2025年7月17日木曜日

林業ニュース(2025年 7月17日)

〝放置林〟 解決策にソロキャンプ ITでマッチング。レンタル料で山林整備

イギリス イギリスで最も有名な木を切り倒した男らに実刑判決



北海道森林組合連合会のWEBメディア「森のしごと帖」が7月16日にスタート

東北5県でブナ「大凶作」予想、秋田県は市街地でのクマ出没に注意呼びかけ

青森・黒石市 大雪被害のリンゴ伐採木を薪として無料配布 農家負担軽減へ集積場開設

岩手 “大船渡山林火災の出火原因 特定に至らず” 総務省 消防庁

長野 御神木運ぶ林鉄模型 発売 上松町観光協会 かつての雄姿伝える

奈良県 第77回全国植樹祭大会シンボルマークを募集します

兵庫・市川町「木の切断中に男性が下敷きになった」山林で20歳男性がスギの木の下敷きになり死亡 当時同僚らと伐採作業中 

2025年7月16日水曜日

林業ニュース(2025年 7月16日)

林野庁「林業白書」:国際競争力を高め、木材・木製品の生産規模拡大

株式会社シェルター 世界最高高さ 110m 地上24階建て 純木造超高層ビル建築の技術を確立

オーストリアで活発な個人森林所有者による林業 その要因を明らかに 森林総研


北海道 林業担い手どう確保 日高地域推進協議会が論議

栃木 矢板 高校生に林業の魅力を伝える特別授業

東京おもちゃ美術館と「木育」 「木のおもちゃ」再評価 

福井・足羽河原のサクラ並木保全進む 老木に強剪定、作業継続に支援呼びかけ

三重 治田城跡に遊歩道を 林業ボランティア・員弁きこり塾が整備計画

三重 伊勢神宮の倒木スギで御朱印帳 世古林業、樹齢300年超

兵庫 【募集】「木にふれて、心育むとりくみを」令和7年度木育推進研修の参加者を募集します(県立森林大学校)

広島 イオンモール広島祇園に県産木材使った室内遊び場、18日オープン

鳥取 積み込み作業中男性転落し死亡 大山町の木材加工施設

沖縄「根腐病」流行、名護の名木ピンチ、ひんぷんガジュマル近くでも被害 屋我地小アコウは焼却 

2025年7月15日火曜日

林業ニュース(2025年 7月15日)

欧州議会、森林破壊防止デューディリジェンス規則の実施規則撤回を求める動議を採択

気象衛星「ひまわり」で光合成活動を30分ごとに可視化?植物の「昼寝」を宇宙から監視

竹チップをマンション建設現場で再利用、竹害対策とCO2削減を両立 長谷工コーポレーション

「森を焼く人」 「土地の世話」疎かにした果てに 朝日新聞書評から 

放置竹林でメンマ製造 荒れ果てた「厄介者」を“美味しく”整備 きっかけは被災地ボランティア 

農水省が作成した「作業安全ステッカー」が、チェーンソー作業用防護服の特徴をよく表現している「危うく大怪我」「意味が分かると怖い」

台風4号 台湾の農林畜水産被害約129億円に 台南が被害最も大きく


北海道立北の森づくり専門学院「オープンキャンパス」開催

北海道 <映日胆>集材機「タワーヤーダ」の実演会が行われた えりも町

秋田 薬樹の森づくり目指し 美郷町で高校生らがホオノキ植樹

長野 キハダを継承、植樹に力 木祖村・日野製薬が国産の原料確保へ

長野 飯田で明治大出張講座 「鹿にしか、竹にだけ」オンリーワンの価値に着目

京都発のジン、英国で金賞獲得 「ついもう一杯飲みたくなる味わい」 

鳥取の林業代表者を書類送検 労働安全法違反疑い

徳島 森を守り、育て、活かす。 “ヤマト循環の森”から始まる住まいづくり

熊本 木の成長を促すため 金峰山で約4万m2の下草刈り 

2025年7月14日月曜日

林業ニュース(2025年 7月14日)

「インバウンド需要の終わり」を見据えて 東武ホテル社長が「SLと竹林」に注力したワケ

青森 木登り、まき割り… 体験型イベント満喫 おいらせで「森の感謝祭」

茨城県内6市町  外来カミキリ、被害拡大 古河ハナモモ名所も

千葉 【佐倉市】森を救い、畑も守る! 「ユーカリ木こり倶楽部」が倒木トラブルを一刀両断!

