2025年5月31日土曜日

林業ニュース(2025年 5月31日)

森林総研 市販ノズル型殺虫剤『園芸用キンチョールE』を使ってナラ枯れから樹を守る 市民活動でできる樹幹内のカシノナガキクイムシ駆除

【異変】「“サクラ切るバカ”が必要」 全国で切られる“ソメイヨシノ”増加の理由「老齢化」相次ぐ倒木事故でせん定や伐採を

三菱地所レジデンス、国産木材を活用した「ザ・パークハウス 用賀プレイス」の公式物件サイトを公開

「海外木材はこんなに進んでいたのかと衝撃だった」世界標準の高耐久木材とサウナスパ専用照明イベントレポート


青森県むつ市 年間5億円程度の収入見込む!木材チップの「バイオマス発電所」建設へ協定締結 

岩手 大船渡山林火災 林業専門職員人手不足 膨大な調査 国、県から動員 

岩手 二戸市浄法寺町の山林で伐採した枝や丸太焼く

【岩手県盛岡市】地元木材に色を塗ってイオンモール盛岡南のひろばを作るイベント開催!木製射的作りも

山形 【米沢市ふるさと納税】木製トレーラーハウスが返礼品で初登場!

山形 高畠町の山火事に関与か 森林に放火したとして逮捕・送検された女を刑事責任能力などを調べる鑑定留置に

福島 奥久慈木材流通センター 売上4期連続で10億円越え 福島県塙町で総会

群馬 林業機器、ICT活用 桐生で交流会

茨城 《大阪・関西万博2025》大子の林業 魅力発信 茨城県内自治体で唯一出展 間伐材アロマ体験好評

神奈川 川崎市立小 老木化で伐採のソメイヨシノ活用して体験授業

静岡市の「森林カーボンクレジット創出」 しずおかFG系が支援 運営事務局に

静岡県 令和7年度森林環境教育指導者養成講座

岐阜 「伝統をつなぐことが最も大切」 伐採式を率いる若き総監督は20年後を見据える

2025年5月30日金曜日

林業ニュース(2025年 5月30日)

山火事で数千キロ先に雲、夏の気温上昇招く恐れ 温暖化の悪循環

山火事で1万7000人避難 カナダ

なぜ彼らは命がけで森を守るのか ライフルで武装した違法伐採者も 「世界で最も美しい島」の現実を描く映画「デリカド」

非住宅木造加速へ「大規模木造建築ネットワーク」を36社と設立 初年度50件、約300億円目指す

【世界初】富士山ヒノキから生まれたサングラス。ECサイトを5月29日(木)10時よりリニューアル。日常にも本物の豊かさや上質さを求める方々へ。


秋田の矢島木材乾燥、高耐久床材の需要開拓 体育館など

岩手 大船渡山林火災 燃えた木の被害調査公開 被害程度4段階で判別

岩手 地元木材を活用した遊び場づくり体験「もくいくひろば」ワークショップを開催します

宮城 仙台の鹿島東北支店ビル、木造で建て替えへ 超高層ビル同等の耐震設計基準

群馬 桐生 最新デジタル技術で「スマート林業」紹介の交流会

埼玉 皆野町で企画展「百の樹の刻字」 100種の端材に木の名前刻む

岐阜 裏木曽の森を守っていこう 中津川の実行委が冊子を制作、小中校に配布

岐阜・八百津町 サカキ採り男性死亡、山中で転落か 急斜面の谷底で発見

福井 豪雨災害から3年 人と自然の共生を目指し 自伐型林業で里山再生

三重 深さ約10mの海底へ…アオリイカの産卵床を尾鷲ヒノキで製作 小学生が地元の林業と水産業への理解深める

島根県産の「スギ」を生かした「トレーラーハウス」展示 TSKさんいん中央テレビが県内企業とタッグ

島根県出雲市 伐採作業中、木の下敷きに…男性1人が死亡する労災事故 死因は“右肺裂傷に伴う出血性ショック” 

愛媛 今治山林火災からの復旧・復興計画策定へ 検討会が初会合

とくしま林業アカデミーが10期生を迎えた 県産材の増産へ、若手人材の輩出機関として定着

熊本・五木村、CO2吸収量売買で東京都文京区と協定 8年間で数千万円規模の見通し

2025年5月29日木曜日

林業ニュース(2025年 5月29日)

国産合板在庫、出荷堅調で3カ月ぶり減 4月末3.5%減

2025年春の花粉は前年7割…今後はイネ科に注意、東京都

上毛新聞が長期連載「共存 克服 花粉症」を書籍化 人工林が抱える問題からヒト自身の体の変化までを追う

イノフィス、長野県林業者にアシストスーツ納品

「木を切る会社が、森を未来に残す理由」──中国木材株式会社、ホワイト企業認定で示す“環境と社員にまっすぐ向き合う経営”


北海道旭川市 林業を学ぶ生徒がオンラインで機械操作の技術を磨く「北の森づくり専門学院」とフィンランドの生徒が対戦形式で競う 

北海道 児童らトドマツの特性 植樹会で学ぶ【厚岸】

青森 戦国武将・石田三成ゆかりの「アカマツ」が“豪雪”で折れる 樹齢400年超 幹に痛々しく残った枝が折れた『痕』 町は「生き残った部分を保護していければ」折れた枝を伐採

岩手 大船渡山林火災の影響懸念 土砂災害防止の土のう設置作業始まる 梅雨や台風に備え

福島 バイオマス由来…水素製造 7社が実証、抽出技術確立へ

埼玉大学 全国植樹祭2025を彩るフォトスポットを製作 ― 教育学部木材研究室の学生が活躍

長野 北アルプス森林組合2024年度決算 2年ぶりの赤字、補助金不正受給事件の返還は計画通り

長野 柿丸くんで高森をPR  オガサワラ林業  ラッピングトラック導入

長野 メンマ作りに挑戦 放置竹林活用の一環で 高森中学校3年4組

岐阜 裏木曽の森林文化、冊子で学ぶ 式年遷宮の祭事も 中津川

岐阜・八百津町久田見 サカキ取りの男性死亡 

奈良 地元中学生とともに「万葉の世界を取り戻す」植樹イベントを奈良県明日香村で開催

岡山 林業機械に試乗「面白かった」 西粟倉で百年の森林まつり

2025年5月28日水曜日

林業ニュース(2025年 5月28日)

