2025年4月8日火曜日

林業ニュース(2025年 4月 8日)

山火事多発 2つの要因とは
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-3994387/

大船渡の火災、延焼要因を分析 消防庁、有識者会議を設置へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d08bbfdb6c5bbc84a5c30324617841a22cccf490

住宅にもっと国産木材を ウッドショックが変えた「安保」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3079F0Q4A930C2000000/

日本の林業を強く=日本製紙の瀬辺明次期社長
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f8fbbb1094d5295a4feb6c68ca304e55a818561

CLTを土木利用へ。イトイグループホールディングス、新会社「(株)CLTmat」を設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000151859.html

別子銅山の木を1000本使用した万博パビリオン「住友館」公開 森をめぐる冒険で「いのちの物語」を体験
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2504/07/news100.html

木質バイオマスから効率的に水素 浜松のマザーサンアツミテック
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/103693/

【紙の専門商社 竹尾】木材パルプを主原料とした、繭のような質感の不織布「キナリト LEAF」発売
https://news.nicovideo.jp/watch/nw17478396?news_ref=watch_20_nw17439447

韓国・死者30人“最悪の山火事”…予報機能なき「山火事拡散予測システム」の限界が浮き彫りに
https://news.yahoo.co.jp/articles/849f472e9540cb5813de00fb9b0ff121204944ba


北海道・木育(もくいく)フェスタ2025第75回北海道植樹祭の参加者募集!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0407/prt_250407_0892553029.html

北海道 ゼロカーボン化に森林活用は必須 本別町が具体策検討
https://kachimai.jp/article/index.php?no=629163

岩手 大船渡の山林火災、発生41日目で「鎮火」宣言…焼失面積は平成以降で国内最大の2900ヘクタール
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250407-OYT1T50127/

栃木県林業大学校で入学式 開校2年目 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20250407/1090019909.html


長野 地元の森林資源を薪として活用 松本市の柳沢林業が四賀に作業場
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc65be5bfd95f639168ca0c855f5f9a1b90dafd5

奈良 吉野町「森の守り人」を育成する県の大学校で入学式
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250407/2050018020.html

島根 大型ドローンで山に苗木運搬 邑智郡森林組合、島根県美郷町で作業省力化へ
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/624771

長崎・五島で山林火災 市が924世帯に避難指示、避難所も開設
https://www.asahi.com/articles/AST471PLMT47TOLB005M.html

宮崎 樹齢1000年のご神木で作られた「龍」の彫刻 都城市の企業が一般公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/6083087e2e3e658c1b895172afb559a472d83eda


2025年4月7日月曜日

林業ニュース(2025年 4月 7日)

花粉情報 7日は東京など広く大量飛散 まだ万全な対策を 花粉シーズンいつまで?

歴史ある駅舎、形を変えて次世代へ 東急池上線・千鳥町駅「木になるリニューアル」秋田産の木材を使用した理由とは?

【明日からの新連載】とあるひのきがくれた『じぶんに還る時間』

楽器用希少木材、タンザニアで生育根付け ヤマハの研究者仲井さん奮闘10年 持続可能な森づくりに手応え


岩手・一関 環境保全、林業両立へ 持続的な森目指し 管理協議会設立 京津畑 

埼玉・川越 全国植樹祭まで50日、木を使ったイベントにぎやかに 

長野「学生の交流深めたい!」発案から着工まで2年の歳月を要し…信州大学農学部に登場した「ピザ窯」とは! 

滋賀・竜王町 火が自分の体に燃え移ったか…「野焼き」をしていた88歳男性が死亡 

岡山 相次ぐ山林火災 社会意識高めねば 岡山では煙害 求められる支援態勢

佐賀県唐津市 木の伐採中にアルバイト男性が転落し死亡 

鹿児島・南九州市「20年後のかつお節のために森をつくる」指宿鰹節協会が「指宿鰹節の森」で植樹活動 

2025年4月6日日曜日

林業ニュース(2025年 4月 6日)

100年以上親しまれた桜並木の伐採進む…全国で直面する課題“ソメイヨシノ”寿命は70~80年・老いた幹の空洞化と腐敗により倒木の危険性

青森 「今年の雪の多さが、この結果を物語っている」大雪で『天然記念物のマツ』が枝折れ 被害を受け青森市が「他の天然記念物」も臨時点検

宮城県、海岸防災林の管理人材を急募 植樹が完了し団体の協力伸び悩み 企業にも呼びかけ

宮城県七ケ浜町、授乳室を公共2施設に設置 県産スギを使用

東京の森を未来につなぐ――檜原村で生まれた「東京美林倶楽部」と30年の物語

長野 県産木材PR、ロゴとキャッチフレーズで 県が公募、86点から選定

長野 御柱祭 令和10年の日程発表 人力曳行や木落し実施

長野県産カラマツのドーム形サウナルーム誕生 自宅庭にも設置可能 プライベートに「ととのう」体験を 

長野 「森林の里親協定」初の更新 箕輪町と豊島区

山口 おいしく食べて課題解決 竹炭育ちのサツマイモで「甘こうじ」

愛媛 今治の山火事「山の貯水能力低下」で 専門家「土砂の流出や土砂崩れに警戒必要」と指摘

愛媛 桜形の入浴木が湯船に浮かぶ「新生活応援風呂」

2025年4月5日土曜日

林業ニュース(2025年 4月 5日)

ヒノキ花粉ピーク 明日4日~大量飛散 東京は連日「極めて多い」 お花見は対策を

「赤字になるとわかっていても…」相次ぐ森林火災…「焼けた森林」は一体どうなるのか? 

〈いまだ続く国有林の木材生産=林業優先主義?〉忘れちゃいけない森林の多面的機能、相次いだ自然保護側とのボタンの掛け違え

日本の森林の維持に貢献できる「樹のリングノート」プレゼント!ユニインターネットラボ「創業25周年」

カナダ大自然の価値と、それを破壊するバイオマス発電の課題を啓発 ~パタゴニア国内全店舗にて展示「原生林を燃やす私たちの電気」を開催


北海道 “森の恵み”樹液で作るメープルシロップに挑戦 池田町で始動「カナダと風土が似ている」、当別町では本格的な生産「ちょっとスモーキー」カナダのコンテストへ出品へ

岩手 山林火災で漁業・林業支援へ=岩手県大船渡市を視察―江藤農水相

宮城 畠山重篤さん死去 海の環境保護へ植林活動

山形市産木材「べにうっど」、ロゴデザイン決まる 芸工大4年高野さん、木と人との関わり表現

神奈川 「大磯らしさ」林業にも 先駆的な好事例を紹介

静岡 「天竜杉ピアノ」が完成 浜松の7社が共同で製造、地場産業の技を駆使

長野 上伊那森林組合、木質ペレットの製造ライン増設 国内最大規模

長野県飯田市 復元森林鉄道 14年ぶりまくら木交換 全国からファン集い加勢 機関車試走も

福井県産の木材 荷台の床板に使ったトラック 試験的運用へ

愛媛 デザイン力で課題を魅力に変えた、愛媛の「林福連携」プロジェクト

福岡県木造建築フォーラム2025「地方都市こそ大きな可能性」

長崎 樹木を管理する職人「アーボリスト」高さ15mの木に登って作業 急傾斜の雑木林を“伐採か共存か”