神奈川 山道脇のガードレールと倒木に挟まれ男性死亡 大井町、伐採中に事故か

岐阜 高山市の木工パズル「箱入り娘の大家族」が大ヒット 在庫10個→注文2500個超! 人気の理由は「家族の物語」

滋賀 酒造りの道具を古材に再利用 東近江の木材卸売「丸和産業」

兵庫 サクラなどの樹木食い荒らし倒木も 外来種カミキリムシ、神戸で確認

2025年7月13日日曜日

林業ニュース(2025年 7月13日)

「木の価値」を再定義するスマート林業銘柄:国内企業の戦略を分析


群馬 ヤマブドウでバッグ 風合いが魅力 伊勢崎で展示販売

千葉 自然や森林に興味を 多古で木育ワークショップ

神奈川内の60代女性がマダニ感染症で入院 発熱や倦怠感、経路は不明 重症化して死に至るケースも

三重 桑名三重信金、県産の木のおもちゃ寄贈 創立100周年でいなべ市に

京都 8月2日 竹炭コースターづくり~炭のふしぎ発見!~

兵庫 年に1度の『こうべの木マルシェ』が開催されるみたい。ツリークライミング体験・木育ワークショップなど。森林植物園

高知県安芸市の林業会社がベンチ4基寄贈

熊本 ヒノキ専門製材業「ランバーやまと」人吉工場落成式 「将来は主要生産拠点に」

2025年7月12日土曜日

林業ニュース(2025年 7月12日)

マダニ感染症“死者”相次ぐ 「風邪と診断されることも」

大屋根リングが復活の起爆剤に、「林業ルネサンス」で光輝く銘柄群 <株探トップ特集>

再エネのレノバ、バイオマス発電の新規開発凍結 補助縮小や燃料高

ウッドワン、無垢の木のキッチン「su:iji(スイージー)」に国産材針葉樹・桧(ヒノキ)の扉を追加し発売
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP693823_R10C25A7000000/

スペイン「山火事専門部隊」に密着 火災を未然に防ぐ「防火」とは? 熱感知するドローン部隊の活躍も


北海道 「タワーヤーダ」人手不足に悩む林業で期待の巨大な機械 ひだか南森林組合で説明会

北海道 コマツ製林業機械のデモ公開 三井物産が池田の社有林で

北海道が7月中にも発売 道有林CO2排出枠 収益を森林整備に活用

北海道 【三機工業株式会社】陸別町・バイウィルと森林J-クレジットに関する連携協定締結

青森 荷台と車台に挟まれ男性死亡/十和田

ブナの実、秋田県は「大凶作」か クマ出没多発の恐れ

岩手日報が紙面広告「クマの出没状況によっては配達見合わせます」 

山形 木の伐採中に転倒、岸壁から落下 60代男性が大ケガ

レノバが静岡のバイオマス停止 ボイラー周辺に不具合、9月めど再開

愛知 名古屋鉄道 森林を活用した親子向け環境教育プログラムの実証実験を実施します

長野 「山ノ内町の香り」オリジナルの「シティフレグランス」完成!世界にPR 香りの正体は…

新潟 森の香りで一杯 糸魚川産杉を原料に開発 クラフトジン「SANKA(サンカ)」 「いといがわバル街」で試飲提供

奈良県五條市に木質建材の新工場を建設 国産材を積極活用 - 長谷工コーポレーション

岡山県森林研、ヒノキの香り残す乾燥技術開発へ 付加価値向上狙う

愛媛 伊予の小京都の繁栄を支えたハゼノキ、復活へ 植樹に込める深い理由

大分 日田林工の生徒が下草刈りなど実習 提供された山林で

大分 佐伯労基署と県南部振興局が林業現場をパトロール 労災防止と熱中症予防に向け

2025年7月11日金曜日

林業ニュース(2025年 7月11日)

