2025年6月30日月曜日

林業ニュース(2025年 6月30日)

北海道 協力体制構築へ林業関係者21人親交深める 「salud会」帯広市内で交流会

岩手 大船渡火災、森林保険加入1割未満…「スギ価格30年前の3分の1で保険料見合わない」

宮城・七ヶ宿ダムの水源の森を守る khbグリーンキャンペーン

埼玉 全国植樹祭、66年ぶりに埼玉県で開催。「植樹」から「活樹」を推進する社会へ

岐阜 全国木工工作コンで中津川の中2入賞 廃材で作ったイス、林材業関係者も喜び

富山 ヒノキ香る地ビール開発目指す 道の駅井波、7月にクラウドファンディング 資金50万円募る

愛媛 124年間の児童見守りに感謝 今治・桜井小ユーカリ伐採へ 市天然記念物の巨木枯死

大分 「反応が良くてかわいかった」高校の林業科を園児が訪問 木製ブランコや木馬楽しむ

2025年6月29日日曜日

林業ニュース(2025年 6月29日)

【注意】身近に潜む“殺人マダニ”…感染症SFTSで死者も 特徴と対策は?ダニ専門家が解説

中国 初めて雷竹の染色体レベルの高品質ゲノムを解読


北海道 北大研究林 温暖化防止に重要 CO2吸収量、木の太さで予測

北海道大学苫小牧研究林=苫小牧市 風倒木、温かみある小物に 木工品 

秋田 能代 木の香りを楽しむ講座 自分好みの香水づくりを体験

岩手・一関市 工務店で出る「かんなくず」で作ったバラのアートフラワーが人気 

群馬 木材卸売業の丸和(高崎市)が破産 負債4000万円

群馬 木材・建築資材卸のコーリン(太田市)が破産 負債9000万円

東京 都心に日本一高い“木造”ビル “脱炭素化”で注目

広島 安芸高田で広島大生が樹木伐採・まき作り体験

山口 ふるさと伝承センターで「ゆかいな木工展」が7月13日まで 「日本の木工技術を感じて」

香川県産木材の魅力を伝える 「かがわヒノキ」建築コンクール作品募集

2025年6月28日土曜日

林業ニュース(2025年 6月28日)

主要地区・木材/5月、米国産材値上がり 丸太上昇が影響

中国、初めて雷竹の染色体レベルの高品質ゲノムを解読 


北海道ニセコ町で森林伐採に続き再び違法行為が…コンドミニアム運営の中国人女性「町の所有地と知らず」

北海道 豊かな防風林「無事に育って」 士幌高生ら草刈り

北海道津別町とステラーグリーンがカーボンニュートラルの実現に向けて連携協定を締結

群馬県上野村 森林セラピーを7、8月に開催 専門ガイドが案内

長野県林業大学校 スマート林業対応 新カリキュラム

長野 保護から、さらに復元へ 数百年かけて生物の多様性高めて 先進の取り組み「木曽悠久の森」〈山と人と信州と〉

大阪 NPO法人「森のプラットフォーム高槻」が緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞を市長に報告

石川 間伐材の積み木を 加賀市4保育園に 愛知の会が寄贈

福井 ”坂井市産のスギ葉”から除菌・消臭剤が誕生

三重 <いが物がたり まちかど博物館探訪> (12)手造り工房トマト 木の博物館=伊賀市比土

香川県産木材の魅力を伝える 「かがわヒノキ」建築コンクール作品募集

高知 シリーズ人口減少 森林率日本一の高知の課題 林業の担い手不足を考える

大分【動画】園児と日田林工高生交流 木材の加工現場など見学 伐採したもみの木が縁

大分 全国乾椎茸品評会 大分県が26年連続58回目の団体優勝

宮崎 敷地が1.5倍に 延岡地区森林組合の木材流通センター竣工式

2025年6月27日金曜日

林業ニュース(2025年 6月27日)

アメリカ トランプ政権、国有林2300万ヘクタールの保護撤廃を表明

ウッド・ハブ合同会社 規格化した木造フレームシステムを開発

木のぬくもりある暮らしを発信するショールーム「ウッドワンプラザ」 展示商品リニューアルのお知らせ

VUILDが手がけた「学ぶ、学び舎」が、世界3大デザイン賞「iF DESIGN AWARD」の最高賞である「iFゴールドアワード」を受賞


北海道 森林バイオマス熱電併給施設「北の森グリーンエナジー」の開所式を開催

北海道 羊蹄山ふもとの森林伐採 道が事業者に工事停止を勧告

北海道 釧路 教員目指す大学生に 道が森林の大切さ学ぶ出前講座

岩手 大船渡 山林火災発生4か月 私有林多く森林復旧作業に課題

栃木 樹木を食い荒らすクビアカ、防草シートで駆除 市職員らが研究 

静岡 天竜材 利活用促進策を探る 浜松FSC・CLT推協

長野・林業大学校、即戦力化へ新カリキュラム スマート林業に対応

長野県上松町 クマに2人が襲われ負傷 32歳男性は頭や顔を引っかかれる 64歳男性は足をかまれる 「森林に獣よけの薬剤を散布して、下山中に襲われた」と同僚から通報

愛知 豊田 マダニ媒介の感染症2人死亡 肌露出少なくなど対策を

愛知 パッと組み立てられる屋台を大学生と共同開発。老舗木材屋の地域活性化に向けたものづくりとは

愛知 折り畳めてコンパクトに、持ち運び・組み立てもカンタン。奥三河産スギ材によるマルシェ販売台「オカモチstand」販売開始。

三重 ヒノキ間伐材をイカ産卵床に 児童挑戦

兵庫 丹波県民局管内では27のフィールドパビリオン いつ訪れても楽しめる「丹波篠山国際博」も開催中

岡山 3月発生の山林火災について県と市が住民説明会 復旧に向けた森林の調査結果などを報告 農家からは支援求める声も

山口南総合支援学校高等部1年生 檜皮ぶき屋根の工場見学、アロマ製造用端材も納品

徳島 冨士ファニチア(板野町)が県産の広葉樹で家具製造 地元資源の活用で林業家の収益向上や里山の保全につなげる

佐賀 <唐松INFO>皮むき間伐体験・7月5日、鏡山の森 唐津湾イカダ大会・7月27日、唐津市西の浜海水浴場

熊本 脱炭素へクレジット購入 アデル・カーズが熊本県林業公社から

2025年6月26日木曜日

林業ニュース(2025年 6月26日)