佐賀 高さ8メートル付近から転落し死亡 電線に掛かる枝の伐採作業のためショベルカーのバケットに乗っていた76歳作業員の男性

2025年4月4日金曜日

林業ニュース(2025年 4月 4日)

ヒノキ花粉ピーク 明日4日 大量飛散 東京は連日「極めて多い」 お花見は対策を

日本で二番目に「森林率」が高い都道府県はどこ 気になる正解率は約2割だった

旺建、香川ヒノキの根から香料 注文住宅に並ぶ柱めざす

DeepForestと神戸電鉄、ドローンや森林解析技術により線路沿い枯死木を検出する実証実験を実施


青森 新生児全員に「下北ヒバの積み木」をプレゼント! 青森県むつ市が森林環境税活用で“木の大切さ”伝える

秋田・湯沢市 製材所兼住宅が全焼 隣家にも燃え広がる けが人はなし

岩手県 山林火災で焼けた樹木の伐採やがれき処理 大船渡市が実施の方針

宮城一筋300年の製材企業「山大」、首都圏進出を選んだ東北ならではの理由とは?

【山形】東北農林専門職大学で入学式 43人が入学

福井 原木シイタケ 豊かな風味 越前町で収穫

「京都の木」ブランド化へ 良質な木製品を表彰、認証協議会

兵庫 令和7年度森林・林業・木材利用等に関する研修のご案内

岡山 【倉敷市】USP株式会社 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

岡山 西粟倉村 万博にブース出展します 森林の魅力発信 一部費用募るCF

徳島 「即戦力で働ける人材を!」 とくしま林業アカデミーに11人入学

香川 金刀比羅宮の境内林「ふるさと文化財の森」に 国宝修理に資材供給

愛媛 国産バイオマス燃料BBP 神鋼商事が量産化参画 西条に工場建設

大分 日田林工高林業科に全国募集で1人入学へ 宮崎県の加門さん「竹林被害を学びたい」 

鹿児島 ソテツ被害1年で3倍超に 害虫カイガラムシ 奄美大島、加計呂麻島、喜界島

2025年4月3日木曜日

林業ニュース(2025年 4月 3日)

大阪・関西万博 住友館は館内で森林探検

低コスト木製窓を開発へ YKK AP社長、東南アジア市場供給

ナイス、愛媛県産ヒノキを使った独自素材「Gywood」を開発

自然と調和し、対話する建築が生まれるまで──建築家“長谷川豪”が感じる吉野材の魅力を語る

【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生

スギ花粉9割減へ!1日2,320億円の経済損失を救う新技術とは

山火事をいち早く発見・消火、独企業がAI搭載ドローンシステムを開発 EUが資金拠出

山火事は減少していた! 減ったために大規模化した可能性

アメリカ 卵に続いてティッシュも価格上昇か…カナダ産木材関税ブーメラン

「マザーツリー」著者を追いかけカナダへ…“母なる木”は山火事からの再生にも欠かせない? “木を植えるだけ”では解決しない理由


JR北海道 釧路駅コンコースへのベンチ設置について

青森県六戸町 あわや山火事に… 「木が燃えている」山あいの小屋と周辺のスギ約100本が焼ける火事

青森県初の小中一貫校「六戸学園」開校 木造3階、六戸町内の5校統合 県産材多用し、各教室には電子黒板

岩手県知事が検討 大船渡市の林野火災「被害木を有効活用」 

千葉 林に土砂を搬入し無断で占拠か 産廃処理業者の社長ら逮捕

長野 信州の森林で働くポータルサイト『ながの森ジョブ.BASE』開設 林業の認知度向上に向けて情報発信を強化します

長野 4月1日 綿半ウッドパワー 木質バイオマス発電事業をいよいよ始動 ソヤノウッドパワーから事業承継

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス発電所稼働 国内4カ所目

奈良 森林香るクラフトジン

岡山 津山 林業会社に高校を卒業したばかりの男性が入社

岡山 トラック荷台に積載作業中 木材崩れ下敷きに 男性死亡 真庭

広島ガス、バイオマス発電所建設へ 廿日市市大野 国産端材を活用

2025年4月2日水曜日

林業ニュース(2025年 4月 2日)

海青社『木材科学講座10 バイオマス』を刊行。再生可能資源である木質バイオマスを解説

国産木製サッシと放射冷却素材の「環境配慮型窓」、 羽田空港に設置

woodinfo 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ

平城商事 剪定作業を「ラク」にする!背負い式アシストフック「エレファントトランク」2025年4月1日新発売

もっと身近にもっと気軽に!檜原村で育った木々が加工過程に排出される“カンナ屑”に再び命を宿らせた美しいバラ!大人気の天然精油使用のデフューザーシリーズを揃え発売


中国は142億本の樹木を数える:地球上で最も野心的な森林調査


埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金

長野県松本合同庁舎 県産材活用しテーブルと椅子を設置 松くい虫被害木も使用

長野 森林の将来像まとめたビジョンに理解を 建築家や林業関係者の団体、松本市でトークイベント

長野 「山ノ内町の香り」は? 町内の間伐材を活用したフレグランス開発へ 役場に3種類の試作品置きアンケート

長野 次世代の環境意識を育む!東急リゾートタウン蓼科に、ファミリー向け木育施設「森のあそびば」がオープン

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス稼働 国内4カ所目

石川 能登林業再生、県木が核 木材使う企業、支援の輪 生産安定へ地域一丸

京都府福知山市、ふるさと納税活用で「丹波漆」継承へ 職人の育成も図る

岡山市の山火事 ガスバーナーの火が燃え移ったことが出火原因か

岡山 山林火災 市災害対策本部が解散 再び延焼の恐れなしと判断

徳島 地域資源を活かした新しい地方創生のかたち IT社長が林業に挑んだ奮闘の軌跡 BE-PAL人気コラムが待望の書籍化 株式会社四国の右下木の会社

愛媛県 今治市 喜助の湯 今治ヒノキの間伐材を桜の形の入浴木に!新生活の応援メッセージを集めて湯船に浮かべる「新生活応援風呂」を開催

2025年4月1日火曜日

林業ニュース(2025年 4月 1日)

セブン工業「大型木造倉庫」を建設 ~非住宅建築の木造化を推進~

「日本橋に森をつくる」拠点の大型ビルは日本初の耐火・木造技術を駆使

三井不動産レジデンシャル 不動産業界初、過去分譲物件の廃棄木材を引き取り活用 「既存樹 再循環サービス」を4月より開始

NTTなど、植生や生物の広域推定技術の開発に着手?衛星画像データを活用

全国で相次ぐ山火事 被害拡大の背景に“飛び火”と“林業衰退”【サンデーモーニング】

「不要な土地」を国が引き取る制度…約50年放置のすえ“ジャングル化”した「地方の山林」でも申請可能か?【行政書士が解説】

木造建築の研究で、国内林業が抱える課題に挑む

仮想空間で林業に挑戦! 静岡県と都内企業が体験会 「気軽なゲームで関心高めて」

SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
【農林水産・食の部】備長炭産業と林業の復興で里山を保全 四国の右下木の会社
【農林水産・食の部】自宅で苗木を育て、森林保護と災害防止に貢献 ソマノベース

【クラファン】3月第5週、成約は3件 "林業特化"就職支援サービスのRINDO、3230万円調達

「本を読むのが楽しくなりそう」 絶賛の声が上がった『しおり』がコチラ!