全国知事会 国産木材活用の取組状況など報告 提言案も公表

住民税通知書に「謎の税金」が加算!? 数年前から始まっていた「森林環境税」とは?“目的・徴収額”もあわせて解説

株式会社マプリィ 約1.3kgの軽量LiDAR「LA03-2」発売、測量業務を効率化

株式会社フォーカスシステムズ 適切な森林管理と温室効果ガス吸収量増加を支援 約10トンのカーボン・オフセットとなる「J-クレジット預金」への預入を実施


岩手県盛岡市 県内の協同組合が大船渡の山林火災復興に向け宣言 「国際協同組合デー」に合わせ集会 

山梨 地元で伐採の木材を幼児教育に 積み木を園児に寄贈 甲州市

静岡 西伊豆町の木質バイオマス発電 住民反対、計画暗礁に 公害や採算性懸念

長野 町の魅力を「香り」で発信!山ノ内町などが「シティフレグランス」を開発 森林浴の心地よさをイメージ 10月から東京での販売を予定

富山 森林利活用で岐阜と連携 両県知事、11日に初懇談 無花粉スギやデジタル化

兵庫 企業間連携の循環経済実現考える 「県バイオマス活用推進大会」16日に神戸で開催

鳥取 倒木で中学生けが 米子市 倒れるおそれのある木11日伐採へ

香川・丸亀市 丸亀城内で伐採した薪を市民に無料配布 150人限定 

徳島 木づかいセミナーで県産材使用の万博・ウズベク館設計者が工期短縮の工夫紹介

宮崎 山林でスギ200本余りを無断で伐採し盗む 森林窃盗の疑いで高千穂町の男(68)を逮捕

2025年7月10日木曜日

林業ニュース(2025年 7月10日)

林業を経営しているのは誰か? 費用負担の在り方を整理すべき

三井物産、北海道で林業DXを実証 コマツと生産性向上を検証

千葉大学 気象衛星ひまわりで30分ごとに光合成活動を可視化~ 植物の“昼寝”を宇宙から監視できる時代へ ~

JKホールディングスグループ、株式会社潮田木材店の事業を譲り受け

フランス 仏マルセイユ近郊で大規模森林火災、市街に迫る恐れも


福島パルムシー、バイオ燃料工場完成 火力発電所へ供給

群馬 スターバックスがみなかみ町で森林整備をスタート

千葉県袖ケ浦市でバイオマス発電所を稼働 火災で3年遅れ 大阪ガス

三重 市産ヒノキに触れて地域学んで 「松阪パズル」を小学校に配布

滋賀 首長会議 分収造林事業 県の責任で対応へ

兵庫・丹波市 特定外来のカミキリ初確認 農業被害に懸念、早期防除へ通報を 観光農園はモモなど「全滅の脅威」

兵庫 里山保全活動へ「エール」、竹香るクラフトビール新発売 神戸・北区の住民ら

岡山・真庭市 森林組合集積基地で出火 建屋全焼 職員が軽傷

広島 廃木材の再資源化技術、森林未利用材のバイオマス発電用チップ製造技術を通じて、社会環境に貢献

高知県立林業大学校 オンライン木造建築講座 開催決定

大分 日田杉で知られる日田市 林業の現場での熱中症対策学ぶ研修会


2025年7月9日水曜日

林業ニュース(2025年 7月 9日)

マダニ媒介の感染症 SFTS患者数91人 同時期比で過去最多に

正倉院蘭奢待の伐採は8~9世紀 香りに「ラブダナム」成分

都市の老齢樹木、ただ伐って終わっていませんか? 株式会社四国の右下木の会社

使い捨てない木材サンプル、「森未来文庫」を提供開始

SDGインパクトジャパン 林野庁の森林由来JCMクレジットの調査事業に野村證券と共同採択


北海道網走市 道道沿いで森林が燃える火事 付近に垂れ下がった電線 出火原因調べる 

北海道 チェーンソーで酪農学園大の校名刻む 石狩森林組合・谷さん制作

福島「誤って伐採してしまった」無許可で森林伐採、太陽光発電施設の建設進める…再エネ条例に基づき事業者に初の「勧告」

埼玉ハンノウ大学、「はんのう森林みらい塾」第3期受講生を募集開始

埼玉 皆野町でスギの伐採跡地に苗木植樹 森林の循環目指す

神奈川 木の温かさ感じる「和器」復活へ 鎌倉の市民団体、大分で生産ライン再稼働

神奈川県職員採用選考(農政技術(森林)【経験者】)の受験申込を受け付けています!

山梨 富士山を見通せるようにしようと樹木23本を無断で伐採 当時、ホテル経営の中国籍の男に懲役1年を求刑

静岡 クロモジでシャンプー 賀茂地区でも販売 自然環境保全協会伊豆支社

静岡 美しい森を次世代に JAバンク静岡が「美しい森林づくり推進事業」に寄付金を贈呈

岐阜で初めて確認 マダニにかまれ発症か 死亡の危険もある感染症 SFTS=重症熱性血小板減少症候群 

奈良 こどもの森づくりフォーラムin奈良 開催 11月15日、16日

和歌山 新生児に紀州材の食器 和歌山県上富田町「木に親しみ持って」

兵庫 神戸市が「森林官」募集中 ドイツ語で「フォレスター」どんな仕事?