<NTT西日本グループ>カーボンクレジットを活用した森林保護・再生プロジェクト「invoxの森」におけるクレジット創出支援パートナーとして連携開始

北海道 森林バイオマス熱電併給施設「北の森グリーンエナジー」の開所式を開催 三洋貿易

スマート・フォレスト、「CO?吸収量試算ファイル(北海道版)」無償公開

北海道 【2025/6/28】森づくりの現場を楽しむイベント「2025 初夏の林業ワークショップ@せいぶ山」

栃木 隈研吾氏が手掛けた広重美術館の木製屋根が劣化、アルミ製に改修へ…「雰囲気変わる」と心配の声

静岡 【浜松の途(みち) 12市町村合併20年?】自然環境との共生 国際認証、天竜材の武器に

福井でバイヤーとの商談会 県産品の販路拡大へ 

高知県・高知市鏡地域、企業委託型で林業に従事する地域おこし協力隊を1名募集

2025年6月25日水曜日

林業ニュース(2025年 6月25日)

建築家が挑む森林資産化のエコシステム

「地下の森林」長期間劣化しないことを実証 森林総研

林野庁長官に小坂善太郎氏、水産庁長官に藤田仁司氏 農林水産省人事

住友林業が木造混構造集合住宅のモデルケースを建設、独自の構法や耐火部材を初導入

アメリカ、未開発林で採掘・伐採容認へ クリントン政権の政策廃止


北海道 【独自】ニセコ町無届け森林伐採 土地所有の中国人女性「GWだったから出さなかった」 町「顛末書の提出を」

北海道 現場の実際生徒が学ぶ 管内林業会社で2週間実習 道立北の森づくり専門学院

北海道 業界のPR用冊子を新規作成へ 十勝地域林業担い手確保推進協議会

北海道 音別産カラマツから蒸留水 釧路市・野村さん商品化 抗菌・消臭効果で備蓄品に

北海道 林業の道具収集展示 士別・寺島さん、製造元など把握へ

岩手 久慈市の池野製材所が自己破産申請 負債総額1億8000万円

岩手 山林火災からの復旧事業の補正予算案可決 大船渡市議会 

福島 被害の95%は6~10月…これからの時期『ハチ刺され』注意 5年間で307人搬送 

茨城 レンゴー、再生燃料確保へ安定購入体制 保管施設を新設

静岡 静岡ものづくり最前線=竹製コーヒードリッパー ユイバレー(藤枝市) 濃厚で程よい苦み提供

静岡 マダニ媒介の感染症で1人死亡 山や草むらでの対策を

長野 地域のシラカバ林を守ろう!シラカバの間伐材を「フローリング材」に活用 森林保全に取り組む企業が内覧会 

長野 良質な木造住宅を「信州ブランド」としてアピール 工務店110社からなる「信州木造住宅協会」

長野・松本市 県産の木材活用で木造住宅の普及へ 官民連携の積極的な取り組みを

長野 森林の香りを生キャラメルに 根羽学園卒業生らがシェフと共同開発

福井県の新林業計画 「稼ぐ」実現へ人材確保を

三重 ソロキャンパーの悩みと日本の放置林問題を解決! 放置された山をガチキャンパーに貸し出せる山林シェアサービス 「YAMAKAS(ヤマカス)」 2025年6月24日に三重県名張市に新エリアオープン

奈良 未来の森づくりがスタート NEDO実証事業×耕作放棄地活用 明日香村『万葉の森』植樹イベントを実施

2025年6月24日火曜日

林業ニュース(2025年 6月24日)

生産量を増やしたい林業家はいない 赤堀楠雄 林材ライター 連載「グリーン&ブルー」

“厄介な切り株をブレイク!”把瑠都さん 母国の建機用アタッチメントをアピール「かなり便利で安全」

インテリアとしてもかわいい!地域材を活用したサステナブルな木のおもちゃに注目

ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ

KDDI 日本の森林問題を学べる体験型メタバース「イナの森」(長野県伊那市)を提供

飛騨産業 熊野亘デザインの新作家具コレクション keiを発表、2025年7月2日(水)より開催の飛騨の家具フェスティバルにて

大阪万博の大屋根リング保存、防火規定除外案軸に検討 9月にも決定


北海道 「覚悟を示していくこと必要」倶知安町議会、無許可森林伐採問題で厳正な指導を求める書面を道に提出

宮城 森林公園 人つなぐ場に 林業、養蜂通し富谷を活性化 

東京 【武蔵野美術大学】工芸工業デザイン学科木工研究室4年生による展示販売「ONE WEEK」を市ヶ谷キャンパスで開催

静岡 浜松・天竜高春野校舎で座楽やチェーンソー体験、林業技術学ぶ

大分 園児45人が高校で「木の魅力」を体験 日田林工高校で製材見学 

熊本 菊池農高の研究グループが表彰〝10冠〟 竹資源活用で地域課題解決 竹チップを生ごみと混ぜて堆肥化
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9016b823c2cccc7ea22946d69da2bef5944f9d3


2025年6月23日月曜日

林業ニュース(2025年 6月23日)

フランス 伝統×先進技術でつくる「100%木造」住宅 公園の樹木やCLTを活用した実験住宅

秋田・東成瀬村の山林 木の伐採作業に出かけた男性が心肺停止の状態で見つかる その後死亡を確認 

岩手「20mのスギが一気に炎に包まれる」消防隊員が語る過酷な消火活動「消防人生で最も焦った」瞬間…大船渡山林火災で全国から3万人以上の消防隊員が動員

群馬クレインサンダーズ細川一輝選手が「AGFブレンディの森」企画でファンと丸太切り体験

茨城のネコでSFTS陽性、関東で初か マダニ媒介感染症リスク拡大

東京都、目指せ「無花粉杉」量産化 5年後に事業化へ

徳島 高齢女性 屋外作業でマダニに刺されSFTS感染症

愛媛 来年の“本番”前に 大洲市で県植樹祭 

愛媛 焼けた森復活へ桜など植樹 山林火災受け今治市民15人が汗

2025年6月22日日曜日

林業ニュース(2025年 6月22日)