イーレックス、ベトナムのペレット工場稼働 発電向け



北海道・比布、理想のバット、手作業でオーダーメード 野球に打ち込んだ若手が工房

北海道阿寒町の砂防ダム工事死亡事故 国争う姿勢

栃木 桜の伐採木を活用した「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1」が、栃木県さくら市ふるさと納税返礼品に登場

栃木 県森林整備課、25年度治山56カ所19億円、熊の鷹沢上流、富沢など着手

長野 森林税「知らない」が4割 500円の税額や使い道知っているのは2割に留まる【県政アンケート調査】SNS使った若者へのアプローチなど積極的な情報発信展開へ

岐阜 Digi田甲子園で県森林研究所の研究成果が内閣総理大臣賞

京都府内の桜並木に忍び寄る「伐採の危機」 警戒すべき異変の兆候とは

大阪・池田市の山林で不審火…放火か 五月山公園内の落ち葉が燃える マッチと燃えた新聞紙

岡山「安心した生活に戻りたい」岡山市の山林火災 ヘリのサーモグラフィーによる「熱源」確認 地道な作業が続く

島根 地元産木材親しんで 邑南 「木の学校」が販売所開設

2025年3月31日月曜日

林業ニュース(2025年 3月31日)

花粉情報 今日30日は九州?東北で大量飛散 ヒノキ花粉ピークに 収束時期はいつ?

“大切さ知ってもらいたい”日本の森を若返らせるコンテナ苗木の育成 温度管理徹底などで約3年の生育期間が1年に短縮

韓国の山火事、死者30人に 墓参りの男性による失火か

“あの木”でバットが作れたら…花粉症記者のかすかな願い 今のバット材料の主流は

Travis Japan「シューイチ」内で初の朝番組レギュラー企画決定 初回は宮近海斗&松倉海斗が体当たりロケに挑む


北海道 山林火災の“危険” もし北海道で起こったら… どうすれば防げるのか、現場の最前線を取材 

山形 新庄・東北農林専門職大、2期生も43人で確定 出願倍率アップ

岐阜 郡上で森林づくり 市、県、太平製作所が協定

和歌山 森林保全など考えるシンポ

2025年3月30日日曜日

林業ニュース(2025年 3月30日)

全国で頻発する山火事「樹冠火」 春先は空気乾燥し特に警戒、たき火や野焼きに注意

原因は伐採した木を燃やした火か「鎮圧」発表の岡山市「鎮火」に向け作業進める 愛媛・今治市は複数の熱源確認…週明けにも「鎮圧」判断

DeepForest社、神戸電鉄と線路沿いの枯死木検出に関する実証実験を実施

桜が「高齢化」 倒木懸念で祭り中止 内部がスポンジ状に…伐採決断の自治体も

ナイス株式会社「愛媛県産ヒノキ Gywood 」 を開発

ファイテックが岩手・大船渡の大規模山林火災への追加の支援物資を寄贈


北海道 下川で出会い、定住した夫婦。二人で林業の川上と川下に取り組む

北海道 運営費の不正経理発覚 北見・オホーツク木のプラザ 私的流用の有無調査へ

群馬銀行 Gunma Green Growthファンドの設立について

【埼玉県】令和7年度からの埼玉県職員採用試験 より多くの方が受験しやすい試験制度に変わります 経験者試験の試験職種に「林業」と「司書」が新たに加わります

埼玉 広葉樹の森づくりと地域活性化を両立ヤマップ、毛呂山町と連携協定を締結

富山 まさか!耐震シェルター突き抜ける 3トンの砂袋  “思わぬ結果”に再度のチャレンジ誓う 県木材研究所と東京理科大 “共同開発” 

熊本 (株)スペースエージェンシーが熊本県と県産木材の利用促進に関する協定を締結

2025年3月29日土曜日

林業ニュース(2025年 3月29日)

岡山の山火事で鎮圧宣言 過去最大級の焼失面積565ヘクタール

愛媛・岡山の森林火災 5日目にして待望の雨 恵みの雨となるか? 愛媛知事「鎮圧の背中見えてきた」

専門家「樹冠火で延焼拡大か」 愛媛・今治の山林火災

岡山の山林火災は「鎮圧」も…再燃する“ゾンビ火災”の危険 岩手・大船渡でも警戒続く【Nスタ解説】

山火事を監視する独OroraTechの衛星8機をロケットラボが打ち上げ 5年で100機体制構築へ

6社が国内森林からSAF等製造商用化へ検討  JAL、ボーイングら参加、バイオ原油から生成

大屋根リングと並ぶ万博のシンボル『静けさの森』公開 森の中のパビリオン「Better Co-Being」では森と共鳴するアートを展示

大和ハウス・フジタ・芳賀沼製作、間伐材を利用できる外壁「カンタイパネル」を共同開発

スズキがエアケア製品『エアフォレスト ヨワン』発売、トドマツ精油から

台湾 高さ84.1メートル 台湾一高いタイワンスギの「全身写真」公表


福島 鮫川村 山林で伐採作業中バックホーが転倒し77歳男性が死亡…死因は外傷性くも膜下出血

【速報・動画】群馬・中之条町で山林火災

埼玉 広葉樹の森づくりと地域活性化を両立ヤマップ、毛呂山町と連携協定を締結

長野 倒れてきた木の下敷きに 68歳男性が意識不明の重体 複数人で伐採作業中 

長野 ファミリー向け木育施設「森のあそびば」 2025 年 4 月 11 日(金)東急リゾートタウン蓼科にオープン

愛知 コンセプトは“風土の中のさんぽミチ”…新しい保育園の設計に大学院生のアイデアを採用 豊橋市のつつじが丘保育園

新潟 「森を守ること第12話~新しい命へつなぐ木のぬくもり」村上市では10カ月健診で子さんに「いわふね杉」でつくった積み木をプレゼントしています

富山 里山杉ブランド化 再協定 氷見市と協議会

富山 県などが開発「木質耐震シェルター」実用化へ 実験結果は…

石川 【能登半島の豪雨災害】森林被害甚大、人手不足も 「アテ」復活へ支援の輪

福井 県内のマツ林を守る活動の協賛金を県に贈る 松くい虫の被害を防ぐため薬剤散布を

和歌山県林業試験場 クマノザクラの純血守る DNAで雑種を判定

広島ガス 国内の林地残材を利用したバイオマス発電事業の実施について

広島市南区に国産木材使ったガソリンスタンド 出光興産、中国地方初の出店

「愛媛県産ヒノキ Gywood 」 を開発  ナイス株式会社

徳島大正銀が木製遊具施設など整備で2社と協定

高知 東洋町に里山フリースクール 元教員男性「中山間の希望に」 4月開校

(株)スペースエージェンシーが熊本県と県産木材の利用促進に関する協定を締結

2025年3月28日金曜日

林業ニュース(2025年 3月28日)

