2025年1月31日金曜日

林業ニュース(2025年 1月31日)

森のぬくもり、木の曲線美…大阪・関西万博「住友館」完成、1000本のヒノキ、50年物のスギ使用

伝統工芸に新風、紙コップに漆塗り 日用品へ発想転換

廃木粉とプラスチック成形技術が生んだ新素材 老舗メーカーが描く持続可能な未来

LOCAL BAMBOO 竹炭を使用したチーズケーキの先行販売を開始!放置竹林の課題解決へ

NPO法人環境リレーションズ研究所 森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!


青森 林業の発展「国民の共感と連帯感不可欠」 大島元衆院議長、青森市で講演

山形 有限責任事業組合「鮎貝きずなの森」を組成し、山形県白鷹町での新しい林業導入のための協働実証に着手します

福島 新たな担い手確保へ 高校生林業現場見学会

栃木県木材業協同組合が県産材活用し倉庫を建築 3月完成予定 伝統の「上棟式」に子どもたち歓声!

栃木 伐採作業の手付金として5万円をだまし取った疑い 小山署が73歳男を逮捕

東京 ヒノキの“現在”と“未来”に焦点を当てた展示会「PROJECT HINOKI Ⅱ」

静岡 アデランス CSR・SDGs 活動「フォンテーヌ緑の森キャンペーン」 静岡県立森林公園でのアカマツ林再生活動

長野 「きとくらす 上伊那」サイトリニューアル 森林に携わる「人」に焦点

長野 旧上田小 木の産業拠点に 木曽町 企業に譲渡 校舎活用へ 8年夏ころ稼働目指す

長野 「全村民炭博士計画」炭の魅力を手作りの新聞で発信 南箕輪小学校の4年生

新潟 タクマ 2MW級バイオマス発電プラントを受注(上越バイオマス発電合同会社向け)

三重 キノコの廃菌床を燃料に活用 3月から、シン・バイオマス松阪発電所が本格運転

広島 伐採樹木を無料配布 太田川河川事務所が広島県安芸太田町と大竹市で

広島 木質バイオマス発電の木炭でバラ栽培 福山市と2社が共同実験

鳥取 担い手確保、定着へ決意 倉吉で県林業安全大会

島根 シカの食害防止へ対策 大田市と森林組合が捕獲・駆除を開始

山口 国内最大級の長府バイオマス発電所 営業運転開始 下関

徳島 国内初の2×4専用製材工場を新設、徳島市の建築資材製造会社「ダイリFPC」 2月稼働、国産のスギ加工に活用

徳島 小松島市役所、県産木材使い整備 「木質化スペース」貸します

高知の自然、すごろくで学ぼう! 嶺北森林管理署員が手作り 森林や渓谷を紹介 出前授業で活用へ

2025年1月30日木曜日

林業ニュース(2025年 1月30日)

例年より早くて多いスギ花粉 家庭での効果的な花粉対策

鹿島/自社保養所でサーキュラーエコノミー実現、社有林材活用で新築・改修

中高層木造建築構法「P&UA構法」による11階建て事務所モデルプランで構造評定取得

BtoB向け木材プラットフォーム「eTREE」を手がける「森未来」が2.6億円調達


北海道産トドマツの間伐材から抽出したアロマを活用したウェルネス・サウナ体験を提供 株式会社CODE Meee

岩手 30日からJクレジット発行 県、収益を森林整備に

岩手 野田村産木使い高校生がオブジェ製作 海岸に面した広場に設置

福島 不適切な山林開発抑止のために 2025年度から中止命令などを受けた事業者名を公表へ

愛知大学野球連盟の廃棄バット、ろう学校の学生が作品化 売上金を中部善意銀行に寄付 能登半島地震の義援金に

岐阜 広葉樹活用、飛騨市が「開拓」 森林面積に占める割合、県内2位 「カリモク」とタッグ、家具制作 ふるさと納税返礼品に 

富山県南砺市の工場、手作業で調整 野球シーズン目前、木製バット生産最盛期 

三重・尾鷲市「税金で動いている限り試行錯誤できない」 名だたる大手企業が熱視線を送る“尾鷲の森” 衰退する林業の“起死回生の一手” 木を切らずに森の価値を高めた方法とは…? 