木は十分にあるのに使われていない 森林資源の活用に必要なものは

5月木材価格動向 米関税への警戒感薄れるも輸入品値上がり

住宅大手3社に聞くトランプ関税の影響、住友林業「市場低迷が続けば価格引き下げも」

セシウム吸排出、釣り合い評価手法確立 樹木と土壌間で循環

万博にブース、間伐材活用を訴えて林業振興めざす 「世界に魅力を」

株式会社FANFARE 国産材をふんだんに使い伝統的な板倉工法を現代に昇華させた環境共生型規格住宅「SOWOOD」開発

木からできた生地によるユニフォームブランドがスタート。2025年大阪・関西万博の医療スタッフ用ユニフォームにも採用された生地で未来に新たな可能性


北海道 事業利益1.1%減 人件費など増加 標津町森林組合総会

東京 野村不動産HDと東大、奥多摩町の森で林業と生物多様性の両立目指し実証

東京 奥多摩で「SDGsツアー」、間伐材で箸作り・地元食材で調理も…東京家政学院

長野県、林業や設計事業者の団体と協定 県産材の利用促進

新潟 スギ伐採→広葉樹植樹で「循環型林業」へ!中越よつば森林組合(長岡)の再造林事業、24年度木材生産目標達成

広島市が事業者を3カ月間の入札指名停止に「運搬可能な重量以上の木を吊り下げ」クレーン転倒事故 

熊本 菊池農業高校の竹害対策が最優秀賞 地域貢献とSDGsの取り組み

2025年5月27日火曜日

林業ニュース(2025年 5月27日)

豊かな森林を未来へ 埼玉で植樹祭 天皇陛下が苗木をお手植え 埼玉での開催は1959年以来66年ぶり

木造住宅用の集成材、欧州産原料の値上がり加速 建築費押し上げへ

どうなるカナダ産木材への追加関税、25年夏の結論を前に米住宅市場は戦々恐々

東京大学 熊谷朝臣教授(森林科学)の特集番組「森、燃やす青春」が放送されます
中京テレビ 5月28日(水)24:54~25:54

【森未来 浅野 純平さん】森林大国"日本"から林業を変えられたら、地球温暖化を止められる!?

中国でも花粉症は“人災”だった─当局も焦る市民の怒り


北海道 エア・ウォーター北海道、三笠市と包括連携協定

北海道 木工会社の職人が気付いた「欠点こそ美点」 職場の不良材生かしアート作家に

山形 育ち過ぎた孟宗竹メンマに 加工技術学び竹林整備も 鶴岡市三瀬

東京 地元・多摩産の木材活用の商業施設を開発 立飛ホールディングス

静岡 「地元で循環するモデルを全国に」 伊豆の自然生かすレストラン開業

長野 水源を一緒に守ろうね 木曽川上流域で愛知県民ら森林整備体験

新潟 【動画あり】雪の重みが生み出す自然の曲線美…残雪に映える「根曲がりブナ」活用探る森林組合

ナイス、徳島にラミナ製造の新工場を開設 集成材供給体制を強化

徳島 耕作放棄地の再生事業始める 喜多機械産業(徳島市)、林業のノウハウ生かす

2025年5月26日月曜日

林業ニュース(2025年 5月26日)

天皇陛下、全国植樹祭に出席 埼玉

【素朴な疑問】国産杉って高すぎ?林業のプロに聞いた“ニッポンの木材”の今

奈良 木材業界の未来を拓く 日本木材青壮年団体連合会 全国大会


長野 水源の森 育樹作業に汗 木曽町三岳の町有林 愛知から応援隊 交流も

愛媛 上浮穴高が総理大臣表彰 緑化推進功労 林業教育やスギの楽器づくり評価

2025年5月25日日曜日

林業ニュース(2025年 5月25日)

改正森林経営管理法が成立 来春施行、集約化を加速

森林資源の循環利用促進へ提言 自民・林政対策委 スマート技術推進や需要創出求める

「画期的な前進だ」山火事の発生リスクをAIが分析、欧州の研究者が語る大きな飛躍

【素朴な疑問】国産杉って高すぎ?林業のプロに聞いた“ニッポンの木材”の今

伊藤淳史 3児のパパ、「運動会」ネタで盛り上がる 苗木プロジェクトのワークショップに出席


北海道 今年は大量発生か?マイマイガの幼虫が各地に出現“約10年周期”で住民警戒 触れなくても毒毛が飛散し皮膚炎などの症状 専門機関「駆除はビニール手袋やマスク着用を」

北海道 道産木材、活用広がれ 網走刑務所が促進に一役 受刑者が伐採と製材 主力は収納パレット

北海道 事業総収益20%増4億4790万円 浦幌町森林組合

宮城 サクラの木を使った照明、ヒノキのおひつも!暮らし彩る木のデザイン 雑貨やおもちゃ50点展示〈仙台〉

山形 アルス製の木製トレーラーハウス、米沢市返礼品に 簡易事務所など想定

岩手県民の森で「春まつり」 木工体験やクイズラリー 31日

栃木 並木で示した信仰心 全長37キロの文化財、日光杉並木街道400年

長野 塩尻市、F・パワーの事業凍結「妥当な判断」 未達成事業の検証結果を公表

岐阜 森林づくり、連帯感高める 中部国際医療センター新規職員が研修 協力して伐採、心地良い汗

岡山県内7市村が独自出展 万博  木材、森林、星空、備前焼PR

岡山市消防局が「Forest Defender 500L」の寄贈に対しファイテックに感謝状を贈呈

鳥取 米子バイオマス撤退検討 出資会社 安全対策、燃料費高騰で

福岡県森林づくり活動公募事業「いとのこ体験」

2025年5月24日土曜日

林業ニュース(2025年 5月24日)