国内建築用木材、半世紀ぶり自給率50%超に/中高層の木質化促進

大船渡・岡山…なぜ山火事が相次ぐ? 実は世界で急増、背景に温暖化と乾燥の負の連鎖

春先に相次ぐ山林火災、年間1000件超 林業衰退や過疎化が要因に

岡山・今治の山林火災、増幅の背景に気候変動も 国際チームが解析

韓国で発生した山火事、過去最悪の被害規模に…死者26人、被害を受けた森林面積は3万6900ヘクタール

大東建託が住友林業系の製材会社に出資

越井木材工業「外壁下地材:スギのCB胴縁など」の使用による「CO2固定量証明書」を拝受


群馬は花粉症割合67%で全国4位、スギ林伐採など対策

三重県伊賀市で山林火災 約2千平方メートルが焼けたが、鎮圧

和歌山 橋本市の子供たちへ職人手作りの「木のおもちゃ」をプレゼント! 橋本市独自の遊んで学べる、知育玩具の配付を開始しました

鳥取 県内森林資源を維持、循環 本紙など5者共同宣言

島根県松江市「国の史跡なので石垣に影響を及ぼさないように」 松江城で相次ぐ倒木 倒れたクロマツの撤去作業が始まる 

徳島 林業現場の即戦力に とくしま林業アカデミー、9期生14人が巣立つ

2025年3月27日木曜日

林業ニュース(2025年 3月27日)

桜から考える地球環境問題

皇居の桜も目黒川の桜も「待ったなし」 全国のソメイヨシノ「老齢化」で「緑のインフラ」に迫る危機

黄砂とともに韓国の山火事の煙も日本へ 昨日から大規模な延焼

韓国の山火事死者18人に、強風で拡大 消火中ヘリが墜落

日本空港ビルデングなど、自然と調和する国産木製サッシの窓を開発

toolboxの新商品「プライウッド洗面台」耐水性を実現した木の温もり溢れる洗面空間

JVCケンウッド「木の響きがとけこみ、豊かな日常を紡ぐ」スピーカーのトライアル販売を開始

製造工程で出る “おが屑”が着火剤に変身!下町の鉛筆屋さん「北星鉛筆」が本気で取り組む産廃リサイクル

大久保歯車、林業機向けボギーアスクル開発 起伏激しい路面で確実に接地

1秒差で箱根駅伝を逃した古豪・東農大に新寮が完成、純木造住宅で「松葉緑の革命」!エース前田和摩の状態は?


北海道森町林業グループが全国最優秀賞 異業種参加が高評価

北海道 木製の椅子「心地よい」 洞爺湖町、3保育所に贈呈

岩手【山火事】大船渡市の山林火災から1か月 山林火災の専門家に今後の山林再生の道のりについて聞く 

神奈川 伐採作業中の死亡事故で書類送検 横浜南労基署

鳥取 森林資源造成、循環利用で日本製紙、県、日本海新聞など5者が共同宣言

鳥取・青谷かみじち史跡公園 弥生時代の漆塗りの台付壺などを展示 

愛媛の山林火災で被害の笠松山 「心のよりどころ」住民ら落胆

愛媛 山林火災続けば…今治市内ほぼ停電の可能性も すでに送電線1本停止

徳島 株式会社森とみずのちから 株式会社徳島大正銀行、とくぎんトモニリンクアップ株式会社、飛騨五木株式会社と「自然資本を活用した共創事業に関する連携協定」を締結しました

高知 「森の未来がすごく明るくなるんじゃないか」」高知県梼原町 持続可能な森林(もり)づくり目指して 新しい価値創出へ

佐賀共栄銀行、武雄支店オープン 木造新築、嬉野支店を統合

宮崎市鏡洲の山火事 火の勢い弱まるも鎮火には至らず【午後4時時点】

熊本 県産木材の利用促進で熊本県と住宅メーカーなど4社が協定

沖縄 松くい虫に抵抗性 リュウキュウマツ5品種、県が初開発 実用化へ試験研究を継続 

2025年3月26日水曜日

林業ニュース(2025年 3月26日)