兵庫 須磨区・多井畑で『竹伐採体験イベント』が開催されるみたい。子どもも遊べる自然いっぱいの「プレーパーク」も。参加無料

山口県岩国市の埠頭で出火 「チップが燃えている」と119番

愛媛 クロモジの爽やかな香り入浴剤に 久万高原・木工雑貨会社販売へ

宮崎県木材センター 県産スギ材 強さ数値化 非住宅分野の需要拡大狙い

2025年1月29日水曜日

林業ニュース(2025年 1月29日)

広がる放置竹林 災害リスク高く

マフィアがイタリア南部で山火事を「武器化」、そのやり口とは


岩手 竹灯籠作り東日本大震災の犠牲者思う 釜石市の避難階段に設置

埼玉 「父の工場を継げなかった」鋳物工場の下請けだった木型職人が年間3万個売れる"おもちゃの職人"になるまで

長野 山林の未利用材 木質バイオマス発電の燃料に 東筑摩郡筑北村で伐採、チップ加工 塩尻市の発電所で活用

長野 伊那市の三峰川河川敷、木を伐採する環境整備 有志の会、倒木も撤去

石川 森と私たち 命の輪実感 親子ら 手おので木切り出し体験 金沢の団体が初企画

石川 能登ヒバの新商品 いかが? 金城大短大部生 コースターなど提案

福井会議所ビルで展示 内装木質化に県産材利用を 

三重 【SDGs】有名企業が尾鷲の森に注目! 林業衰退 復活カギは「CO2」 前例のない挑戦

三重 木くず390トン不法投棄 容疑の男5人逮捕 伊賀署

奈良 <新十津川>森づくりで道産業貢献賞 金野さん

大阪市港区 住民が約60年守り続けた「桜通り」の桜並木の“伐採”始まる 老木化で倒木・交通事故の懸念 地域住民にも賛否 

兵庫 2月1日(土曜日)10時00分~13時00分 磯上公園にて「木と食の循環を考えるマーケット」を開催

山口 小さいころから緑や木と触れ合い自然に関心を…積み木と絵本をプレゼント「緑の募金」活動

徳島 道路の交通整理中の男性が亡くなる事故 工事中に伐採した木が関係者にぶつかる

宮崎 山林公的管理 希望者膨らむ 宮崎県内2745人、計2100ヘクタール 高齢化背景

2025年1月28日火曜日

林業ニュース(2025年 1月28日)

『花粉』過去10年で最大、昨年比で8倍以上の地域も

スギ・ヒノキ花粉の飛散量、実は「ほどほどの飛散量」なら「日本経済的にはありがたい」ワケ【解説:エコノミスト・宅森昭吉氏】

住友林業 伐採跡地の再造林を加速し、国内林業の活性化へ~「林業×金融」で経済性を高めた森林経営を実現~

グリーンコープ共同体 お子様の誕生祝い品として、国産の木材を使ったおもちゃ「森のコロコロ ナチュラル」の提供を開始します

「ユンボないと無理」 竹林がなぜ“凶悪”なのか分かる開墾風景が壮絶すぎる 「抜根抜根! オラーッ!」

放置竹林を美味しく食べて解決する「竹炭チーズケーキ」を開発 LOCAL BAMBOO株式会社

韓国報道 これまで捨てられていた山林資源、カーボンニュートラルに役立てられる

台湾・阿里山鉄道、新列車投入し全面復旧 ヒノキ造りの「走る美術館」 標高で車窓変化「デジタル絵画」展示も 


北海道・栗山町と株式会社シロが 「ほっかいどう企業の森林づくり」協定締結でSDGs推進

北海道 元林野庁職員の清水さんが森の写真展 音更

青森 統合中学校の新校舎、青森県産材の積極的活用を 県内林業関係3団体、五戸町に要望

青森 鉄道の「廃線」を巡る 日本初の森林鉄道はなぜ青森で誕生したのか? 総延長283km、津軽半島を駆け巡った鉄道の廃線までの軌跡

福島県産の間伐材で便利グッズ 赤べこや英世デザイン「ケーブルタイ」

栃木 手軽にDIY、木製コンテナハウス「ヒュッテ」が人気 真岡の日下田材木店が商品化

山梨 大蔵経寺山の山火事 ようやく鎮圧「延焼の恐れなくなる」発生10日目で 

京都 しば刈りやマツタケ集荷…京都の里山の暮らし余さず冊子に 古老らに聞き取り「次世代の参考に」

和歌山 予備試験で高い強度 今後、本格的な実証へ、和歌山県産ヒノキ平角材

山口 中学生が木のテーブル製作「地域に木や森がいっぱい、有効活用が大切」デザインも自分たちで手がける

高知 卒業式で胸に〝バラ〟を 市立中村中3年生がコサージュ作り 四万十市

熊本【新風】伐採した木材、誰かの役に

2025年1月27日月曜日

林業ニュース(2025年 1月27日)

