2025年4月30日水曜日

林業ニュース(2025年 4月30日)

大阪などで花粉の本格飛散が終了 北海道ではシラカバ花粉が本格化

大阪・関西万博 大屋根リング、閉幕後も200m残す方向で調整…新たな費用負担に難色も


茨城 山から考える流域治水 日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦

長野 上伊那森林組合が総代会 24年度の事業利益53%減

鳥取 裏山を「宝の山」に 日野・安原の住民有志計画 第1弾はタケノコ掘り

島根 立石幸さん(雲南市)に旭日双光章 林業の人づくりに奔走 春の叙勲

島根 野焼き原因の火災注意 島根今月8件 森林法違反 問われる恐れも

高知 丸太のこいのぼり、四万十川を泳ぐ ヒノキの間伐材には児童の絵も

大分 切り倒した木のそばに倒れていた82歳男性死亡…杵築市の山中、伐採した木が当たったか


2025年4月29日火曜日

林業ニュース(2025年 4月29日)

大建工業株 大阪・関西万博の「トイレ7」の培土として国産木材を使用した『DWファイバー』が施工されています

岩手 山林火災に伴うインフラの整備など総額35億円の一般会計補正予算案を可決

福島・吾妻山麓の山林40ヘクタールが「はげ山」に 事業者「芝生で緑化する」と強調 メガソーラー工事現場を初公開

群馬 1号店最初の1杯にもご縁?スタバ×みなかみ町、森林整備の協定締結

東京 はとバス×檜原村タイアップ企画 東京の森へ…檜原村サステナブルツアーを運行します!

京都の老舗材木屋が2025年4月に「遊具部門」を設立 関西圏にてオリジナル遊具の受注を開始

岡山県西粟倉村 林業機械が大集合!木製おもちゃで自由に遊べる!「百年の森林まつり」5月25日(日)に開催

広島 東広島市福富町の間伐材で木工体験 家族連れがワークショップ

高知 いの町に森の家できた!グリーンパークほどの 木の魅力感じる造りに

大分・杵築市 伐採中に倒木が直撃か 82歳の男性が死亡 

2025年4月28日月曜日

林業ニュース(2025年 4月28日)

青森ねぶた制作に県産木材積極活用へ 市、運行団体協議会・制作者、木材協同組合が協定

岩手 盛岡産の木材から生まれた商品、広がる可能性 森林づかいコレクション

群馬・桐生市 林業者の声を市政に 材木店経営の藤生さんをコーディネーターに

山梨県警 富士山を眺めやすく勝手に樹木伐採か、中国籍のホテル経営者ら器物損壊容疑で逮捕

富山 無償提供の薪が人気!河川敷で伐採した樹木の処分費用の削減そして資源の有効活用

岡山・津山市 園庭を大幅に拡張 県産材使用の展望櫓など整備 地域交流の場にも

島根県奥出雲町がウッドスタート宣言 東京おもちゃ美術館と木育連携

山口県周南市 市街地の「街路樹」倒れる恐れある老木や臭うギンナン、安全と景観どう両立「伐採も必要」

高知 「幸せな気分になります」四万十川を泳ぐ“丸太のコイ”と空を泳ぐ“こいのぼり” 『沈下橋』とも共演

福岡 林業の担い手確保へ就業相談会 全国森林組合連合会、天神で開催

2025年4月27日日曜日

林業ニュース(2025年 4月27日)

「なんて悲しい機械」「樹木をゴミにする」樹木を破砕する重機「フォレストリーマルチャー」を嘆く声を見たが、むしろ林業的に優れた機械だとよく分かる話


北海道電力、自治体と協定締結 砂川・奈井江火発跡地で再エネ事業検討 

北海道 留萌北部森林組合、事業収益10.6%減 24年度

北海道 シイタケ植菌 育つの楽しみ 室蘭市民ら栽培体験

秋田 収賄の疑いでまた県職員逮捕 県発注工事巡る贈収賄事件 青森の建設会社の社長と、潟上の木材加工所のセンター長が贈賄の疑いで逮捕

福島・帰還困難区域の森林整備再開へ指針策定 復興庁方針

富山 迷惑メール6万件送信 県森林研のアドレス不正利用 「開封せず削除を」

京都 第7回Woodyコンテスト最優秀賞受賞作品(木製家具部門)を京都駅ビル南広場へ設置しました

岡山県 山林火災復旧 十分な財源確保を 国への政策提案に項目盛る

高知 津野町新本庁舎完成 町産ヒノキふんだんに

高知 間伐林と放置林の違いは? 大月小児童が山の学習

2025年4月26日土曜日

林業ニュース(2025年 4月26日)

シンボルは世界最大の木造建築、施工者が知恵絞る貫接合の秘密

乾椎茸 品薄続き相場右肩上がり 消費者離れ加速に懸念

アメリカ 焚き火の不始末が原因と断定 ニュージャージー州の山林火災


北海道 道南スギでカヌー作ろう 森町・協力隊の小川さん、小中生向けクラブ

福島・会津坂下町 会津のバイオマス発電所がお披露目 間伐材のチップを燃やして発電 年間1万7千世帯分 

栃木 すごろくで森林学習 宇都宮市「木育」事業 新小学生に配布 文星芸大生がイラスト描く

三重県松阪市のバイオマス発電所が竣工 FIT依存せず

宮崎 古里の山林 継承 五ケ瀬中生、学校林で植樹

宮崎市の県庁楠並木通りで即売市 しいたけや山菜など山間部の特産品が市価より1割から2割安く 

2025年4月25日金曜日

林業ニュース(2025年 4月25日)

万博で木質系パビリオンが急増、リユースは“使う先”を想定する時代に

岩手 大船渡の林野火災、延焼拡大の主因は「地表火」 消防庁など分析
大船渡山林火災 覚知から約1時間で急激に延焼か 調査報告

東京など花粉の本格飛散が終了 北海道ではシラカバ花粉が飛散開始

宇宙から覗く森の秘密 衛星CTスキャンが測定する炭素貯蔵量

楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性


栃木 宇都宮市 木製玩具で「木育」推進 1歳6カ月児と小学校1年生へ パズルやすごろく配布

秋田県知事から「秋田県産材利用促進CO2固定量認証書」を拝受 ケイアイスター不動産

山口 秋穂二島の山林火災 県 復旧工事に向け6月から調査へ

高知 「四万十ヒノキ」高密度で植栽 推進協がブランド確立へ挑戦 三原村・四万十市

高知県内の竹林 東京ドーム963個分の4528ヘクタール

福岡県 野生動物における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルス抗体保有状況調査結果(令和4年度)について