3月の木材価格・需給動向 国産スギ丸太の価格が低下

日本気象協会 2025年 春の花粉飛散予測(第5報) ヒノキ花粉が増加中 まもなくピークに 花粉シーズンは折り返し地点

講師に聞く 安全な伐木作業の実践マニュアル

立教大学社会デザイン研究所・モバイル建築研究プロジェクト発足のお知らせ

ノダ耐力面材「構造用HBW」455mm幅カットで構造計算に組み込める評定取得

「京急バス」が再エネ100%電力に切り替え

「人は建築のせいで死ぬ」紙管を使った間仕切りを考案 坂茂さんが考える建築家の使命

小笠原諸島・南鳥島で2024年のCO2濃度の増加量が観測史上最大に 気象庁



北海道 林業の死亡事故 道南で今冬4件 函館労基署「安全操業徹底を」

北海道「花粉ゼロ」釧路に来てね 市がPR、移住の決め手にも スギ、ヒノキの自生なし

秋田 「大切に乗ります」秋田プライウッドが男鹿市の子ども園などにバスやワゴン車を贈呈 企業版ふるさと納税

岩手 大船渡市の山林火災を「激甚災害」へ指定 復旧事業に対する国の補助金が引き上がり財政負担が軽減

岩手知事、大船渡山林火災 被災した林業・漁業施設の復旧支援を国に要望

山形 伐採された大アカマツで作られた楽器の演奏会 最上町

埼玉 横瀬町で地域産材の木製セキュリティーブース使い「仕事環境の実証実験」

東京 2050年温室効果ガス“実質ゼロ”に向けて 東京都が「カーボンクレジット」システムの運用開始 全国初

神奈川 秦野に丹沢産ヒノキ使った新スポット 野鳥観察できる窓や富士山型のベンチ

長野 森と、生きていく。矢作川源流域の長野県根羽村が挑戦する、流域経済圏プロジェクト「nebane」 流域の間をつなぐ「nebane」の裏側

長野 地域おこし協力隊による森林活用が長野県須坂市でスタート!気軽に自然に触れられるレンタルフィールドが峰の原高原に誕生します。

福井 約30年ぶりに福井県が作業服をリニューアル

京都 障害者支援施設で木工製品 龍谷大の学生も協力 南山城学園

大阪公立大が企業と包括連携協定 キャンパスの木でバイオマス発電 

兵庫・姫路市【速報】「山裾の方から火が上がっている」林野火災で消防が消火活動中 

兵庫県姫路市と木質資源を活用した脱炭素化に関する包括協定を締結~バイオマス燃料の地産地消化を目指して~ 大阪ガス

岡山 【周南】緑山の生産モデル事業報告 木質バイオマス材利活用協議会

【広島県発】もうすぐ創業100年の老舗炭メーカーが開発 環境に優しい次世代BBQ燃料「ECO BBQ」の誕生

徳島県、「大阪・関西万博」アテンダントユニフォームとして伝統的でサステナブルなユニフォームを提案

徳島 県庁11階の食堂と展望者ロビーを県産木材を使用した空間にリノベーション

愛媛 今治 JR伊予桜井駅付近で火災 近くでは23日から山林火災

高知の森づくり、企業連携で考える 建築家の隈研吾さんら、梼原町で林間会議

高知 みんなが加わる林業を KiRecub(梼原町)社長 下村智也さん

福岡 ヤマエGHD、みやまに木材加工の新工場 27年稼働

大分 日田市の高校に山林を実習で提供 管理者などが協定結ぶ

宮崎市で山林火災 近くに小学校も 70世帯に避難指示


2025年3月25日火曜日

林業ニュース(2025年 3月25日)

花粉症患者の増加 国民病として対策強化を

山林火災の75%が“人為的な要因”注意すべき木の種類は落葉樹 落ち葉が堆積し乾燥、火がつくと広がる

桜 温暖化適応種へ植え替え進む 森林総合研究所 勝木俊雄氏

キリンと日立、森林由来カーボン・クレジット創出に向け共同研究を開始

未利用木竹材を活用した「森林 ・地域を元気にするごみ箱」 大阪・関西万博に設置


岩手 大船渡市の林野火災、鎮火に向け400人態勢で調査 陸海空で活動、2件消火

福島 帰還困難区域の森林整備 国が被ばく抑制のガイドライン策定へ

東京 東急池上線「千鳥町」駅が『木になる』駅にリニューアル 多摩材等活用

東京 隅田公園の桜を使ったタンブラー 墨田区など開発し披露

神奈川 厚木で森林火災、約千平方メートルを焼く 枯れ草の火が燃え移ったか

長野 地域おこし協力隊による森林活用が長野県須坂市でスタート!気軽に自然に触れられるレンタルフィールドが峰の原高原に誕生します。

新潟 「白キクラゲパウダー」完成 ビタミンD増加に成功 上越市のDIY

新潟 ベンチャー企業支援、新潟県南魚沼市「ファンドサポート交付金」第1号に林業のフォレストフォークス

石川 地震、豪雨被害そして人材流出…ピンチの伝統産業「能登ヒバ」を守るため、地元の林業関係者が立ち上がった

三重・桑名市 精密機器メーカーの従業員や家族が多度山に植樹 大きな鋸で丸太切り体験も 

愛媛 今治の山林火災 145ヘクタール焼失(午後2時35分時点)避難指示1011世帯1887人に

大分県の日田林工高林業科、7年ぶり定員割れ脱する 入学説明会に35人

鹿児島 高校生が「課題探究型」の成果を発表 自ら課題を見つけて取り組む 国分高校チームが最優秀賞 

2025年3月24日月曜日

林業ニュース(2025年 3月24日)

大林組など新開発、内装用不燃合板の特徴

木製パイロンがウッドデザイン賞で優秀賞

株式会社myaku 【サステナブルなノベルティ開発】THE SHOP TKとコラボ「クローゼットタグ」を国内全店舗で展開

イギリスで問題視 かつて園芸植物として人気だった竹、いまは“侵略的外来種”


北海道 山火事で山林が広範囲に焼け鎮圧 周辺に住宅はなくけが人などはなし 北海道えりも町

岩手 大船渡の山林火災 400人動員 残り火ないか確認作業

茨城・常陸大宮 竹林彩る光とアート 久慈川河川敷で催し 

長野 安曇野の明科で山林火災 たき火が強風で燃え移り建物も全焼

岐阜発祥の森林有料貸し出しが人気 たき火をしたり、小屋を建てたり

岡山南部で山火事…風が強く延焼中 瀬戸内海に突き出る児島半島にある山
岡山市南区飽浦の山火事 風強く火の手が拡大…午後6時現在も延焼中

広島【火事】安芸高田市で空き家全焼 三次、庄原市でも山林など焼く

鳥取 【続報】大山・稲光の雑木林焼く、けが人なし

愛媛 今治で山林火災 付近住民に避難呼びかけ けが人情報なし

徳島県美馬市でリサイクル工場の敷地や雑木林などを焼く火事

高知 タケノコ多収法で特許 竹まばらに残し、日よけに活用 高知市の川渕さん

高知商高ジビエ部が森林保護団体に寄付

福岡市西区今宿上ノ原748番付近に林野火災で消防隊出動

2025年3月23日日曜日

林業ニュース(2025年 3月23日)

“生涯現役”77歳の林業家が語る「次世代へ林業をつなぐため」に必要な3つのこと

アメリカ テキサス州の国有林で山火事


北海道森林管理局、男性職員を減給 入札予定価格を外部漏えい 

青森 市有林の整備へ むつ市に100万円寄付 トマト植物工場運営「寅福プラント」 苗木の購入や植樹祭の開催などに活用

岩手 大船渡 山林火災 調査した専門家「飛び火で被害拡大の可能性」

岩手県一戸町 豊かな森から生まれる「木のエネルギー」でまちづくり 

岩手 木工2組合破産 岩手・住田町と保証人和解

山形 来月末まで「林野火災特別警戒期間」 これからの時期は林野火災に一層注意

群馬県産広葉樹、エレキギターの材料に 林業試験場が技術開発へ

茨城《手仕事のみらい》家具職人 林哲平さん

長野 自然豊かな信州で暮らす喜び、絵柄に込め 長野県産材PRへ、ロゴとキャッチフレーズ決定

長野・安曇野市で火災  住宅を焼き山林にも延焼中 「たき火が燃え広がった」周辺は強い風

滋賀 地元産材で作ったベンチを役立てて 八日市南RC、新八日市駅に設置

奈良 里山風景、100年後に残す 酒造り刷新、ファン参加 奈良の老舗「皆でつなぐ」

石川 宮野工場 リニューアル 金沢森林組合 製材量5倍に

高知 香南市出身の山師・ウッドアーティスト『髙橋成樹』東京での初パフォーマンスに密着

福岡 3.21は国際森林デー!映画『グレート・グリーン・ウォール』上映トークイベント

長崎・東彼杵の就労支援施設 伐採した樹木が頭部に直撃 67歳男性死亡 

宮崎市 県産材であずまや 高千穂通り再整備検討会 

2025年3月22日土曜日

林業ニュース(2025年 3月22日)

再エネ活用の自立型住宅確立なるか…YKK、木造中高層でCO2排出量検証

環境リレーションズ研究所【3/21国際森林デー】「森づくり はじめの一歩」キャンペーン開始!あなたも樹の“里親”になって、森林再生に参加してみませんか?

