日)

外国人労働者の受け入れ急ぐ政府 特定技能枠を5年で2・4倍の82万人に拡大

放置林が洪水を引き起こす可能性も…間伐などの育林作業が「防災対策」になるワケ


北海道 大坂林業 北欧をモデルにした十勝型林業経営 検討会

青森 プランターやいす作り、木のぬくもり体感 六ケ所・尾駮小児童が木工体験

青森【八戸・森林整備】県産木材の積み木贈呈 新税活用、市の新規事業 

岩手 大野木工で「木育」理解 横浜市の保育士が食器作り体験

宮城 とうほくSDGsアワード 大賞に宮城・石巻の山大 県産材使って学童机開発、寄付

和歌山 高野山「不動堂」葺き替え 檜皮葺きの仕事 間近で

【アースバトンin霧島~九州・山口の未来~】九州・山口の高校生が環境問題学ぶ

2024年9月29日日曜日

林業ニュース(2024年 9月29日)

【森林学者が語る】樹齢数百年の木を毎日のように切り、貴重な生態系を破壊し続けている人類に「いま一番考えてほしいこと」

住民1人あたり年間1000円を徴収する「森林環境税」

王子HD、国内社有林の経済価値は「年間約5500億円」と算出 土砂流出防止などで

トラックの中は“木のおもちゃ”が並ぶ遊び場!ママ従業員が開発した森と人をつなぐ木育トラック「manaviba」

エクアドル 森林火災に“バケツリレー”で対抗!? 背景に水不足も


北海道 木製複合遊具とブランコ整備 天塩・コミュニティ広場

岩手・九戸村 木を間引く際に出る間伐材を使ったユニークな木工品の製造と販売を手がけるKUNOHE木工女子部

栃木 隈研吾氏設計の美術館がルーバーの老朽化で改修へ、ふるさと納税でも資金募集

千葉 放置竹林が土砂災害のリスクに…秘策は「メンマ」?ラーメンで挑む竹害解消

東京 日野 危険性高い樹木を伐採やせんていへ 死亡事故で

長野県の森林税活用事業を報告 諏訪市内で会議 間伐や松くい虫被害対策など 

岐阜信金と南ひだ森林組合 CO2排出枠創出で協定

富山 立山杉コースターで小矢部PR 道の駅おやべ、市のキャラクターをデザイン

滋賀 日本百名山・伊吹山の土砂崩れは『シカ』が原因|植物を食べ尽くし山が裸地化

滋賀 売れない間伐材買い取ってコピー用紙に 森を元気にする活動展開、山で困ったら頼ってもらえる団体に

鳥取県三朝町に小学校の新校舎が完成 使用木材はすべて県産材

島根 花粉量少ない優良ヒノキ苗、出荷へ…成長早く労力とコスト削減

愛媛 竹が肥料に?伊予市で竹林の資源化イベント 児童ら森林循環へ理解深める

2024年9月28日土曜日

林業ニュース(2024年 9月28日)

「令和5年木材需給表」の公表について

〈一度植えたら50年〉誤った造林で、取り戻せない樹木や森林の価値と長い時間

実は地球温暖化を助長する?「バイオマス発電は全くエコではない」という“不都合すぎる真実”

住友林業とNTTコム、森林クレジットの創出・取引支援 地理情報システムを活用

九電工 スカイマティクス社との資本業務提携について

中部電力が推進 天ぷら油をリサイクル、チェーンソーの潤滑油の原料に

【木樽ジョッキ】が「京都アニものづくりアワード 2024」クラフトデザイン部門、銅賞を受賞!(TVアニメ『進撃の巨人』)


秋田県再造林推進協議会 即席麺のカレーうどん、食べて森づくりを応援! 

岩手 農業にバイオ炭活用へ熱 産学官で協議会設立 県北振興、ビジネス化計画 

岩手県林業技術センター30周年で一般公開 矢巾で28日

栃木県内、来春は花粉大量飛散か 日本気象協会が予測 花芽が形成しやすい条件とは

東京 荒川区【参加者募集】親子でつくる「あらかわの森」植樹ツアー(令和6年度福島市連携事業)

新潟 森を守ること 第六話 木の仕事と木の職人

新潟 「松くい虫」被害 新潟県内で大幅増 県が対策強化へ

石川能登町 倒木の撤去作業中…男性が倒木と家屋の間に挟まれ死亡 

岡山・津山市  美作ヒノキ 使用で新築移転 津山信金・二宮支店オープン

大分 林業の後継者不足解消へ かつての野球強豪校大分・日田林工高が全国に募集拡大

宮崎 「令和6年度西諸県林業労働災害防止大会(レスキュー訓練)」を開催します

2024年9月27日金曜日

林業ニュース(2024年 9月27日)

国産合板在庫3.6%増 8月末、天候不順で出荷停滞

「ひと山いくら?」 進む森林のデジタルデータ化 = 第4回次世代森林産業展レポート

FIT利用の輸入バイオマス発電事業。燃料のトレーサビリティで「伐採された現地の森林まで」の確認はわずか。FITガイドラインの「認証燃料情報」等の開示もわずか。環境NGO調査(RIEF)

日本気象協会 2025年 春の花粉飛散予測(第1報)
~西日本は例年の2倍以上の所も 2024年春の飛散量と夏の猛暑が影響~

自販機が“森”の代わりに?スギのように「CO2を食べる自販機」が誕生 目標は10年後に全国に5万台設置

木造住宅、CLT壁を標準に ライフデザイン・カバヤ


ロッテ 冷菓では国内初!環境に配慮した竹材アイススティックを使用「チョコ&バニラバー 環境配慮型アイススティック」が、2024日本パッケージングコンテスト菓子包装部門賞を受賞

シャープ、木製の外装を持つ空気清浄機を発表 価格は55万円 隈研吾さんの設計事務所がデザイン監修

【世界の危険な仕事】ヤシの木の伐採作業員の映像が怖すぎる!毎回こんな状況になるのだろうか?

