2024年5月31日金曜日

林業ニュース(2024年 5月31日)

「森林環境税」6月から1人年額1000円徴収 森林整備目的の交付金4割使われず…「無駄増やしてほしくない」厳しい意見も

中国 クブチ砂漠でドローンによる種まき 内モンゴル自治区

NHK総合 6月2日 日曜 11:00 -11:54
第74回全国植樹祭 岡山2024

BSよしもと 6月6日 木曜 19:00 -19:25 冠ルーヤ #111


北海道 池田第二製材工場、23年度稼働率4割 十勝広域森林組合総会

北海道の対策チームが防風林の大型農機への影響検証

秋田市 杉の伐採作業中に重機の下敷きで男性1人が死亡 重機と木をロープでつなぎ引っ張って伐採か 

栃木 桜の伐採木をペンのグリップに さくら市と三菱鉛筆東京が開発 6月1日から道の駅で販売

東京 飛騨高山の木工房 オークヴィレッジ  東京・青山で「ものづくりトークイベント」を6月に開催

神奈川 新治市民の森愛護会 森の中でミニ演奏会 間伐材でバイオリン制作

岐阜 山林に大型ドローンで資材運搬 県森林文化アカデミー、下呂で見学会

富山 アウトドアもっと楽しんで 富山の天湖森リニューアル、グランピング施設やソロキャンプエリア新設

奈良「盗伐 林業現場からの警鐘」刊行 重機で山を丸裸 土砂崩れも 毎日新聞「大和森林物語」連載の田中淳夫さん

兵庫 日本の森に「ユーカリ」?増える放置林、植樹で森林再生目指す試み…外来種に「生態系壊れる」反発も

兵庫 <河合美智子の但馬漫遊記>森林整備を初体験

広島 「神木」との別れ惜しむ 榊山神社の大杉を伐採 広島県熊野【動画あり】

鹿児島 ソテツ被害対策、国に要望を

2024年5月30日木曜日

林業ニュース(2024年 5月30日)

6月から1人年額1000円の「森林環境税」導入。それって増税なの?

東急、千鳥町駅を木材を使った駅舎にリニューアル

木の街「新木場」に三井ホームグループ各社の本社等を移転

ミラノサローネ国際家具見本市で、木の文化を伝えた日本の家具

「少ない水で消火できる」せっけん系消火剤 泥炭火災に悩むインドネシアでの普及目指す

竹の紙のうちわが海外でも人気 放置竹林の竹を有効活用して作製

“枯れない花”というコンセプトのオブジェ【木華(もっか)】を、 京築ヒノキなど福岡県産にこだわって創りました。

大人たちの学校 目指せ“木工職人” 最年長は65歳「元気なうちに夢実現」アメリカ出身の男性も入校「将来は自分の工房を」


秋田県森林組合連合会、新会長に小松氏(本荘由利)

長野 北アルプス森林組合、補助金返還計画見直し要請へ 税制優遇受けられず返還困難に

京都御苑内の屋外図書館 都会の喧騒忘れる「森の文庫」 

兵庫県森林組合連合会への貸付金 県が6億円超を債権放棄へ

兵庫県分収造林事業 有識者“早期に債務処理を” 

香川・東かがわ市【特集】里山の資源を生かして暮らしてきた五名地区 地域の未来を見据える移住者の思いとは 

徳島 森林の大切さ、上勝中生学ぶ

大分 ドローンで荷物を山に 林業の省力化へ 日田

2024年5月29日水曜日

林業ニュース(2024年 5月29日)

再生エネ発電の出力制御、23年度は3倍超 45万世帯分使い切れず

【住友林業株式会社】 世界初の木造人工衛星(LignoSat)完成、JAXAへ引き渡し宇宙での運用へ

日本製紙、SAF国内団体に加盟 国産材使った事業を強化

東急 共創パートナーと連携した、さまざまな“木にいいこと”により森林資源の循環を促進する「SOCIAL WOOD PROJECT」 をスタート

AQ Group、日本初、8階建て純木造の本社ビルが完成

立川ブラインド 全国12会場で新作発表会開催 国産材ブラインドなど展示

本気の“虫対策”なら、コレ。プロも使う「パワー森林香」を私が5年以上愛用する理由

このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える?

中国福建省、森林の総合利用促進 「グリーン食品工場」に


北海道【菅井さんの天気予報 5/14(火)】道内各地で道路や車に“黄色の粉”…その正体は?晴れて、気温が高く、風が強い日が要注意!

東京 多摩産材等の利用を促進する「木材利用ポイント事業」について 対象となる住宅を大幅に拡大し受付を開始します

東京 緑豊かなキャンパスで木の輪で学びの場をつなぎ、環境人材育成を進める玉川学園

東京 樹齢60~70年の大黒柱にもなれる丸太が1本3000円...林業の課題に1本丸ごと販売につながる加工の工夫で取り組む団体、東京チェンソーズとは

神奈川 桜木町駅前で「第66回水道週間イベント」開催 水道工事体験やVR体験、丸太切りも!

神奈川 蓑毛の山で林業学ぶ コラム建設が伐採体験

山梨県北杜市の「企業の森」に参画、植樹活動第一弾を実施 三菱地所ホーム

長野 選手引退後、森の「天職」 「木曽ツリーワークス」社長・千村さん

長野 90歳のきこりは”三刀流” 年齢感じさせない伊那市の2人組 山奥で元気にまき割続ける秘訣は  

【愛知県大府市】良質な木のおもちゃで多様な遊びと体験機会を提供する「おもちゃ美術館」の整備を開始

奈良県明日香村でチェンソーアートの実演と体験会 木彫り作品を見事に削り出し 

大阪 新築賃貸木造マンション「リブウッド大阪城」入居募集開始

島根県の有限会社絲原とバイウィルが森林クレジットの創出に向け、契約を締結

愛媛 樹木の恵みを、巡らせ、つなぐ、「BAUMひのきの森」第一回目の植樹活動を実施

長崎県西海市の森林整備保護活動「チューリッヒの森」プロジェクト2023年度の活動報告および2024年度の活動計画について

2024年5月28日火曜日

林業ニュース(2024年 5月28日)