大日本印刷 3Dプリンターで廃材由来のインテリア 丸井でチェア・ソファ

A Green株式会社 2024年度 第26回 日本木材学会技術賞受賞 SUGI WOOD エッセンシャルオイルを環境に配慮した新製法で抽出。林業支援プロジェクトとしてCAMPFIREにてクラウドファンディングを開始

ビコーズより、竹とリサイクルペットボトルから作られた完全遮光傘bambrella(バンブレラ) 2025年3月21日より公式EC限定発売

スギ花粉「非常に多い」 グーグル検索、花粉の飛散予測を提供開始

アメリカ 中部諸州に山林火災の恐れ 乾燥と強風の発生条件整う


福島 木々を伐採して太陽光パネル整備「カーボンニュートラルに逆行」<狙われる山地 福島・太陽光開発(上)>

神奈川 秦野市 バイオマス産業都市に 木材の再生利用など促進

神奈川 秦野産材の証書で旅立ち 中学校で卒業式

愛知 赤色立体地図 室内で城探検 愛知県公開の「マップ」活用
岐阜 「エネの森」岐阜県が策定 燃料材年30万立方メートル生産、成長の早い樹種低コスト

石川 新型の“製材加工機械”導入 金沢森林組合宮野工場リニューアル 被災地への木材供給も期待

【能登半島の豪雨災害】森林被害甚大、人手不足も「アテ」復活へ支援の輪

三重 津で山林火災、1万600平方メートル焼き鎮火

三重 木工や森林散策楽しむ 亀山でイベント、家族連れら150人

京都 春の味覚「報恩時タケノコ」出荷始まる 柔らかくえぐみのないのが特徴 表年で『豊作』期待

和歌山県林業試験場調査 開花にばらつき クマノザクラを調査

福岡 「BAUM」3店舗目となる免税店を福岡空港にオープン

鹿児島 持続可能な森林管理・木材利用を国際認証 大隅の5事業体が「COC認証」取得

2025年3月21日金曜日

林業ニュース(2025年 3月21日)

バイオエネの本命は「発電から熱利用へ」…燃料価格高騰、稼働率調整必要に

北海道 京極・田村さん 北海道指導林家に 省力化など評価
浦幌森林組合長の小川さん 北海道指導林家に認定

北秋田 間伐材が時間割に 「木望ぶろっく」 新1年生に 北鷹高、事業者ら贈る

岩手 大船渡市の山林火災で県が復旧・復興推進本部会議を開催 補正予算も

岩手 大阪・関西万博へ松葉を提供「岩手の南部アカマツがお役に立てるなら」大船渡市から復興の思い乗せ 山火事で一時休業の製材業者が急ピッチ 

【独自】福島の太陽光発電、林地開発で法令違反43件 過剰な森林伐採、防災施設の未整備…

栃木 東電に890万円の賠償命令 原発事故でシイタケ原木「出荷、販売できず」 宇都宮地裁

長野 原木乾燥土場 造成進む 木曽町 橋詰地区 新年度完了へ 地元材の活用拠点

岐阜 森林活用、先進事例学ぶ 県がシンポ

福井 最小限設備で山を管理 自伐林業60人に倍増 自立へモデル団体新設 22年度比、官民研究会活動を報告

福井市で「山火事防ぎょ訓練」 たき火やたばこの投げ捨てには厳重注意! 春は空気の乾燥で“山火事”発生の危険なシーズン 

三重 松阪のグリーンウッドタクミ協同組合、日本製材技術賞で最高賞 生産技術など評価

奈良おもちゃ美術館オープン 300種類の木のおもちゃで遊んで学ぶ体験型施設

大阪「森の力」で熱中症対策 通り道に陰 最適解導き1500本植樹

兵庫・洲本市 のり面で木を伐採中‥長さ約15mの木の下敷きになり78歳男性死亡 エンジンカッター使い木を伐採

鳥取 労災報告書を直ちに提出せず 八頭の林業会社を書類送検

香川 公渕森林公園の遊歩道をリニューアル 伐採した枝のチップで歩きやすく

高知 県内初 CLT工法を使った4階建ての木造集合住宅が完成 木材の需要アップに期待

2025年3月20日木曜日

林業ニュース(2025年 3月20日)

林業経営体に森林集約 開発許可制度強化も 森林経営管理法等改正案

木住協 国産材利用調査、52.7%で過去最高更新 住宅の規模縮小と木材使用量の減少も明らかに

大手住宅メーカーの2月受注金額 戸建て注文前年プラスは2社 3社は賃貸・集合住宅が倍増 

AQ Group 世界初 純木造8階建て本社ビルが世界三大デザイン賞の一つ「iF DESIGN AWARD 2025」を受賞

地域創生Coデザイン研究所 東海圏を中心とする持続的な森林管理や地域脱炭素化の実現に向けた業務提携について

JAL、国産木材SAF推進 プロジェクト参画

Green Earth Institute、木質バイオマスからバイオエタノールを生産するプロセスに関するテクノロジーパッケージの提供契約を締結

NASA、森林火災対応で新空域管理システム実証  ドローンや航空機の活動時間枠拡大に寄与


北海道 「森町林業グループ」農水大臣賞 異業種連携で木育活動、水質浄化など評価

岩手 大船渡の山林火災 専門家が調査 “落ち葉で火災拡大か”