アメリカ農務省、山火事対策の強化に1億ドル拠出

エクアドル首都の森林火災 大気汚染で住民に在宅指示  



北海道 新種マツ育苗 当麻農協と林業連携 CO2よく吸収、増産目指す

北海道 枝打ち体験で林業の苦労理解 下川で高校生らバスツアー

秋田 カレーうどんで森林づくり!?付録は秋田杉の木工品 3か月間の限定販売

山形 過去最大級の松くい虫被害に苦慮 伐採作業3カ月前倒しも 「多過ぎて追い付かない状況」 庄内砂防林

栃木 10月20日 もくもくまつり2024~あつまれ!!とちぎ木育の森~

東京 10月27日「木に触れよう!木と遊ぼう!都会の森で秋探し」都民向け環境学習講座【第2回】を開催

東京 11月16日 秋のTOKYO WOOD バスツアー

兵庫 10月27日 たじまわる で行く林業機械・現地見学ツアー

広島 東広島市福富町PRの木工ワークショップ 広島市中区

島根 花粉量少ない優良ヒノキ苗、出荷へ…成長早く労力とコスト削減

山口 木のおもちゃで遊べるイベント 9月28・29日、周南市の熊毛体育センターで開幕

高知県香南市のふるさと納税返礼品「木製雑貨」6選

宮崎 10月12日 遊ぶ×学ぶ=考えるVol.5 くむんだー「伝統のワザにチャレンジ」

2024年9月26日木曜日

林業ニュース(2024年 9月26日)

北海道 化粧品向け樹液、林業活性化へ提供 美深町とコーセー、森林保全へ協定

岩手の木工オブジェがフランスへ 来年1月、国際見本市に出展

東京 枝落下死亡事故受け樹木点検 日野市、補正予算案に1億8600万円

神奈川 京浜急行電鉄 三浦海岸駅前の新築分譲マンション「ウエリス三浦海岸」に間伐材を活用した天然木サイドテーブルを導入

山梨 カードゲーム通じ森林保全を考える 早川南小で特別授業

愛知 持続可能な日本の森林を守るために、山の整備活動や環境教育活動に力を入れる「奏林舎」

富山 大建工業(本店・南砺)の土壌改良材、利用拡大 販売量6倍、大阪万博会場にも採用

石川 能登半島豪雨の惨状…山間住民を苦しめる岩や流木、震災で残った田んぼも被害に

福井 人型ロボット…ミッションは小浜線を守ること JR西日本が樹木の伐採作業を公開

兵庫・丹波市 自社製材のスギ板材直売 DIY用に価格抑え 「可能な限りの対応を」

広島 チェーンソーで切った木が頭に当たり死亡 建設会社と社長を書類送検 竹原市

島根 工業高校生が幼稚園の木製ハウス製作 園児と一緒に棟上げ式 「クッキーまき」で安全祈願

徳島 中古住宅買い取り再販事業に参入 誉建設(徳島市)、県産木材や空き家活用

大分・日田林工高の募集を全国に拡大 林業の後継者不足解消へ 

熊本 ガードレールに異変?「色が違う」スギの木で作る4つのメリット 実用化には大きな壁も?

2024年9月25日水曜日

林業ニュース(2024年 9月25日)

10月は「木材利用促進月間」です

特定技能25万人、最多更新 人手不足に即戦力、入管庁

CBTSの受検申込システムが、国家資格「技能検定」に今秋より新設された「林業技能検定」にて導入決定

スギ科の植物が白亜紀末の大絶滅を生き延びた理由は? ヒント発見か 北海道大学

“鹿の視点”で考えてみたら、「新しいセカンドホーム」はこうなった。

アマゾン熱帯雨林、独仏相当の面積が消失 過去40年弱で


北海道 鉄旅・音旅 出発進行! 森林鉄道を守る!

青森 木材の安全な搬出法ぶ 新郷「木の駅プロジェクト」

山形 断熱性能が高い「木製サッシ」 アルミサッシに比べ3倍以上熱が逃げにくく 米沢市の企業が製作

東京 QINO(キノ)、伊勢丹新宿店にて「森」をテーマにしたワークショップとPOP-UP STOREを開催【10/2~8】

岐阜 弁当箱やせいろに使う「カンバ」地元調達へ林業と連携

和歌山 護摩壇山でナラ枯れ広がる ここ3年に集中

鳥取で高校生ら競技交流会 チェーンソー技術競う 

山口・防府で 中国電力、バイオマス発電でCO2マイナス 

徳島 樹上作業技術を駆使したオブジェ「森の巨人」が目指したのは、世界にただ一つの面白いもの。ALSで障害を抱える発足人がプロジェクトに挑戦する理由

香川 後発の香川ヒノキ、ブランド化へ産官学連携

高知 四万十町でバイオマス発電 東京の企業計画 2026年稼働へ 集成材工場跡地に

佐賀 脱炭素で日本初! エネルギー”100%自給自足”店舗と製麺所が作る"ゼロカーボン麺"

2024年9月24日火曜日

林業ニュース(2024年 9月24日)

「木が牛の飼料に」日本の巨大フードテック知られざる全貌

いま日本の林業はどうなっている?“週末林業”の現場や専門学校の様子を取材【2024/9/8 所さんの目がテン!】

音のソノリティ #1050 『秋田杉桶樽』(24/9/22 放送)

ベトナム 台風ヤギで倒木被害の人工林、木材生産に活用



北海道 作業着など品定め 足寄で林業安全装備品展示会 木育コーナーも

埼玉 「エミテラス所沢」あす開業へ 地元の間伐材使用で環境に配慮

長野 10年以上続いた減少傾向から増加に転じているのはなぜ? 林業に従事する人4年連続の増加で1533人 新規就業者は147人で3年連続の増加

岐阜 「ぎふ森フェス」28日開幕、森林体験プログラム満載 揖斐川町でモルックやEバイク試乗も楽しめる

兵庫 木を切り、丸太を運び、宝を探し! ワイルドに走り切れ「山賊ワイルドラン&炎の宴 in 丹波篠山」開催

岡山 花粉症対策 新見市の森で花粉の少ない品種のスギの手入れ

山口市の山林火災が鎮火、市消防本部が発表…焼失面積は40haで死傷者や住宅への延焼なし

2024年9月23日月曜日

林業ニュース(2024年 9月23日)