木材から見る景気 住宅需要厳しく「企業は淘汰進む」中国木材・堀川智子会長

生物多様性の森づくりへスギ林を広葉樹混交林に 地下水浄化、水源涵養も期待

バイオマス発電のTJ、関西に燃料調達網 地産地消促す

旭化成、セルロースナノファイバー入りPAが3Dプリンターで炭素繊維より高強度

親の山林や農地は相続するべき?メリット・デメリットを検証

住宅の床材や室内ドアの“炭素貯蔵量”を大建工業が開示、製品カタログやWebサイトで公開

建築家 隈研吾が見る出羽島の木造文化、日本の伝統建築のベースにある「循環」の思想

アメリカ エンビバ バイオマス発電に押し寄せる試練 木質燃料大手が破産申請

南米チリ 消防士と元森林当局者を逮捕、137人死亡の山火事で 

「もうこれはYouTubeの領域ではない」 “花粉で粉じん爆発”を起こす実験がすごすぎて涙が止まらない


北海道 道有林が吸収 CO2の削減分を年内にも販売へ

青森 世界遺産・白神山地のシンボルが枯死 ブナの巨木「マザーツリー」

宮城 ストレス軽減などに期待 森林浴の効果を体験するツアー 仙台・青葉区

東京 6月14日・15日 WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間

神奈川 伐採した竹を“竹細工”に活用!「竹林を暮らしに欠かせないものに」切った竹を無断にしない取り組みで奮闘

長野 バラまつり開催中の公園でポプラの大木倒れ11歳女児が軽傷 他の3本の根元にも腐食 事故受けた点検で判明 市は伐採も検討

愛知 住宅街の緑地を有効活用 竹林を伐採して小道に照明も 大府市

新潟南魚沼市 廃材使った運べる木製小屋、上村建設が販売 デザイン性光る4モデル、レジャーに店舗…サウナも楽しめちゃう

石川 迫力建機ずらり コマツ粟津工場の開放デー

岡山で全国植樹祭 両陛下お手植え 豊かな森林資源 次代への継承誓う 

鳥取 智頭の林業景観シンポジウム「くらしと風土が育てる文化的景観」の開催について

愛媛の木質バイオマス発電 いつか電気代ゼロの町に 再稼働までもう一歩 

高知 「日本遺産」旧魚梁瀬森林鉄道を発信! 安田町で遺構フェスティバル  ダンスやコンサートも人気

佐賀 放置すると森林荒れる竹使い緑化推進 基山町のNPO法人「かいろう基山」に内閣総理大臣賞

宮崎県、スギ材生産32年連続日本一だが…伐採後に植樹「再造林率」頭打ち状態に危機感

沖縄 首里城正殿の屋根の木工事が完了 ヒノキ香る式典、宮大工ら祝う

2024年5月27日月曜日

林業ニュース(2024年 5月27日)

天皇皇后両陛下「全国植樹祭」に出席 少花粉のスギやヒノキを植樹
豊かな森林資源 次代への継承誓う 岡山で全国植樹祭 両陛下お手植え

宮城・登米市 大規模な林野火災を想定し防ぎょ訓練 警察・消防など29機関が参加 

静岡 「遊びたくなっちゃう森」静岡市に誕生 県が管理、民間が整備

石川・金沢市で体験を通じて森への理解を深める催し

岡山 林業担い手や森づくり 在り方討論 津山で全国後継者大会

広島県熊野町の榊山神社 樹齢800年の杉神木伐採へ 樹勢弱まり傾く

福岡・久留米の西鉄花畑駅前にオープン 木のぬくもり感じる複合ビル 内外装にヒノキ「ランドマークに」

沖縄 「白い首里城」ヒノキ香る 素屋根内部を公開 精巧に組み上げた柱や梁を間近で見学

2024年5月26日日曜日

林業ニュース(2024年 5月26日)

スギ花粉が大量に飛散する年は経済が悪化!? 意外と知らない花粉症の現在地

JICAと毎日新聞 熱帯林保全シンポを共催 3カ国の担当者ら約120人参加

マダニ媒介感染症 SFTS治療薬に「アビガン」正式承認の見通し


長野 根羽スギでベンチ作り 中学生が観光施設用に3台

三重 東紀州の農林水産を学ぶ 伊勢・皇学館中生がヒノキ加工やトマト収穫

宮崎 自慢の米1年分贈呈 美郷町、みやざき林業大学校研修生に

2024年5月25日土曜日

林業ニュース(2024年 5月25日)

花粉少ないスギ増やす森林計画閣議決定

(社説)森林環境税 使途と効果が問われる

社説:森林環境税 地域特性に応じ配分を

一般建物の構造材木質化技術を実用化、日建設計が建設時CO2排出量1割削減へ

第1回日本森林医学会学術総会にて、プロモツール社長の緒方が登壇しました

実は「木器時代」だった可能性も 発掘困難な木材から見えてきた古代人類の知恵と技術

マイクロソフト。スウェーデン「Stockholm Exergi」が開発中の過去最大のバイオマス発電+CCSの「BECCS」クレジット333万トン取得契約。2030年カーボンネガティブに活用