兵庫 木の会社、神戸市と森林資源の循環利用に関する包括連携を締結

兵庫 森林の手入れをしよう 新温泉町、補助金申し込み受け付け 公益機能の保全取り組む事業に

広島 Jパワー竹原火力、作業環境改善へ粉じんを再ペレット化

山口県長門市の市有林を無断伐採、1280万円の損害賠償求めたが…6人に400万円支払わせる内容で和解

徳島 県南の伝統林業を神戸で活用へ 美波町の事業者が協定

高知県香美市 国産材の木製玩具や子ども家具 売り上げ10年で5倍の理由は? なかよしライブラリー

熊本大学の廃木材を再活用した「くまだいの木」SDGsグッズがカプセルトイに! 五高記念館にて販売スタート

2025年7月8日火曜日

林業ニュース(2025年 7月 8日)

大雨「最大クラス」頻度は10倍に増える。東北大が示した気候変動の影響度

Lib Work 世界初、炭素繊維強化集成材を使用した住宅新商品のモデルハウスグランドオープンのお知らせ

欧州各地で山火事 熱波と強風で被害拡大

シリア北西部で続く森林火災 気候変動で乾燥 状況が悪化

小谷真生子が深掘りする「サステナビリティ」の未来 サステナブルの実践・追求が生む利益と企業価値を見つめる



北海道 ゴム大手、新規事業でメープルシロップ販売 ニッタグループ、十勝の社有林生かし

秋田・由利本荘市、森林クレジット創出 三菱食品が購入へ

宮城 勝負名刺にいかが? 面積の4割が森林の登米市、木で名刺を試作販売

栃木 日光杉並木和だる熟成ウイスキー 日光東照宮に2種献上 10月限定販売へ 小山の西堀酒造

埼玉 ロボコン経験者が畑の草刈りロボ 無線操作で楽々、農家の悩み解消

神奈川 CLTを活用したプレミアムガレージハウス、7月7日より1戸限定で入居者募集を開始

石川 4本脚歩行に遠隔操縦技術、川を渡るミキサー車 能登半島の復興現場で活躍する最先端重機 探訪

石川 金沢 スマート林業 進化に驚き 中高生らドローン体験 

和歌山県上富田町 新生児に紀州材の食器 「木に親しみ持って」

高知【18歳】「仕事が楽しい!」担い手不足の林業 若手人材確保へ企業の取り組み 

熊本県内の在留外国人 約15%増加し過去最多に

鹿児島 全国で合格わずか4人――初の林業技能検定、薩摩川内の2人が1級合格「若い人の手本になる仕事を」「業界の底上げにつなげたい」

2025年7月6日日曜日

林業ニュース(2025年 7月 7日)

地球温暖化防止へ間伐材活用システム考案 - 奈良県五條市の環境システム開発会社「アシスト」

AI搭載ドローンで山火事を探知、将来的には消火も ドイツ


千葉県に140万円相当のJクレジット寄付 脱炭素化推進へ京葉銀

静岡 建築会社が挑戦 天竜ヒノキをアパレルに…未来を変える“FSC認証”とは【しずおか産】

静岡 豊かな森林へ 枝打ち 富士山麓、日本生命社員ら 日当たり改善、シカ対策も

静岡 木材玩具勢ぞろい 御殿場で木育イベント、親子で楽しくSDGs体験

滋賀 大津市の山林火災「鎮圧」 5000平方m焼失、けが人なし

愛媛「アントキノヒノキ」枝葉で除菌消臭ミスト 商品化、先人への思い

林業ニュース(2025年 7月 6日)

北海道 新ひだか産材使用の児童施設、道が認定 管内4例目

福井 60年ぶり屋根葺き替えの小浜市の神社で見学会 伝統技法の檜皮葺(ひわだぶき)に触れて文化財へ理解深める 

兵庫・三田で成虫目撃、幼虫も発見 特定外来カミキリ「最大限の警戒を」 

高知 老舗鍛冶屋「黒鳥鍛造工場」の職人技が光る、切れ味抜群の土佐打刃物

2025年7月5日土曜日

林業ニュース(2025年 7月 5日)