音の反響抑える木製パネル開発 オフィス向けに大建工業岡山工場

「ONE ECO PROJECT」から、木材由来のリサイクルペーパーを使用した新商品「ウォッシャブルペーパーブックカバー」を6月20日より全国の賛同書店で販売開始

【SDGs】木を余すことなく活用し林業と地域の活性化を目指す


北海道 公園覆う“白いもの”これは何?今だけの絶景に…意外な危険

岩手県議会6月定例会が招集 大船渡山林火災で焼けた樹木伐採の経費補助盛り込んだ補正予算案など審議 会期は7月4日まで

東京都 もくチャレ 国産木材デザインコンテスト募集

神奈川 小学校に小田原木材を 市森林組合が什器寄贈

静岡県掛川市に屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」が7月2日にオープン

福井 災害時の早期復旧とコスト削減へ スマートフォンを使って現場の測量をするシステムを福井市が導入

奈良 【川西町】利用対象者年齢を拡大し町外からも利用できる!リニューアルした木の温もり溢れる子育て広場

高知「木材を置いておく場所から出火している」と通報 梼原町森林組合の製材施設で火災 けが人なし

高知『地域の素材×県内全34市町村の香り』蒸留工房・和悠香LABO 岡村征治さんが挑戦する地域おこし

鹿児島 「縄文杉より大きい木が、何本も残っている」屋久島、未知の巨木が残る「山師の森」を独占取材【報道特集】

2025年6月21日土曜日

林業ニュース(2025年 6月21日)

東日本大震災の復興事業費1・9兆円に増額、基本方針を閣議決定…石破首相「次の5年は極めて重要」

間伐されない森の整備、市町村が仲人役 所有者と事業者の連携後押し

1兆本の木を植えると、地球の気温が0.34度下がる

【地域材を使用したCLTパネル工法の本社新社屋】兵庫県姫路市で6/28,29に完成見学会を開催

恐竜時代の大地や森はどんな香りがしたの?消臭芳香剤メーカーが3種類の香りを開発 大阪・関西万博の福井県ブースで空間演出へ

日本出版販売「ONE ECO PROJECT」から、木材由来のリサイクルペーパーを使用した新商品「ウォッシャブルペーパーブックカバー」を6月20日より全国の賛同書店で販売開始

<森への招待状 県森林文化アカデミー> おカネのゆくえ



岩手 【第1弾】環境にも人にもやさしい『木質化×ウェルネスオフィス』作り手の思いと現場の様子を動画で紹介

栃木 日光の国有林でAI活用したシカ生息数調査 食害対策で

東京 三鷹市の玉川上水沿いで樹木伐採へ 住民が反発、反対署名1万7千筆

神奈川 小田原市森林組合に500万円寄付 ウエインズトヨタ神奈川 小学校の木製机などに活用

京都 KDDI関西、京大の芦生研究林で森林保全活動 外来種植物の駆除など

岡山 1300人のむら、岡山県北・西粟倉村のベンチャー企業14社による合同採用説明会+座談会を大阪・谷町にて8月23日(土)開催

2025年6月20日金曜日

林業ニュース(2025年 6月20日)

一部の木を残す「保持林業」って?林業の新潮流、全部切る「皆伐」より森林の再生が早く、生物多様性にも寄与か

「自伐型」林業に熱視線 小型機械使用で低コスト 導入自治体が続々

特殊鋼専門商社の佐久間特殊鋼 竹の舗装材や食器販売へ 荒廃林の課題解決も

置くだけカンタン。ヒノキの香りで不快害虫対策。「Gよけフレグランス ヒノキの香り」 新発売 アイメディア株式会社

モモの木枯らす「クビアカツヤカミキリ」 異常に強い繁殖力、難しい駆除…農家悲鳴



北海道 木工体験で森林を身近に 札幌・花フェスタに「ウッドパーク」 21、22日初開催

北海道 別海町森林組合、事業収益6.3%減 24年度決算 産業資材の需要低く

北海道 アカエゾマツ新芽、ビール原料に 幌加内・北大雨龍研究林で採取 京都醸造が7月新商品

岩手 【第1弾】環境にも人にもやさしい『木質化×ウェルネスオフィス』作り手の思いと現場の様子を動画で紹介

神奈川 森林火災の背景や現状学ぶ 藤沢の日大生物資源科学部で21日に講演会

神奈川 横浜の森の間伐材でバイオリン 中学時代に自作 21日に演奏披露

長野・南木曽町 ふるさと納税で基準外の返礼品が発覚…県外で製造の木工品を提供 5月26日からは扱いを停止

三重 「みえ木造塾」が津でセミナー 木と建築について学ぶ

兵庫 姫路文連2025年度連続講座が開講 林業経営・山田さん「計画的間伐で森を次代へ」

宮崎県森林環境税 7割が「継続」を支持 県民アンケート結果公表

熊本 【炭焼き職人が見た山 識者インタビュー】東京大・蔵治教授 川に水を集めない治水策 森林の保水力強化へパラダイムシフト必要

沖縄 五枝の松 伐採せず 久米島町 保護対策を継続

2025年6月19日木曜日

林業ニュース(2025年 6月19日)