熱帯原生林の消失、過去最大に 24年、東北6県相当―報告書

日本学術会議 6月7日 オンライン公開シンポジウム「これからの森林管理-木材生産と生態系保全の両立を目指して」

粉末化した木材の塗り壁、作業や睡眠に効果 ヤマガタヤ産業の「モックン」

5月28日(水)深夜放送!中京テレビ制作 GO GO GREEN特別番組「森、燃やす青春」

TRE ホールディングス 国内初となる、木質バイオマスおよび廃棄物由来のグリーンメタノール製造・販売に向けた事業化検証に関する覚書を締結

マゼックス 最大55kg積載の多用途型運搬ドローン「軽助55」登場

林業に「忍者ハットリくん」の世界 木祖村の国有林にドローンが飛んだ

金属箔複合シートを合板に張って不燃化した内装用木質建材

住友林業と東京建物、米ノースカロライナ州ラリー市で木造賃貸用集合住宅を開発

テンパール工業、木製分電盤「パールテクトmoku」を展示【JECA FAIR 2025 第73回電設工業展 出展企業ブース紹介】

神奈川県と大阪府の「チューリッヒの森」にて81名の社員とその家族によるボランティア活動を実施


山菜採りにクマの影 北海道内生産量5年で半減 出没恐れ入山ためらい

岩手 大船渡市の林野火災、復旧事業期間の短さに懸念 市が国に柔軟支援要請へ
大船渡市林野火災、復旧計画を年度内に策定 9億円超投じ被害木の伐採、造林など予定

山形 竹ドーム、形見えてきた 酒田・ひらた里山の会15周年記念事業、東部中生と屋根制作

山形 全ての忙しい現代人に贈る「森に没入するひと時」、日本固有の香木クロモジの権威が贈る白い森の物語。5月23日より予約販売開始

静岡県の林業雇用促進へ【株式会社RINDO】公益社団法人静岡県山林協会と、静岡県経済産業部森林・林業局林業振興課が主催する県内の林業経営体の皆様へ向けた『林業雇用セミナー』に、登壇。

静岡 伊豆産木材補助金引き上げ 今年度から最大100万円 

静岡 "はままつフラワーパーク"にベンチ10台を寄贈 住宅会社が地域産材(天竜ヒノキ)の魅力を広める

長野 新製品は手に収まる組子、「ずく出して組んでみん?」 本業に寄り添う柱に

石川 森林火災想定 ヘリ散水 小松市消防と県航空隊 訓練

石川 森と林業担い手 育てる 珠洲などで30~40代が研修 作業道づくり/機械の技術講習

石川 環境リレーションズ研究所、「Present Tree in 能登金蔵」里親募集を開始

和歌山 杢美(MOKUHARU)木育キット、京田辺クロスパークで採用

岡山高島屋、地元の木工品販売 ヒノキの滑り台やチョウの標本箱 

2025年5月23日金曜日

林業ニュース(2025年 5月23日)

野村不動産ホールディングス×東大先端研奥多摩町、「林業と生物多様性の共生」に関する共同研究

クリオマンション1000棟記念物件~住友林業が開発した国産スギの外装化粧部材を初採用~

日本ウッドデザイン協会 5月23日 設計・施工・木材関係事業者向けセミナー「木の家に住むということ」開催。ウェビナーも同時配信

用途や使い方を明示して発注しよう 無垢材特有の事情を把握したい

ドローン×AIで見えない森の状況を可視化 ― 東金市が“攻めの森林管理”に向けた調査を実施

やぶ消えウグイス姿消す 山奥のシカ食害 環境省ガイドライン改定へ


北海道 旭川 地元の高校生が特産品「旭川家具」づくり学ぶ特別授業

秋田・由利本荘市の製材工場にクマ侵入 閉じ込めるも壁の一部を破って工場から出たか

岩手 大船渡の森林再生は 対策協議会が初会合 私有林7割 所有者に意向調査実施へ
大船渡の山林火災による森林被害3400haに及ぶ 林地再生対策協議会で報告 岩手・大船渡市
大船渡山林火災 どうなる「山林の再生」半世紀前の教訓とは

岩手 中学生が「とちの木の苗」植樹 木工が盛んな岩手 洋野町大野

宮城 森のしごと×地域の人々×肌で知る「クリコマ森活っ!」モニターツアー第2弾参加者募集開始

山梨県と三井物産、森林クレジット創出で連携 県有林で140億円相当

長野 地元の小学生などが1000本以上のカラマツの苗木植える 小諸市で県植樹祭 50年後に伐採し建築材などに使用予定

富山 伐採幼竹でメンマ作ろう ひみネットワークが体験会、竹林整備へ活用法PR

広島 庄原産ヒノキを床材に ウッドワン、フォレストワンと新商品

鳥取県日吉津村 王子製紙新たな実証プラントが完成 木材から「糖液」や「エタノール」を生産 脱炭素化社会の実現に向けバイオマスへの転換を図る 

島根 ドローン使って林業を省力化、資材運搬の負担やリスク軽減…「担い手確保」にも期待

徳島 家具製造販売・冨士ファニチアが新型木材加工機を導入 手作業なくなり効率化

高知 木々を守る“樹木医”の仕事を知って 林業大学校で講座 香美

2025年5月22日木曜日

林業ニュース(2025年 5月22日)

頻発する豪雨災害…森林の役割とは? 専門家「山火事で失われてしまうと雨の水が地中に浸透しづらくなる」

昨年の熱帯林消失面積、過去最大に 「赤信号」とシンクタンク警告

「市町村の事務負担軽減や林業経営体の経営効率化を」滝波農水副大臣が森林法など改正の狙いを説明

京大・三重大・東大など、森と川の季節的なつながりがアマゴの多様な生き方を育むことを明らかに

トヨタ車体、100%自然由来の樹脂素材「TABWD」や「GX CONCEPT」を「人とくるまのテクノロジー展2025」で展示


杢美(MOKUHARU)紀州材のオリジナルコースターがA PIT オートバックス東雲に採用


岩手 大船渡市長 山林火災からの復旧復興の財政支援を岩手県に要望

岩手・大船渡市 焼けた樹木の伐採方法を学ぶ 消防士のためのチェーンソー研修会 

福島 【5月21日付社説】林業の人材確保/若手の定着で森を次世代に

神奈川 造園作業員2人が車両の下敷きになり死亡 ゴルフ場で伐採中 相模原

愛知県内初 木造混構造3階建 公立高校 ~県産材を利用 教育効果や脱炭素を狙う~

長野 南信チップセンター、信金のSDGs私募債発行で脱炭素推進基金へ寄付

長野 山の未来は若者の未来、持続可能な林業へ 「安全第一」将来の“芽”育む

長野県産カラマツ製 手軽な「プライベートサウナ」を開発 自宅庭にも設置可能 

愛知 伐採された竹を活性炭に 蒲郡のエム・イー・ティー【ミカワSDGs】

岐阜 <ハイスクール図鑑>(64)関商工高(下) 県産材使いにぎわい創出

岡山県 山林火災の調査結果公表 1渓流は治山ダムを緊急設置の方針 

岡山 農作業から覚悟の出動、風にあおられる赤い炎「今夜は帰れん」   「地域を守る代わりいない」消防団員が見た岡山市の山林火災現場

高知 『土佐の匠』組子細工作家 濱中伸也さんの作品展

佐賀県唐津市の「虹の松原」で松が枯れる被害防げ…マツノマダラカミキリ防除へ3時間半かけ薬剤を空中散布

熊本県八代市の社有林でJ-クレジット創出 新出光不動産

2025年5月21日水曜日

林業ニュース(2025年 5月21日)

住民税とあわせて徴収されている「森林環境税」とは? いったい何に使われているの?