住友林業 米大手製材工場をグループ化 海外初木材コンビナート事業を展開 既存米国事業と相乗効果を発揮 さらなる事業拡大へ

東洋エンジニアリング、バイオメタノールの小型設備 投資4割安く


北海道 鈴木知事、指導など従わない事業者を公表できるよう条例見直しを検討へ 倶知安の無許可森林伐採問題で

北海道 釧路市のサポーター企業60社に ふるさと納税寄付増へ官民協力 木材キューブでPR

北海道 マイマイガの猛威ふたたび 旭川に幼虫が大量発生 虫嫌いの取材記者も恐怖のあまり・・ 

北海道 国内9例目の“ダニ媒介脳炎”70代女性が庭作業中に背中を刺されたか 病院受診も症状治まらず…道立衛生研究所が検査して発覚

青森 中部電力、バイオマス発電所を青森・むつに新設 27年12月運転開始

岩手県議会6月定例会が閉会 総額45億円余の補正予算案可決

宮城・登米市が地元産杉の間伐材使い製作・販売 木の名刺で、エコにおしゃれに 7月15日まで事前購入申し込み受け付け

神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日

静岡県は新たに4人がマダニ媒介の「日本紅斑熱」に感染したと発表 感染は過去最多のペース

三重 間伐材で松阪パズル 市制20周年、市内小学校に配布 

京都府亀岡市で、ミニSLや重機が未利用時木材を燃料に走る 5日まで森林組合が子ども向けイベント

大阪 七夕を前にJR高槻駅前で間伐材のササを無料配布

兵庫・宍粟 大復活の「森林鉄道」にマニアも注目 地元ボランティアの情熱でつないだ夢のレール

山口 切りくずや枝葉を有効活用 木質ペレット製造 錦バイオマスセンター完成

徳島 県南伝統の林業「樵木」伝承 再注目のきっかけ 牟岐出身の研究者、ラオスでの活動知り顕彰団体設立
https://www.topics.or.jp/articles/-/1266315

大分 スギがロケット燃料? 特産物活用の夢抱き 未来へのアイデア SSH・日田高の研究
https://www.nishinippon.co.jp/item/1372253/

2025年7月4日金曜日

林業ニュース(2025年 7月 4日)

改正法への対応に不安の声 全建総連が工務店アンケート

再築の未来を競う「第12回再築大賞」作品募集中

ヤマハ発動機 7月24日に森林デジタルデータ活用の最前線を学ぶウェビナーを開催

『森林循環経済』創刊記念オンラインセミナー「森林循環で創出する未来」(7/10)のご案内

自動車部品で採用を目指す高強度セルロースファイバー材料 その利点とは?

年数万円で「キャンプし放題」!? じわじわ話題の「森林レンタル」なら、固定資産税なしで利用可能!“キャンプ場”との料金も比較

欧州熱波で8人死亡、森林火災や原発停止など事態深刻化

トルコで大規模な山火事、勢い増す炎に住民たちも後ずさり…消防士1000人以上が消火活動にあたるも難航



北海道 【募集中】令和7年度木育マイスター 下半期の要望調査について

北海道 帯農高スマート林業講座、2年目も始動 GPS生かした植樹学ぶ

北海道 芦別から、次の一歩へ。若手が語る林業の魅力。矢田木材(株)

福島県警 木くず56トンを不法投棄疑い 太陽光発電の造成工事で山林伐採 青森の男逮捕

福島 落雷が原因か…桑折町の民家でスギの木1本が燃える火事 

富山 技術向上へ 2施設整備 県西部森林組合 機械整備庫と訓練フィールド

富山 「草刈り十字軍」創始者の足立原貫さん死去 除草剤散布に反発し運動

【石川県】年に1度の大規模イベント!いしかわ移住に関する関係機関が大阪に集まります!

福井 山の斜面で滑落か 伐採作業中の73歳男性死亡

〈奈良のスター〉政治・教育にも熱く関わった吉野林業の父『土倉 庄三郎』

岡山 真庭・バイオマス集積基地の火災 3日朝鎮火

岡山 西粟倉村“奇跡の村”に移住者270人 ベンチャー企業も続々 消滅可能性自治体から脱却のワケ

山口県東部森林組合 岩国に木質チップ製造施設整備、 バイオマス発電の燃料

香川 マダニに咬まれたか 70代男性が重症熱性血小板減少症候群(SFTS)により死亡 県内の死亡例は今年2例目 

2025年7月3日木曜日

林業ニュース(2025年 7月 3日)