森林の「少子化」が深刻 若返りに壁、新たな一手「再造林」の効果は

森林空間の可能性をビジネスで拓く 『森と未来 サステナブルアワード2025』開催

大建工業 オフィスの音環境を改善する木製の音響調整部材を新発売

全国で500件以上の森づくり実績を有する専門家による「森の講座」神戸・大阪で開催!未来へつなぐ森林再生を学ぶ


北海道で“無許可”大規模開発・森林伐採 指摘された「4つの違反」他にも外国人向けに販売か?土地購入者「ニセコは投資する価値ある」

岩手 大船渡市の被災山林、現状を調査 岩手大・松本准教授ら、土砂災害への注意喚起

福島県 森林などの土地売買は事前届出に 土地買収・開発行為への住民不安など背景に条例制定へ

栃木 とちぎ百年の森をつくる会に足利銀行と日本山林再生が新たに参画した森づくりの強化

静岡「シズオカKAGUメッセ」中止の衝撃…“家具王国”復活へ立ち上がったある家具職人の取り組み

長野 「伐採めっちゃ楽しい」 米国出身のサムさんが林業の世界に

福井 山林に新たな価値を 林業法人「やまとまちと」(坂井) 製品開発、ワークショップ… 魅力触れるコンテンツ創出

滋賀 人と木 かかわりの歴史をひもとく 愛荘の博物館で「滋賀の木工展」

和歌山県古座川町 斜面の崩壊続く 地滑りから1年

兵庫 淡路市の納税通知書、「森林環境税」記載漏れ 「額と内訳が合わない」相次ぎ指摘

熊本 【炭焼き職人が見た山 下】新芽食べるシカ、森林の成長阻む 「雑木林崩れた原因では」

2025年6月18日水曜日

林業ニュース(2025年 6月18日)

未来の技術を磨く機会に 大阪・関西万博が加速する持続可能性

2分で先端交換など完了…日立建機が投入、「中型油圧ショベル」の仕様

ヤマビル対策には重曹が効果あり 栃木県が中間報告 農林業従事者へ活用促す



北海道倶知安町 森林無許可伐採 町長「極めて遺憾」 法令違反でも止められない現状に法整備強化求める声 

北海道新得町に地域交流センター『とくとく』がオープン 地元産カラマツを使った建物 高さ約6メートルのネット遊具や滑り台も

青森県八戸市 県産木材の端材をアート作品に こども園でワークショップ 

宮城 木造で温かみを演出 仙台市青葉区の仙台銀行・台原支店が再オープン

栃木 新規林業就業者が34人に 2024年度県内、過去10年で最少 背景に県林業大学校の開校か

岐阜 農作物の獣害防止へ学生ら一役 美濃加茂の耕作放棄地でボランティアが竹林伐採

石川 奥能登豪雨での流木も活用 七尾大田火力発電所が“木質バイオマス利用拡大”で一層の脱炭素化を目指す

大阪・高槻市が伐採など対策へ 小中学校の樹木「危険な状態」700本、根腐れで倒れる可能性

兵庫【募集】令和7年度「QGIS研修」を開催します

岡山市南区の山火事 市と県が合同で住民説明会開催へ 現地調査の状況や復旧計画など説明

高知 森林環境譲与税2.5億円 境界明確化などに活用 宿毛市議会

高知 大阪・関西万博「大屋根リング」高知県産材“里帰り”活用を提言 約40%が高知県産材

大分県中津市の山林 チェーンソーで伐採作業していたら、倒れたヒノキが頭部に直撃し63歳男性死亡

熊本 ホーム 【炭焼き職人が見た山 中】皆伐避け少しずつ伐採 細い作業道で斜面崩壊防ぐ

2025年6月17日火曜日

林業ニュース(2025年 6月17日)

独自の技術開発で木造マンション普及拡大へ 脱炭素に合致、コスト削減、工期短縮を訴求

ナイス、木質化リノベブランド発表 高付加価値化で買取再販を推進

株式会社セキド 森林の“見える化”を推進する解析ソフト「DFシリーズ」5製品の取り扱い開始



北海道 道内唯一の林業学校「北森カレッジ」、生徒確保に苦慮 開校5年 本年度の入学者、定員の半分以下の18人

青森県八戸市 かんなくずや経木などの端材がアートに!園児たちの発想で作り上げた作品を美術館で展示へ 

秋田 能代 道の駅で「木遊祭」子どもたちが木とふれあう

岩手 間伐材を運び出す取り組みで二酸化炭素58トン吸収 金融機関の新入社員らが紫波町で森林環境保全活動

宮城・東松島市 震災の津波で被災した海岸防災林を再生 植樹したクロマツを手入れ 

福島県産材の活用を発信 「常磐もの」販売後押し 小泉農相に聞く

東京 世界初の富士山のヒノキ材サングラスを装用体験!東京・KITTE「しずおか富士山PR展 in東京」に出展

長野 森林鉄道の車両を丁寧に再塗装 南木曽・山の歴史館の屋外に展示

長野県伊那市高遠町 濃い緑の森の中、竹林は黄色 120年?に1度の開花 竹の枝先に

石川 奥能登豪雨での流木も活用 七尾大田火力発電所が“木質バイオマス利用拡大”で一層の脱炭素化を目指す

広島市 公園での倒木受け 樹木医が臨時で点検

鳥取 剪定枝をバイオ燃料に 果樹農家に売却益の一部還元

大分・中津市 伐採中の倒木が頭部を直撃 男性1人が意識不明の重体 

2025年6月16日月曜日

林業ニュース(2025年 6月16日)

西日本、夏場がキケン マダニ感染症「SFTS」の全国マップ 猛威から身を守るには

青森・大鰐町 建設ふれあいフェスタ「砂利すくい楽しい」 子供たちが重機作業を体験

山形市 蔵王の樹氷を未来へ…アオモリトドマツの種まき

神奈川 川崎・高津区の久末緑地 枯れ木伐採中の作業員、6メートル落下し死亡

長野 森林買収に危機感  動きあれば「把握しやすい状況」  松岡秀治氏  飯田市議会一般質問要旨6月

島根県飯南町 まちの面積の9割が森林、癒やし効果を介護予防に活用

高知 伐採後に再び苗木を…再造林支援へ基金 推進会議が高知県全域に拡大

鹿児島・屋久島 テレビカメラ初撮影 「縄文杉」に匹敵する屋久島・最大級の巨木 樹齢2000年以上か 幹周り約16メートル 世界自然遺産 

2025年6月15日日曜日

林業ニュース(2025年 6月15日)

[論説]24年度森林・林業白書 生物多様性を重視せよ

北海道倶知安町 無許可で森林伐採 植え直しを注視 

北海道 林業の魅力も発信!地域の農林業機器専門店「丸茂商店」

岩手県西和賀町 「僕のランドセルは木でできています」世界にたった1つ!父が愛情込めて作った木製ランドセル~“買う”より“作る”を選んだ父の思い 

長野 若者と考えたヒノキ新製品 図書館で展示、丸太のベンチなど

宮崎・耳川森組操業停止の木材加工センター、「諸塚」来月再開へ ウッドピア運営

2025年6月14日土曜日

林業ニュース(2025年 6月14日)

20階の高層ビルにも使える…特殊な木材の開発が長野県で進む

竹中工務店 都内社員寮で木材の環境認証ラベル2種を取得、国産材割合74.8% 

コクヨ サステナブルな木製家具ブランド「yuimori」からカフェテーブルシリーズを新発売

ある意味「馬車の時代」に原点回帰!? いま「木」や「貝殻」を使った自動車パーツが作られ始めている!