5月26日 日曜 8:28 -9:00 BSフジ
ガリレオX 第315回「世界三大珍味を日本でつくる 科学で実現をめざす新たな食」


北海道 苗木移植「予想以上に手間」 東農大網走の学生、遠軽で林業実習

北海道 「林業をより身近に」 滝川に無人のクラフトショップ開設 まきや木工品販売 

北海道 札幌中心地に地上10階建て“耐火木質”の「キニナル ビルディング」開業、熊谷組と住友林業

北海道 ICTで早期再生目指す 苫小牧広域森林組合 モデル構築に農林中金の助成金

北海道 総収益2.1%減 住宅着工減で 豊富猿払森林組合

岩手 津波で被害受けた陸前高田の「高田松原」、松枯れ深刻…クズ繁殖し光合成を妨げ

岩手 日本木造分譲住宅協会 【開催報告】岩手県滝沢市にて森林ツアー

神奈川 6月1日 水道工事VR体験や丸太切り体験も!「第66回水道週間イベント」を桜木町駅前で開催します。

長野 暮らしの中に木製品を 県でウッドチェンジ促進事業、23年度は9件、計1199万円補助

長野 征矢野建材 林地残材を回収する循環型林業を推進 大型破砕機導入により チップ供給能力増強

長野 伊那で地域材を使った学生向け企画 4日間で商品企画から製作までを体験

長野 グラスの持ち手が木製…古民家解体で出た古材も使うワケは 松本市

愛知 資源もヒトも持続可能な農業へ…“もったいない”を活用する実験農場 松下政経塾出身の異色農家が信じる未来

新潟 第2話「森を守ること」(2024年5月24日放送回)森を維持し未来へつなげていくには計画的な伐採と植林が欠かせない。

三重・尾鷲市 尾鷲ヒノキの間伐材で…小学生がアオリイカの『産卵床』作りに挑戦 約2kmの沖合に沈める 

広島 森林整備を推進 東広島市が3者と協定

鳥取「森林の大切さ知って」 園児ら少花粉スギ植樹 県東部森林組合 

鳥取 「乾しいたけ」の出来栄え競う品評会 倉吉

島根県美郷町 旧三江線の鉄道林で森林整備 

愛媛 別子山にヒノキの苗木500本植樹 資生堂・住友林業・新居浜市が共同で森林保護へ

佐賀 虹の松原虫から守れ ヘリで薬剤散布 

鹿児島 ふるさと新時代 合併選ばなかった大崎町 過疎化が生んだ“厄介者”を地域の特産品に

2024年5月24日金曜日

林業ニュース(2024年 5月24日)

住友林業、木造混構造の社宅着工

スギの成分を配合したプラスチック素材を開発 豊田合成と森林総合研究所

森未来 FSCプロジェクト認証において、全国各地のFSC認証材を使用した家具を納品

日系企業で初めてベトナムで森林におけるCO2吸収量の推定見える化に成功【ONE-VALUE(株)】総務省委託案件

山で採ったタケノコやワラビ フリマアプリで売っても大丈夫か

枡で飲むのは日本酒…じゃなくてコーヒー!?枡屋が作った『コーヒーカップ&ソーサー』


北海道 植樹や射的…森林に親しむ 下川で催し

東京 土井木工、里山の木や街路樹を素材とした地域材家具の展示会をMOCTIONにて開催。

東京 本物に触れる「木育」を緑豊かなキャンパスで広げる玉川学園

山梨 ファンケル新入社員、道志村で研修 水源林の間伐や植樹通じ環境保全学ぶ

静岡 地元産木材 御殿場高生が伐採 魅力発信企画 展開へ体験

長野 伊那で地域材を使った学生向け企画 4日間で商品企画から製作までを体験

愛知 名古屋城 まっすぐな木目 本丸御殿に樹齢400年超の巨木 岐阜、長野の木曽ヒノキなど 藩の森林保護策が復元可能に

和歌山 「林業」進路の選択に 県東牟婁振興局、串本古座高3生に講座 

岡山で全国植樹祭 伐採・再造林で森の循環を

岡山 植樹祭 御座所やモニュメント完成 会場準備おおむね完了

徳島 県有林で実習 高校生入山式 那賀

徳島 山に魅力 近畿から移住 アライ造林社員・荒井さん 

徳島・上勝中生ら 薪割りや間伐を体験、森林整備の大切さ学ぶ 

高知 県立林業大学校 樹木管理を行う樹木医の養成講座を開催

2024年5月23日木曜日

林業ニュース(2024年 5月23日)

集成材原料、欧州産13%高 現地の住宅不振が日本に影

都市緑地の保全、国が代行 自治体財政難で法改正

国産広葉樹材「再び脚光」 森林総合研の嶋瀬さん、旭川で講演

木造マンション満室の人気 火事にも地震にも強い 木のぬくもり&快適な湿度

木材情報プラットフォーム「eTREE」が全国の地域材情報を拡充

東京農工大学 衛星画像と時系列予測モデルにより森林害虫マイマイガの大発生予報を可能にする手法を確立

トヨタ車体、木を配合した樹脂素材「タブウッド」を組み込んだアルファードなど「人とくるまのテクノロジー展2024」で展示


北海道 林業の役割 楽しく学ぼう 幕別の造林会社、25日に初のイベント

北海道 標茶町 二酸化炭素多く吸収する新品種のマツ クリーンラーチ植樹

北海道 自然や森林に理解深める 標津と川北中生、育樹活動で除伐【標津】

埼玉 伊奈の雑木林で環境保全、竹の伐採や工作教室も KDDI、地元ボランティアら

長野・上田市 廃棄素材使って「うちわ」作成 夏祭り用に注文も

富山 林業に5人の新戦力 富山の婦負森林組合、人材確保へ処遇改善

岡山県で57年ぶり開催の全国植樹祭を前に…知事「環境を改善して伝えることを考える機会に」

岡山県内の高校生4人準備 全国植樹祭「気持ち込め進行」 

岡山 森守り未来へ 全国植樹祭を前に(上)岐路に立つ林業 バトンつなぐ再造林

山口 ぶちええ!やまぐちの木ネットワーク設立総会

熊本 災害に強い林業学ぶ 八代市坂本町で「自伐型」研修会 作業道の整備方法など実演も

沖縄 「世界の課題解決につながる事業内容」 沖縄銀行、OIST発の新興企業2社に助成金 ドローン制御と森林モニタリング

2024年5月22日水曜日

林業ニュース(2024年 5月22日)

ヤマハ発動機、新事業を再起動 新興国物流や森林計測で

クボタ建機ジャパン・柴山眞弘社長 地域密着、お客様の声に「小回り」対応 〝2023年の姿〟小型建機のリーディングカンパニーへ

能登地震の再建にも。短工期、低コストで家が建つNESTINGの実力

「花粉症アレルギー性鼻炎になりやすい遺伝子タイプ」都道府県ランキング


岩手 花粉少ないスギ、供給本格化へ 岩手県が開発、飛散量は半分程度

山形 南陽・林野火災、暖冬少雪で延焼拡大か 専門家指摘、雪解け早く山の地表が乾燥

山形 砂防林再生へコナラ植栽 鶴岡、JTと市民が森林保全活動

群馬・片品村が埼玉・蕨市と協定 脱炭素へ森林整備 

群馬 上野村SDGsスタディツアー開催

静岡 砂防部分指定 他流域と違う異例申請 県、写真で「管理森林」 先送り「未開発」前提か【熱海土石流】

静岡 地元産木材 御殿場高生が伐採 魅力発信企画 展開へ体験

岐阜 面積8割が森林の岐阜県 CO2取引の制度設立、5年後1万トン目標

新潟県田上町 木製家具の一貫生産を行っていた『やまだ工芸』が任意整理へ 

石川 能登復興へ酒や食PR コマツ粟津工場で26日に開放デー

兵庫 木材踏んだバイクの男性死亡 落とした疑いでトラック運転手を書類送検 西宮の中国道

徳島 大倉工業(丸亀)、ナイス(横浜)、県、徳島県 木材利用促進で協定 森林資源循環、脱炭素化へ

香川県と徳島県が木材利用促進協定 森を育てることでCO2を削減し脱炭素社会の実現を目指す

2024年5月21日火曜日

林業ニュース(2024年 5月21日)