福岡 「合馬たけのこ」出荷本格化 北九州市のブランド農産物

大分 原木落札価格やや高め 高騰から落ち着き 日田中央木材市場で初競り

熊本 「地域の理解で事業が成り立っている」九州産木材で製造した合板を寄付する会社社長

鹿児島 7割が山林の伊佐市に林業人材確保を 林業大学校の研修生支援事業に賛同 30万円寄付

2025年4月24日木曜日

林業ニュース(2025年 4月24日)

【4月23日付社説】花粉の少ないスギ/植え替えで健康と林業守れ

木質バイオ向け防火指針、年度内に/火原協が分科会設置

東大、ナノ炭素触媒が結晶セルロースを直接糖化できることを確認

住友林業 レンゴーと基本合意書締結、木質由来のバイオエタノール生産へ~持続可能な航空燃料SAFに建築廃材を活用~

三井不動産 複数テナント型の物流用途を含む施設において国内初の木造構造採用 新産業創造拠点 「三井不動産インダストリアルパーク(MFIP)海老名 &forest」 着工

トルビズオン、福岡県添田町にて4社連携により、4tの林業資材をDJI FlyCart30で空輸

「桐家具の調湿力を実測」温湿度データで見えた収納性能の真価とは

アメリカ ニュージャージー州で山火事が拡大、3千人に避難指示 幹線道路を一部閉鎖

韓国、山火事復旧費だけで1兆ウォン超も…予防予算は5年間ほぼ同じ

台湾・阿里山鉄道、ヒノキ造りの「走る美術館」 標高で車窓変化「デジタル絵画」展示も 新列車投入し全面復旧


秋田銀行、県内森林クレジットの販売支援 年間7万トン分

岩手 盛岡市で生産された木材を使った商品の展示・販売会 もりおか森林づかいコレクション

岩手 間伐材から生まれる個性あふれる芸術 遠野森業倶楽部の作品展

福島 紙資源や間伐材から生まれた紙糸や、福島県・喜多方の染型紙「会津型」を体験できる直営店「TSUMUGI」を4月23日(水)より会津若松市内で営業開始

富山・音川小6年生 山林で林業体験 

岡山 山林火災発生から1か月 森林再生めざし復旧計画策定へ

愛媛 山林火災1か月 専門家「放置竹林の対策必要」

福岡 博多曲物が福岡県文化財に 若杉山の大スギなど3点も

大分・日田の林業者がLINEヤフーなどとCO2排出権取引 年間1500トン超、相対取引で国内最大規模

大分・日田林工高の募集を全国に拡大 林業の後継者不足解消へ 

大分県別府市 立命館アジア太平洋大学(APU)、新校舎は「木の香り」 

鹿児島 九州産材の住宅、製材から一貫生産で2割安 三菱地所子会社が鹿児島に工場

鹿児島 今年県内初 マダニ媒介感染症 いちき串木野市の60代の男性が感染 県”服装など注意を呼びかけ”

2025年4月23日水曜日

林業ニュース(2025年 4月23日)

「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁

林業研修教材に「ココヘリ」採用 山で働く人の命を守る選択肢に

住友林業DXサイトを開設 ~人とデジタル技術で創る 新しい「森」と「木」の未来~

住友林業 オリジナルキャラクター「きこりん」登場20周年記念 全国47都道府県の「ご当地きこりん」を制作

広葉樹合板、大阪・関西万博で立ち寝仮眠できる「リフレッシュカプセル」が4月22日より展示スタート

山梨日日新聞 全国森林組合連合会が発行する雑誌「森林組合」に掲載されました 連載『“遊戯性教材” で拓く、新たな「森育・木育」の可能性』でカードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」の持つ可能性を紹介


大林組など、北海道の製材工場の計画白紙 工事費増で

岩手 緑の募金を管理する緑化推進委員会の口座から19回にわたって合計143万円を引き出し 一戸町職員が着服で懲戒免職 

長野 〈社説〉F・パワー事業 挫折を教訓にしないのか

新潟 24日に「道の駅SORAIRO国上」で森林を学ぶ「国上山森林フェア」 (2025.4.22)

富山、県産木材で地震対策 地域経済循環と森林保全を両立

福井 自伐型林業で自転車練習場 マウンテンバイク 福井の団体、来月開業 新たな持続的モデルに ふくい農林水産スポット

【京都市西京区】たけのこ最盛期 日本一のブランドたけのこがブランドたる所以とは? 名物社長に聞く

兵庫 <丹波のイッピン>フォレストグループのバレルサウナ 木材の地産地消に貢献

岡山県南部で発生した山林火災 警察と消防による鎮火後初の合同調査 出火原因などを調べる

愛媛 スギやヒノキ1500本伐採へ 松山・2026年開催の全国植樹祭 会場整備始まる

大分 木の伐採作業中の男性が倒れ死亡…近くには高さ20メートル超の杉の木、当たった可能性

鹿児島 落ち葉でレール滑走、市電ブレーキ間に合わず…軽乗用車と衝突・脱線 乗客5人けが 市交通局、重大事故と報告

2025年4月22日火曜日

林業ニュース(2025年 4月22日)

岡山・愛媛の山林火災、地表火でなく「樹冠火」で拡大か…燃焼に伴う上昇気流で広範囲に飛び火

古河電工と古河産業、林業の省力化に向けた特殊大型ドローンによる実証実験を完了

「桐家具の調湿力を実測」温湿度データで見えた収納性能の真価とは 大川家具ドットコム

隈研吾氏が手がけた公共施設が「腐って」いく…異常事態に建築関係者が「やはり」と驚かなかった理由


秋田林業大学校開講10年 140人が修了し県内に就職、担い手確保へ周知が課題

福島 浪江に木材加工場整備へ 三協フロンテア、町と協定

神奈川 竹の魅力に触れるフェス 荏田西コミハで4月29日〈横浜市青葉区〉

愛知県初の木造公立新校舎、地元産材8割以上活用 住友林業の木造混構造で

富山、県産木材で地震対策 地域経済循環や森林保全へ

奈良 生駒に木質バイオマス発電所 今月から運転開始

愛媛 2026年春に開催予定!全国植樹祭 植樹会場の整備が始まる

徳島 ナイスの工場が小松島市に完成 集成材の材料製造


2025年4月21日月曜日

林業ニュース(2025年 4月21日)