森林空間の可能性をビジネスで拓く 『森と未来 サステナブルアワード2025』開催

マダニにかまれ、感染症悪化で死亡事例も 今が活動期 アウトドアレジャーでの警戒を

「竹製品に穴」外来種のハチに注意…竹ぼうきなどに巣、刺されるケースも




北海道 北海道羊蹄山麓で無許可森林伐採 札幌の会社に住宅建設中止勧告

北海道 カラマツ材の交番に登録証

北海道 ネズミ異常発生!道南の街を席巻…駆除グッズは「爆売れ」 住宅街・農地を脅かす異常事態に記者も悲鳴

岩手 60代男性がクマに襲われる 遠野市の木材加工会社の敷地内 岩手県内での2025年の人身被害は9人目

静岡 天竜材染料 アパレルに活用 浜松・石牧建築が事業参入 「FSC認証」材の魅力発信

岐阜 ウッドフレンズ【木質資源カスケード事業】高山市の自社林で植林プロジェクト第1号を始動

京都府北部の森林整備、龍谷大学生が大活躍 ほぼ生えなくなっていたマツタケ、収穫量が3倍に

奈良・川上「匠の聚」 写真パネルと映像で樽丸作りを伝える 

徳島 台湾の大学生ら事業所見学、木材産業取り組み学ぶ

大分県日田市で元林野庁職員が林業関連会社を起業 担い手育成塾での学び生かす

熊本 山都町 糸のこで作った木工品展

2025年6月13日金曜日

林業ニュース(2025年 6月13日)

「ナラ枯れ」害虫、キンチョールで撃退できた 穴に注入、防除に適用拡大

北海道 地震崩落の森林 再生へ道筋 美唄の道総研林試、胆振東部被災地で植栽や土壌研究

北海道立北の森づくり専門学院「出張オープンキャンパスin札幌」開催

福島 いわき産木材で関東に賃貸住宅 大東建託が調達方針、26年3月稼働の工場から

福島 再エネ発電参入へ福島県支援 地元供給促進のため設備導入費補助 売電収入の一部を地域に

群馬 木のおもちゃ あふれる楽園 明和町「つみ木堂」の職人・松本さん運営 梅雨や猛暑「天気を気にせず遊んで」

長野 木質バイオマス発電所、伊那市で本格稼働 市長「循環型社会に寄与できる」

福井で販路セミナー 木材商品開発、ビジョン重要 

広島日産自動車井口店リニューアル ロードサイド店舗に“無柱”の木造空間が誕生!/木構造を提案・施工支援した岡本銘木店

鳥取 ペットの猫がマダニ媒介感染症で死ぬ 発熱や食欲が低下、黄疸も まれに犬や猫から人へ感染する事例が報告 

島根県浜田市 山林に放火の会社役員の男(85)を逮捕 付近では原因不明の火災が複数発生していて関連を捜査中 

高知県の協同組合5団体が「国際協同組合年」認知度アップへPR 森林組合の再造林でSDGsに貢献

高知 土佐の名工・藤山仁左衛門春道ののこぎり初紹介 高知市立春野郷土資料館で大工道具展 6/29まで

熊本 技能実習生など外国人の労働災害が増加 伐採中の事故などで死亡も

2025年6月12日木曜日

林業ニュース(2025年 6月12日)

ナイス株式会社 木質化リノベーションブランド「RIZ WOOD」発表

竹中工務店、Japan Wood LabelおよびWood Carbon Labelの使用承認を取得

秩父産樹齢100年以上の杉を使用したエレキギター 第75回 全国植樹祭にて展示|受注受付中 Production by SCHECTER GUITAR RESEARCH

カナダの山火事、東部へ拡大 避難に軍機投入


北海道 周期説通り?【大発生の兆し】“マイマイガの幼虫”公園の遊具にウヨウヨ…壁に産みつけられた卵ふか―毒で皮膚かぶれる恐れも

青森県十和田市『官庁街通り』樹齢約100年の2本のケヤキの木 伐採へ 歩道側に倒れる危険性も高くて早急に対策する必要性あり 「なによりもまず人命が大切」

岩手県補正予算案 大船渡市の大規模山林火災対応分として約7億円を計上 火災で焼けた樹木を伐採する経費の補助など 

福島県産木材使用 桜の聖母中、新校舎は地産地消…小中一貫に伴い建設

東京 富士山の森林保全に貢献。富士山の“今”を伝える「しずおか富士山PR展 in 東京」に、「富士ヒノキサングラス」の出展決定。6月18日・19日、東京駅前KITTEで開催。

長野 天然繊維「木の糸」使った協業先拡大 特色ある衣料づくりへ、根羽村のグリーンベネフィット

長野 最後の森林鉄道「王滝線」ジオラマで復活 伊勢神宮の式年遷宮に合わせて模型愛好家が製作

新潟 伐採木材を椅子に加工…村上市で活動する植林事業者が取り組みアピール 東京で農林水産業の交流会

富山・大沢野国有林 国指定の防風保安林を整備…農作物被害軽減へ伐採 

福井 地元産スギを荷台の床板に、北陸トラック運送 木材の需要拡大に協力

大阪産スギのよさ生かす「木が主役」のベンチ 万博の森で注目 デザイナー3人が考案

和歌山県と吉本興業 芸人らが「林業広め隊」 魅力PRで従事者増を

兵庫 木の「レ」ささげ災難逃れ 山の神に安全祈るまじない 連載”まちの世間遺産” 2025.06.10

岡山 県森連が県に100万円寄付 岡山山林火災復旧に活用

愛媛県庁 全国植樹祭のシンボル「木製地球儀」展示始まる 

2025年6月11日水曜日

林業ニュース(2025年 6月11日)