北海道 【7月11日】未経験から始める林業!見学・就業体験セミナー

北海道 北見市有林、CO2吸収量販売に力 3年間で5100万円見込む 売却益で森林整備

岩手 7ヘクタール延焼も「忘れ去られた」陸前高田の山林火災…発生から4か月、国の補助対象外で危険木放置

栃木 自分の手で切り開いた、共感と協働の自伐型里山作り 里山エネルギープロデューサー、田中浩唯の挑戦

栃木 カメラとAI活用しシカ生息密度を調査 リアルタイムで把握、効果的捕獲へ 日光森林管理署

東京 東急建設 「スマート林業」の実証を東京都あきる野市で開始

長野 上田市の大規模山林火災 落石被害が出たら賠償責任は…住民から不安相次ぐ

長野 森と共に歩む、企業のための林業体験「森の塾」開講

三重 津市内初、美杉に協力隊員が着任 森林セラピー基地運営の畑顕治さん

岡山 森の保全 「皮むき間伐」で関心を もりとき 久米南で体験会

高知 温泉施設の樹木11本にドリルで穴が開けられ枯れる 四万十市、被害額43万円超え

佐賀 太良町が「木育のまち」推進事業 町産材の積み木で誕生祝い「自然を愛する子どもに」

宮崎県諸塚村の木材加工センターが操業再開 「FSC森林認証が最大の強み」

2025年7月2日水曜日

林業ニュース(2025年 7月 2日)

不二サッシ、株式会社ウッドフレンズとのアルミクラッド木製サッシの共同開発を開始

ミス日本2025みどりの大使・佐塚こころ、森林利活用ビジョンキックオフイベントに登場「森林のあるべき姿について考え、そのために行動できることがある」


北海道 木質バイオマス発電施設の再出発祝う 下川の運営会社が開所式

北海道 開校から5年 教育充実も減る入学者~次代へつなげ 北森カレッジ(上)

山形「つるおか住宅」森と木と家のツアー2025の参加者募集

東京 “脱炭素化”で注目都心に日本一高い“木造”ビル

愛知 何十年変わらぬぬくもり 稲沢市の「木のおもちゃBloom」

三重 度会町が大阪万博で御山杉PR ブレスレット作りのワークショップ

三重 ヒノキの香りの廃油せっけん 紀北のNPOが開発、ひきこもりの人の自宅作業に

大阪ガス、バイオマスで電気・水素・CO2同時製造 27年度から実証

兵庫 来たれ林業の担い手 県立森林大学校、新たに10月入学の出願受け付け 今春の入学は大幅定員割れ

鳥取 スギの精霊まつる杉神社、代表的な近代建築に選定 花粉症軽減も祈?

熊本 菊池市の山林で男性の遺体みつかる 火が男性に燃え移ったか

熊本・川辺川の地域計画に森林整備など追加 国交省が変更決定

2025年7月1日火曜日

林業ニュース(2025年 7月 1日)

6月木材価格・需給動向 4号特例縮小で荷動き鈍る―JAWIC

全力イノベーターズ~SDGsに挑むZ世代~木材内部を検査
2025年7月6日(日) 17時15分~17時20分

日本工業大学 建築学科の小川次郎教授と大学OBが設計し学生が協力した「エバーフィールド木材加工場」が第28回木材活用コンクールで最優秀賞受賞

【一建設株式会社】壁倍率5.0、木製筋交い耐力壁として初の大臣認定を2025年6月17日に取得

米アイダホ州で消火活動中に銃撃、消防士2人死亡 容疑者の男も死亡


秋田銀行と北都銀行が支援開始 森林クレジット、販売拡大なるか 

宮城県、ふるさと納税で海岸防災林再生 8月29日まで募集

静岡 熱海キコリーズが園児に体験プログラム 間伐やチェーンソーの使い方学ぶ

岡山県真庭市のバイオマス集積基地で火事 木材樹皮・約9800?が焼ける 現在も白煙(午後4時半現在)

鳥取 智頭の林業景観、魅力味わって 都内企業、7月から観光ツアー

高知 実習中は我慢…仮設1台しかない… 林業大生の悩めるトイレ事情に救世主が 香美市・県立林業大学校

宮崎県・延岡地区森林組合の新しい木材流通センター完成…南海トラフ地震の津波対策で原木流出防ぐフェンス

熊本 アデル・カーズはJ-クレジットを利用して 県林業公社から二酸化炭素30トン分を購入