2025年10月3日金曜日

林業ニュース(2025年10月 3日)

来春の『花粉飛散量』は多くなる予想 今夏の雄花生育が順調 平年以上は3年ぶり

色づき前に葉が枯れる…紅葉の名所で「ナラ枯れ」急拡大 倒木被害も

森林空間から生まれる新ビジネスの可能性『森と未来 サステナブルアワード2025』― ノミネート者5名が決定 ―

鹿島/無垢スギ材つなぎ合わせ1・5時間耐火/中低層S造建築物で普及めざす

株式会社豊栄工業 国内初、生分解性資材による「防獣ネット施設」を植樹イベントで実証評価

株式会社マプリィ 3周波対応の高精度GNSSレシーバー「R2」を99,700円(税抜)で発売

エー・ディー・ワークス「木質化×ウェルネスオフィス」完成!サステナブルな不動産再生が与えるインパクト ~社会課題解決への取組が、企業価値・社員のエンゲージメント向上に寄与~

サンノプコ、大阪・関西万博に出展 国産木材の未利用材使用のテキスタイル使った洋服など展示


北海道 池田町林業グループ 北海道・東北ブロック最優秀賞 全国大会へ

北海道 林業と家具で地域活性化 隣りの町どうしが連携協定 当麻町「林業の付加価値をさらに高める」東川町は小学校のイスや机などに活用

茨城 「つくば万博の森」開設から40年 里山らしい豊かな生態系育む

神奈川 愛川町で木の器づくり体験!毎日の食事が楽しくなる【木の器たしろ工房】

新潟 高級箸製造のマルナオ(三条)、箸作りワークショップ国内外で10年 体験通じ日本文化発信…食事マナーにも注力

福井 脚立から転落し意識不明の重体 80代の清掃作業員の男性、木の伐採作業中 切り落とした枝が脚立に当たる 坂井市三国町・海浜自然公園

三重・松阪 叶林業が出前授業 「山の土」で水きれい、実験 南小4、5年が森林の働き学ぶ 

京都・嵐山 よみがえる竹あかり 住民らの手で4年ぶり 「月灯路」


兵庫 森のボードゲーム、丹波の川口森生さんが開発 植林、伐採、販売の選択重ね「保全の大切さ知って」
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202510/0019540541.shtml

徳島 阿南市 日本古来の「木組み」で芸術的テーブル 県産杉と職人技の結晶を世界へ
https://news.ntv.co.jp/category/culture/jr33bfd58efd4b43e3bd911c2a5d91212f

2025年10月2日木曜日

林業ニュース(2025年10月 2日)

「森林の仕事オンラインガイダンス」 11/8、2/23 初のオンライン開催  ~スマホやPCで全国どこからでも各地の林業の魅力や暮らしを知る~

外国人の土地取得、国籍の届け出を義務に 大規模取引の実態把握急ぐ

FSC(R)ジャパンが森林・林業基本計画への要望書を林野庁に提出

マダニ感染症新たに5人 累計161人、最多更新

ナイス株式会社 林野庁の「『森の国・木の街』づくり宣言」に参画

VUILD、地域事業者3社とタッグ 地域の個性をデジタルで活かし新ビジネスを共創へ

澤村と飛騨五木が地域資源共創で新たな価値創出へ 戦略的提携協定を締結

【株式会社RINDO】木材利用促進月間支援|森の未来を背負う、林業従事者を労うお仕事グッズ!モンベル社の林業特化型バッグ「ロガーパック20」が当たるプレゼントキャンペーンを実施

325種の木材を写真と共に紹介する木材樹種事典の決定版。樹種ごとに加工時の感触、木目、色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説。

フィンランド大手林業 メッツァと伊藤忠がコラボ。木材由来繊維で拓く持続可能なファッション

「資源」から「贈り物」へ。鉄道とヒノキが映し出す日本と台湾の130年。【戦後80年企画5】


住友林業、栃木県塩谷町とJ―クレジット創出 森林所有者に利益還元

千葉 メガソーラー建設予定地に大量の伐採木散乱…市民団体が空撮「台風で土石流災害が心配」

東京 「森林の仕事パーク」有楽町駅前広場にて10月12日(日)・13日(月・祝)に開催決定!VRによる伐倒作業の疑似体験や木工製品づくり森林で働くプロフェッショナルによるトークショーなど