解体・林業の現場の自動化支える…オカダアイヨンが展開「アタッチメント」の機能

「これが出るだけで単価は2倍になる」手間暇かけ育てられた国産ヒノキ…美しさにネット民納得「愛されたものは美しい」

カリフォルニアの山火事を助長した外来植物


北海道 国内唯一の木製スティック工場 火災乗り越え新たな挑戦 

埼玉 全国植樹祭、秩父ミューズパークで100日前イベント 知事らケヤキ植樹 5月25日の開催へ機運高める

三重 津市長 未整備の森林解消を推進

京都府長岡京市の竹林で5年ぶり「百人一首」大会 間伐竹のたき火で「豚汁うどん」も

愛媛 伐採したヒノキに挟まれ男性死亡 大洲

山口 伐採した木の下敷きに 作業中の男性死亡 岩国市美和町の山中

宮崎 林業技術の向上へ 「九州伐木チャンピオンシップ」


2025年1月26日日曜日

林業ニュース(2025年 1月26日)

東北大、木材由来のバイオマス資源から優れた特性のポリマー合成に成功 高機能と分解性を兼ね備えた特性が様々な産業で活用されることに期待


北海道 スマート林業など推進へ 音威子府村とNTTドコモが合意

北海道 音更町で園児と学生が木製の楽器を作って演奏

北海道 散歩やソリ遊び 冬の森楽しもう 豊頃で2月「森っとひろば」

青森 日本初の森林鉄道はなぜ青森で誕生したのか? 総延長283km、津軽半島を駆け巡った鉄道の廃線までの軌跡

福島県いわき市産木材の魅力をPR 市役所で1月31日まで展示 適切な森林サイクルを

茨城 堀田茜が取材!話題のバイオマス発電って何?《 ENEOS FOR OUR EARTH -ONE BY ONE- 》

茨城 30年放置の元キノコ工場が廃虚に 異臭も、ずさんな対応に憤る住民

埼玉 秩父の間伐材で「森の名刺台紙」 秩父地域森林林業活性化協議会が商品化

長野県根羽村 未来へつながる森づくりは 専門家招きトークイベント

長野 岐阜 木曽谷、裏木曽国有林に決定 式年遷宮の御杣山、用材供給へ 

新潟 「森を守ること」第10話1月24日(金)放送回 冬期も欠かせない森での作業を吉田理彩アナが体験するとともに林業を志す人が利用できる助成制度「緑の雇用」について紹介します。

三重の農林水産振興へ連携 三十三銀行と総研、県農林水産支援センターが協定

三重・松阪市 13社がJ-クレジット購入 市内事業所限定でカーボンオフセット

徳島 伝統的技法による林業「みなみ阿波の樵木林業システム」 日本農業遺産に認定

高知 卒業式に向けて四万十ヒノキを使ったコサージュ作り

宮崎 林業技術の向上へ チェーンソー技術を競う「九州伐木チャンピオンシップ」 日向市で開催


2025年1月25日土曜日

林業ニュース(2025年 1月25日)

外信コラム クリスマスツリーの後始末 動物のおやつ、木材チップ再利用…「食べないで」異例の警告も

「北海道も対岸の火事ではない」専門家が指摘 ロス山火事、「史上最悪規模」被害の背景に温暖化<気候異変WP>

北海道弟子屈町、森林カーボンクレジット創出でステラーグリーンと連携

北ガス、南富良野町の森林由来J-クレジット創出 環境価値の地産地消支援

山形 上山市のバイオマス発電施設が事業再開断念し解散 事業譲渡された青森市の会社「新年度中の操業目指す」

埼玉 秩父の間伐材で「森の名刺台紙」 秩父地域森林林業活性化協議会が商品化

静岡 天竜の林業 未来考える 県や浜松市、事業者ら会議

岐阜県本巣市根尾の森林を守る根尾開発、バイウィルとともに森林クレジットの創出に向けた取り組みを開始

富山 県産スギ遊具に園児歓声 こども園「クレヨン」園庭に完成

福井 林業 仕事内容知って 1日に就業相談会

大阪成蹊大学 芸術学部学生の作品が「全国合板1枚・作品コンペ」でグランプリ(林野庁長官賞)を受賞

兵庫 50年後自然にかえる「樹林葬墓地」神戸市が整備 墓の管理必要なし

島根 バイオ炭工場で火入れ 農事組合法人の幹部職員が製造販売に乗り出す

島根の自治体、公園管理苦慮 遊具の修繕、植栽の伐採 委託の自治会が人手不足 数多く費用も課題

熊本・阿蘇市「人が木にはさまって倒れている」山林で作業中の70代男性が死亡 シイタケ原木伐採中に事故か 

2025年1月24日金曜日

林業ニュース(2025年 1月24日)