岩手県 山林火災の被災者支援などに15億円余の補正予算案

岩手 「重機置いたまま逃げた」林業重機4台焼失…「焼け爛れて水が送れない」農業用水断絶…ワカメ「生のまま出荷」で収入10分の1に 大船渡山火事で一次産業を直撃 

岩手 「再建、自力では厳しい」大船渡の山林火災、農林業に打撃 ハウス2棟全焼のシイタケ農家

岩手・一関市 伐採作業中に倒れた木の下敷きに 男性死亡 

宮城 総合土木と森林の県職員募集 3月21日まで

福島 思い出の桜、相次いで伐採 住民に周知せず 復興の施設整備で 

東京 アキバに最新“木造”オフィス「KiGi AKIHABARA」

神奈川 マルイファミリー海老名 店舗で丹沢の間伐材活用 森林資源の循環に貢献

山梨【動画あり】音を立て崩れ落ちる土砂…早川町で63世帯86人孤立 観光客に避難呼びかけ 

静岡地検浜松支部 バイオマス発電所建設現場でCO中毒1人死亡 元請け会社と現場責任者不起訴

長野県 辰野町でかんなを使ったワークショップ 辰野町産のサクラで箸づくり

長野 研究者の蔵書 手に取って 飯田市上村の施設に本棚寄贈 日本環境教育研究所

愛知 インテリア風「積み木」完成 地元木工業者「木と革aoyama」/田口高校生徒のアイデア形に

岐阜県 ICTで林業の働き方改革 新たな通信技術実用化へ実証

新潟 生産・利用拡大へ議論/森林・林業の基本戦略検討会

福井 金津創作の森に ツリーハウス 県産材使った新たな遊び場

滋賀県が地元木材の利用拡大へ協定 設計・施工の人材育成

山口 西京銀行 徳地に「西京の森」 山口県森林整備等CO2削減認証制度で取得

生産量全国2位の愛媛のヒノキ 新規需要の開拓目指し、会議テーブルを商品化

福岡 県指定文化財に新たに4件 博多曲物、桂川古墳群など

宮崎 「環境に優しい電力を作り地域振興を」日向バイオマス発電所の竣工式 県内の木質チップなど活用

大分 日田林工高林業科 新入生への説明会 7年ぶりに定員割れ脱す

2025年3月19日水曜日

林業ニュース(2025年 3月19日)

政府の花粉症対策「30年後にスギ人工林半減」 実現への道筋は

2月の東京地区木材、国産針葉樹合板が値上がり 2カ月連続

ハウジング・トリビューン 特集で振り返る住宅産業

分散エネルギーの時代(4)バイオマス・中小水力発電 燃料調達・資材高騰対応カギ

気候変動対策目標の達成において重要な役割を担うカナダ産木質ペレット(Digital PR Platform)

森と未来「企業による森林サービスを活用した新たな価値づくり プロジェクト」発足

日立システムズ、ドローンとAI解析で森林の状態を可視化する「森林調査DXサービス」を提供

「本当に軽トラか?」まるでログハウス。ヒノキ造りがイケてる、軽トラとは思えないキャンピングカー。

老舗弁当店が警鐘!失われつつある経木 (きょうぎ)の折箱が話題 調達困難、後継者不足…厳しい現状

伐採された隅田公園の桜がタンブラーに!親子ペンギンがキュートな“すみだ水族館デザイン”も


青森・西目屋村の分譲地に移住30世帯 土地代はゼロ まきボイラーの融雪設備も好評  

岩手 大船渡山林火災 半世紀以上育てた伐採間近のスギにも被害

岩手 大船渡市の山林火災 大船渡市長が農水副大臣に要望書手渡す 

東京都 保育園・幼稚園等で木育を進めよう「保育園等による木育活動の支援事業」R7年度分募集開始

東京 アサヒ系、伐採した桜の木でタンブラー 墨田区などと

東京 どんぐりを育て、山へ植林。「戻り苗」が東京でも始動。

山梨 山林火災の原因、東京消防庁の職員が燃やした枯れ草の火か…「風にあおられて燃え移った」

愛知 山の大切さや楽しさ、林業女子が伝える 「山森遊び隊 ざきっこ」、岡崎市で誕生

岐阜 富有柿の枝や雑草を発電に 瑞穂市、岐阜バイオマスパワーと協定

三重・伊賀の「森の学校」で学ぶ 北欧流・子どもの主体性の育て方とは 

滋賀県、建築5団体と県産材利用推進の協定を締結

奈良南高で奈良県フォレスターアカデミー卒業式 19から63歳、20人が卒業 磨いた技術で新たな舞台へ 

広島 尾道市因島にバイオ炭開発拠点 バイオマス燃料装置のトロムソ

鳥取 山林の大切さ身近に感じて 鴨川中で森林環境教室

ナイス、愛媛県産ヒノキを表面硬化した加工材を開発

徳島・城西高生が万博徳島ブースで配るハンドタオルを藍染 上勝町産のスギ間伐材から作った布「KINOF」製

徳島県 技術職3職種の採用試験に「早期枠」新設

長崎県初の森林レンタルエリアが川棚町にOPEN!地域資源を有効活用し、自然を満喫できる余暇を提供します。

2025年3月18日火曜日

林業ニュース(2025年 3月18日)

地球温暖化で世界的に山火事が多発 森林火事リスクは2050年までに50%増か

消火用ドローン、東京消防庁が開発へ…「木密地域」対策やマンション火災対応を強化

日立システムズ ドローンとAI解析ソフトウェアによる「森林調査DXサービス」を提供開始

三菱商事や三井物産の出資先も…木質バイオマス発電事業者の破綻や休止が相次ぐワケ

50度の傾斜地でラジコンとウインチの無人林業作業に成功、電機大など

内装用木質建材シリーズに「不燃合板」を追加、壁や天井など広い面積にも 大林組

ユーカリ植林で未来の森を育む 森林保全と経済成長を実現する新ファンド募集開始 ミュージックセキュリティーズ

廃棄されてしまうカンナくずが美しいバラに ヒノキから生まれたディフューザーセット

<自然が先生>林業に挑む(下)

山村に住む、ある森林学者が考えたこと /京都

たき火をしたり、小屋を建てたり…「自分だけの森」をお手軽レンタル 森林有料貸し出し人気



北海道バイオマスネットワークフォーラム2025 3月28日

宮城 大船渡の山林火災 雨降るも “鎮火宣言まだ時間かかる見通し”

宮城 街路樹が成長しすぎて…宮城で苦情相次ぐ 「落ち葉が邪魔」「根が排水管を詰まらせる」

栃木 とちぎ県産材木造住宅コンクール 住宅に活用で需要拡大へ

埼玉県と森林づくりで協定/伐採跡に約500本植樹/大成建設ら

東京 東急 東京都「多摩産材」と秋田県「あきた材」を活用した池上線千鳥町駅“木になるリニューアル”が始まります

新潟 原因の7割は“不注意”『山林火災』を防ぐには?新潟県内では雪解け後の4~5月で全体の75%

鳥取 二重床「モクユカ」 来月販売開始 環境負荷低減へ国産材 県内外の4社開発

姫路 【第3回:愛林興業株式会社】姫路の林業~現地から伝える森の魅力


2025年3月17日月曜日

林業ニュース(2025年 3月17日)

多様な森林の機能、何を重視? 二酸化炭素吸収や土壌保全 大船渡の山火事跡の再生は

岩手 森林再生にも意欲 火災で9日間休業の鹿児島屋(越喜来) 作業遅れ挽回へフル回転 万博へ松葉の提供も"

埼玉 地域の防災管理に努める埼玉・秩父消防本部…予防運動や広報活動を強化

岐阜 富有柿の枝や雑草を発電に 瑞穂市、岐阜バイオマスパワーと協定

岐阜 下呂市職員ら3人を森林監理士に認定 岐阜県庁で授与式

奈良 デザインが「奈良推し」過ぎる!?関西初・おもちゃ美術館に潜入

和歌山県北山村 VR映像で筏下り体験 大阪・関西万博でもPRへ、

東洋鋼鈑、山口県で初認証された森林J-クレジットの購入企業第1号に

熊本 頭から流血、32歳男性が死亡 荒尾市 伐採作業中か

2025年3月16日日曜日

林業ニュース(2025年 3月16日)

就活生インターンを森でも 「日本の森を企業が救う」配信で意見交換

日本の森林に潜む危機:花粉症の先にあるものとは?