木質バイオマスからナイロンの原料「アジピン酸」の合成に成功 島根大学が新技術を開発 石油に依存しないプラスティックの生産につながる可能性も  島根県松江市

セルロースナノファイバー複合の不燃性耐熱無機シート 高い遮音性と強度を実現

自然由来の素材 セルロースナノファイバーで雑草を抑制する実験 富士市と日本製紙が共同実施 静岡 

衛星データを活用した森林域の自然環境解析サービス「Green Insight」を開発する株式会社ArchedaがプレシリーズAラウンドで資金調達を実施

埼玉県で66年ぶりに開催された全国植樹祭に協賛  戸建て、 マンション、オフィスビルなど多彩な木造建築を“普及”させることで持続可能な社会の実現に貢献するAQ Group

三井ホーム初の燃えしろ設計で「桜の聖母学院 中学校」の木造校舎に着手

住友林業 暮らしに『PRIME WOOD』がある喜びを実感できる、ストーリーブック第2弾に注目

マツイ工業 日本初・円形パレットを空間什器に。国産材木製パレットブランド「w/P」をリリース



北海道倶知安町【独自】実際には4倍の伐採面積だった 羊蹄山の麓で違法な森林伐採 中国系の人物発注の工事に虚偽報告 都市計画法にも違反か 

北海道 二酸化炭素年間6500トン削減へ 美瑛町と北ガスなどが連携協定締結

北海道 森の恵み「松葉茶」いかが 富良野自然塾 間伐の枝活用し販売

岩手県 山林火災支援など総額45億円余の補正予算案まとめる

福島県須賀川市の翠ケ丘公園、松枯れ危機 松明あかし会場・市民憩いの場 近くに住宅、薬散布困難

静岡 【御殿場市】ごてんば25(ニコニコ)フェスで感じる木と茅のぬくもり、伝統を紡ぐ特別なひととき

新潟 次の100年の森づくりへ―新潟で林業事業者と自治体が連携する新法人「新潟・山のバトン」を設立しました

奈良の老舗がコラボ 創業200年の旅館と300年の筆メーカー 

岡山市の山火事 知事「復旧に複数年を要する見込み」

岡山 真庭産ヒノキの樹皮染め肌着開発 クラビズ、ニッセンファクトリー

2025年6月10日火曜日

林業ニュース(2025年 6月10日)

木材利用推進中央協議会、6月9日より令和7年度 木材利用推進コンクールの募集を開始

6月21日 日本大学生物資源科学部特別講演会 「森林火災からの再生の道~森と火と共に生きる未来を考える~」開催のお知らせ

株式会社タクマ、2MW級バイオマス発電プラントを株式会社大晶より受注の発表

大規模山火事で樹木消失し保水力低下…岡山・愛媛の被災地、大雨による土砂崩れへの備え急ぐ

【深刻】カナダ山火事がNYにも煙到達…アメリカ全土の約3分の1覆われ健康被害の懸念も 延焼止まらず208カ所で火災

80代の親が「山林」を所有しています。このままだと私が相続する予定なのですが、管理できそうにありません。どうすればいいでしょうか?



国産木製バットの新たな可能性 「ダケカンバ」から始まる北海道産への再注目

北海道 林業の魅力も発信!地域の農林業機器専門店「丸茂商店」

岩手 森林復旧を本格支援へ 大船渡市の林野火災で岩手県が方針

岩手 干しシイタケの優良生産者を表彰 久慈で品評会、優秀賞に5点

新潟で林業事業者と自治体が連携する新法人「新潟・山のバトン」を設立しました

香川 「かがわ総文祭」香川県産ヒノキのベンチが寄贈 交流スペースなどで使われる予定

2025年6月9日月曜日

林業ニュース(2025年 6月 9日)

家族経営で漆の文化を守る! 京都「堤淺吉漆店」が、ヨーロッパのワイナリーファミリーに認められた理由

横山裕&藤原丈一郎、過酷作業に意地「やるしかない!」 城島茂&森本慎太郎は財宝眠る洞窟を発見


山形 シイタケ「駒打ち」、楽しい! 小国小5年生が体験

岐阜 「屋根付きチェーンソー練習場」自作へ 学生設計から建築まで

岐阜・飛騨市、伐採中 倒木に当たり72歳男性死亡 

福井で雑草取りや竹伐採 「セブンの森」を保全 

奈良“木簡”作り、歴史感じて 老舗旅館と筆メーカーがコラボ 文化体験イベント 13、20の両日 

2025年6月8日日曜日

林業ニュース(2025年 6月 8日)

【国内8例目】北海道で「ダニ媒介脳炎」患者発生…20代の男性が発症し治療受ける_過去には死亡例も…山に入る際は"肌の露出を少なくする"ダニ対策を呼びかけ<千歳保健所管内>

北海道 木質ペレット燃料で富良野メロン栽培 道総研など実証事業

富山 林業先進国から学ぶ、森林資源活用の可能性 “林業先進国”オーストリアの商務官が講演

富山 氷見の竹林守りたい 西の杜学園の児童生徒、熊無の放置林で間伐体験

三重 中川小児童、森林環境学ぶ みえ森と緑の県民税活用 木工、丸太切り、標本展示も

和歌山 林業の担い手 根強く増やせ 県と吉本興業 お笑いコンビやNMBが「広め隊」

鳥取 米子バイオマス発電所、事業廃止へ 火災で運転停止、物価高など考慮

山口県長門市の市有林で杉を無断伐採、6人に400万円支払わせ和解へ「和解案を超える額は難しいと判断」

2025年6月7日土曜日

林業ニュース(2025年 6月 7日)