日本製紙・杉野光広常務「木質飼料の製品化に活路」

コマツ、クローラー式集材機を北欧に投入 樹木・土壌の負荷抑える

竹中工務店/樹木配置最適化技術を開発、従来の100倍速でシミュレーション可能に

万博住友館で「ぬくもり感じて」 外壁にスギやヒノキ、スタッフユニホームはアースカラー

大日本木材防腐 非住宅向け木材販売を強化 自社オフィスをモデル物件に

アメリカ LA近郊で新たな山火事発生 近隣住民5万人以上に避難指示や警告


北海道 [1/27・28]道産木材製品の展示・販売イベント HOKKAIDO WOOD展を開催します

北海道音威子府村とドコモ、持続可能な森づくりに関する基本合意書を締結

青森 五戸町の統合中学校新校舎に青森県産材の使用を要望

希少な木材を外壁用に加工…5年前炎に包まれた世界遺産『首里城』復元に活かされる愛知のモノづくり技術

和歌山 「利益生む用途づくりを」 梅剪定枝バイオ炭で勉強会、SDGs和歌山県みなべ町
https://news.goo.ne.jp/article/agara/region/agara-ow454344.html

和歌山 京大和歌山研究林が99年ぶり所有者に返還 大正時代から利用、今後も自然環境の研究継続
https://www.sankei.com/article/20250123-5VRUHOEXEZPATOJL4CF2CANIZE/

岡山 ブドウ剪定枝をバイオマス発電に 真庭のJA部会、環境負荷低減へ
https://www.sanyonews.jp/article/1669230

大分 おおいた森林組合 過去にも無届け伐採繰り返す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20250123/5070020468.html

宮崎 HATSUTORI「農林水産業みらい基金」の助成事業に採択
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0123/prt_250123_4571622360.html

2025年1月23日木曜日

林業ニュース(2025年 1月23日)

ネイチャーポジティブに貢献する人工林管理 定期的な伐採・植林と広葉樹の保持が鳥類保全の鍵

伊勢神宮、2033年の式年遷宮で用材を切り出す「御杣山」が決定

万博の「大屋根リング」再利用の「費用」に課題 「解体費用が加わると普通に木材を買うより高い」と工務店

GREEN FORESTERS 冬の林業、返礼品で収入 新潟産の端材加工、椅子に

ブラジル、2024年の山火事でイタリア総面積以上が焼損 調査報告

台湾 世界最高のクスノキが「健康診断」 樹齢約700年


北海道 木製おもちゃ配布再開 札幌市北区 形状改良、安全性高める

秋田県内の新規林業就業者149人 2023年度、最多タイ

山梨 大蔵経寺山の山林火災 発生から5日目は消火作業が進み煙や炎は確認されず 一部で火がくすぶっている可能性も 

岐阜 アロマオイル、吹きかけ集中 県岐阜商高生、家具メーカーと協力し開発

石川 (with NOTO)輪島市 森づくり、未来芽吹いた

奈良文化財研究所が年輪年代データ初公開 第三者にも検証・活用の道 平城京出土の木製品18点

高知 虎竹の里の宝「虎斑竹」の山出しが最盛期を迎えました

鹿児島 最大の得意先…米国の関税上げ言及に産地は戦々恐々「輸出が停滞するのでは」 米国依存から脱却狙う業種も トランプ大統領就任

2025年1月22日水曜日

林業ニュース(2025年 1月22日)

森林経営集約化へ「構想」策定 地域で協議、法改正を検討―林野庁

学校施設での木材使用率7割

住友林業 世界初の“木造”人工衛星と阪神・淡路大震災級に耐える木造建築が「ウッドデザイン賞2024」奨励賞

地域創生Coデザイン研究所 森林価値創造プラットフォームの活用に関する 住友林業・NTT Comとの連携について

滝澤ベニヤ「作れば作るほど、森が美しくなる。」都会的な視点から生まれるエシカルでスタイリッシュなライフスタイルブランド“bosje” 誕生
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000006.000090118&g=prt