九州~東北は花粉シーズン終盤も東海で非常に多い飛散 ゴールデンウィーク頃まで注意

青森 大型ねぶたに県産材を活用へ 市や運行団体など協定締結

福島 丸太から作品削り出す“チェーンソーアート”の催し 古殿町

静岡県、「森林づくり県民税」継続? 機能回復に効果も「国税と二重負担」の声 最終年度、検討へ広く意見聴取

愛知県、森林クレジット200トン分完売 製造業など注目で民有林に拡大へ

富山 南砺で漆の苗植樹 加工会社ジャパンズ 耕作放棄地を活用、脱炭素にも挑戦

2025年4月20日日曜日

林業ニュース(2025年 4月20日)

春は「山火事」、4月が発生最多…落ち葉・乾燥・強風など条件そろう「過疎化で荒れた森林増加も一因」

東大が「森林GX」中心に産学連携 三井住友FGが30億円以上拠出

日本製紙、木材から純国産の航空燃料 調達時CO2少なく

オフィス家具通販の「カグクロ」 雑誌「商店建築4月号」に国産木製オフィス家具 ”アーブル” が掲載

熟成促進木製ボトル発売へ…「ゴダイゴ」フォックスさんと小樽の「新宮商行」がコラボ サインやメッセージの刻印も

日本人の9割が知らない"紙ストローの闇"。大不評だった「紙」はなぜ導入されたのか?


「青森の木材とねぶたの造形とセットで県外・世界に発信」大型ねぶたの制作に県産木材を活用へ

福島 丸太から作品削り出す“チェーンソーアート”の催し 古殿町

群馬 繊細な模様を施した木製スイッチカバーが人気! 諸田建築(昭和村)が開発

埼玉 酒造メーカー6社が「全国植樹祭」限定ラベル商品 並べると「秩父の森」に

長野 多額の損害、長野県の検証は不十分 塩尻市の「F・パワー」破綻、4項目の「振り返り」まとめ

山陰両県バイオマス発電、苦境 木材高騰、続く争奪戦 採算悪化「損益ぎりぎり」

佐賀市婦人林業研究会が林野庁長官賞 ウバユリ研究、「ゆり粉」を商品化  活動28年、伝統食を再発掘

2025年4月19日土曜日

林業ニュース(2025年 4月19日)

脱・紙頼みの製紙会社「森で稼ぐ」 デジタル化も脱炭素も追い風に

花見の名所で折れた桜には“キノコ”…自治体を悩ませる『街路樹の老木化』倒れそうな木をどう見極めればいいのか

春の花粉飛散予測(第6報) スギ・ヒノキ花粉シーズン終了へ 大阪は近年で最多飛散

世界的建築家・藤本壮介はなぜ木造リングで万博を囲い、真ん中に森を作ったのか

大阪・関西万博で使用される木材の環境配慮についての国際フォーラムを5月12日に開催

猫と暮らす空間をおしゃれに! 愛猫家注目のブランドから、国産ナラ材のキャットツリーハウスが登場

イギリス 樹齢最大500年、オークの古木を伐採したチェーン店に非難集中


北海道 山林火災に備えよ 昨年十勝でも2件、浦幌で消火訓練

山形・遊佐町 木質ペレットのみが燃料のバイオマス発電所が設備を公開

福島 ナメコでブータンのお役に 郡山出身・JICA協力隊員 熊田さん 現地専門家と来県 生産技術伝える 

東京 荒川区 令和7年度甲府市連携事業「~森に触れて、緑を感じる~森林体験ツアーin甲府市」

長野 信州大農学部に新たな憩いの場 学生が作ったベンチと机、木のぬくもり感じる居場所に

滋賀 森林学習まとめるこつは? 鳥居本中1年生 見出しや構成学ぶ 彦根

島根 厄介な竹で新ビジネス メンマ作りやインテリア製品に

愛媛 神鋼商事 国産バイオマス燃料BBP 工場建設で安全祈願

2025年4月18日金曜日

林業ニュース(2025年 4月18日)

広がる建築物木材利用促進協定 171件の協定で12万4852m3の木材が利用

トランプ関税“報復合戦”で漁夫の利 良質カナダ木材が行き場失い安く日本へ?

工学院大学 K×Kプロジェクトが多摩産木材を用いて附属中学校・高等学校の用具倉庫を新設

環境リレーションズ研究所 祝花の代わりに樹を贈る、「サスティナブルな“お祝い”のカタチ」の提案

主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念…しかし行政の撤去補助はなし


北海道・木育フェスタ2025 函館で未来へ木を植えよう!第75回北海道植樹祭参加者募集中
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2025-04-17-88209-730/

北海道 第20回 芦別林産フェスティバル 元気森森まつり
https://news.goo.ne.jp/article/eventbank/region/eventbank-10562129.html

岩手 山火事の延焼範囲…約3370ヘクタールに更新 大船渡市が発表 市の面積の約1割に当たる 現地調査など踏まえ確定
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35727f5023e22fd8339ca0e75587620ef398ff

山形・遊佐町 木質ペレットのみが燃料のバイオマス発電所が設備を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/55bf2a01c35383244023b9c99a1460705b4110d9

福島 従業員のケガを報告しなかったか 下郷町の会社を労災かくしの疑いで書類送検

神奈川スバル 国産材でSDGsに貢献 飛騨市産の家具を初導入

山梨・笛吹市 高所作業車にひかれ男性が死亡 何らかの理由で作業車が動き出したか 国道で木の伐採作業の後片付け中 

【京都市西京区】京都西山流! たけのこを掘り続けて55年の名人技が圧巻 収穫祭でたくさん掘れたよ

2025(令和7)年度兵庫県立森林大学校オープンキャンパス 5月18日

岡山・津山市 全国初 協定締結者間で植林イベント 次世代へつなげるため3000本

2025年4月17日木曜日

林業ニュース(2025年 4月17日)