AQ Group、独自構法で純木造4階建マンション竣工 国産材58%使用

早くも「万博リング」の押し付け合いが始まった…「保存も地獄、再利用も地獄」のどうしようもない建造物の実情


北海道【独自】羊蹄山の麓にポツンと…中国系とみられる人物が建てようとしている建築物 森林法違反の可能性で北海道は工事停止を勧告 範囲を超えた無許可伐採か 倶知安町

北海道 林業現場 横のつながりを 経営者ら交流会開催 幕別

青森 「林業を若手で盛り上げたい」と意気込み 従業員は20~30代 三沢林業

青森 東北町 子どもたちがスギの苗木の植え付け体験

群馬 県産広葉樹ギターに 試作品高評価 加工法確立へ

静岡 “シズオカKAGUメッセ”中止を受けて 家具職人などが新しい展示会 静岡の木工技術を未来へ

静岡市「森林カーボンクレジット創出促進事業」における「提案事業者」の募集開始

長野 木曽ヒノキの一大産地 上松町沸く!木曽の伝統技術と心意気 20年に一度「御神木祭」 伝統の継承 受け継がれる思いのせ 6日、伊勢神宮へ…

石川県白山市鶴来の魅力を香りで届ける ─ 調香師×林業×雑貨屋が共同開発、ルームスプレー「ツルガクル」発売

高知の林業、担い手不足響く...県森林組合連合会、取扱高10・4%、取扱量ともに11%減 2024年度

長崎 雑木林で倒れていた男性死亡 木の伐採中に下敷きになったか

2025年6月6日金曜日

林業ニュース(2025年 6月 6日)

森林のGHG吸収量や木材の炭素蓄積量、算定対象に 林野庁方針

山火事、数千キロ先で雲作る? 夏の気温上げて温暖化加速か

森林で社員研修、意欲・免疫アップ 一緒に作業し連帯感、離職率も低下

住友林業 木造混構造6階建て 社宅完成  独自技術を多数採用 中大規模集合住宅モデル

東大と秋田県立大が包括協定締結

ジェットストリーム×カリモク家具の多機能ボールペンは、「これ一つでいい」と思える名作だった


北海道 <旭川>北の森づくり専門学院の新学院長 成沢直人さん

北海道 河川敷で伐採のヤナギ材無料配布 開建倶知安事務所 27日まで受け付け

岩手・大船渡の山林火災、崩れやすくなった斜面対策着手 梅雨に備える

岩手 大規模山林火災が発生の大船渡市 災害対策本部を廃止

宮城 The Coca-Cola Foundation、南三陸町におけるWWFジャパンの放置林再生プロジェクトに45万ドルを助成

東京 千代田区 高山市森林体験等ツアー参加者募集(令和7年度)

山梨・甲府市 誘導中のトラックにはねられ死亡 64歳の男性作業員 立木を伐採中

静岡市 オクシズ材利用促進へ助成新設 山地災害防止

長野 松本城公園のメタセコイア 伐採視野に 市が幕末期の姿目指す 長野県松本市

長野 松川町の木でまちをリノベ 元協力隊・田中さん、子どもたちと図書館整備

福井 自然×仕事のリアルを体感。”福井市で林業”という新しい選択。林業の師匠が教える3日間(7/3~7/5)の林業体験「ちびっと就林」体験者募集中!!【先着3名】県外在住の方には、交通費・宿泊費助成します

滋賀 甲賀市が滋賀県内初の「J-クレジット」認証取得 森林管理でCO2削減へ

兵庫県 【募集】令和7年度「伐木災害防止研修<伐倒技能検証と風倒木伐採訓練>」

兵庫県 【募集】令和7年度「GNSS活用研修」を開催します

兵庫「KOBE WOOD」で里山再生 広葉樹活用計画が本格始動 

島根 地球温暖化対策の“キリ札”!?成長速度早い「早生桐」栽培に手応え 儲かる林業めざし実験続く

徳島 上勝中学生、間伐の大切さ学ぶ

長崎・東彼杵町 雑木林で伐採作業中の男性(70代) 倒れてきた木の下敷きになり死亡

鹿児島 7月19日『がごしま林業大学校オープンキャンパス』バスツアー開催

2025年6月5日木曜日

林業ニュース(2025年 6月 5日)

世界資源研究所、2024年の森林消失面積は過去最大で熱帯では毎分サッカー場18面分と報告

林野予算増額を 産業の構造転換へ自民が提言

八千代エンジニヤリング株式会社 【6/18(水)セミナー開催】TNFDから見た企業による森林保全活動について

万博会場の避暑地 特徴的な「竹のベンチ」製作秘話 陰をもとめ全58基を同じ向きで設置 「最初はベンチじゃなかった」 閉幕後は資源に

編成王川島 (8)超レア&ハードなお仕事密着企画『Wonderful Workers』!カミナリが謎多き「バハン」の仕事現場を体当たり取材


北海道 森林の計測や管理にドローン活用 豊頃町

北海道下川町から直送「クルベジ」ホワイトアスパラ、京急百貨店で販売 

岩手 山林火災の復旧「4年では困難」 大船渡市、延長と追加支援を要望へ

福島の帰還困難区域の活動自由化 与党、首相に復興政策提言

長野 五感使って自然を学ぶ 泰阜中の生徒、豊かな森で樹種の違いを知る授業

福井県産間伐材を使った再生木デッキ、隈研吾氏がデザイン監修

三重 森林の役割、中川小4年生が学ぶ 原木市場見学や丸太切り 松阪

滋賀 松林で松食い虫の被害拡大、伐採や薬液注入 高島市が対策へ

京都府が農林水産業の人事育成に本腰 府庁内「センター」で支援強化

兵庫県が森林大学校に年齢制限なしのコース新設へ 林業の即戦力求む 

鹿児島大学の農学部学生がスマート林業学ぶ 伊佐市 ラジコン式草刈り機、ドローン

2025年6月4日水曜日

林業ニュース(2025年 6月 4日)