トヨタ車体の樹脂素材は間伐材配合…人とくるまのモビリティ展 2024に出展へ

杉のチカラ 杉の異次元用途で林業を再生――高橋則之さん

木工家具の飛騨産業 都内2店舗リニューアル 直営販売の底上げ目指す 商品構成ですみ分け

「透明な竹」登場!ガラスを超える新素材の可能性

持っていた山林で5000万円の賠償判決…相続した土地でも起こりうる所有者責任のリスク


青森の間伐材・自然素材で色塗りおもちゃ

千葉県八街市 地震や風水害に備えて チェーンソーの安全な使い方学ぶ 

東京 千代田区 高山市森林体験ツアー 参加者募集

愛知 木製コースターで能登支援 豊橋の企業と本郷中生徒ら製作、豊川で販売へ

滋賀 広葉樹の森で進むシカの食害 柵で囲って生物多様性の回復めざす

岡山発 全国植樹祭 ICT活用で林業の担い手不足解消へ

徳島「大きく育ってほしい」 三好市の山の木の伐採跡地で森づくりのため杉の苗木を植えるイベント

高知県中土佐町 故坂本龍一さん提唱「モア・トゥリーズ」の森、林業女子が伐採体験 

2024年5月20日月曜日

林業ニュース(2024年 5月20日)

北海道 林業土木協会60周年を祝う 記念式典【帯広】

北海道 地場産木材での特注品に活路 8市町10施設に納入 加藤家具店

宮城 林業の知識学び未来の担い手に みやぎカレッジ、大衡で入講式

群馬・川場村 サンワ社員らが森林整備作業を体験 

滋賀 奥山の巨木トチノキ守ろう 長浜で初の全国大会

岡山 全国植樹祭 キーパーソンに聞く(中)岡山県林業研究グループ連絡協議会長 三木敬臣さん 後継者育成へ意見交換

岡山・新庄村 「森林セラピー基地」15周年 84本を植樹し機運を醸成 森を守り未来を守る

山口県「農林・林業未来維新カレッジ」開講人材確保、事業体育成へ 2

2024年5月19日日曜日

林業ニュース(2024年 5月19日)

バイオマス100兆円市場、政府が2030年目標策定へ

タイの森林火災、「日本版GPS」で消火支援…準天頂衛星「みちびき」使い情報伝達



山形・鶴岡市「元気に育って」砂防林の保全へ地元住民らがコナラの苗木植える 

千葉 山武「日向の森」再生へ ボランティアら苗木約180本植樹 

静岡 木の香りする多目的教室 県産材で机やイス 静岡大、家具産地の魅力発信も

長野 スギの苗木約400本 未来へ「橋渡し」 南木曽町で植樹祭|

長野 62年越しの全線開通 林道千遠線、大自然続く27キロ 

新潟 70年後の世代のために!新潟村上市で杉の苗木を植樹 アルビチアも参加、建材販売会社が企画

広島 呉の景勝地、桂浜で松枯れ 500本のうち70本 倒木の危険も

鳥取県智頭町 芦津渓谷で五感を使った究極の癒し体験「森林セラピー」

山口・防府 「林業の職人さんたち、すごくかっこいい」森林や林業の知識や技術を学ぶ講座始まる 

2024年5月18日土曜日

林業ニュース(2024年 5月18日)

住友林業 「木」でつくる事業用建築ブランド「The Forest Barque(ザ・フォレスト バーク)」発売

改定EU再生可能エネルギー指令の国内法反映ガイド、日本語版を公開 「バイオマスによる森林破壊を防ぐために活用を」

「猫トイレの砂」が、放置竹林問題を解決する!? greenz.jp編集長・増村江利子が「森に還す」で挑戦する、人にも猫にも大地にも優しい循環の仕組みづくり

トヨタ「斬新アルファード」公開へ! めちゃ画期的な「後ろ向きスギシート」装着!? 「オシャレウッド」の“新技術”をトヨタ車体が披露


北海道 札幌市、木製玩具を回収 健診で配布 安全基準満たさず

北海道 中川町 86%が森林…緑豊かな町で3年ぶりに「森のギャラリー」開催

秋田県林業公社、Jクレジット販売開始 収益は森林管理などへ

「ツツガムシ病」秋田で5年ぶり死者、山菜取り中に刺されたか…5~6月に患者増える傾向

愛知 荒廃竹林のタケノコが水煮に 岡崎で新商品発売 収益は伐採費用に

愛知 「県産の木のぬくもり感じて」 尾張旭・県森林公園「こどもの家」内装一新

<森への招待状 県森林文化アカデミー> 生物の営みを身近に感じて

岡山 本殿の檜皮ぶき屋根 ふき替えへ 倉敷・熊野神社、CFで費用募る

高知 ショウガ使い簡易トイレ消臭 エスエス(日高村)が凝固剤商品化 ヒノキの木粉と配合

福岡 5月26日『森を育てるワークショップ』を開催します

2024年5月17日金曜日

林業ニュース(2024年 5月17日)

林野庁とベトナム農業農村開発省林業局が協力覚書に署名

【研究発表】過去77年間の小笠原諸島の植生変化を解明 -過去の人為的攪乱の履歴が、生態系の復元可能性に影響-


北海道 2024年度「森への誘い講座」受講生を募集します!

北海道 木製防災ベッド完成 白糠の札鶴ベニヤお披露目【釧路町】

北海道 【運転再開】停電のため一時運転見合わせていたJR函館線 森~八雲間が運転再開 運休6本、最大遅れ142分 沿線で木の伐採中に配電設備を損傷が原因

岩手 大野木工の山林守ろう トチノキの苗木植樹/洋野 

福島 第2期後も5年期間で 自民復興加速化本部、根本本部長が認識

福島 木環の杜がいわき市に新工場 26年稼働、国産材を積極活用

東京都が買い続ける森 世界的探検家は言う「都民は恵まれている」

神奈川 相模原市「木もれびの森」で植樹イベント開催 薪割りや丸太切りなど体験ブース多数!

【静岡県知事選】県西部「製造業」「林業」の現状と課題…県の新たなリーダーに求めることは?

長野 校舎のカラマツ材「故郷」で植樹 都内の中学生、長和で300本

石川 被災工業団地で就職説明会 地元企業の人材確保へ 石川 志賀町

「福岡に行ったら訪れてほしい!」遊びながら学べる博多の木育施設がすごい

宮崎 センダン生育楽しみ 諸塚林研会議と福岡家具業者ら100本植樹

2024年5月16日木曜日

林業ニュース(2024年 5月16日)

ハクション議連に150人(その1) 「花粉症対策、票に直結」政府注力「特需」求める林業界

シラカバ花粉「要注意はまさにきょう」のワケ…雨の翌日、晴天高温 大量飛散の条件そろう

王子HD、森林のCO2吸収「厳しめに算出」 植林で30年4倍

日本郵船、世界初の木質ペレット発電船を開発 脱炭素へ

マレーシア 日新商事、サラワク州でバイオマス燃料ペレット製造設備建設へ


北海道 認証更新へ意向調査 とかち森林認証協が総会

北海道 間伐材を馬に引かせ イコロの森で搬出作業 苫小牧

青森県六戸町 木製切符で町PR 初のオリジナル商品/道の駅ろくのへ

秋田・横手市長、バックボードで林業PR

栃木 山の災害防止に向けてリスク発見のパトロール

神奈川 「緑の祭典“かながわ未来の森づくり” 2024 inさがみはら」~相模原市市制施行70周年記念植樹祭~ を5月26日(日)に開催します

静岡 日本郵船/森林再生へ「ゆうのもり」オープニングセレモニー

長野 新たなマツタケ山の整備、30年後を見据えて 産地の喬木村で菌を付けたアカマツ植樹

岐阜県 「Gークレジット」で初の認証

石川県内で初 輪島で木造長屋型の仮設住宅入居始まる 
能登半島地震/木造仮設住宅の建設急ぐ、建築大工が全国から集結

岡山 木のおもちゃ、林業機械が登場 19日 西粟倉で百年の森林まつり

広島市の土木・電気工事会社、三原市内で循環型林業に着手

香川 丸亀城の伐採木をまきに加工 ことしも市民に無料配布

愛媛 シイタケの品質を競う審査会 関係者が出来栄え判定 県森林組合連合会

福岡 100%国産木材×自社大工×自由設計でつくるシックでモダンで遊び心のある家|栗原建設株式会社(古賀市)

2024年5月15日水曜日

林業ニュース(2024年 5月15日)

森を盗む! 何万本も他人の木を勝手に切る「盗伐」が今ひどくなっている原因とは?

間伐材から服を作る…日本の森を育む、新しい天然資源

住友林業 純木造3階建 東京農業大学学生寮「青雲寮」着工 ~奥多摩演習林を活用、学生と環境に優しい寮~

東横建設 分譲戸建てに県産材 土台や合板床材に採用 木材の〝地産地消〟でSDGs推進 

森林の維持は地域コミュニティの維持?ヤマハ発動機の白石章二さんと考える、地域の持続性を高めるために必要なイノベーション


北海道 シラカバ花粉、例年上回る 北見市内、平均より4日早く飛散 昨夏の高温背景、注意呼びかけ

北海道 多彩な催しで木に親しむ 池田できこりっこひろば

北海道 「豊かな山」願い植樹 平取中生、町有林にカラマツ350本

青森 十和田湖畔倒木死亡事故訴訟 青森県は争う構え 遺族は損害賠償求める

山形 鶴岡天神祭・記念「木札」贈呈 特別支援学校の生徒たちが製作 

山形 家の思い出、花に込めて 井上工業が新サービス・解体時の廃木材、加工し贈る

山梨 4か月で高さ6mに成長「ヤマトダマ」 バイオマスエネルギーとして研究へ 甲府市が種まき

山梨 ウイスキーの樽に使われる「ミズナラ」20本を植樹 森林保全とウイスキーの普及への取り組み

岐阜の未来の森と人を育てる【学校・企業連携プロジェクト始動】3校合同特別授業

石川 木造長屋の仮設入居開始 輪島・南志見 100戸27棟、県産材ふんだんに

福井 巨木を語ろう全国フォーラム 大野で9月 県内初開催 地元の保全活動報告など豊かな自然発信へ 板蔵ファクトリー

兵庫・丹波市 120年に一度 「竹の花」相次ぎ開花 新緑の季節に秋の風情

岡山 森林利用や担い手育成考えよう 25日、津山で全国後継者大会

鳥取 新店舗建材に若桜スギ 大阪・トヨタ系列販売店 社長ら山林を視察

高知 林業×輪業 山にマウンテンバイクコースを 物部森林組合・道願さん 自転車店も経営「楽しさ伝えたい」

大分 小学生が森林の間伐作業などを体験 自然環境の大切さについて学ぶ 

熊本の間伐材が大阪万博の制服に 医療スタッフ用、「木糸」で生地 天草市のサーキュライフなど

2024年5月14日火曜日

林業ニュース(2024年 5月14日)

住友林業、主要構成を木材被覆のみで1時間耐火認定

間伐材で作られた土に還るゴルフティー「MEGURU Sports」受注販売開始

作業効率40%向上、電動1輪車が建設現場で果たす効果

カナダ西部で山火事広がる、数千人に避難指示 大気汚染の懸念も


北海道 「諸行無常の響き」「栄枯盛衰」 十勝の林業集落のビフォーアフターに反響、消滅した街並みにさまざまな声

山形 大きく立派になってね 庄内・立川小5年生がスギ林で枝打ちなど体験

茨城・日立市、森守る「自伐型林業」 担い手育成始動 適度な間伐繰り返す

長野 島の廃油で作ったオイル 川の源流にある山村の森林組合に寄贈 根羽村

岐阜「きのこの山・たけのこの里」森林保全、本格スタート 明治HD、岐阜県、関市が看板除幕式

愛媛 自分でまき割り放題、持ち帰りも好きなだけ 伐採の廃材活用、売り手と買い手の両方得に

花粉飛散が少ないスギ、熊本・山都町で苗木育成の実証 九州森林管理局

2024年5月13日月曜日

林業ニュース(2024年 5月13日)