「森林×ACT(アクト)チャレンジ2024」表彰式・シンポジウムを開催します 10月9日

全国で相次ぐ倒木 街路樹は年間平均5200本 思わぬリスクも…


岩手県・二和木材が森林からJ-クレジットを創り出す。<二和木材「持続可能な森づくり」プロジェクト>が登録完了

山形 アオモリトドマツ、枯死を防ごう 日本樹木医会東北協の講演会

福島 花粉症対策、スギ植え替え1.7万ヘクタール 福島県内、年度内にも伐採着手

東京 ちびっこ大工さん、集まれ!木製のジャングルジム「くむんだー」ワークショップが無料開催

静岡・川根本町 復旧費用は3000万円以上か「夢のつり橋」付近の落石 町が寄付の募集を開始

静岡・伊豆の国市「倒木で車が5、6台つぶされている」高さ約25メートルの木が車を直撃 体育館の臨時駐車場で

静岡 また別の土砂崩れがみつかる 一時登山客ら200人が孤立した静岡市の林道

長野 森の資源循環へ 塩尻市のアカマツ伐採地にカラマツの苗木を植える 綿半建材

新潟 上越市藤新田に薪ストーブのショールームオープン!「グッドライフ上越」イベントも開催

京都府内産木材の魅力発信イベント 京都市南区

京都・長岡京で間伐や木工を体験する催し 「木でできたものはきれい」 

鹿児島 屋久島・弥生杉倒木、大規模停電…台風10号やはり強かった、農業被害さらに拡大 オクラ倒れ、サトウキビ折れる…県全体で32億円、ここ5年で最大

鹿児島 焼酎は自然の恵みの結集…だから、うまい水育む豊かな森づくりを後押し 霧島酒造がJ‐クレジット活用で森林組合と連携協定 都城

鹿児島 山の「厄介者」が漁業の町を救う? 磯焼け進み減る資源…放置林の竹で海の環境を改善、新たな特産づくりに挑む 阿久根

2024年9月22日日曜日

林業ニュース(2024年 9月22日)

木材情報プラットフォーム「eTREE」、木材を利用する多様なニーズに応えるべく、さらなる充実化

住友林業 インドネシアの合弁会社で木質ペレット製造・販売事業開始~木質バイオマス燃料の安定供給へ~

台湾 世界三大登山鉄道として人気 15年ぶりに全線開通「阿里山林業鉄道」車両の中身 災害や資金難を乗り越え、再始動までの道のり

“食品ごみ”から酒造り!世界初“木の酒”にも挑戦

病気で枯れた木々に再び命を宿す!「ナラ枯れ」の木で“キノコ栽培”「特産品になれたら嬉しい」


北海道 厚真の林業PRツアーで収益力強化 胆振東部地震から6年 森林復旧めど立たず従事者がビジネス模索

北海道 木製いす「個性感じて」 札幌で木工塾生の作品展

岩手・軽米町【独自】「憤りしかない」ヤマザクラ30本が切り倒され皮はがされる…工芸品の材料として転売目的で伐採か 

静岡 草刈りでマダニにかまれたか 40代男性が「日本紅斑熱」感染 2024年に入り7人目

長野県で林業就業者数が4年連続増加、23年度は1533人 移住や転職への支援策効果

岐阜 熱闘、林業甲子園 岐阜農林高が初優勝 県内4校競う

岐阜 弁当箱やせいろに使う「カンバ」地元調達へ林業と連携

滋賀 工夫を凝らした竹灯籠の作品展 長浜

京都のタケノコ産地に異常事態 竹の葉は変色、かじられた痕跡も…犯人の正体は

岡山・真庭市 大学生木材や木造建築に理解 5日間のワークショップ 課題解決への提案も

宮崎 台風10号 被害額130億円超に 土木や農水産業など 県が報告

宮崎 霧島酒造が再造林活動による「J-クレジット」活用へ 森林組合などと連携協定

2024年9月21日土曜日

林業ニュース(2024年 9月21日)

9月の木材価格・需給動向 国産材は虫害で値下がり―JAWIC

2030年には47兆円の経済効果 「ネイチャーポジティブ」って何!?【WBSクロス】

東北電力ネットワークが配電フィールド業務をDX - 第1弾は伐採管理業務の一元管理

マイクロソフトとMetaが炭素除去取引に調印

群馬大、森林の仕組み把握しCO2削減へ

10月11日(金)シンポジウム「気候変動が開発途上国の人々に与える影響と対策 NGO・JICA・企業による森林再生」登壇者決定

「バウム」がヒノキの香りのオードトワレとハンドクリームを発売



北海道遠軽町 伐採した木を収集中に斜面から転落 男性をドクターヘリで搬送 頸椎損傷の疑い

北海道 中頓別の地層から新種スギ科化石 北大院の研究チーム発見 絶滅逃れた経緯解明に期待

北海道 帯農高でスマート林業の基礎学ぶ 初回プログラム授業

宮城 「木のぬくもり感じて」 大原小で森林教室 地元産材木で作った水車に歓声

神奈川 京急、横須賀の社有林で里山・遊び場づくり パートナー企業を募集

長野 県林業振興研が長野県知事に要望

長野 マツタケ「今年は豊作」 秋の味覚をもぎとり笑顔 道の駅にも順調に入荷「さらに増えると期待」

長野 伐採した竹使ってブランコや箸作り 飯田市の児童が学生ボランティアと

長野 ご神木の切り出し、見学しませんか 道祖神祭り用、野沢温泉村で10月12日にツアー

岐阜・飛騨 林業の労働災害に備え県が救助訓練

新潟 住学と大工の会がコラボ 伝統技術や天然乾燥材を学ぶ勉強会

鳥取で21日から矯正展 全国の刑務所作業製品販売 

大分 効率性と安全性を高める「スマート林業」の実現へ 最新の高性能機械を公開 

大分 LINEヤフーと日田市の林業会社が植樹活動 森林のCO2吸収量を売買する契約 

沖縄 戦火くぐりぬけ、米軍も切れなかった首里の「泣きアカギ」に別れ 那覇市が伐採「老朽化でやむなく」

2024年9月20日金曜日

林業ニュース(2024年 9月20日)

ノルウェーで放射性セシウムの数値上昇、チョルノービリ原発付近の森林火災原因か

ポルトガル森林火災で消防士など7人が死亡 20日まで延焼のリスクも

香りや味を楽しめ、空間を浄化してくれる、植物の驚くべき能力とは?