令和6年度 森林・林業白書を本日公表

木材自給率43%、上昇続く 林業白書、従事者の高齢化歯止め

国産木材を使った建物増えてるけど、苗木の植え直し(=再造林)は約4割しかされてない!?【森未来 浅野 純平さん】


北海道 南宗谷森林組合、事業収益16%減 建築材の販売不振

北海道 中頓別・浜頓別町森林組合、事業収益9%増

北海道 富良野メロン収穫始まる ハウス栽培の暖房に石油ほぼ不使用で

北海道 110年以上前の植物標本 苫小牧研究林で見つかる

神奈川 丹沢山系の山林火事 登山客を書類送検 森林法違反疑い

長野 大規模山林火災、麓の危険は鎮火後も続く 上田市では「全貌見えず途方もない状況」に

新潟ベンチャーアワード、森林関連事業の新興が最優秀賞

福井 稼げる林業実現へ 県、5年計画 所得100万円増目標 低コスト化、需要創出推進

【和歌山の森林を守り、自分たちの手で育てる】サンコーが和歌山県「企業の森」プロジェクトに参画

(まちの未来図) 徳島県美波町 備長炭×IoT、林業再生

2025年6月3日火曜日

林業ニュース(2025年 6月 3日)

街路樹や公園の木が次々倒れている…3年半で事故1700件超 維持管理も簡単ではなく「街の潤い」どう守る

カナダで山火事相次ぎ数万人避難 180箇所以上で延焼中…半数が「制御できない状態」 警戒レベル最も深刻な「5」に引き上げ…国際的な支援も要請

ペレット対日輸出急増のインドネシア、熱帯林1000万ha危機に


北海道音別産カラマツで商品開発 なのはな整骨院野村さん

秋田 森林経営管理事業 本年度は比内4区域 大館市 1566㌶で意向調査 7年目、進ちょく36%

福島 竹の伐採作業中に滑落、70歳男性重体 二本松

山梨県と三井物産 森林由来J-クレジット創出へ連携 FSC認証林由来として国内最大の128万t-CO2を創出

愛知県田原市におけるバイオマス発電所の竣工式開催に関するお知らせ

岐阜 岐阜県各務原市「学びの森」で8メートルのイチョウの枝が落下、男性に当たる 大きなけがなし

滋賀 【草津市】6/8(日)「イオンモール草津」で、木のワークショップ「木で遊ぼう。木で作ろう。」開催

香川 四国最大級 坂出バイオマス発電所が営業運転開始 四国電力など6社が共同出資

徳島県美波町、備長炭×IoTで林業再興 新興がノウハウ全国へ

鹿児島 屋久杉もここに運ばれた…明治期に整備された貯木場としては国内最大級、鹿児島市街地に今も残る遺構が「林業遺産」に

2025年6月2日月曜日

林業ニュース(2025年 6月 2日)

北海道 総取扱高7・7%増の5・5億円 南十勝森林組合通常総会

北海道・岩見沢 丸太搬送オフシーズン活用、ブドウ畑で馬耕復活…「土に負担かけずやわらかい土に」

岩手 家族で楽しむ岩手山麓の新緑、木工体験 八幡平市・県民の森で初の春まつり

福島 商業施設に「いわての木」 県、補助金申請受け付け

茨城・大子の八溝山周辺 ニホンジカ数 AI推計 森林管理署森林総研 カメラ設置、画像解析

長野 山林火災、上田市で難航する所有者の特定作業 岡谷市が2015年に取った対策とは
大規模山林火災、麓の危険は鎮火後も続く 上田市では「全貌見えず途方もない状況」に

長野県塩尻市・奈良井の森に1500本 大きく育てカラマツ植樹 楢川森林委と竹中工務店 

滋賀 杉だるを「趣のある」インテリアに 老舗の酒造業者と木材会社タッグ

兵庫 宍粟の森林大学校、新入生わずか1人 17年の開校以来最少 高卒者の就職増が影響か

福岡・八女市 技あり ぐっポス 3D木材加工機で再起

2025年6月1日日曜日

林業ニュース(2025年 6月 1日)

“木造は弱い”はもう昔 万博の「大屋根リング」に続き、日本橋に18階建て、2041年には350mも計画中…巨大木造建築という新たな選択肢

珍光景「古い竹の切り口からタケノコが生えてきた」…この道50年の竹のプロも驚き「見たことがない」 なぜこうなった?


北海道 伐採や成育調査、学生体験 倶知安・千歳林業で長期実習

岩手 諦めた土地から命の芽吹きも 大船渡山林火災、復興と不安と

岩手 3人組「KUNOHE木工女子部」ユニークで温かみある木工品を製造販売…森林保全と木の新たな価値の創造に取り組む 山の面積が52%を占める岩手・山形村の課題改善も

埼玉 よみがえれ!行田の桜 サクラの名所で深刻…武蔵水路沿いの並木、9割がクビアカツヤカミキリ被害 市、サクラ復活にCF型ふるさと納税

静岡 マダニにかまれた80代女性が死亡 入院後に容体急変「日本紅斑熱」に感染

長野 上松町の「御杣始祭」 過去5回の写真展、中部森林管理局が木曽町で 伊勢神宮への御用材を伐採

長野 木軸ペン専門店 松本「ボナン」1周年 学生に人気 ネットは即完売も

岐阜・東白川村 週末は森のオーナーに 「森レンタル」で手に入れる“大人の秘密基地” 地球温暖化や獣害対策にも一役買う放置された森の新たな活用術 

岐阜 竹パウダーで雑草対策 「みらい基金」都内で交流会 可茂森林組合が出展

滋賀 古材、洗練され新天地 愛荘・老舗酒造業者×東近江・木材会社 歳月重ねた杉だるなど インテリアへ

大阪 守れ街の木、集えハンター 堺市が「クビアカ防除大作戦」号令 桜・梅・桃4分の1で被害 市民向け対策講習 

広島 マダニが媒介の感染症で70代の女性が死亡 ことし広島県内では初の死亡例

宮崎 移設転用可能な木造倉庫 国富に建設 「県産材で新技術広めたい」

熊本 巨大な神木3件が天然記念物に指定へ 熊本市文化財保護委が答申 辺田野熊野座神社の夫婦杉(北区)、菱形八幡宮の夫婦杉(北区)、小木阿蘇神社のクスノキ(南区)

熊本 8年前の倒木死亡事故 熊本市と土地所有者が賠償めぐり和解へ