韓国の松を育てた日本人がいた 日韓友好の礎となった林業技師・浅川巧とは

北海道 遠別初山別森林組合 労災防止へ安全大会

岩手 大船渡山林火災「樹冠火」延焼拡大要因の1つか 林野庁と県調査

山形 県内国有林にスギの特定苗木植栽へ 少ない花粉量、「国民病」軽減に光

埼玉 近藤建設 【第75回全国植樹祭 協賛企業】『秩父檜』含む 埼玉県産木材を約72%使用した 街角モデルハウスを清見にオープン

神奈川 木工家・川合優さんの展示「木と働く」が、鎌倉『Ink gallery』で開催。期間は4月19日 (土) から27日 (日) まで。

愛知 強風が原因か…根本が腐食し伐採予定だった街路樹が倒れる 高さ約8.5mで歩道を半分程ふさぐもケガ人なし

岐阜県発 老舗材木屋の非住宅向け一枚板家具ブランド“ITAKURA2.0”「一点物の銘木」を使った家具を2025年4月より受注開始

島根県美郷町との林業の省力化に向けた特殊大型ドローン活用による実証実験を完了

愛媛 今治の山林火災 建物被害23棟・負傷4人に 愛媛で平成以降最大規模 県が被害最終まとめ

徳島 伐採した木がぶつかり作業員の男性死亡 那賀町の山中

2025年4月16日水曜日

林業ニュース(2025年 4月16日)

ぐるっと1周約2kmの大屋根リング、万博会場デザインの藤本壮介氏が語る歩き方

北海道 親子で作ろう 木製椅子 苫小牧の 市民団体ハスカップ青春の集い

青森 日本一のリンゴ産地で、剪定枝など活用の絵はがきセット発売

秋田 県立大と東大が協定 林業や再エネ新技術創出へ

山形・南陽市が、24年5月の山林火災に対応。森林再生へ伐倒開始 今秋には植樹計画

山形 昨年度10件の山火事が発生した山形県置賜地域 キャラバンで注意呼びかけ

福島 東電福島第1原発事故後、手つかずの森林の管理方針示して 復興へ福島県浪江町が国に要望

福島 万博ハンガリー館のドーム外観手掛ける 郡山のオノツカ「誇りに思う」

東京 自然の循環を味わう一日。“霧島の銘木と食材”を堪能する特別ランチが東京・中央区で開催

愛知県内初 木造混構造3階建 公立高校 ~県産材を利用 教育効果や脱炭素を狙う~

岐阜 日没で終業/育児休暇しっかり/移住者に補助金 関市の林業動画でPR 市公式チャンネル 担い手増へ従事者の声紹介

岐阜・本巣市 地元で挑む“クローン計画” 80本から4本だけ…そのうちの1本を「みんなで桜を守っていければ…」 樹齢1500年の淡墨桜を残す 

福井 自伐型林業の担い手育成 今年も全国から受講生集まる "福井モデル"で行政も支援 福井市・美山地区の民間研修機関

岡山を守り続けたご神木は宮崎で龍になった 倒木した樹齢1000年のスギに丹羽哲士さんがチェーンソーアートで再び命を吹き込む

愛媛県・今治市 17年前に火災の被害に遭った“笠松山”が再び火災に…植樹続ける男性が鎮火受け山へ「目の当たりに見てみたら本当にショック」それでも再生諦めず 

徳島 那賀町が管理放棄の民有林を町有化 面積の9割が森林を占め、災害リスクを懸念

徳島 万博設置の那賀町産スギを使ったゴミ箱 役場などで展示

高知 虎竹を高知から世界へ!「EXPO 2025 大阪・関西万博」PR動画の撮影完了

熊本 株式会社未来工房と湯前町による「みらいの森 ゆのまえ」第1回森林保全活動を行います

2025年4月15日火曜日

林業ニュース(2025年 4月15日)

「山林相続」戸惑う人続々「売るに売れない山、これだけ金かかるとは」高額な登記費用、放置林がさらに増える恐れも

焼け跡の再生

〈道路の横で街路樹が泣いている〉根も張れない劣悪な成育環境 動物福祉もいいが、植物福祉の考え方も検討を

TOPPAN、世界最大級の家具産業・木材加工見本市「interzum 2025」に出展

「大阪・関西万博」開幕 シンボルの大屋根リングに愛媛の技術力 環境配慮など優れた利点【愛媛】

(今さら聞けない世界)花粉症、海外にもあるの? ニッセイ基礎研究所・主任研究員、村松容子さん


北海道 函館西部地区バル街で道南スギ樽の郷宝振舞う 新たな用途知って

栃木 宇都宮市、親子に「木育」の絵本配布 森林資源への関心醸成へ

埼玉 4万冊が並ぶ「図書喫茶カンタカ」雑木林の多様性への思い 店名の由来に納得、オーナーは所沢市の元職員

愛知 myaku【サステナブルなノベルティ開発】第2弾!THE SHOP TK新店舗オープン記念!ひのきチップ袋詰めキャンペーンを開催

愛媛 きょう「鎮火宣言」愛媛の山火事発生から半月…藤井キャスターが見る現地の今

高知 マダニ媒介の感染症「SFTS」 今年県内初確認 須崎福祉保健所管内の80代女性が発熱

2025年4月14日月曜日

林業ニュース(2025年 4月14日)

「CLT」木を加工した新建材で中高層のビル建設相次ぐ…コンクリート並みの強度、九州でも活用の動き

韓国の林道は日本の20%未満、消火隊員の平均年齢61歳…山火事リスク解消に課題山積

北海道 中札内高等養護学校 森の輪を村に寄贈

滋賀「日本百選」の琵琶湖岸の松林がピンチ 6年間で200本以上伐採「切り株見るのは悲しい」

奈良 タケノコ31本盗み、逃走時に竹林所有者を蹴ったか…82歳男を強盗致傷容疑で逮捕

岡山の山林火災、鎮火を発表 再燃恐れなし、出火から19日間

高知 大屋根リングの陰に高知県の技術者 中成(津野町)の中上常務が施工指導

福岡県香春町でタケノコ収穫ピーク、週末には道の駅でイベントも

2025年4月13日日曜日

林業ニュース(2025年 4月13日)

森林経営管理法など改正案が衆院通過

「CLT」木を加工した新建材で中高層のビル建設相次ぐ…コンクリート並みの強度、九州でも活用の動き

海外にもある花粉症、患者も増加 「大量植樹」ではない原因とは?