北海道 馬搬の魅力、深川から発信 馬で木材運ぶエコ林業 野谷さん「働く姿見てほしい」

長野 伐採した竹使ってブランコや箸作り 飯田市の児童が学生ボランティアと

長野 信州大学、ICT農業でリカレント講座を開講

石川 金沢産材 活用へ一歩 樹齢45年超の市営造林木 伐採始まる

福井 「全国育樹祭」前に福井県産ヒノキで児童が木製プレート作り 県産材への理解深める おおい町名田庄小学校

三重 仮設住宅用木材など協力へ 度会郡4町、ウッドピア松阪と災害協定 

京都 サクラ枯らす特定外来生物のカミキリムシ、専門家が発見のこつ紹介「市民の協力が重要」

奈良 木のおもちゃがいっぱい「木育キャラバン in FSS35」開催。三郷町に来年3月オープン予定の奈良おもちゃ美術館をプレ体験

大阪 -豊中市・能勢町-普段はできない体験を通じて森林管理の重要性を学ぶ「親子で楽しく間伐体験 ~森を守る仕事を学ぼう~」開催 

兵庫県が注意呼びかけ ドングリ凶作でクマ大量出没の可能性 

広島市佐伯区 「厄介者」伐採、自慢のメンマに 峠の森保全の会 若竹を活用 増える出荷量

鳥取 森や地域への理解深める 智頭で大学生対象に人材育成プロジェクト

愛媛 【ずんだもん動画】愛媛県無料移住林業体験(驚異の開運編)

宮崎 木材出荷・畜産にも影響 耳川広域森林組合の木材加工3施設 加工事業撤退へ

鹿児島県 個人に年間500円、課税期間は5年間 2005年創設の「森づくり県民税」5期目の継続検討へ 

2024年9月19日木曜日

林業ニュース(2024年 9月19日)

木からつくる酒で国産木材に新たな価値を 森林総合研究所 大塚祐一郎

新しい“木”の酒造り、林業の求人サイト…「森との共生」をめざす日本各地の取り組み

エステー 「ウェルネス事業」本格参入 AIで「企業独自の香り」作製も

日本初 折れた木製バットをクラフトビールに!北海道日本ハムファイターズ選手らのバット加工体験参加者募集開始

ペルーとコロンビアの森林火災 両国ともに半数以上を消火


北海道 林業の仕事、VRで迫力の体験 幕別清陵高 担い手確保へ道が授業

北海道 最高に眠くなる空間を体験できるイベント開催 取材スタッフも思わずぐっすり!?森の中にいるような感覚…映像、音楽、香りでリラックス 札幌市

秋田 地産地消型の再生可能エネルギー事業を目指して 森林資源を有効活用 木質バイオマス発電所が起工

岩手 大船渡市に立根駐在所が開所 植樹祭で使用した木材を再利用 「被災者に寄り添った活動を」

岩手県・二和木材が森林からJ-クレジットを創り出す。<二和木材「持続可能な森づくり」プロジェクト>が登録完了

宮城 11月16日 第48回全国育樹祭1年前プレイベント「国民参加の森林づくりシンポジウム」を開催

宮城 「森の働きの一つ目は水の源を守る」小学生が学んだ森林の大切な役割とは なかったら川がどうなる?

山形県内の大雨被害額1000億円超え 過去最大697億円の補正予算案を県議会に

埼玉 「サザエさん森へ行く」植樹ツアー in 秩父 植樹活動の参加者募集

東京 BAUM TREEDAY 2024 「BAUMとひのきの森の、美しい循環」 資生堂ジャパン

東京の林業の魅力を体感する多摩フォレストツーリズム 9/18締切

神奈川 小田原市いこいの森できまつり2024を楽しもう! 10月19日

三重 レゴを使い小枝運ぶ 尾鷲小児童らプログラミング挑戦 

大阪 未利用ヒノキを玩具に 丸紅木材と桃山学院大コラボ

山口 周南・熊毛で「木育キャラバン」 木製おもちゃ300種類、ワークショップも

2024年9月18日水曜日

林業ニュース(2024年 9月18日)

FoE Japan FITバイオマス発電事業者にアンケート実施

最低1万本を植林体験に 「住友館」展示内容を公開、大阪・関西万博

【エステー】(株)森ビルホスピタリティコーポレーションと「かおりによる健康経営推進協働実験」を実施 リラックスなどをコンセプトにしたかおりで働きやすさを検証

SRS Connect ドローンを活用した獣害対策資材輸送の大規模実証実験に成功。新たな林業の展望を切り拓く


山形 デロイト トーマツ、山形県白鷹町、物林が、新しい林業のスキームを考案~森林所有者と企業の枠組みの組成・実証を支援

群馬・安中市 台風で土砂流出、廃線敷きが被災 早期復旧へ要望書提出へ 小渕議員が現場視察、群馬森林管理署などに 

長野県根羽村 県産木材の利用を推進 根羽村森林組合と県などが協定

京都 森林が担う役割を学ぼう 鹿肉のカレーも楽しめるツアーが京都市右京区で11月に開催

和歌山 ご神木が「青龍」に チェーンソーで彫刻、和歌山・みなべの須賀神社

兵庫 木製おもちゃに触れる「丹波の森ウッドクラフト展」 22日まで開催中

岡山 林業従事者がハチに刺されショック状態との想定…真庭市で県防災ヘリ使い山岳救助訓練

長崎 80歳、元気の源は木炭づくり「炭出しの時はいつもワクワク」…亡くなった知人の勧め思い出し始める

大分 台風10号の農林水産被害 さらに増え46億2400万円余りに

2024年9月17日火曜日

林業ニュース(2024年 9月17日)

倒れる木、存続する木、守られる木…気になる木を語る


青森 木の手触り楽しんで 八戸市美術館で16日までおもちゃフェス

山形県森林組合連合会 県産木材輸出、販路開拓や安定供給めざす 

群馬で「ナラ枯れ」拡大止まらず 倒木の危険 県はドローンで調査へ

群馬・高崎市の温泉施設 敬老の日、湯船に「ありがとう」 心も体もぽかぽか 

群馬県・みどり市、間伐とエッセンシャルオイルづくりを体験する1泊2日のワーケーションツアー開催、11/14~15、応募は10/14まで

山梨 基準超セシウムも「大丈夫だよ」富士山で“無断キノコ狩り”が横行 採取規制続く中

長野 スギの大木曳いて「足がガクガク」 力を合わせた「御柱祭」は子どもたちの思い出に 上田市真田町

富山「じいじ、ばあばありがとう」 射水の「天然温泉海王」園児が檜にメッセージ、湯船に浮かべ

岡山 津山駅リニューアル工事完成 森の芸術祭控え

大分 台風10号の農林水産被害 さらに増え46億2400万円余りに 

2024年9月16日月曜日

林業ニュース(2024年 9月16日)

イースター島 文明崩壊なかった? モアイ像の最後巡り新研究 

青森 木のぬくもり感じて遊ぼう 地元作家の作品ずらり 八戸市美でおもちゃフェス

長野 木や森を生かして人材&産業を育てたい 「木曽谷・伊那谷フォレストバレー」構想を深掘り

奈良県橿原市で木製遊具の体験会 木のぬくもり楽しんで 

兵庫・丹波篠山市 山賊募集中! ワイルドなランやってみない? 間伐や農業体験しながら走る

高知県梼原町で5/12に森林セラピー体験

2024年9月15日日曜日

林業ニュース(2024年 9月15日)

倒木による停電、「計画伐採」で防げ…自治体と電力会社連携・課題は費用や役割分担

「あんなの落ちてきたら死にますよ」 突然の倒木で人命が奪われることも… 首都圏で急増中の“ナラ枯れ” 対策は?