伝統的木造建築とは異なる隈研吾建築、劣化が早い理由とは

山林レンタルできます 自分専用エリアで1年間思いのままにアウトドア キャンパーや都市部の家族層のニーズ狙い


北海道 道内唯一の林業専門学校で卒業式 旭川市内の学びやに別れ

岩手 大船渡山火事による農林水産業への被害状況を発表

山形 樹氷再生加速へ協議会設置 県民会議で承認、構想・実施計画策定に着手

栃木県林業大学校を巣立つ「未来の『真の』フォレスター」決意新たに

静岡 南伊豆で「漁師の森づくりプロジェクト」 5年間で1万本の広葉樹を植樹

長野 閉校した小中学校で合板製造工場構想 木曽産カラマツ活用の事業 塩尻市と木曽町が建物を貸与・譲渡へ

長野 式年遷宮御用材切り出し、伝統の技を磨く 6月の御杣始祭へ王滝村で合同練習

岐阜 つなぐ技の環「匠の国ぎふ」を未来に 原材料不足など解決策探る 現場の課題を県と共有

石川 檜細工継承の物語 絵本に 北陸学院大生が制作 金沢のホテルに設置 観光客へ魅力アピール

2025年3月15日土曜日

林業ニュース(2025年 3月15日)

林業現場の通信環境を整備 OKBとNTTコムが技術開発

良質材生産を目指さない林業が主流に

住友林業 世界3大デザイン賞「iF DESIGN AWARD 2025」を初受賞~木造オフィス「T3 Collingwood」は最高評価~

大林組 内装用木質建材アルファティンバー(R)シリーズ「不燃合板」の販売開始

山林の中でも土地の境界線が一目瞭然 元自衛隊パイロットが開発「土地情報管理アプリ」で作業効率化

エースジャパン株式会社「アイデアと信念で環境課題に切り込む」京都発ベンチャー 万博から世界へ


北海道 林業DX推進 浜頓別町が5社と協定

岩手 一関 室根山で山林火災 男性1人がけが

栃木県林業大学校で卒業式 1期生21人が門出の日迎える

神奈川 くずはの広場 竹パウダー活用し舗装 県内初の試み

長野 伊勢神宮式年遷宮に向け 木曽ヒノキ伐採の伝統技術を披露

岐阜 乳幼児、木に親しむ 高山市 ひだ木遊館が移動講座

富山 パッシブタウン 第5街区が完成 YKK 黒部に開発 使用木材87%に県産材

京都・天橋立で樹齢650年の名木「船越の松」伐採 度重なる補強も倒木の恐れ「延命は困難」

広島市安佐北区 土木作業員がはしごから落ちて死亡 落ち葉の原因となっている枝の伐採中 

島根 美郷町 ドローンで植林に使う苗木運搬へ

島根・松江城の公園で樹齢約200年・高さ21メートルのクロマツ倒れる…根元が腐敗 石垣の一部も崩れる

愛媛県伊予市 個人情報を黒塗りしたものの…有料PDFソフトなどで黒塗りを外せる状態だったことが判明 市のホームページに掲載した資料 

高知県立林業大学校で卒業式 隈研吾校長からビデオメッセージ

2025年3月14日金曜日

林業ニュース(2025年 3月14日)

全木協連、ウッドデッキなど外構部の木質化施工事例などを公開

「万博で『木育』の輪広げる」老舗文具メーカー 変革の試金石に

「アイデアと信念で環境課題に切り込む」京都発ベンチャー 万博から世界へ

ファイテック、森林消火剤を大船渡市に寄贈

木粉が生む「森林・地域を元気にするごみ箱」。木と生きる町からの発信


北海道 2025道民の森フェスタを開催します 3月29日(土)、30日(日)

北海道 木製家具が育んだデザイン都市。旭川家具の魅力を世界へ発信

北海道せたな町 木の伐採作業中の事故 倒れた木の下敷きになり、63歳男性死亡 長さ約22メートルの針葉樹か

宮城 キノコ繁殖で腐食進む 杜の都のシンボル定禅寺通のケヤキ並木の5本伐採 仙台

埼玉 間伐材を利用した桜の形の入浴木に、頑張れのメッセージ埼玉県内のおふろcafe 等で「新生活応援風呂」を開催

東京の杉材を新たなブランドプログラム開始 小嶋工務店 

神奈川 秦野市内の中学校で卒業式 地元産ヒノキ材で証書、木の温もり手に巣立ち

静岡 雄性不稔(無花粉)スギ「春凪(はるな)」を開発しました  花粉症対策品種の充実に貢献

長野 木曽町の生徒や学生らが木製の新商品を試作 名古屋市で発表会

長野 木曽ヒノキの“かんなくず”が造花に 入学式で新1年生にプレゼント 南木曽町の6年生が気持ち込め制作

新潟・佐渡市 クローン技術で次世代に:樹齢約250年の天然記念物「法乗坊のエドヒガン」里帰り


福井 木製バット作り、0.1ミリの技 プロ野球・中村悠平選手ら使用 福井県越前市の「ゼット」工場

福井県池田町の二十祭の式典で町産材を活用した木製品「SUGI FRAME」を贈呈

京都府丹波地域で「山林相続」戸惑う人が続々 高額な登記費用、放置林がさらに増える恐れも

京都の林業大学校で卒業式「私たちで林業の未来明るく」 

奈良・吉野の後継者たち 次世代に向けて「伝えたいのは木の循環のストーリー」 

兵庫 神戸市出身の元尼神インター誠子さんが放置竹林で竹の伐採を体験 竹細工作りにも挑戦

岡山県  林業 負担軽減へ航空レーザー解析 データと組み合わせ効率化

鳥取 地元の森林の大切さ学ぶ教室 倉吉関金町 鴨川中学校

島根 松江城の伐採木が積み木に 「びっくりした」 松江の幼保園に市寄贈

島根 美郷町 ドローンで植林に使う苗木運搬へ

愛媛 豊かな森を守るために…アサヒビールが「愛媛の森林基金」に30万円寄付【

徳島 城西高校生がスギ間伐材から作ったハンドタオルを藍染 大阪・関西万博の徳島ブースで配布

高知 <1>学び深めて林業振興