北海道 真夏の森が赤く? ナラ枯れ被害1年で12倍 北海道の対策正念場

北海道 林業に関心を 放置林活用へ「anomori開拓ツアー」初開催 幕別

北海道 釧路駅に地場産カラマツ材でベンチ設置

宮城・登米市 森林を活用、二酸化炭素吸収量の取引へ「J-クレジット」取得図る 

東京 駅でドングリ育成、檜原の森へ 池上線・五反田、旗の台、千鳥町、蒲田 苗木植林し 未来の駅改修に活用

新潟 なぜ“桜守”に?「この景色を次の世代にも」長野県から移住してきた29歳女性桜守の奮闘に密着

島根 樹木2500本を展示即売 松江森林組合 陽気に誘われ市民が多数来場

福岡 二酸化炭素の「排出枠」を販売へ 築上町が脱炭素取り組み支援の2社と連携協定

2025年4月12日土曜日

林業ニュース(2025年 4月12日)

岩手山林火災、夏に報告書=検討会で延焼要因分析へ―総務省消防庁

群馬大開発の特殊ブロック 大阪・関西万博 独パビリオン採用

建設技術研究所 持続可能な地域づくりを支える木質バイオマス利活用に関するコンサルティングサービスを開始します

工場の熱源にバイオマス 企業、脱炭素へ地域連携

平川木材工業 焼杉板「ノーブラシ」の工程を見直し 大量生産の体制を再構築

大阪・関西万博の大屋根リング、4割は県産材を使用 高知県が試算

リオン株式会社 大阪・関西万博における 「未利用間伐材を活用したベンチ」の会場設置プロジェクトに協力

赤福の「さじ」、1年以上前に木製→紙製に 担当者も感じる「風情」不足...それでも変更決めた理由

中国からモンゴルに苗木輸出、「10億本の植林」を支援


北海道旭川市 林業を専門に学ぶ単科の専門学校で入学式…“担い手不足”の中18人に期待

岩手・洋野町 木の伐採作業中 はしごから転落 77歳男性死亡

宮城 木の伐採作業中に70歳男性が死亡 事業者と現場の責任者を労働安全法違反容疑で書類送検

神奈川スバル 国産材でSDGsに貢献 飛騨市産の家具を初導入

神奈川 竹工作と若竹試食会 横溝屋敷で20日に

長野 【松本市】薪ストーブユーザーの方必見!薪生産の拠点を移転。柳沢林業の薪BASEでプロと一緒に薪作りなどのイベントが開催されます

長野 「残念だが…」住民落胆、名所として親しまれるしだれ桜の大枝を伐採へ 樹齢400年超、幹に亀裂が入りやむなく

岐阜<森への招待状 県森林文化アカデミー> 高い構造性能を標準に

京都 森林資源 循環型整備を推進 福知山市と2事業者が協定 集約し伐採、造林 

奈良 B-Labo  造林発祥の地”吉野”から国産材の魅力を全世界へ。

兵庫 森林・林業に関心を 新温泉町がビジョン策定

岡山市南部の山林火災 発生20日目で「鎮火」発表 7日間熱源確認されず 焼損面積は過去最大

高知県立林業大学校で入校式 入校生が技術の向上誓う 香美

宮崎 「即戦力になりたい」 林業大学校で入講式 美郷

鹿児島 林業大学校が開校、それぞれの第一歩 父の背中を追う19歳、脱サラ50代「後ろ姿見てほしい」 

2025年4月11日金曜日

林業ニュース(2025年 4月11日)

KDDI、スマホが衛星とつながる「au Starlink Direct」開始 当面は無料、50機種が対応

長谷工、ウッドフレンズを完全子会社へ 1株1720円でTOB

木造建築の可能性を拡げるAQ Group純木造8階建て本社ビル「木材活用コンクール優秀賞」受賞で5つ目のタイトル獲得

全国で相次ぐ「桜の倒木による事故」

日本の森林、「国土」の何割? 新コーナー「SCHOOL OF LOCK! 森林部」スタート

サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテストを開催します


北海道 恵庭・岡田建具の木製スタンド 道のトライアル認定商品に 倒れにくく軽量

茨城でイベント 幻想的な「竹あかり」 ライトアップで竹林再生 

福井 全国で大規模な山林火災が相次ぐ 迅速な消火と延焼防止へ向け消防が訓練

【京都府初】官民連携!循環型森林整備の推進に関する協定を締結

熊本 キャンパス内の廃木材を再活用した「くまだいの木」SDGsグッズの販売について

鹿児島 かごしま林業大学校が開校 13人が入学 目指せ!現代の「きこり」 

鹿児島・肝付町 山林で木の伐採作業中の50代男性 倒れた木の下敷きになり死亡

2025年4月10日木曜日

林業ニュース(2025年 4月10日)

高致命率のマダニ媒介性感染症SFTSの感染が発生しやすい環境を解明 野生動物と人間の活動域が交わる境界では特に注意が必要

ウッドワン 国産桧がもたらす心地よさ。無垢フローリング「コンビットソリッドJ」が登場

バイオマスパワーテクノロジーズ株式会社 RP(レジンプロテクテッド)加工木材の本格利用開始

woodinfo 衛星データとAIで「花粉症対策 × 森林経営 × カーボンクレジット」を実現するリモートセンシング解析サービスを正式リリース

森林経営を効率化する「スマート林業」の実態とは


青森県平内町【作業事故】木の伐採作業中に重機の先端部分と木の間に挟まれる... 林業の77歳男性死亡 何らかの原因で重機動いたか 

埼玉 ビジネスオリコ、鶴ヶ島市に『知育パズル』を寄贈

長野 東急リゾーツ&ステイ、茅野市で伐採の木材でインテリア制作 全国に設置へ

長野 キノコ菌の「ほだ木」販売 筑北・山福農林舎利用者の就業機会増へ

富山 県、林業の担い手確保へ労働環境改善を支援 ファン付き作業服や仮設トイレ導入など助成

兵庫 四季折々を楽しもう 豊かな森目指し汗 森づくりは地域づくり 

鳥取 担い手確保や木材利用推進 県中部森林組合総代会

島根 出雲 山林火災が発生 ヘリコプターが出て消火活動

愛媛 今治 山林火災 上空から被害を調査“斜面 焼け方激しい”