バイク用インカム技術を応用、デスクレスワーカーのコミュニケーションツールに革命か


北海道 下川町参加のスマート林業構築協 下刈り遠隔操作実験 人手不足対応目指す

北海道 <これみっけ!>顔を連想 目を引く穴 木製カードスタンド=山上木工(津別町)

長野県内、熊の里山出没の目安・ドングリ豊凶 ブナは各地でばらつき 林野庁の国有林調査

新潟県佐渡市で島の林業学ぶセミナー・佐渡林業実践者大学 森林は宝の山!?木材生産だけでなく防災、食料供給も 

三重 森林の大切さ学ぶ 伊勢・皇學館中生徒ら、間伐材の加工体験 

滋賀県造林公社の「巨額債務」9割近く返済不可能 「存続させるべきか廃止すべきか」

大分・日田市で林業学ぶ勉強会の受講生募集 就業支援の研修も

宮崎 耳川森組、加工3施設を来月末停止 需要減で事業撤退へ

鹿児島 台風で折れた樹齢3000年「弥生杉」の運命は? 伐採か保存か

2024年9月14日土曜日

林業ニュース(2024年 9月14日)

【開催レポート】林業・材木産業 特定技能外国人雇用セミナー   日田木材協同組合×インドネシア共和国大使館×(株) A-station が共同開催

イノフィス 京都府内の林業事業体へアシストスーツ17台導入・当社初、林業系イベント出展決定(東京・愛知)

ムラモト、国産針葉樹で最強の耐久性「ひばデッキ」

使用済み紙資源や間伐材を「汎用性の高い紙袋の取っ手」に 松浦産業がアップサイクルを“ものづくり”の力で支援

日本の里山を「食材の宝庫」に変える32歳の挑戦 シナモン、胡椒…国産「可食植物」で狙う林業再生

ブリティッシュヒルズ 間伐材再利用でSDGs貢献 杉素材のオリジナル商品を販売開始

【6%が正解】日本で1番「森林率が低い」都道府県はどこ? 意外な答えに思わず目を疑う

林野庁提出の資料の製本、「価格が高い」と会計検査院が指摘「前例踏襲は適時見直しを」


北海道 カラマツ植樹16年目の絆 美幌町、札幌・恵和会と協定

東京 折れた枝、7月点検「異常なし」 樹齢数十年、日野の死亡事故

東京都の花粉飛散、2024年春は前年1割減…ヒノキ1.2倍

静岡県 未利用木材活用トライアル事業

静岡市中山間地「オクシズ」、林業で振興 繁田さん

愛知 10月5日「あいち伐木競技会2024」を開催

石川 被災神社修復へクラファン 返礼品にご神木使ったソーダ―目標額の10倍達成・能登地震

京都府南部の自治体、間伐材使った「色鉛筆」ふるさと納税返礼品に

京都 働くイメージ膨らます 北部初、府の無就業者向け体験ツアー

岡山 山の事故を想定 真庭市で救助訓練

山口〝松くい虫病〟被害続出 市内で猛威、庭木や防風林が変色【宇部】

愛媛 林業での事故、対応や救命方法学ぶ 久万高原で労働安全研修会

熊本『シリーズ水の国・企業編』『水育』という活動に密着

2024年9月13日金曜日

林業ニュース(2024年 9月13日)

実は「日本は木工大国」林業復活に必要な“家具輸出”、業界をあげての課題とは

森とまちをつなぐ 木と建築 vol.3

地方の実家・不要な山林を相続してしまい、絶望…「相続土地国庫帰属制度」で「不要な土地を手放す」ことは可能か?【司法書士が解説】

住友林業とNTTコミュニケーションズ、森林クレジットのプラットフォーム「森かち」=創出・審査・取引を包括的に支援

朝日ウッドテック 材料すべて国産材、表面に広葉樹小径木を使った土足用フローリング

パスコ、「森林施業計画支援三次元ビューワシステム」の販売を開始

セブンイレブンが地元木材主体の木造コンビニを初開業、農水省と木活用で連携

“飛ばないバット”時代の救世主? 軽くて安全…米国も注目の「新・国産木製素材」


東北発の新コスメブランド「天然回帰」 間伐材、未利用茶葉でシャンプーやトリートメント

岩手 発電の余熱でキクラゲ栽培 住田・天候影響ない安定生産が強み

栃木 木材製材加工の藤木工(鹿沼)に破産開始決定 需要低迷で資金繰り苦しく

茨城 ナラ枯れ 観光拠点の筑波山梅林周辺に広がる 市、枯死した13本を伐採

埼玉 林野庁・秩父市後援イベント 海と山を結ぶ森づくり「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父2024」10月27日(日)に開催

愛知・蒲郡市 台風10号 5人死傷の土砂崩れはなぜ発生?気になる“伐採”との関係は?「崩れた一番上が皆伐されたエリアと一致」専門家が独自調査 

石川 工芸継承へ資金後押し 白山市伝統産業協 民間体験会に開催費 ヒノキ細工など愛着広めたい

富山 日本伝統の「板倉構法」で半壊認定の住宅再建へ、「ひみ里山杉」と壊れた母屋の部材で…林業振興も視野

福井 キクラゲ栽培の見学したよ 美山地区で地元の羽生小児童

岡山 人気サウナの身も心も整う組み合わせとは 目の前は輝く川面、小屋はヒノキとスギ、“サ飯”の食材も地元産にこだわり

広島 10月20日「森林イベント」の参加者募集

徳島・那賀の木製品会社が発売 iPhoneケースに木頭杉 

九州送配電、配電業務を機械化 保安伐採、重機で効率良く

大分 人材不足の一手に 林業に外国人の働き手を

大分 日田林工高校「林業科」全国から生徒を募集します

大分 「千年あかり」に向け、日田市で竹の切り出し作業

2024年9月12日木曜日

林業ニュース(2024年 9月12日)

森林環境税の導入はいつ誰が決めたの? 具体的にどんなことに使われる?