頻発する豪雨災害…森林の役割とは? 専門家「山火事で失われてしまうと雨の水が地中に浸透しづらくなる」

【市場レポート】「バイオ炭」の可能性、ここまで拡がる!脱炭素の鍵「バイオ炭」、土壌改良から新素材へ

荒れた山から万博ユニホームの素材 「葉っぱビジネス」の会社も協力

ロンドンで住友林業が木造オフィスを開発、建設段階のCO2排出「6割削減」

駅舎完成で業界に衝撃…建築家・佐川旭氏が「木造」にこだわる理由

御代田町のミネベアミツミ、位置情報高精度把握のアンテナに注力、農機用・林業向けに展開



北海道 【エステー】「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき第4回「植樹会」及び「木育教室」を実施

秋田 希少な天杉の大径木2本調達 近く製品加工へ 能代市の瀬川銘木

福島 「一般的な糸と変わらない強度を出せるように」…「紙糸」で「会津型」の伝統をつなぐ

静岡 まき火で調理、暖房… 間伐材使用、循環型レストランへ 7月に本格オープン―松崎・クエビコ

長野 地元の小学生などが1000本以上のカラマツの苗木植える 小諸市で県植樹祭 50年後に伐採し建築材などに使用予定

三重 バラ科樹木に寄生 クビアカツヤカミキリ、見つけたら情報を!

佐賀 松くい虫被害防げ 唐津市の「虹の松原」で薬剤空中散布 

2025年5月20日火曜日

林業ニュース(2025年 5月20日)

木材回帰で都心に増える木造高層ビル リング注目、低環境負荷も持続可能な森林経営に課題

東大、森林をデジタル化 高精度に炭素固定量算出

都会にも製材所が不可欠 赤堀楠雄 林材ライター 連載「グリーン&ブルー」

「木の温もり×デジファブ」で描く、コクヨとVUILDのデザインコンペ



埼玉・飯能  1日3千本を植えられたら一人前 苗木の供給体制を構築、生産者の育成も スギ・ヒノキ生産、滝田早苗さん/全国植樹祭 森の守りびと(4)

静岡 FURNITURE AND SKILLS SHIZUOKA 静岡の家具と木工技術の展示会

長野 年老いた森林を伐採するチャンス? 苦境が続いた長野の林業に、光は差すか

長野 国産木材に機運 条例可決、木造施設に補助金【信州林業の夜明け】

長野市の民家 なんと120年に一度!?なぞに包まれた「黒竹」花が咲いた!「竹は花が咲かないと思っていたのでびっくり」

岐阜 ケヤキの反り・割れを科学で見極める 関市の建設会社社長、5年かけ博士号

石川 河川工事で伐採した木を無償提供 金沢河川国道事務所が実施

福井 間伐材積み木遊びに夢中 親子らSDGs学ぶ 

三重・津市 自然を守るための「緑の募金」 森林整備や間伐作業に活用 

京都・京丹波町でタケノコ掘り体験 地元の味覚、子どもたちが収穫「早く食べたい」

京都 木製家具のショールームも併設!テイクアウトカフェ「TAKE5」

奈良 あのモンベルが奈良県吉野の林業地の一角に出店!過疎地ビジネスの商機はあるのか?コンビニも続く理由

兵庫 総延長678m!復活した「波賀森林鉄道」体験乗車会へ行ってきました!

香川 林業振興へ森林情報把握 レーザー計測値を活用 県、3カ年計画

熊本・五木村が削減したCO2のJ-クレジットを東京・文京区へ売却

2025年5月19日月曜日

林業ニュース(2025年 5月19日)

木材回帰で都心に増える木造高層ビル リング注目、低環境負荷も持続可能な森林経営に課題

<独自>太陽光交付金、森林法違反の不適切行為で過去最大の月額1・4億円を一時停止へ

なんとも心地いい香りを“ハスラー”で体験!車酔いも緩和してくれるという、その正体とは?【CARGoodsPress】

行政「倒木の危険性があるので桜の開花後に伐採します」VS市民「綺麗な桜を伐採しないで」繰り広げられた衝突のゆくえ


山形・鶴岡市 児童らがクロマツの「枝打ち」を体験 松枯れや松くい虫の被害状況も見学し砂防林の大切さ学ぶ

岩手県が任期付き職員募集 林野火災復旧、即戦力に 

岩手 市有林活用し脱炭素連携 一関市とENEOSが協定

京都 クビアカツヤカミキリ対策に補助制度新設 福知山市

広島 木のせん定や間伐材で「バードコール」作りも 親子で体験する森の保全活動 中央森林公園でワークショップ 

高知『なんか感激』木の大切さを学ぶモノづくりイベント ヒノキの鳴子や竹の太鼓を作成

2025年5月18日日曜日

林業ニュース(2025年 5月18日)

北海道 胆振東部地震 小型航空機で被災森林調査 復旧状況把握し再生計画に反映 北海道

北海道 足寄町役場内の看板 木製で温かく 元協力隊員が制作

岩手県久慈市 高品質の木炭作りと後進育成に励む「谷地林業」谷地司さん

福島 【真相深層】森林経営管理制度 福島県内市町村の半数未着手 専門職員不足 山林の荒廃進行懸念 活用推進へ支援策

神奈川 南足柄市森林組合 独自の貯木場を造成 販路拡大の足掛かりに

長野市で10月に森林・林業フェア 林業体験を通して森林に親しむ

長野 農水副大臣、伊那市を視察 木質ペレット製造など

長野 飯田市の財産区 認定こども園に木製遊具贈る 渡り板やテーブル、人気は家型

長野 まさに木のスペシャリスト!伐採・製材・製品化まで1人で手掛ける「南木曽ろくろ細工」職人の技…新たな挑戦も 

長野 長和町で東京都の生徒が植樹 森林の大切さを実感 校舎に集成材メーカーの製品が使われている縁

滋賀県造林公社の解散案 検討会が示す 債務返済めど立たず

熊本 飲むと森の香り!? 「木の薫る」クラフトビール完成 八代市泉町産のスギ、ヒノキ使用

2025年5月17日土曜日

林業ニュース(2025年 5月17日)

国産木材、なぜ活用進まない? 変化の芽は「花粉症対策」にあり

超党派議連 花粉症対策を提言 林官房長官「政府一丸で対策推進」

帰還困難区域、活動自由化検討を 自民復興加速化本部が提言案

パナソニックグループ エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発

LIXIL、無垢ヒノキを使った高性能窓を9月に発売

ブルーイノベーションの林業研修テキスト、「林野庁ガイドライン」に掲載

株式会社フォレストシー GeoChatが、全国森林組合連合会の『緑の雇用』研修教材に掲載されました。

トランプ政権「森林保護のために国有林を伐採する」。専門家「いや、それ森林や生態系の破壊でしょ」

トランプ関税で日本の山村は「森のラストベルト」に


北海道 森町林業グループ、農水大臣賞「受賞は誇り」 関係者ら祝賀会

北海道 枝打ちやドローン体験 平取中学校木育教室【平取】

福島 森林活用で脱炭素へ、いわきで官民団体が連携 国の認証制度活用

長野 ギターの端材で作る箸が人気 伊那市の工房「内田ギター」、製作過程で出る端材を活用 「もったいない」原点

岐阜 <森への招待状 県森林文化アカデミー> 森や木は先生

兵庫 街路樹の1割が「状態悪い」 神戸市、倒木事故受けた緊急点検で判明

島根県美郷町 ドローン使って林業を省力化、資材運搬の負担やリスク軽減…「担い手確保」にも期待

2025年5月16日金曜日

林業ニュース(2025年 5月16日)

「大規模山火事時代」と専門家警鐘 地球温暖化が招く「負の連鎖」

「森林火災は温暖化の影響」は安直 砂防ダムも疑問、生態学者の指摘

山林火災で大船渡市の1割延焼 地元森林組合長が語る現状と復旧の壁

ロシア シベリアで大規模な森林火災、北京や朝鮮半島に煙到達の見通し 


北海道恵庭市 木材を加工する作業場がほぼ全焼…約11時間後に鎮火 けが人なし 

北海道 環境に配慮した林業学ぼう 里山カレッジ参加者募集

福島・いわき市でカーボンクレジット創出へ連携 森林組合など8者

群馬 伐ることで育てる 群馬県みなかみ町で、絶滅危惧種イヌワシの為に伐採される木の価値を見直し循環を目指す イヌワシ木材 プロジェクトのWebサイトが公開。

群馬 “みなかみの森”から始まる、スターバックスの新たな挑戦とは?

長野 蘭桧笠作り 伝統の技披露 妻籠宿で実演販売始まる

滋賀の「森づくり」に生命保険会社200人が参加「ここは最高の環境」

兵庫 自然を基盤にした都市へ 神戸市、里山経済の復活目指し推進本部発足

徳島 那賀高校森林クリエイト科1年生が入山式 生徒代表「次代の林業界を担う人材を目指し、精いっぱい挑戦」

2025年5月15日木曜日

林業ニュース(2025年 5月15日)

突然倒れる街路樹、年5200本 植樹ラッシュから半世紀で寿命も

「au Starlink Direct」対応機種に13機種を追加

DeepForest社、新出光不動産と共同で、ドローンを活用したJクレジット創出プロジェクトの登録が完了

LUOが贈る新たな体験、盆栽の「松」を感じるクラフトジン登場


北海道 エゾシカ増加 森林どう守る 札幌の高校生、栗山でSDGs学ぶ

北海道 ヒバの手入れ丁寧に 江差・町民の森で有志ら枝打ち作業

千葉 岬郵便局、装い新たに 伐採スギ活用、完成祝う いすみ

静岡 熱海土石流災害の遺族らが、静岡県や熱海市に損害賠償を求めている裁判 原告側が行政の責任を追及

長野 木祖小児童 キハダを植樹 百草丸の原料 日野製薬

滋賀 造林公社の債務2県で184億円、滋賀県は債権の全額放棄検討…5~10年後に事業廃止・解散へ

奈良 8月24日 フォレスターアカデミーオープンキャンパス

岡山県森林研、ヒノキの香り残す乾燥技術開発へ 付加価値向上狙う

鳥取市の60代男性が感染  マダニに刺されて感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 鳥取県内では今年初めて確認 マダニが活発になる季節、虫よけスプレーを使うなど注意を呼び掛ける

愛媛 松山で愛媛県産干しシイタケの審査会 形や大きさなど細かく確認

徳島 全国有数の設備を備えた製材工場が竣工、稼働開始

熊本 飲むと森の香り!? 「木の薫る」クラフトビール完成 八代市泉町産のスギ、ヒノキ使用

2025年5月14日水曜日

林業ニュース(2025年 5月14日)

林野庁 大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 

松本システムエンジニアリングが独自開発、AI搭載した林業ロボットの機能

林業発展へ学びの場、続々設立 10年で全国に19校

乾燥気候と吹き荒れる強風 ロシア極東で大規模森林火災  

新潟大学 土壌微生物バイオマスの新たな測定法を約40年ぶりに提案

「もはや森林」 隣人から“とんでもない訳あり物件”を譲り受けた26歳男性→たった1人で開拓すると……「凄い」 ビフォーアフターに仰天


北海道 新生児に木製玩具 広がる「森の輪」 配布1万個目前 帯広出身・馬場代表【旭川】

埼玉県秩父市の廃線跡から歴史を紐解く旅 静かな山中にレールが残る「入川山林軌道」 

長野 カラマツの苗やキノコの種菌を植える林業体験 上田市の業者「山の仕事に興味持ってほしい」と企画

長野 持続的にアカマツ林育成 筑北で松田清志さん

京都の農林水産業に新たな風を 京都府農林水産業人材確保・育成ネットワークキックオフイベント 6月3日

和歌山 ヒノキに虫の被害、通年伐採増加で多発

福岡 小学校、満開の桜を伐採 事前説明なく、住民から批判の声 北九州

熊本 伐採中に転落か、男性死亡 芦北町

鹿児島 木材需要で伐採増加も植栽進まず… 鹿児島の林業守る独自のCRL認証 優良企業に授与式

鹿児島 「林業大学校修了者支援に活用を」 地元の会社が伊佐市に寄付金 

2025年5月13日火曜日

林業ニュース(2025年 5月13日)

山火事で森林消失…「浸透能」が低下 出水期を前に高まる不安 砂防学の専門家は土石流の発生リスクを指摘 長期的視点で資源回復を

【フォトレポ】「北海道・木育フェスタ」で鹿とアスパラがウマすぎた!

秋田 能代山本地域の再造林拡大 森林資源維持へ原木価格を注視

福島県内でシカ捕獲数が急増 20年で28倍、生息域拡大

埼玉 「木製地球儀」がモチーフの入浴木が浮かぶお風呂  秩父湯元の武甲温泉が「第75回全国植樹祭」の応援企画を開催

東京 TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京

東京 「新綱島」駅前に木造商業施設を新設、2026年度下期開業 住友林業など

長野県下諏訪町 御柱祭に使う巨木決定

岡山県森林研究所が奨励賞受賞 花粉の少ない森林づくりに貢献 

鳥取 境港で木材チップ運搬コンベア出火 けが人なし

高知『頑張って産卵してね』大月町柏島で小学生がアオリイカの産卵場所を設置

2025年5月12日月曜日

林業ニュース(2025年 5月12日)

野外で忍び寄る「ヤマビル」に注意!人の気配を察知してこっそり吸血…気づいたら“血だらけ”を防ぐ対策と処置方法

山形 高畠・安久津の林野火災、放火容疑で近くの女逮捕 昨年同時期に周辺で不審火、関連捜査

福島 古殿町 地元産の木材を使って棚などの家具を作る催し

神奈川 重さ50キロのポンプ担いで登る 大船渡の山火事を教訓に過酷な訓練

静岡市 森林の管理の指針になる計画を策定へ

長野県諏訪市の有賀林野 特産茶原料、クロモジ採集 香り増す枝葉丁寧に 

長野・上田市 「里山の楽しさ知って」50年後の未来へ植樹イベント

愛知 竹イノベ研究会が現地見学会 竹伐採とチップ化 最新技術など視察/関東・中部両支部合同で/田原

富山 地元スギで被災の家屋再建 氷見で見学会、「板倉構法」用い完成

広島 木の伐採作業中に労災死亡事故 三次市

2025年5月11日日曜日

林業ニュース(2025年 5月11日)

森林総研 スギ・ヒノキ人工林における広葉樹を残す保持林業と鳥類保全

全国で問題の「放置竹林」を農業に活かす挑戦 竹害解決の糸口に…「竹炭」

土地荒らす竹林をものづくりの資源に生かす動き

屋久島では花粉症の人が少ない、青森県がもっとも少なく次が鹿児島→逆に多いのは山梨のほか

日本企業が手がけるロンドン最大規模の木造オフィスビルが竣工

佳子さま、みどりの感謝祭に出席 山林火災被災者にお見舞い伝える



北海道 西興部村<これみっけ!>間伐ヒノキに村のキャラ セトウシくんのうちわ=森の美術館「木夢」

社説:秋田林業大学校10年 関心高め人材育成図れ

秋田・能代市 海外経験からたどり着いた秋田スギの魅力 アロマオイルや木製品に加工し木都から発信

山形 高畠町の山林に放火か 76歳容疑者を森林法違反で逮捕

福島 古殿町 地元産の木材を使って棚などの家具を作る催し

茨城・つくば市 森林活用へバンク制度 所有者と利用者仲介 

長野県泰阜村 協力して1年分のまき確保 山村留学生が薪割り合宿

広島 三次市や森林管理署が連携 シカ被害軽減へ、わな無償貸与で捕獲強化

岡山 集成材の銘建工業、真庭に大型倉庫 新工場も計画

愛媛 捨てるはずの松葉を商品に 高3で起業、夢は「ゼロから街をつくる」

鹿児島 県酒造組合会館の建て替えに県産木材を! 組合と県が協定締結 今年11月に完成予定 

2025年5月10日土曜日

林業ニュース(2025年 5月10日)

RE100、石炭混焼を禁止 技術諮問員「ガス混焼も検討へ」

住友林業 イギリス ロンドンで木造6階建てオフィス 竣工

コマツ 林業現場の安全性と生産性の向上を目指して - コマツフォレスト製林業機械の日本市場へのトライアル導入開始

シラカバがなくなるとアイスが食べられなくなる? 国内唯一の''木のヘラ''工場から考えるシラカバと人の未来

ドコモやソフトバンクでも衛星通信「au Starlink Direct」が利用可能に 月額1650円、半年間は無料
直接衛星通信できる「au Starlink Direct」を契約してみた 万が一のバックアップ回線としても便利そう

自然や木材の活用を発信、万博会場でシンポジウム 日本みどりのプロジェクト推進協議会

土地荒らす竹林をものづくりの資源に生かす動き

第24回「聞き書き甲子園」に参加する高校生の募集を開始します


福島 モニター町内会募集 福島県産スギ材使用、ごみ収集箱 いわき市森林組合

東京 日本の山や木を身近に感じることができる3日間のデザインマルシェ『山と木と東京 丸ビル木イチ』

神奈川 CLTを活用した環境配慮型「プレミアムガレージハウス」第一号物件が神奈川県小田原市に完成 フィル・カンパニー

長野 松川村の施設に「木質バイオマスボイラー」導入へ 地元森林組合と大阪市の業者と協定

長野 民家に貴重な品が眠っていた…日本最大規模の林業地帯を走った「森林鉄道」の廃線から50年 家の整理をしていたら銘板や通行票見つかる

愛知県内で「宙炭」活用へ TOWING とJA愛知信連が協定締結

奈良 東京から移住、四半世紀余り 梶谷さん=黒滝村 間伐材アート、樹木医 奔走

徳島 ナイス株式会社 全国有数の設備を備えた製材工場が竣工、稼働開始

福岡 添田町・英彦山で「木のおもちゃキャラバン」 木の魅力伝える

熊本 木を伐採中、川に転落か 南小国町の80代女性が死亡

2025年5月9日金曜日

林業ニュース(2025年 5月 9日)

羽目板屋どっとこむ まもなく累計2,000枚到達!話題の「杉の型枠用うづくり板」に厚み15mm新登場 建築設計事務所・施工会社から3ヶ月で30件超の反響

台湾 阿里山鉄道を世界遺産に 立法委員、日本との連携を呼びかけ

北海道・木育(もくいく)フェスタ2025 第75回北海道植樹祭の開催

北海道産木材利用のビル、順調に増加 北海道の制度、4年で86軒登録 林業活性化へ、住宅にも補助金

北海道 札幌のまきストーブ販売会社を買収 大坂林業

宮城 暮らしや街を良くするための多様な木の使い方を体感・実感・共感できるイベント「WOOD DESIGN EXPERIENCE@仙台」5 月23、24日に仙台で開催

神奈川 「森林再生パートナー」の継続や寄付 鈴廣かまぼこに神奈川県が感謝状

長野 負債は約9300万円 木材や建材の販売、キノコ栽培用オガ粉を手がける「おちあい」が破産開始決定 債務超過で減収傾向のなか主要販売先の倒産が追い打ち 不良債権が発生

兵庫・丹波篠山市 見かけたら通報を 特定外来生物のカミキリ迫る 農業や景観に深刻な被害

山口 伐採後に斜面を滑り落ちてきた木に激突して作業員死亡、くい止めしなかった疑いで木材伐採会社を書類送検

福岡 大野城のベンチャーの技術を活用 木くずから航空再生燃料の原料製造 レンゴーと住友林業

宮崎 椎葉村のシイタケ名人・山中誠さんが春の叙勲 旭日単光章 受章 しいたけ栽培の効率化をめざして

2025年5月8日木曜日

林業ニュース(2025年 5月 8日)

スギ・ヒノキ花粉シーズン終了も イネ科の花粉に注意

アメリカ 樹齢約4800年、世界最古の木「メトセラ」 ピラミッドより前に誕生

立憲民主の議員「草刈りアピール」動画にツッコミ続々 「刈払機の使い方が間違ってる、危なっかしい」


青森 持続可能な漆生産学ぶ 柏木農×五所農林×弘前大 青森県内の高大連携、教育プログラム開始

岩手 林業・木材産業の発展へ決意 久慈地方「木の仕事」協議会 新入社員歓迎式

栃木 “減少しているアカマツの再生を” 児童が種まき 那須町

埼玉 秩父の木から地産地消 秩父ミューズパークにあるシュガーハウス 「素材の確保とやり方は時代に合わせ、変えていかないといけない」と危機感 メープルベース代表、井原愛子さん/全国植樹祭 森の守りびと(3)

長野 木曽ヒノキをふんだんに使用 木曽町開田支所の新庁舎が開所

長野 廃線から半世紀「王滝森林鉄道」の歴史を伝える貴重な品が上松町の民家に眠っていた

新潟 森林環境譲与税、新潟県には計約11億円配分 里山整備や担い手確保に活用・2024年度

三重県産材を使用 鈴鹿の中勢自動車学校、木造の新校舎竣工 

【京都府京都市】竹炭で墨汁を作り、文字や絵を描く「竹炭で墨汁づくり 炭のふしぎ発見!」開催

大阪 【はばたけラボ 連載「つなぐ」】木の子ども通貨で地域をつなぐ、お金は「ありがとう」の対価

山口 長門 木材伐採現場で労災死亡事故 会社と代表社員を書類送検

鹿児島 育ちすぎたタケノコをおいしく食べる〝一石二鳥〟の解決レシピ 湧水町が特産化へ取り組み

2025年5月7日水曜日

林業ニュース(2025年 5月 7日)

再エネ発電事業者の倒産件数が過去最多、太陽光・木質バイオマス苦境 維持コスト増で

「山火事があった現場へ」 原因は登山者のタバコ!? 住宅地にほど近い里山で“あわや”の災害…問われるマナーとは


北海道で急増、カシナガって? 「ナラ枯れ」招く昆虫 北上の背景は温暖化=回答・後藤佳怜

山形 天童・津山小を見守り続け130年 シダレヤナギ、腐食進み伐採へ

東京 GINZA SIX、DAIKEI MILLSとともに 吉野杉の魅力を伝える「A Tree」を始動

静岡市が森づくり研究会発足 荒廃人工林など管理計画策定へ 

山口 「ごちゃごちゃとした東京暮らしに疲れた」会社勤め・ワーホリ経て…「自伐型林業」で地球環境に貢献目指す

愛媛・今治市 また山林火災が…この近くでは今年3月に大規模な山林火災が発生 

2025年5月6日火曜日

林業ニュース(2025年 5月 6日)

青森 「松くい虫」対策で初の試み 薬剤空中散布へ

青森 木製のガチャガチャを作った老舗建具店3代目の挑戦 木のカプセルに入っているものは?

岩手「自伐型林業」で持続可能な森林管理を 岩手県内の自治体が担い手育成へ

山形・蔵王山、アオモリトドマツの再生活動7年目 データ分析し植栽加速へ

群馬 スタバ店舗にみなかみの間伐材 町と連携協定締結

埼玉 県有林を全面伐採、見る影ない山容に 「人の手でなければ再生できない」 埼玉・秩父の秩父百年の森理事長、坂本裕三さん/全国植樹祭 森の守りびと(2)

千葉 薪ストーブ愛好家たちが薪を求め山に入る 荒廃した里山に循環を生み出し守る地域ネットワークの試み

東京 音楽イベントで国産杉の新作ピアノ披露 

静岡「天竜杉」の新作ピアノ披露 浜松産にこだわり製品化

富山、地元スギ活用 くぎ使わず再利用容易 伝統構法で能登地震の被災住宅再建

京都府南部の名僧ゆかりの寺で松の木伐採へ  「いつか終わりが来るのも必然」

2025年5月5日月曜日

林業ニュース(2025年 5月 5日)

<社説>森林の異変/気候危機の現実を直視したい

みどりの日 山火事で知る“緑”の価値

社説:みどりの日 森づくりへの関心高めたい

くしゃみが止まらない理由は?じつは異なる「スギ花粉」と「ヒノキ花粉」の症状の違い

国有林事業の切り札!「緑の回廊」という自然保護策、青森営林局の取り組みが“表”の政策になった理由と2つの“裏”の役割とは?


北海道 森林環境譲与税、道内でも活用広がる 23年度は活用率68% 配分額少なく積み立て続く自治体も

北海道 役場表示板も木の温もり 足寄 町内の菅原さん制作「見やすいと反響、喜び」

山形・蔵王山、アオモリトドマツの再生活動7年目 データ分析し植栽加速へ

栃木 旧足尾銅山近くに立つ「孤高のブナ」 煙害で消失した森を再生する懸命の試み

埼玉・飯能の山一木材代表、黒田豊昭さん 伝統的な択伐守る 「素晴らしい木を残してくれた先人に感謝」 /全国植樹祭 森の守りびと(1)

富山 氷見のスギ活用、復興モデルに 「板倉構法」で住宅再建 伝統の建築、地元企業が協力

京都 ウルシの苗木を植えませんか 福知山市が「丹波漆」の継承へ、ふるさと納税で協力訴え

奈良 【大阪・関西万博】 西ゲート工事担った鹿島JV 軒天井に県内間伐材 社有林や桜井の材木

愛媛 「森の広報誌」創刊 60年ぶり植樹祭盛り上げへ 県がウェブ公開

佐賀県唐津市で地域課題に取り組む「ヤハギコモンズ」理事は青森県出身…主要事業は森林守る「皮むき間伐」

2025年5月4日日曜日

林業ニュース(2025年 5月 4日)

住友林業、純木造中層ビル安く建設 独自供給網で鉄筋コン並み 工期短縮、CO2も削減

(地域の風) 森林環境税をどう生かす


北海道 平取町 中学生が枝打ちなどを体験 林業への理解深める

北海道 木製遊具に親子ら笑顔 釧路・遊学館で催し

青森 200年をかけて、森を育てるということ。青森ヒバの実験林で柴田円治さんが見つめたもの

岩手県住田町 王族の飲み物? 樹液100%の飲料 9割が森林の町で開発中

埼玉県秩父市の森林鉄道に銭湯やパチンコ店はあったのか?廃線跡から娯楽施設の痕跡を探す旅

岐阜 白川町新庁舎完成心待ち 来年開庁、町民ら建設現場見学 天井や柱に町産ヒノキ

岐阜 御用材のまち付知に来て きょう、あす「森林の市」 巨大鳥居登場、伐採も披露

京都 竹炭で墨汁づくり~炭の“ふしぎ”発見!~

和歌山 激流を行く600年の技、北山村で観光筏下り始まる

2025年5月3日土曜日

林業ニュース(2025年 5月 3日)

【木にナノ鉄を吸収させる】 鉄成分で強化された木材は剛性が260%向上する

北海道 網走刑務所で“林業の刑務作業”刑務所の山林で伐採したカラマツ材を加工 北海道産木材をPR

群馬 森林資源の活用促進へ群馬県産材をブランド化 「JAS証明材」県発行を可能に

静岡の植田さん 純国産にこだわり ゲーマーが作る「ゲーミング椎茸」爆売れ 独自CMも格ゲー風、24万回再生

新潟県十日町市で未明に森林火災、警察・消防が火災原因など調査中【早朝に鎮火】

岡山県英田郡西粟倉村で、木製おもちゃで自由に遊べる「百年の森林まつり」開催

香川 令和7年度木とふれあう空間整備支援事業の募集について

2025年5月2日金曜日

林業ニュース(2025年 5月 2日)

4月木材価格動向 合板の値上げ続く 米材も関税懸念でじわり

住宅着工、24年度は3年ぶり増の81万戸 持家・賃貸が増加

相次ぐ山火事、規模拡大なぜ 鎮火後の復旧は?専門家に聞く

全国で深刻化する放置竹林 竹メンマ、竹歯ブラシ…伐採した竹材利用にあの手この手

双日、米国で森林ファンド 現地投資管理会社と連携


北海道立北の森づくり専門学院2025「オープンキャンパス」「学院説明会」開催
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17598261

宮城 森林や農業がテーマの大学院大学、宮城・白石に設置へ 京都のベンチャー、2027年度開校目指す

宮城・蔵王町 曽祖父の代から受け継ぐ森の保全活動 小学生と高校生が植林体験

山形 焼けた木々の伐採開始、新たな芽吹きも 火災から1年の南陽・秋葉山

栃木 すごろくで森林学習 宇都宮市「木育」事業 新小学生に配布 文星芸大生がイラスト描く

埼玉 秩父アロマラボ、秩父の森の香りを商品化 「ろっく横瀬まつり」で販売へ

埼玉 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で、地元ヒノキを使用した「母の日ありがとう風呂」を開催。オリジナル母の日ギフトセットも期間限定で販売します

東京都、未登記森林の所有者を特定へ 伐採促進で全国初

山梨 「食べる森林浴」はいかが?富士山麓で“森の恵み”をスイーツに パティシエが見つめる未来とは

山梨 木の枝とハーネスにはさまれ窒息死 伐採作業中の男性 命綱つなぐ枝が折れ落下 

岐阜 低花粉のスギ、大きくなぁれ 下呂・竹原中生が民有地に苗木80本を植林

京都「林田真季 個展 Silent Echoes of the Cedar」身近なスギの木が見せる意外な表情と社会問題 hakari contemporary(京都)で5月11日まで

愛媛で60年ぶり「全国植樹祭」会場整備に着手 招待者の植樹会場 昭和から令和の皇室とゆかりも

2025年5月1日木曜日

林業ニュース(2025年 5月 1日)

双日、米国で森林ファンド組成へ合弁

マッスルスーツ体験で見えた「農業の働き方改革」 東北農林専門職大学附属農林大学校で特別講義を実施

「一日でこんなに!」 自然の神秘に驚愕…タケノコ掘りでかごを忘れる→戻ってみたら腰を抜かす展開に


北海道立北の森づくり専門学院2025「オープンキャンパス」「学院説明会」開催

北海道 SL「雨宮21号」汽笛力強く 遠軽・丸瀬布森林公園 今季運行始まる

秋田 脱炭素社会の取り組みに向け北都銀行と横手の森林組合でつくる協議会が連携

山形 花粉量少ないスギ5万本余を県内植栽へ 東北森林管理局

【埼玉】森林鉄道の廃線跡から娯楽施設の痕跡を探す

東京 寺でショベルカー倒れ下敷きに 副住職が死亡 伐採作業中 

神奈川 森林環境税をどう生かす 横浜市で近年初の木造小学校

神奈川 低木伐採や下草刈りなどの森づくりボランティアを募集 5月10日 相模原市南区大野台「木もれびの森」

神奈川 川崎信金、里山保全ボランティアに34人 竹伐採やタケノコ掘り

岐阜県「白川LSC」が取り組む、木材の環境性能に対して責任ある行動。 木材製品のCO2排出量をサプライチェーンで可視化する

和歌山 みなべ町協力隊の梅田さん ドローンで備長炭の原木調査

島根 森の恵みで物作り 松江・ふるさと森林公園で「森の誕生日」

高知 山と海つないだ鉄路に思いはせ 明治からの歴史、伊尾木森林軌道を歩く 安芸市でイベント

福岡 合馬のタケノコ、料亭も仕入れる絶品 「トウモロコシのように甘い」

鹿児島 伊佐市が林業大学校の修学者向けに補助新設 通学費や林業就職を支援