愛媛 今治山林火災 「初動対応が遅かった可能性」専門家指摘

愛媛 林業の担い手育成「南予森林アカデミー」に3人 鬼北で開講式

徳島 「豊かな森林を未来に引き継ぐ人材に!」 三好林業アカデミー入学式

佐賀 鹿島・太良広域連携SDGs推進協議会における「多良岳広葉樹資源解析業務」の取り組み結果について NTTビジネスソリューションズ

宮崎【破産】都農ペレット工業(株)/木材チップ製造

2025年4月9日水曜日

林業ニュース(2025年 4月 9日)

総務省消防庁 岩手山林火災で検討会

バイオマス発電普及に木材不足の壁 打開の要は住宅市場

木質バイオマスから効率的に水素 浜松のマザーサンアツミテック

FKGコーポレーション、バイオマス燃焼灰を再利用した「森のお陰石」を開発、4月より正式販売開始

トルビズオン、福岡県添田町にて4社連携により、4tの林業資材をDJI FlyCart30で空輸

国産木製サッシ×放射冷却素材による環境配慮型窓を開発

竹尾 木材パルプを主原料とした不織布素材「キナリト LEAF」の取り扱いを開始 環境配慮型の新素材

ヒノキ花粉がピーク 明日9日は東北~九州まで「極めて多い」 この1週間が山場か


北海道 新運営会社が事業再開 木材調達は周辺から 下川のバイオ発電 ペレット外部販売も

北海道 はこだて広域森林組合、七飯の組合と合併協議会を設立

岩手 市面積9%焼失の山火事 高まる土砂災害リスク、どうする山林再生

岩手 林業の担い手育成「いわて林業アカデミー」開講式 山林火災で焼けた森林再生への思いも

福島県の「林業アカデミーふくしま」に6人入講 担い手目指し決意 来年3月まで四つの柱で実践力身に付ける

長野 5月17日 第1回木曽学講座「木曽の森林鉄道を語りましょう」の開催について

岐阜 【なかつがわ 森の木遊館】大人向け木育企画「木曽ヒノキと伊勢神宮式年遷宮」

岐阜 和傘材料継承で栄誉 エゴノキプロジェクト「三井ゴールデン匠賞」 児童や職人で植樹・保護 岐阜市長に報告

新潟 雪と人が育んだ良質木材アピール 魚沼市が消費拡大へプロモーション動画

三重の森林でCO2相殺 県内企業が証書購入で林業振興

大阪・箕面市の山火事は午後7時14分に「鎮圧」ほぼ消し止められる 山林約6000㎡が焼損…避難指示は出さず

岡山で80社連携 バイオマス発電、卒FITへ地元木材拡大

広島・安芸太田町「野焼きの火が山に燃え移った」と通報 消防車13台、ヘリ1機が出動し消火活動続く 

愛媛・今治市“樹冠火”で一気に燃え広がったか… 山林火災の被害状況をを林野庁の職員らが上空から調査

徳島 積み木を園児にプレゼント 高齢者と交流 小松島市

福岡 新生児に「森からのおくりもの」 自然と古里、愛する気持ちを 築上町 地元産ヒノキ製品贈る

長崎 五島の山林火災 避難指示解除 火の勢い徐々におさまる

2025年4月8日火曜日

林業ニュース(2025年 4月 8日)

山火事多発 2つの要因とは
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-3994387/

大船渡の火災、延焼要因を分析 消防庁、有識者会議を設置へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d08bbfdb6c5bbc84a5c30324617841a22cccf490

住宅にもっと国産木材を ウッドショックが変えた「安保」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3079F0Q4A930C2000000/

日本の林業を強く=日本製紙の瀬辺明次期社長
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f8fbbb1094d5295a4feb6c68ca304e55a818561

CLTを土木利用へ。イトイグループホールディングス、新会社「(株)CLTmat」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000151859.html

別子銅山の木を1000本使用した万博パビリオン「住友館」公開 森をめぐる冒険で「いのちの物語」を体験
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2504/07/news100.html

木質バイオマスから効率的に水素 浜松のマザーサンアツミテック
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/103693/

【紙の専門商社 竹尾】木材パルプを主原料とした、繭のような質感の不織布「キナリト LEAF」発売
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17478396?news_ref=watch_20_nw17439447

韓国・死者30人“最悪の山火事”…予報機能なき「山火事拡散予測システム」の限界が浮き彫りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/849f472e9540cb5813de00fb9b0ff121204944ba


北海道・木育(もくいく)フェスタ2025第75回北海道植樹祭の参加者募集!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0407/prt_250407_0892553029.html

北海道 ゼロカーボン化に森林活用は必須 本別町が具体策検討
https://kachimai.jp/article/index.php?no=629163

岩手 大船渡の山林火災、発生41日目で「鎮火」宣言…焼失面積は平成以降で国内最大の2900ヘクタール
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250407-OYT1T50127/

栃木県林業大学校で入学式 開校2年目 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20250407/1090019909.html


長野 地元の森林資源を薪として活用 松本市の柳沢林業が四賀に作業場
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc65be5bfd95f639168ca0c855f5f9a1b90dafd5

奈良 吉野町「森の守り人」を育成する県の大学校で入学式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250407/2050018020.html

島根 大型ドローンで山に苗木運搬 邑智郡森林組合、島根県美郷町で作業省力化へ
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/624771

長崎・五島で山林火災 市が924世帯に避難指示、避難所も開設
https://www.asahi.com/articles/AST471PLMT47TOLB005M.html

宮崎 樹齢1000年のご神木で作られた「龍」の彫刻 都城市の企業が一般公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/6083087e2e3e658c1b895172afb559a472d83eda


2025年4月7日月曜日

林業ニュース(2025年 4月 7日)

花粉情報 7日は東京など広く大量飛散 まだ万全な対策を 花粉シーズンいつまで?

歴史ある駅舎、形を変えて次世代へ 東急池上線・千鳥町駅「木になるリニューアル」秋田産の木材を使用した理由とは?

【明日からの新連載】とあるひのきがくれた『じぶんに還る時間』

楽器用希少木材、タンザニアで生育根付け ヤマハの研究者仲井さん奮闘10年 持続可能な森づくりに手応え


岩手・一関 環境保全、林業両立へ 持続的な森目指し 管理協議会設立 京津畑 

埼玉・川越 全国植樹祭まで50日、木を使ったイベントにぎやかに 

長野「学生の交流深めたい!」発案から着工まで2年の歳月を要し…信州大学農学部に登場した「ピザ窯」とは! 