長野県長野市10/18(土)『ながの森林・林業フェア2025』長野の森で「木育」と「森あそび」を体験!マイ箸づくり・ミニイスづくり・ひのきのボールプールやツリークライミングなど多彩なプログラムも

長野 まきストーブ購入などに役立てて 千曲市のモキ製作所会長 市に1000万円寄付

愛知【NPO法人Grow & Leap】林業のリアルを体験する「自然体験ツアー」11月1日~3日 愛知県新城市で開催

兵庫 11月15日(土)・12月13日(土)・1月15日(木)須磨区・多井畑で「竹伐採・ベンチ作り」など『体験イベント』開催。初心者歓迎&参加無料

広島 湯来観光地域づくり公社、「シャワークライミング×森の再生プロジェクト」始動

長崎 伐採中の倒木による死亡事故で社会福祉法人など書類送検 保護帽を着用させなかった疑い

宮崎 木材伐採中にチェーンソーが足に当たり日南市の男性死亡

宮崎発・全国の放置竹林問題を解決。成功の秘訣は地域との対話とクリエイティブの力

鹿児島県錦江町で再造林率100%目指す~行政×林業事業体×民間が包括連携協定を締結~住友林業

2025年10月1日水曜日

林業ニュース(2025年10月 1日)

トランプ政権、木材に10%新関税 家具も25%、10月14日発動

住友林業が「森空(もりそら)プロジェクト(R)」へ参画~国産材由来のバイオエタノール普及に向けた基本合意書締結~

独自の建機・木くず処理施設 茨城の沼田機業、伐採工事で高収益

FSC(R)ジャパン、FaW TOKYOサステナブルファッションEXPOに出展 ─ 森林と共生するファッションの未来を提案

平和不動産、日本橋茅場町に?分解できる″木造ビル

猛暑が終わってこれから活発化? 近年被害が広がるマダニの危険性とその対処方法とは


北海道 芽室の防風林、役割と魅力学ぶ イベントに53人参加

秋田・大仙市 林業学ぶ高校生と専門校生、共同で秋田スギのベンチ作り ぬくもりある作品を地域に贈る 

栃木 林業コース継続 県教委に要望書 統合新設の鹿沼華陵高 県林業振興協会など

茨城 森林有効活用へ地域住民ら協定 茨城・つくば 支援団体や企業と

長野 「いいだ親林学校」開講 初回は木工体験で森林への理解深める

長野 高原名は「白樺高原」なのに…観光地の現地にはシラカバの土産物が少ない 始まった地元企業の挑戦

岐阜 全国の林業従事者らがチェーンソー技術競う 美濃・森林文化アカデミー

石川 金沢産竹で児童が工作 四十万小 市が森林保全講座

福井 スギの「コンテナ苗」出荷 坂井森林組合の施設で栽培 育苗期間を半分の1年に短縮 花粉の少ないタイプ 県内の必要量の4割まかなう 年間6万本を出荷予定

大阪府【特殊報】タケ類にシナチクノメイガ 府内で初めて確認 

兵庫 公園の倒木事故で中学生が重傷負った事故 神戸市議会は生徒側の陳情について「危険な木の伐採など趣旨を反映」として審査を打ち切り

兵庫 11月27日「大径材の活用による国産材製品の安定供給システムの開発」公開シンポジウム

岡山市中心部の倒木を受け全域で調査へ 倒れる危険がある街路樹を伐採 

鳥取 皆伐・再造林計画 目標達成見通し 平井知事

高知 林業の現場で労働災害を防ごう 迅速な対応訓練

レノバ、佐賀県内のバイオマス発電所稼働 国内7カ所目
「唐津バイオマス発電所」の営業運転開始および国内需要家とのPPA(電力購入契約)締結に関するお知らせ

佐賀市の北山東部小生ら「佐賀トヨタの山」で活動 森林保全へ、プランターに種まき 

宮崎 「松くい虫被害」県内急増 24年度1万600立方メートル、2年前の5倍 夏の高温少雨影響か

植樹祭 2029年に鹿児島開催へ 県の準備委員会が初会合