家具のカリモクと日立の家電がコラボ、家電デザインの未来形を体験

山形 大きく立派になってね 庄内・立川小5年生がスギ林で枝打ちなど体験

栃木 黄門様ゆかりの国史跡「侍塚古墳」ピンチ…松食い虫被害広がり緑の葉が赤に、立ち枯れで伐採も

茨城・日立市、森守る「自伐型林業」 担い手育成始動 適度な間伐繰り返す

石川県志賀町 海岸の長いベンチ 改修終わる 

福井 県立大と福井市自然史博物館 森林の土壌 共同研究
    

2024年5月12日日曜日

林業ニュース(2024年 5月12日)

森林浴は健康にいいの? ストレス解消に効果、世界的にも広がり

書評 「盗伐 林業現場からの警鐘」(田中 淳夫著) 日本各地で異様な事態が横行

アメリカ・ミシガン州で嵐 木が次々と“根こそぎ”倒壊! 


岩手 宮古市の大規模山林火災現場でまた煙上がる 4月28日に鎮火宣言出された場所 住民から不安の声 

京都 タケノコから弓矢まで、竹の魅力を丸ごと体感 名産地・京都府長岡京市の児童が授業

京都 「木を切るのは悪いこと」家業は後ろめたかった 地元に戻った男性、林業継承への試みとは

徳島 新炭窯2基整備 四国の右下木の会社(美波町)、備長炭の需要に対応

2024年5月11日土曜日

林業ニュース(2024年 5月11日)

花粉症対策のカギは花粉“増産”?

日比谷アメニス、木質バイオマス乾燥・保管シートの効果を実証

森林整備の作業機械に自走機能を付加、遠隔操作や3Dマップ作成にも取り組む

中国 年間4000万本以上の木製の櫛を生産する山東省の村


北海道 【5/19開催】芦別林産フェスティバル「元気森森まつり」のお知らせ

北海道 【エステー】「ほっかいどう企業の森林づくり」協定に基づき第3回「植樹会」及び「木育教室」を実施

山形 南陽市の山林火災受け…吉村知事「鎮火後に県が被害調査」 市町村と連携し境界明確化も 
発生から7日目 南陽市の山火事 9カ所で白い煙上がる 地上からの消火活動やドローンで監視

群馬 花粉症「78%が発症」の調査受け 「できること検討」 定例会見で群馬県の山本知事

栃木 国指定史跡・侍塚古墳の松食い虫被害で立ち枯れ相次ぎ伐採も。国史跡対策に多額費用

東京 羽田空港に木造と鉄骨のハイブリッド構造を採用した第1ターミナル北側サテライト施設が2026年夏にオープン

山梨 韮崎中央公園 ナラ枯れ被害150本 一部閉鎖し伐採へ 13日から 

長野県産材利用拡大へ開発の木製品PR 県補助事業活用の2組合

長野 喬木村  マツタケ山を新たに造成へ  14日  信大など開発の苗木を植栽

福井 勝山市が「J-クレジット」で森林整備 福井銀行・福井テレビ・バイウィルと4者で「脱炭素連携協定」 

京都 廃棄木材を「ベンチ」に 枝や葉を加工「資源を余す所なく使いきれる社会に」万博に2000台設置予定

岡山大学 共育共創コモンズ(OUX:オークス)が「第27回木材活用コンクール」優秀賞(林野庁長官賞)を受賞

高知 小学生がアオリイカの産卵場所を海に設置!ヒノキの枝にメッセージプレート取り付け海底へ

2024年5月10日金曜日

林業ニュース(2024年 5月10日)

活発な林業活動は、森林による炭素隔離量を増加させる 静岡大学発表

社説:アマゾンの森林 日本も保護の責務ある

無人ヘリで3D計測 木材の活用にも繋がる森の“デジタル化”


北海道 札幌市中心部に道産カラマツのビル誕生 地元産業や若者支援拠点に 

北海道 木工やまき割りイベントなど開催 木育イベント 12日開催

北海道 <新ひだか>国有林管理の仕事PR 渡辺淳一さん

東北森林管理局 花粉の少ない苗木への植え替え拡大へ 

岩手・宮古市 【山林再生への第一歩】山林火災林地再生対策協議会 

山形県内の山火事 過去5年間で発生件数がすでに最多に 半数以上が野焼きなど人為的原因

栃木県、「稼げる林業」実現へ 林業大学校を開校

栃木 間伐材生かしアロマオイル開発 鹿沼の生花販売マーサーズ 「木のまち鹿沼」をPRへ

千葉 津波被害の旭農高生、松林で下草刈りやゴミ拾い 震災の記憶伝える

長野 森林鉄道の保存車両や鉄橋ご案内 上松町観光協会、散策客向けマップ作成

岐阜 再エネで発電の会社設立 郡上市など 脱炭素社会の実現目指し

岐阜 株式会社リーピーは、岐阜県独自の森林由来のカーボン・クレジット「Gークレジットの森・応援パートナー登録制度」に登録いたしました。

新潟 林業活性化へ異業種参入、新潟佐渡市がモデル事業 新穂と赤泊で建設業者が試行、コストや技術面の課題探る

岡山・津山市 地場産ヒノキふんだんに使用 津山信金二宮支店プレオープン 脱炭素社会に向けて

岡山・津山市 全国植樹祭や先進地視察など 県北森林・林業活性化促進議員連盟 総会で事業計画協議

福岡 Knot建築企画、間仕切りなしの新築販売、施主が内装仕上げる

【大分】県産ヒノキ60本がお出迎え 隈研吾氏設計のホテルが別府に

大分 日田杉の香り感じるクラフトコーラ開発 大山町の企業「森の美しさ思い出して」

熊本 倒木で男性が死亡した事故 熊本市が土地所有者に賠償請求 所有者側は争う姿勢

2024年5月9日木曜日

林業ニュース(2024年 5月 9日)