全国知事会 国産木材需要拡大で提言 非住宅の木造化など要望

EUの森林破壊規制は「大混乱」招く インドネシアが警鐘

記録的干ばつのブラジル 頻発する森林火災と二重苦

王子HD、国内社有林の経済価値を初算出 環境保全などで年間5500億円

【富山】防腐剤使わず安心 大型フェンス 三協アルミ 国産スギ材製

バイオマス発電所の火災事故原因のベトナム産バイオマス燃料の輸出元は「サプライチェーン方式」で集荷。FIT制度にチェック機能がなく、損失は再エネ賦課金「過払い」で消費者負担(RIEF)

「The Forest Maker」特別版日本初上映&「森をつくる人」トニー本人とLiLiCoさんトークセッションを開催


北海道津別町 国内唯一“木のへら”生産の工場が北海道オホーツクのマチにあった!シラカバの原木から手間ひまかけて3日間 こだわりの製法を追った町の広報番組はコンテストで最優秀賞を受賞 

岩手県がバイオ炭協議会 26年度末に採算事業化へ

山形 復旧に向け即戦力確保図る 県、総合土木と林業職の任期付き職員募集

福島・いわきに新会社 住友林業、国産材活用で森林循環 構造用製材に加工 再造林進め脱炭素

東京 (プレスリリース)~松屋流サステナブルなご当地フェア~BEAUTIFUL MIND × 高知県 木材を使用した伝統工芸や食文化 高知の魅力を発信

神奈川 多彩なイベントで森林を堪能 10月開催のきまつり 事前受付を開始〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉

静岡のバイオマス発電所、稼働再延期 レノバ・中部電出資

静岡 林業家と保育園の【初連携】園児が自然のエネルギーを体験する「森林ツアー」実施

長野 綿半HD、須江林産をグループ化 森づくりに参入

長野 10月5日・6日「第2回全国森林鉄道サミット in 木曽」「林鉄フェス2024」開催

愛知 名古屋鉄道 10月23日 布袋駅に木の香り溢れる商業施設「MOKU KICHI」がOPEN

愛知 <ミカワSDGs>(201)ものづくりの楽しさ伝える 間伐材でEV自作=豊田

岐阜 クリエイティブな発想で飛騨市の広葉樹活用を推進する ヒダクマが取り組む森・まち・産業の再興

新潟・新発田市 製材所の作業場が全焼する火事 住宅2棟に延焼もケガ人なし

新潟県村上市 参加者募集中「鮭のまちで学ぶ 森林・自然体験ツアー」

滋賀 空き地に多賀町産木材の遊具 県立大生が加工、組み立て設置

大阪 竹を再利用したワークショップも!行楽の秋にぴったりな「2024大阪北港マリーナ秋まつり9月祭」が2024年9月21日(土)、22日(日)に開催決定

島根 レゴのように積む耐震シェルター 松江市の男性が開発、被災地で活用

【長崎】九州の林業関係者が意見交換 二酸化炭素削減と林業再生で日本経済をプラスに

鹿児島 「フリマアプリ」に鹿児島県・奄美大島ソテツ出品、島外持ち出し恐れ 外来カイガラムシ付着可能性 関係行政機関、自粛呼び掛け

熊本・五木村 焼き畑復活へ、県有林で一歩 安定耕作めざし、林業家「まずは挑戦」 

2024年9月11日水曜日

林業ニュース(2024年 9月11日)

農林水産省の概算要求、2025年度は2.6兆円 スマート農業・スタートアップ支援で制度拡充

林野庁、「森づくり」「J-クレジット」取り組みを表彰 大林組など12件

エフオン・島崎知格社長「日本の森林資源活用に道筋を付ける」

住友林業、福島県で国産材活用事業 森林資源の育成促進

森未来、適切に管理された森林から生産された木材を使ったキャプションスタンドを製作

「置く」から「飾る」国産木製ヘルメットスタンド発売

ヤマハ発動機「第4回次世代森林産業展」への出展について~森林デジタル化サービス「RINTO」の認知向上、新規顧客開拓を狙う~

ブリティッシュヒルズ 間伐材再利用でSDGs貢献 杉素材のオリジナル商品を販売開始

アメリカ ロス周辺で新たな火災発生 2万8000人超が避難対象に

ブラジル森林火災の煙、主要都市や隣国にも

ベトナム 木材加工会社15社、輸出順調で約9割が増益 Q2業績


北海道 <そらちで究める>道総研林業試験場・渡辺一郎研究主幹=造林での機械化促進 下刈り作業の負担軽減へ

北海道 9月29日(日) 2024森林(もり)の恵み感謝祭

栃木 森と海のつながりを学ぶ環境学習イベントを開催しました 栃木県が豊かな海をつくる!?栃木発!森と海の秘密探検ツアー ~未来の海を守り隊~

千葉 山武市、予防伐採12ヘクタール完了 停電回避へ 病気拡大サンブスギ中心 【災禍に備える 房総半島台風・豪雨5年】

千葉 災害に強い森づくり 大規模停電教訓「予防伐採」 いすみ市危険木を独自抽出 【災禍に備える 房総半島台風・豪雨5年】

静岡 「放任竹林」はレッサーパンダにお任せ! NPO法人が静岡市の日本平動物園とタッグ

岐阜 環境保全の理解深めて 揖斐川町で森林教室、初回は29日

大阪 竹を再利用したワークショップも!行楽の秋にぴったりな「2024大阪北港マリーナ秋まつり9月祭」が2024年9月21日(土)、22日(日)に開催決定!

和歌山県白浜 音楽聴きながら交流 木製スピーカー施設完成

福岡 つるんと「皮むき間伐」森林を守る…樹皮を剥がれた木は数年で立ち枯れ、間伐しやすく

【大分】台風10号被害 約29億に

大分 日田林工高林業科生徒がチェーンソー研修 座学や実技通じ資格取得

2024年9月10日火曜日

林業ニュース(2024年 9月10日)

住友大阪セメントがバイオマス発電の排ガスでスギを促成栽培、脱炭素と木材不足解消へ

一棟貸しの宿、地域通貨、惣菜店…「森林の課題」に向き合う日本各地の取り組み

マプリィ、無料で利用できる森林向け点群解析ソフト「mapryPC版2系ベータ版」をリリース

土と作物を守る防風林の効果を畑の畝の形から可視化 森林総研

工進 肩掛けしない、押すだけで草が刈れる『キャリー式草刈機』一般販売開始

ブリティッシュヒルズ 間伐材再利用でSDGs貢献 杉素材のオリジナル商品を販売開始

マカオで木材テーマコンベンション「グローバル・リーガル&サステナブル・ティンバー・フォーラム2024」が9月11~12日開催

イケアのまな板「コスパいい」なぜかオーディオ愛好家に好評 「発想が柔軟」目的外使用にはリスクも

中国 豊かさをもたらす森林の副産物による「林下経済」 江西省広昌

カナダ 光を99%以上吸収する超黒色材料へと木材を加工する方法を発見

アメリカ ロス郊外の国有林が炎上 州知事が非常事態を宣言


北海道 人と森林への思いかたちに 木製ペットボトルオープナー 旭教大の馬場さんとコサインが共同開発

北海道・旭川市最高額 立って寝る「仮眠ボックス」返礼品に 1365万円寄付で 

青森で出会った“本物のキコリ”を撮り続けた 山口規子写真展「KIKORI 木は長い夢を見る」

岩手県、バイオ炭活用へ連携組織立ち上げ 農地にまき効果検証

静岡県 農業土木など「仕事スタディツアー」14職種の申込開始 

長野 村の9割が森林 ご神木や特産品に宿る、自然とともに生きる姿 【地球の歩き方・信州版 根羽村と売木村】

石川 林業支援アプリ「WoodRepo」が金沢市と能登森林組合で利用開始

京都・亀岡の森林組合が重機導入 重労働から解放、若手確保になる? 

