2024年5月30日木曜日

林業ニュース(2024年 5月30日)

6月から1人年額1000円の「森林環境税」導入。それって増税なの?

東急、千鳥町駅を木材を使った駅舎にリニューアル

木の街「新木場」に三井ホームグループ各社の本社等を移転

ミラノサローネ国際家具見本市で、木の文化を伝えた日本の家具

「少ない水で消火できる」せっけん系消火剤 泥炭火災に悩むインドネシアでの普及目指す

竹の紙のうちわが海外でも人気 放置竹林の竹を有効活用して作製

“枯れない花”というコンセプトのオブジェ【木華(もっか)】を、 京築ヒノキなど福岡県産にこだわって創りました。

大人たちの学校 目指せ“木工職人” 最年長は65歳「元気なうちに夢実現」アメリカ出身の男性も入校「将来は自分の工房を」


秋田県森林組合連合会、新会長に小松氏(本荘由利)

長野 北アルプス森林組合、補助金返還計画見直し要請へ 税制優遇受けられず返還困難に

京都御苑内の屋外図書館 都会の喧騒忘れる「森の文庫」 

兵庫県森林組合連合会への貸付金 県が6億円超を債権放棄へ

兵庫県分収造林事業 有識者“早期に債務処理を” 

香川・東かがわ市【特集】里山の資源を生かして暮らしてきた五名地区 地域の未来を見据える移住者の思いとは 

徳島 森林の大切さ、上勝中生学ぶ

大分 ドローンで荷物を山に 林業の省力化へ 日田

0 件のコメント: