2025年7月17日木曜日

林業ニュース(2025年 7月17日)

〝放置林〟 解決策にソロキャンプ ITでマッチング。レンタル料で山林整備

イギリス イギリスで最も有名な木を切り倒した男らに実刑判決



北海道森林組合連合会のWEBメディア「森のしごと帖」が7月16日にスタート

東北5県でブナ「大凶作」予想、秋田県は市街地でのクマ出没に注意呼びかけ

青森・黒石市 大雪被害のリンゴ伐採木を薪として無料配布 農家負担軽減へ集積場開設

岩手 “大船渡山林火災の出火原因 特定に至らず” 総務省 消防庁

長野 御神木運ぶ林鉄模型 発売 上松町観光協会 かつての雄姿伝える

奈良県 第77回全国植樹祭大会シンボルマークを募集します

兵庫・市川町「木の切断中に男性が下敷きになった」山林で20歳男性がスギの木の下敷きになり死亡 当時同僚らと伐採作業中 

2025年7月16日水曜日

林業ニュース(2025年 7月16日)

林野庁「林業白書」:国際競争力を高め、木材・木製品の生産規模拡大

株式会社シェルター 世界最高高さ 110m 地上24階建て 純木造超高層ビル建築の技術を確立

オーストリアで活発な個人森林所有者による林業 その要因を明らかに 森林総研


北海道 林業担い手どう確保 日高地域推進協議会が論議

栃木 矢板 高校生に林業の魅力を伝える特別授業

東京おもちゃ美術館と「木育」 「木のおもちゃ」再評価 

福井・足羽河原のサクラ並木保全進む 老木に強剪定、作業継続に支援呼びかけ

三重 治田城跡に遊歩道を 林業ボランティア・員弁きこり塾が整備計画

三重 伊勢神宮の倒木スギで御朱印帳 世古林業、樹齢300年超

兵庫 【募集】「木にふれて、心育むとりくみを」令和7年度木育推進研修の参加者を募集します(県立森林大学校)

広島 イオンモール広島祇園に県産木材使った室内遊び場、18日オープン

鳥取 積み込み作業中男性転落し死亡 大山町の木材加工施設

沖縄「根腐病」流行、名護の名木ピンチ、ひんぷんガジュマル近くでも被害 屋我地小アコウは焼却 

2025年7月15日火曜日

林業ニュース(2025年 7月15日)

欧州議会、森林破壊防止デューディリジェンス規則の実施規則撤回を求める動議を採択

気象衛星「ひまわり」で光合成活動を30分ごとに可視化?植物の「昼寝」を宇宙から監視

竹チップをマンション建設現場で再利用、竹害対策とCO2削減を両立 長谷工コーポレーション

「森を焼く人」 「土地の世話」疎かにした果てに 朝日新聞書評から 

放置竹林でメンマ製造 荒れ果てた「厄介者」を“美味しく”整備 きっかけは被災地ボランティア 

農水省が作成した「作業安全ステッカー」が、チェーンソー作業用防護服の特徴をよく表現している「危うく大怪我」「意味が分かると怖い」

台風4号 台湾の農林畜水産被害約129億円に 台南が被害最も大きく


北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」開催

北海道 <映日胆>集材機「タワーヤーダ」の実演会が行われた えりも町

秋田 薬樹の森づくり目指し 美郷町で高校生らがホオノキ植樹

長野 キハダを継承、植樹に力 木祖村・日野製薬が国産の原料確保へ

長野 飯田で明治大出張講座 「鹿にしか、竹にだけ」オンリーワンの価値に着目

京都発のジン、英国で金賞獲得 「ついもう一杯飲みたくなる味わい」 

鳥取の林業代表者を書類送検 労働安全法違反疑い

徳島 森を守り、育て、活かす。 “ヤマト循環の森”から始まる住まいづくり

熊本 木の成長を促すため 金峰山で約4万m2の下草刈り 

2025年7月14日月曜日

林業ニュース(2025年 7月14日)

「インバウンド需要の終わり」を見据えて 東武ホテル社長が「SLと竹林」に注力したワケ

青森 木登り、まき割り… 体験型イベント満喫 おいらせで「森の感謝祭」

茨城県内6市町  外来カミキリ、被害拡大 古河ハナモモ名所も

千葉 【佐倉市】森を救い、畑も守る! 「ユーカリ木こり倶楽部」が倒木トラブルを一刀両断!

神奈川 山道脇のガードレールと倒木に挟まれ男性死亡 大井町、伐採中に事故か

岐阜 高山市の木工パズル「箱入り娘の大家族」が大ヒット 在庫10個→注文2500個超! 人気の理由は「家族の物語」

滋賀 酒造りの道具を古材に再利用 東近江の木材卸売「丸和産業」

兵庫 サクラなどの樹木食い荒らし倒木も 外来種カミキリムシ、神戸で確認

2025年7月13日日曜日

林業ニュース(2025年 7月13日)

「木の価値」を再定義するスマート林業銘柄:国内企業の戦略を分析


群馬 ヤマブドウでバッグ 風合いが魅力 伊勢崎で展示販売

千葉 自然や森林に興味を 多古で木育ワークショップ

神奈川内の60代女性がマダニ感染症で入院 発熱や倦怠感、経路は不明 重症化して死に至るケースも

三重 桑名三重信金、県産の木のおもちゃ寄贈 創立100周年でいなべ市に

京都 8月2日 竹炭コースターづくり~炭のふしぎ発見!~

兵庫 年に1度の『こうべの木マルシェ』が開催されるみたい。ツリークライミング体験・木育ワークショップなど。森林植物園

高知県安芸市の林業会社がベンチ4基寄贈

熊本 ヒノキ専門製材業「ランバーやまと」人吉工場落成式 「将来は主要生産拠点に」