京都府立2高、26年4月から府立大の「系属校」に…知事「農林業では人材確保・育成重要」

愛媛 久万高原で木材運ぶ作業車燃える火事 所有の男性が近くで伐採作業中 作業車から出火か

佐賀 10月14日 吉野ヶ里歴史公園 弥生時代の道具「手斧(ちょうな)」による木材加工作業を実演します

大分 台風10号による農林水産被害は約29億3500万円(速報値)市町村別では由布市の6億8800万円が最大

2024年9月9日月曜日

林業ニュース(2024年 9月 9日)

リザプロ株式会社 ソーシャルビジネスを中高生が実践する「放置竹林解決プログラム」を開催

東京 杉並の街中に木製ベンチ 区民参加型事業の「第1号」 医師夫妻が応募、自由に休憩を

愛知・新城市 倒れたスギの下敷きになった男性死亡 台風10号による大雨で倒木か 

【岐阜県高山市】「Present Tree in 飛騨高山」森林整備協定を締結しました

福井 木のおもちゃに子ども歓声 サンドームでフェス

岡山 真庭バイオマス発電所 未利用木材活用 脱炭素へ

鳥取 暖冬と夏の少雨でマツクイムシ被害拡大か 対策を強化へ

鳥取 いまやサウナは個人所有の時代!? 天然国産ヒノキのサウナ小屋があればいつでも“ととのう”

島根の廃線跡で実証実験 災害から線路を守り枕木にも使われた「鉄道林」、木材や生態系保護への活用模索

2024年9月8日日曜日

林業ニュース(2024年 9月 8日)

取引先の廃業も火災も乗り越えたメーカー3代目 竹の歯ブラシの売り上げを2年で50倍に

北海道 胆振東部地震6年 亡き人思い明日へ生きる 厚真で町民ら黙とう

栃木 隈研吾氏が設計の美術館、完成から数年で木材が劣化でボロボロ…改修費用3億円

長野 大規模山林火災を想定 中野市消防団と県防災ヘリが合同訓練 タンクへ給水「緊張感あった」

福井 親子が木とふれあい遊ぶ 香りや触感に歓声 フクモクフェス

三重 尾鷲ヒノキの天板、卒業まで大切に 尾鷲・賀田小1年生が自ら交換

三重 世界中の食卓に木製食器で笑顔を!有限会社籐芸

京都市右京区で「スマート林業」の展示会 ドローンによる木材運搬も

京都 府立高2校が府立大の系属校に 農林業の人材育成強化 

兵庫 子どもも大人も木こりになろう 山の中の道づくり

岡山・美咲町 林業機械の操作体験 高校生など対象に 「操作は難しいけど便利」

山口 竹資源の活用、発信拠点 竹LABO(旧小野中、宇部市小野)

佐賀 エネルギー消費の収支ゼロ、無印良品唐津は勝れた木造の大型店

2024年9月7日土曜日

林業ニュース(2024年 9月 7日)

18日から「FORESTRISE2024(次世代森林産業展)」
デジタル化、安全で稼げる林業へ 林野庁森林整備部 安髙・研究指導課長 

日本の森林は貴重な戦略資源(前)福岡県森林組合連合会

「森林J-クレジット」500万トン創出へ、企業と共に日本の森を守り育てる 三井物産

木に触れるワークショップ、伐倒アクティビティ…「健やかな森を守る」ユニークな取り組み

森林は「菌類がつくる巨大な脳」である…米・タイム誌の「世界で最も影響力がある100人」に選ばれた科学者が明かす“驚きの事実”

世界最高記録を塗り替える、「55階建て木造ビル」建設に取り組む都市とは


北海道胆振東部地震6年 崩壊した森林、いまだ再生のめど立たず

北海道 林業勧誘のキーワードはイマーシブ(没入) IT企業がVR出前授業

北海道 上厚真小児童が間伐見学 地元の林業学ぶ

北海道 <士別>森の魅力伝える木育マイスター

北海道 旭川市 都心に出現“焚き火”上質なひとときとそのこだわりにリラックス効果高まる

群馬 外来カミキリからモモやウメ守れ 生産者団体と「高崎モデル」で対策

千葉県松戸市、森林整備費を一部負担 CO2排出削減

長野 綿半HD、須江林産を子会社化 林業へ参入

愛知 令和6年度海上の森アカデミー「森の自然教育コース」を開催します。

岐阜県高山市「Present Tree in 飛騨高山」森林整備協定を締結しました

岐阜 プレミアムモンブランで「人と木が寄り添う」ひとときを 中津川に7日「ヒトトキ」オープン

滋賀 【草津市】9/8(日)、「イオンモール草津」で「きて・みて・ふれて 木を学ぼう!」開催  木に触れることを通じて滋賀の森林を感じてみよう

愛媛 四国産ヒノキがタンブラーに 新居浜・東京の企業連携 軽量・保冷、デザイン温かく

宮崎県諸塚村 林業の魅力を親子で発信!YouTubeからソロキャンプトーチまで 

2024年9月6日金曜日

林業ニュース(2024年 9月 6日)