滋賀・竜王町 火が自分の体に燃え移ったか…「野焼き」をしていた88歳男性が死亡 

岡山 相次ぐ山林火災 社会意識高めねば 岡山では煙害 求められる支援態勢

佐賀県唐津市 木の伐採中にアルバイト男性が転落し死亡 

鹿児島・南九州市「20年後のかつお節のために森をつくる」指宿鰹節協会が「指宿鰹節の森」で植樹活動 

2025年4月6日日曜日

林業ニュース(2025年 4月 6日)

100年以上親しまれた桜並木の伐採進む…全国で直面する課題“ソメイヨシノ”寿命は70~80年・老いた幹の空洞化と腐敗により倒木の危険性

青森 「今年の雪の多さが、この結果を物語っている」大雪で『天然記念物のマツ』が枝折れ 被害を受け青森市が「他の天然記念物」も臨時点検

宮城県、海岸防災林の管理人材を急募 植樹が完了し団体の協力伸び悩み 企業にも呼びかけ

宮城県七ケ浜町、授乳室を公共2施設に設置 県産スギを使用

東京の森を未来につなぐ――檜原村で生まれた「東京美林倶楽部」と30年の物語

長野 県産木材PR、ロゴとキャッチフレーズで 県が公募、86点から選定

長野 御柱祭 令和10年の日程発表 人力曳行や木落し実施

長野県産カラマツのドーム形サウナルーム誕生 自宅庭にも設置可能 プライベートに「ととのう」体験を 

長野 「森林の里親協定」初の更新 箕輪町と豊島区

山口 おいしく食べて課題解決 竹炭育ちのサツマイモで「甘こうじ」

愛媛 今治の山火事「山の貯水能力低下」で 専門家「土砂の流出や土砂崩れに警戒必要」と指摘

愛媛 桜形の入浴木が湯船に浮かぶ「新生活応援風呂」

2025年4月5日土曜日

林業ニュース(2025年 4月 5日)

ヒノキ花粉ピーク 明日4日~大量飛散 東京は連日「極めて多い」 お花見は対策を

「赤字になるとわかっていても…」相次ぐ森林火災…「焼けた森林」は一体どうなるのか? 

〈いまだ続く国有林の木材生産=林業優先主義?〉忘れちゃいけない森林の多面的機能、相次いだ自然保護側とのボタンの掛け違え

日本の森林の維持に貢献できる「樹のリングノート」プレゼント!ユニインターネットラボ「創業25周年」

カナダ大自然の価値と、それを破壊するバイオマス発電の課題を啓発 ~パタゴニア国内全店舗にて展示「原生林を燃やす私たちの電気」を開催


北海道 “森の恵み”樹液で作るメープルシロップに挑戦 池田町で始動「カナダと風土が似ている」、当別町では本格的な生産「ちょっとスモーキー」カナダのコンテストへ出品へ

岩手 山林火災で漁業・林業支援へ=岩手県大船渡市を視察―江藤農水相

宮城 畠山重篤さん死去 海の環境保護へ植林活動

山形市産木材「べにうっど」、ロゴデザイン決まる 芸工大4年高野さん、木と人との関わり表現

神奈川 「大磯らしさ」林業にも 先駆的な好事例を紹介

静岡 「天竜杉ピアノ」が完成 浜松の7社が共同で製造、地場産業の技を駆使

長野 上伊那森林組合、木質ペレットの製造ライン増設 国内最大規模

長野県飯田市 復元森林鉄道 14年ぶりまくら木交換 全国からファン集い加勢 機関車試走も

福井県産の木材 荷台の床板に使ったトラック 試験的運用へ

愛媛 デザイン力で課題を魅力に変えた、愛媛の「林福連携」プロジェクト

福岡県木造建築フォーラム2025「地方都市こそ大きな可能性」

長崎 樹木を管理する職人「アーボリスト」高さ15mの木に登って作業 急傾斜の雑木林を“伐採か共存か”

佐賀 高さ8メートル付近から転落し死亡 電線に掛かる枝の伐採作業のためショベルカーのバケットに乗っていた76歳作業員の男性

2025年4月4日金曜日

林業ニュース(2025年 4月 4日)

ヒノキ花粉ピーク 明日4日 大量飛散 東京は連日「極めて多い」 お花見は対策を

日本で二番目に「森林率」が高い都道府県はどこ 気になる正解率は約2割だった

旺建、香川ヒノキの根から香料 注文住宅に並ぶ柱めざす

DeepForestと神戸電鉄、ドローンや森林解析技術により線路沿い枯死木を検出する実証実験を実施


青森 新生児全員に「下北ヒバの積み木」をプレゼント! 青森県むつ市が森林環境税活用で“木の大切さ”伝える

秋田・湯沢市 製材所兼住宅が全焼 隣家にも燃え広がる けが人はなし

岩手県 山林火災で焼けた樹木の伐採やがれき処理 大船渡市が実施の方針

宮城一筋300年の製材企業「山大」、首都圏進出を選んだ東北ならではの理由とは?

【山形】東北農林専門職大学で入学式 43人が入学

福井 原木シイタケ 豊かな風味 越前町で収穫

「京都の木」ブランド化へ 良質な木製品を表彰、認証協議会

兵庫 令和7年度森林・林業・木材利用等に関する研修のご案内

岡山 【倉敷市】USP株式会社 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

岡山 西粟倉村 万博にブース出展します 森林の魅力発信 一部費用募るCF

徳島 「即戦力で働ける人材を!」 とくしま林業アカデミーに11人入学

香川 金刀比羅宮の境内林「ふるさと文化財の森」に 国宝修理に資材供給

愛媛 国産バイオマス燃料BBP 神鋼商事が量産化参画 西条に工場建設

大分 日田林工高林業科に全国募集で1人入学へ 宮崎県の加門さん「竹林被害を学びたい」 

鹿児島 ソテツ被害1年で3倍超に 害虫カイガラムシ 奄美大島、加計呂麻島、喜界島

2025年4月3日木曜日

林業ニュース(2025年 4月 3日)