第23回「聞き書き甲子園」開催 高校生が森・川・海の名人から聞き書きし、その知恵・技を学ぶ

木造・鉄骨ハイブリッド構造採用の第1ターミナル北側サテライト施設 2026年夏頃の供用開始に向け着工

【矢野経済研究所 ワッツセミナーVol.177】5月15日(水)「木質バイオマスエネルギーの現状と今後の展開」 ライブ配信

国産材を活用した空間づくりをおこなう株式会社Tree to Greenが、インテリアデザイナーを募集

ヤマハ発動機、産業用無人ヘリによる森林計測技術で文化財調査に協力

ロジクトロン/大型運搬ドローン運用講座を開講

木を放置してはいけない~成長して手に負えなくなった木を伐採してもらう~

オープンハウスグループ こどもたちの思いを届けて!木をアップサイクルしたこいのぼり


秋田 中国木材能代工場、加工ラインが稼働 住宅の間柱などの部材を生産

秋田 矢島高生が林業体験、水林国有林のクロマツ伐採 由利本荘市

山形・南陽の山火事、発生4日で鎮圧 148世帯への避難指示も解除

山形 森林パトロールを強化 県内で続く林野火災続発で特別警戒

東京 SGリアルティ、建築現場へ「さがわの森」の間伐材を用いた仮囲い設置

長野 ピザを間伐材で焼いて…脱炭素社会を考えるイベント 山ノ内町

長野 「古民家のモデルハウス」、筑北村で公開 長野県産材を使う改修・再生プロジェクト

愛知 伐採した大木が当たったか、間伐作業の75歳男性死亡 岡崎の山林、ヘルメット割れる

富山空港ラウンジ 一新 壁面に立山 調度品に県産材

石川 倒れた神木スギ CF返礼品に 宇出津・酒垂神社で削り作業

三重 朝熊第二組立工場を新設 伊勢の木材加工機械「鈴工」 

山口・長門 地元特産タケノコを使って…林業研究グループのオリジナル料理に小学生が挑戦 

鹿児島 山の厄介者が海の幸を救う…昔ながらの「イカシバ」、大漁を呼び込めるか 阿久根で「一竹二釣」の夢プロジェクト始動

2024年5月8日水曜日

林業ニュース(2024年 5月 8日)

森林保全、市場主導型解決策にほぼ効果なし 報告書

シベリアで大規模な森林火災なら、日本でも年間死者2万人以上増の可能性

日本人の4割が苦しむスギ花粉症。この国民病を克服するにはどうすべきか?「花粉症対策」についてSurfvoteの意見投票では5割以上が「スギ伐採が必要」と回答。しかし、自然破壊やコストなど問題は大きい。

「全国児童 森シャツイラストコンテスト」開催!テーマは“自然の中でのキャンプ”

親子で初めてのクラフト体験にチャレンジ!ナイフで削るだけで世界にひとつだけの食器が作れる「LOGOS クラフト手作りキット」シリーズ2種 新発売


北海道 衛星画像で森林管理 音別で実証実験【釧路市】

北海道 道南エリアの森林を育てる(株)細畑林業で新卒採用受付中

北海道 11日に池田町きこりっこひろば

岩手 森林資源活用、アイデア求む 盛岡市、事業に最大500万円補助

岩手 ターゲットはアウトドア愛好者 資源の有効活用と森林保全目指し規格外の木炭をブランド化して販売する木材会社の挑戦 【SDGs】

秋田から森の「民主化」を。植林だけで終わりにしない、人と森林の新たな関係性

東京 老木化などで伐採した街路樹、家具や雑貨に再生…町田市が家具メーカーと連携協定

岐阜 日頃の疲れを忘れ、森林浴を楽しむ 下呂でイベント

三重 伊賀 楽しかった大型連休 弓矢づくり、親子ら挑戦 県上野森林公園 伐採した竹活用 

兵庫 神戸の木材倉庫火災、19時間後に鎮火 鉄骨2階建てを全焼 経営者の男性、作業中に「こんろの火を使った」

広島市農林水産振興センター 森林手入れのボランティア育成講座、受講生を募集

島根県飯南町 自生のクロモジでお香の土産物 観光協会が第2弾発売 

鹿児島県 ソテツ被害 新芽・新葉にも付着 外来カイガラムシ防除「繰り返し薬剤散布を」 食害するチョウも飛来 

2024年5月7日火曜日

林業ニュース(2024年 5月 7日)

植林60年以上の森林 土砂災害抑制 宮大グループなど推計

中国、フラッフパルプを国産化 年10万トン超の生産見込む


岩手 遠野・とぴあに大型木製遊具を整備 滑り台など7種 

岩手県大槌町 クマ対策で町内業者タッグ 仕事少ない春夏に草木刈り緩衝帯

宮城・栗原市で山林火災…けが人の情報なし 出火当時は「乾燥注意報」

山形県南陽市の山火事「延焼の恐れ」付近の3地区に避難指示 焼失面積は95ヘクタールに拡大 未だ鎮火のメド立たず 

東京 四谷ひろばで20回目の「東京おもちゃまつり」 木育特設ブースも

長野 浅間山麓での林業、安全安心を祈願 小諸市の巨石「七尋石」、116回目の例大祭

奈良 吉野地域のJ―クレジット販売、大阪の企業に一部売却

紀伊半島「木国」から消えた筏流し 薄れる川と人のつながり、水底に沈む記憶

兵庫 神戸の木材倉庫火災、出火12時間でも鎮火せず  内部で「こんろの火を使った」 鉄骨2階建てを全焼

高知 作った椅子で絵本「どうぞのいす」読もう! 親子ら、香美市産材で製作に挑戦

2024年5月6日月曜日

林業ニュース(2024年 5月 6日)

全国の地域材の情報が一挙集結。〈地域材ポータル〉で見つけたい木材利用の歴史

着心地は?丈夫さは?間伐材から作った「木の糸」とは?できた洋服の利益の一部を山に還元 脱炭素にもつながるSDGsな取り組み


長野 高森町で「竹やぶが燃えている」 付近の木造2階建て住宅と小屋などにも延焼 けが人なし

奈良 地域の伝承、ご当地かるたに 奈良県吉野町・六田の岸本さん、北川さんが制作 読み札は吉野スギ

山口 「タケノコ以上、竹未満」はメンマに 放置竹林解決する特産品へ

福岡 ホームユース家具通販「モクカグ」から、Made in 福岡の新作木製家具2シリーズが登場

2024年5月5日日曜日

林業ニュース(2024年 5月 5日)

【みどりの日】山の「今」に目を向けよう

みどりの日 学童保育施設の木造化を

“強制徴収”やめれば募金額激減 善意が前提、森を守る財源の限界

「この森、使いものになりますか?」深刻化するシカの食害 シカから森林を守るためには?共生するためには?【news23】

「保存樹木だったケヤキ」はなぜ伐採されたのか 1本の大木が問いかける街づくりに欠けた視点

放送大学テレビ 5月11日 土曜 11:15 -12:00
日本経済の比較史 第6回 「環境と資源管理」



山形 アオモリトドマツ、種子から育て植栽加速 林野庁や県、試験研究に力

岩手県産広葉樹、高まる需要 単価が10年前の1.5倍

福島 街路樹を食い荒らす 外来種のカミキリムシの被害状況を観察

和歌山 【動画】観光筏下りスタート 新緑の渓谷に歓声、和歌山・北山村

兵庫 企業の森づくり「発祥の地」丹波、活動は2社に縮小 社会貢献の余裕なく? <ローカル+α>

高知 無花粉スギ、虫に強いマツ、高収量ミツマタ……  緑のエリート成長中 香美市の四国増殖保存園

佐賀 ワークショップ「森に解される」 アロマブランド「六月八日」 5月20日、佐賀市のリライフ

2024年5月4日土曜日

林業ニュース(2024年 5月 4日)

東京 都の木材発信拠点「モクナビ」 東京産の需要拡大促す

長野 バイオマス燃料 供給網を構築へ 綿半、長野の枯損木使う 伐採→チップ納入実証 林業振興も探る

高知 四万十町森林組合が集成材事業撤退 取り組み35年 間伐進み「役割終えた」

高知 間伐材をバイオプラスチックに 室戸市がベンチャー企業と協定

大分 ひた森講演会を開催します

2024年5月3日金曜日

林業ニュース(2024年 5月 3日)

花粉症対策、スギ伐採に課題 人手不足や需要低迷―林野庁

全国の地域材の情報が 一挙集結した〈地域材ポータル〉

日本全国の森林や木材に関するイベントが探せる新コンテンツ「森林と木材のイベントポータル」がオープン!

東京など広範囲でスギ花粉やヒノキ花粉シーズン終了へ

【消えていった日本三大美林】収入確保が招く貴重な森林の伐採、国有林事業の教訓


北海道 親方の人柄に惹かれて集まる次世代の林業従事者。穂別の宮田木材

秋田 バイオマス発電新会社設立 三洋貿易、東北電力らと

岩手 宮古の山林火災被害3億円、再生へ計画 市、県など連携

愛知 武豊火力発電所の火災 原因は“粉じんに着火”

兵庫 宍粟「波賀森林鉄道復活プロジェクト」が線路延長へ協力金募集を開始

兵庫 神戸市立森林植物園で「森のマルシェ」開催

大分駅前で募集、家族・ペットも可「名前をストリートに刻もう」 

2024年5月2日木曜日

林業ニュース(2024年 5月 2日)

国産合板在庫4.1%減 3月末、値上げ前の駆け込みで

家具メーカー受難、輸入木材価格6割高 国産材シフトも

越井木材 「木製浮き基礎工法」が建設技術審査証明(住宅関連技術)を取得

R6研修のお知らせ_スマート林業推進技術者育成事業

人気再燃の薪ストーブ、アウトドアブームも後押し 再エネ認定めざす


北海道 高層ビルの全木材、道産カラマツ 住友林業など札幌に建設 5月1日本格開業

岩手 ちょっとした不注意が危険招く 大規模林野火災や死亡事例受け7年ぶり山火事警戒宣言

埼玉 さいたまに8階建て純木造ビル CO2削減し環境問題解決に貢献

長野 「雨が降っても安心だ」屋根付きの東屋も子どもたちの大人気に 地元産の木材使った遊具や座卓などを保育園にプレゼント

愛知 豊田市駅東口で「もくもくマルシェ」 間伐材の活用を学ぶ体験ブースも

愛知 <三河SDGs>(182)陸の豊かさも守ろう とよかわ里山の会(豊川市)

石川 景観に配慮した「木造長屋型」の仮設住宅が被災地に完成

福岡 「ウッドチェンジ」へ、山佐木材のCLT供給網(後)

2024年5月1日水曜日

林業ニュース(2024年 5月 1日)

住友林業 国産スギの外装化粧部材 分譲マンションに初採用

「ウッドチェンジ」へ、山佐木材のCLT供給網(前)

スギノマシン 環境配慮型原料、CNF活用に関する技術資料を公開

亡き父が植えた思い出のモミの木が巨大化→次男が伐採していると兄が現れ…… リアルな庭じまいの記録に共感と応援の声


北海道 住友林業 札幌市中心地に10階建て耐火木質ビル~地元産業と若者を支援する拠点に~

北海道 スライス木材 花のオブジェに 赤平・空知単板工業、札幌で展示会

東京 伐採後の街路樹を加工して商品化を目指す、町田市と飛騨産業

福井 スギの端材を木炭に…密閉型製炭炉で時短成功 福井の水口木材、商品化目指す

三重 世代超え森を育む 林業家 速水亨さん

和歌山 木のぬくもり 災害時は各フロアで機能転換も 田辺市の新庁舎完成

中国地方で稼働のバイオマス発電、100万kw突破 5年前の5倍【脱炭素に挑む】

高知 樹齢500年を全うしたスギ 人と生き物の命見守り続け、銘木市場へ

高知 四万十ヒノキも…「木がいいですね」総合文化センター《しまんとぴあ》オープン【四万十市】

福岡 ホームユース家具通販の「モクカグ」 Made in 福岡の新作木製家具シリーズを一挙発売。

鹿児島 環境学習に役立てて…「森のスギ小屋」完成、悪天時の避難も想定 南九州市川辺