台風など豪雨で相次ぐ土砂崩れ…人災の側面の指摘も 森林伐採のやり方にも原因が? 土砂災害を防ぐ“森づくり”とは【news23】

朝日ウッドテック 希少な国産広葉樹を採用した土足用フローリング「MESSAGE Hard オール国産材」を新発売します。

YKK AP 国産ヒノキの集成材を使ったトリプルガラス木製窓

アメリカ カリフォルニアは山火事の季節 州北部で500人超に避難命令

カナダの記録的山火事で明らかになった気候変動の悪循環


宮城 緑、色濃く 石巻・復興祈念公園で間伐始まる 地元NPO、市民親しむ場を模索

神奈川 京急×原っぱ大学 共同で法人向けの「森林共創パートナー事業」を開始します

山梨県が多様な採用活動を展開 必要人数の確保厳しく

長野 上伊那の農林業を坂本哲志農相が施設視察

長野 県産材の地産地消さらに 県と根羽村森林組合、工務店の会と協定結ぶ

長野 木曽の伝統工芸「曲物」の技術を家電製品に…木の温もり伝わる「電動毛玉取り器」が誕生

長野県「森林の里親促進事業」に参画 レゾナックグループ

愛知 山の知識を共有、事故救助で連携 豊田森林組合と消防本部が初の訓練

岐阜 木に癒されるカフェ、コスメやモンブラン提供 中津川市に7日オープン

岐阜県のマッシュリーダーに5人認定 キノコ栽培ノウハウお任せを 

鳥取 日南のセンター 実証プラント稼働 樹木育苗 安価・短期間に

山口 「熊鈴」を山で携帯して 県東部森林組合 目撃、広範囲で増加

高知 鎮守のスギの物語 戦国時代から集落見守り500年 土佐町で伐採され津野町に

佐賀 「無印良品 唐津」「無印良品 日田」オープンへ…木材をふんだんに使った店舗「林業の発展に貢献したい」

宮崎 建築物の木造化・木質化を推進 「みやざき木の建築推進協議会」が設立

2024年9月5日木曜日

林業ニュース(2024年 9月 5日)

丸住製紙、パルプから再生航空燃料 25年春に生産開始

仏エネルギー大手トタル、森林による炭素削減プロジェクトに147億円拠出。AnewおよびAurora Sustainable Landsと協働


北海道美幌町 林業ベンチャーが植樹を通して「Ponta」会員とともに森づくりに挑戦

栃木・那珂川町 隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否

埼玉 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉にて、敬老の日に合わせて「長い木ありがとう風呂」を開催。メッセージ付き入浴木と地元間伐材の長~い木で長寿祈願

神奈川 木育で実現する2050年の社会「第10回木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい) in 小田原」開催します

神奈川 京急×原っぱ大学 共同で法人向けの「森林共創パートナー事業」を開始します
https://www.afpbb.com/articles/-/3537139

愛知・蒲郡市 土砂災害警戒区域”外”での土砂崩れ 県や専門家による斜面の地質や地形の調査 土砂崩れ生き埋めで3人死亡 
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/cta0f94f98ae9943968f148d5b2bac6d17

石川 林業支援アプリ「WoodRepo」が金沢市と能登森林組合で利用開始
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0904/prt_240904_4840626353.html

石川 ヒノキ細工 歴史と製法語る 日本ジオパーク全国大会 白山の職人ら初参加
https://www.chunichi.co.jp/article/953266

三重 <みえ人模様>熊野の製材会社で家具職人を目指す 岡田まりさん
https://www.chunichi.co.jp/article/953320?rct=mie

京都市中京区の街路樹の「異様な姿」に戸惑う住民 不気味すぎる「枝なし幹」なぜ増えた?
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1326207

岡山 津山市・院庄林業の工場火事 出火から約24時間で鎮火 約2400平方メートルが全焼 
https://news.ksb.co.jp/article/15413757

岡山県津山市が、林業の基礎を学べる「援林塾」の受講生を募集
https://news.goo.ne.jp/article/inakagurashiweb/life/inakagurashiweb-54547.html

岡山市北区の木材卸会社「アズウッド」自己破産申請へ 負債約7500万円
https://news.goo.ne.jp/article/ohk/region/ohk-23088.html

広島 ANAファシリティーズ、そごう・西武 そごう広島店・東広島市・賀茂地方森林組合と「東広島市森林づくりパートナー協定」を締結
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0904/prt_240904_3466353719.html

鳥取 ダニに刺され70代女性が意識消失・発熱・下肢の脱力感で歩行困難…「日本紅斑熱」に感染 「日本紅斑熱」とは?人にうつる?予防法は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/afb1da2ff6d872548c3a6ae27f40cf2a7d8c3ffd

愛媛県、非住宅分野で県産木材の活用後押し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC022I90S4A900C2000000/

徳島 神戸市が四国の右下木の会社を視察 里山の維持管理や活用策学ぶ
https://www.topics.or.jp/articles/-/1122969

福岡 関家具が「Japan Sauna」と共同開発した、完全国産の住宅用サウナキャビン「BASIC」。「第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」にて初披露します。
https://373news.com/_pr_times/detail/p_main_id/000000188.000049478.html/

2024年9月4日水曜日

林業ニュース(2024年 9月 4日)

放置林が洪水を引き起こす可能性も…間伐などの育林作業が「防災対策」になるワケ

老朽化で5年以内に修繕や撤去必要な橋 約1万か所 対策行われず

東京 10月2日 森林総合研究所公開講演会「生物機能を活用した木材の利用 酵素および微生物機能を活用した木材の新しい利用技術」


北海道 森林再生「おおむね順調」 被災3町など厚真で復興会議

北海道 スマート林業教育のプログラム開発に向け意見交換 帯広農業高校 第1回検討会議

青森 白神山地の象徴マザーツリーの「後継木」が決定 23日まで愛称募集

静岡 放置森林は燃やして稼ぐ。西伊豆発循環モデル、次なるピースは「うまい」薪火レストラン

長野 マツタケ増産へ技術学ぶ 県林業総合センターで生産者ら対象に研修会

長野県「森林の里親促進事業」に参画 レゾナックグループ

愛知 2024年1月火災が発生した武豊火力発電所 JERAが再発防止策 バイオマス燃料の搬送設備を新設

三重 伊賀 長田地区 新市民センター完成 玄関横は県産材、内部広々 

和歌山 良質でサステナブルな国産素材を使用した和雑貨ブランド「J.Make」第98回 東京インターナショナルギフト・ショー秋2024 和歌山ギフト ブースに出展いたします

岡山 津山市の木材会社の工場で火事 機械から出火し木材に燃え移る 3日午後5時現在も延焼中

高知 いの町が保安林を誤伐採 大瀧の滝周辺の国有林、発注ずさん 国が損害賠償請求へ

福岡 関家具が「Japan Sauna」と共同開発した、完全国産の住宅用サウナキャビン「BASIC」。「第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」にて初披露します。

宮崎市で総会 建築物 木造化・木質化へ 推進協が発足

鹿児島 屋久島の「弥生杉」、台風10号で倒れる…「縄文杉」へのルート近くでは土砂崩れ