大阪・関西万博 住友館は館内で森林探検

低コスト木製窓を開発へ YKK AP社長、東南アジア市場供給

ナイス、愛媛県産ヒノキを使った独自素材「Gywood」を開発

自然と調和し、対話する建築が生まれるまで──建築家“長谷川豪”が感じる吉野材の魅力を語る

【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生

スギ花粉9割減へ!1日2,320億円の経済損失を救う新技術とは

山火事をいち早く発見・消火、独企業がAI搭載ドローンシステムを開発 EUが資金拠出

山火事は減少していた! 減ったために大規模化した可能性

アメリカ 卵に続いてティッシュも価格上昇か…カナダ産木材関税ブーメラン

「マザーツリー」著者を追いかけカナダへ…“母なる木”は山火事からの再生にも欠かせない? “木を植えるだけ”では解決しない理由


JR北海道 釧路駅コンコースへのベンチ設置について

青森県六戸町 あわや山火事に… 「木が燃えている」山あいの小屋と周辺のスギ約100本が焼ける火事

青森県初の小中一貫校「六戸学園」開校 木造3階、六戸町内の5校統合 県産材多用し、各教室には電子黒板

岩手県知事が検討 大船渡市の林野火災「被害木を有効活用」 

千葉 林に土砂を搬入し無断で占拠か 産廃処理業者の社長ら逮捕

長野 信州の森林で働くポータルサイト『ながの森ジョブ.BASE』開設 林業の認知度向上に向けて情報発信を強化します

長野 4月1日 綿半ウッドパワー 木質バイオマス発電事業をいよいよ始動 ソヤノウッドパワーから事業承継

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス発電所稼働 国内4カ所目

奈良 森林香るクラフトジン

岡山 津山 林業会社に高校を卒業したばかりの男性が入社

岡山 トラック荷台に積載作業中 木材崩れ下敷きに 男性死亡 真庭

広島ガス、バイオマス発電所建設へ 廿日市市大野 国産端材を活用

2025年4月2日水曜日

林業ニュース(2025年 4月 2日)

海青社『木材科学講座10 バイオマス』を刊行。再生可能資源である木質バイオマスを解説

国産木製サッシと放射冷却素材の「環境配慮型窓」、 羽田空港に設置

woodinfo 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ

平城商事 剪定作業を「ラク」にする!背負い式アシストフック「エレファントトランク」2025年4月1日新発売

もっと身近にもっと気軽に!檜原村で育った木々が加工過程に排出される“カンナ屑”に再び命を宿らせた美しいバラ!大人気の天然精油使用のデフューザーシリーズを揃え発売


中国は142億本の樹木を数える:地球上で最も野心的な森林調査


埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金

長野県松本合同庁舎 県産材活用しテーブルと椅子を設置 松くい虫被害木も使用

長野 森林の将来像まとめたビジョンに理解を 建築家や林業関係者の団体、松本市でトークイベント

長野 「山ノ内町の香り」は? 町内の間伐材を活用したフレグランス開発へ 役場に3種類の試作品置きアンケート

長野 次世代の環境意識を育む!東急リゾートタウン蓼科に、ファミリー向け木育施設「森のあそびば」がオープン

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス稼働 国内4カ所目

石川 能登林業再生、県木が核 木材使う企業、支援の輪 生産安定へ地域一丸

京都府福知山市、ふるさと納税活用で「丹波漆」継承へ 職人の育成も図る

岡山市の山火事 ガスバーナーの火が燃え移ったことが出火原因か

岡山 山林火災 市災害対策本部が解散 再び延焼の恐れなしと判断

徳島 地域資源を活かした新しい地方創生のかたち IT社長が林業に挑んだ奮闘の軌跡 BE-PAL人気コラムが待望の書籍化 株式会社四国の右下木の会社

愛媛県 今治市 喜助の湯 今治ヒノキの間伐材を桜の形の入浴木に!新生活の応援メッセージを集めて湯船に浮かべる「新生活応援風呂」を開催

2025年4月1日火曜日

林業ニュース(2025年 4月 1日)

セブン工業「大型木造倉庫」を建設 ~非住宅建築の木造化を推進~

「日本橋に森をつくる」拠点の大型ビルは日本初の耐火・木造技術を駆使

三井不動産レジデンシャル 不動産業界初、過去分譲物件の廃棄木材を引き取り活用 「既存樹 再循環サービス」を4月より開始

NTTなど、植生や生物の広域推定技術の開発に着手?衛星画像データを活用

全国で相次ぐ山火事 被害拡大の背景に“飛び火”と“林業衰退”【サンデーモーニング】

「不要な土地」を国が引き取る制度…約50年放置のすえ“ジャングル化”した「地方の山林」でも申請可能か?【行政書士が解説】

木造建築の研究で、国内林業が抱える課題に挑む

仮想空間で林業に挑戦! 静岡県と都内企業が体験会 「気軽なゲームで関心高めて」

SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
【農林水産・食の部】備長炭産業と林業の復興で里山を保全 四国の右下木の会社
【農林水産・食の部】自宅で苗木を育て、森林保護と災害防止に貢献 ソマノベース

【クラファン】3月第5週、成約は3件 "林業特化"就職支援サービスのRINDO、3230万円調達

「本を読むのが楽しくなりそう」 絶賛の声が上がった『しおり』がコチラ!

イーレックス、ベトナムのペレット工場稼働 発電向け



北海道・比布、理想のバット、手作業でオーダーメード 野球に打ち込んだ若手が工房

北海道阿寒町の砂防ダム工事死亡事故 国争う姿勢

栃木 桜の伐採木を活用した「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1」が、栃木県さくら市ふるさと納税返礼品に登場

栃木 県森林整備課、25年度治山56カ所19億円、熊の鷹沢上流、富沢など着手

長野 森林税「知らない」が4割 500円の税額や使い道知っているのは2割に留まる【県政アンケート調査】SNS使った若者へのアプローチなど積極的な情報発信展開へ

岐阜 Digi田甲子園で県森林研究所の研究成果が内閣総理大臣賞

京都府内の桜並木に忍び寄る「伐採の危機」 警戒すべき異変の兆候とは

大阪・池田市の山林で不審火…放火か 五月山公園内の落ち葉が燃える マッチと燃えた新聞紙

岡山「安心した生活に戻りたい」岡山市の山林火災 ヘリのサーモグラフィーによる「熱源」確認 地道な作業が続く

島根 地元産木材親しんで 邑南 「木の学校」が販売所開設