燃料消費量19%減…日立建機「中型ホイールローダー」受注開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db8614b7a543e313f52f76533399212f3331d72



青森県産木材、利用促進を 関係6団体、県に要望
https://www.daily-tohoku.news/archives/288223

秋田 天然秋田杉、全量を落札 東北森林管理局、大館市の市場で再入札
https://www.sakigake.jp/news/article/20250120AK0024/

新潟 木材の生産増を!両津東部森林組合(新潟県佐渡市)が集材専用の機械導入へ 伐採後の作業効率向上
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/542416

岡山 備前の児童 森林が果たす役割学ぶ 伊部つながりの森 マツの苗木植樹
https://www.sanyonews.jp/article/1668431?rct=

岡山 「組子」でアタッシェケース 真庭の企業開発 県産材と伝統工芸PR
https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20250121-OYTNT50047/

広島 放置竹林を炭やチップに有効活用 福山市のサッカークラブの子どもたちが整備体験
https://news.yahoo.co.jp/articles/edb673af10957bc5cfed0f790186b7ccd255e116

佐賀 演習林に別れ、感謝の植樹 伊万里実業高校3年生が卒業前の最後の実習 サガンスギの苗320本植える
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1393806

大分 由布市の森林組合が山林伐採の届け出を一部怠り 市が行政指導
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20250120/5070020441.html

2025年1月21日火曜日

林業ニュース(2025年 1月21日)

栃木 日光で植樹400年の杉並木、世界遺産など見学 未来創造大学が特別体験学習 小中学生20人“本物”に触れる

山梨 「まだ燃えてる、怖い」大蔵経寺山の山火事 3日目も鎮火せず 45haが焼失 

静岡県内のスギ花粉発生量 前年春の2.7倍、平年の1.8倍見込み 本格的飛散は2月中旬から

長野 クマやサル対策の現状を報告 「野生動物への餌付けはしないで」

福井 脱炭素へバイオマス燃料比率大幅増 北電・敦賀火力発電所 

奈良県フォレスターアカデミーがオープンキャンパス 森づくりの基礎学ぶ 

大分 由布市の森林組合が山林伐採の届け出を一部怠り 市が行政指導

宮崎 都城市で中高生が植樹活動 林業や森林資源の循環に理解を深める

2025年1月20日月曜日

林業ニュース(2025年 1月20日)

林野庁 森林経営集約化へ「構想」策定 地域で協議、法改正を検討

住友林業、「木」で英国のビル改修 環境規制強化に商機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10BGQ0Q4A211C2000000/

山形 木と触れ合う体験型イベント 天童市で開催

群馬・桐生市梅田町で学習会 森林や小水力発電生かした地域づくり考える 

東京 林業の未来切り開く

神奈川 突然変異で無花粉のスギ、挿し木で大量生産計画…「花粉の飛散量は劇的に減らせる」

静岡 間伐材ペン立て「できた!」 浜松の園児が製作挑戦

長野 「竹Links」「傾奇組」に決定 飯田市ムトス飯田賞

富山 よみがえる名木「七本杉」 高岡市立博物館で収蔵資料展示

【広島県庄原市】庄原いちばんづくり留学・インターン募集開始!庄原で見つけ、ひろげよう!あなたの可能性

香川 新たな魅力発掘へ思案 高松・塩江 県外モニター11人、間伐材工作に挑戦

高知 70代〝おんちゃん部隊〟奮闘 里山整備に延べ3万人 こうち森林救援隊20年

熊本 森林で〝野性力〟磨け 大津町の「オズの森」で工作や料理

2025年1月18日土曜日

林業ニュース(2025年 1月18日)

地盤強化のために、木を地中に埋め込む。住友林業で「軟弱地盤対策工法」を推進する社員の熱い思い

準天頂衛星「みちびき」に新機能搭載、スマホ側の変更なしに測位誤差が1mへ

宝和化学 アマリが生む新しいカタチ 自動車内装品製造の宝和化学、廃材を活用したラウンジチェアを発表

作家 三浦しをん(4)尾鷲ヒノキの小卓


北海道 伐採作業で死亡相次ぐ 北見労基署が注意喚起

東京でスギ花粉の飛散確認 1985年以降で最も早く

長野・群馬「林が消えてしまう」 浅間山で深刻化するシカの食害、NPOが調査

富山 クロモジやドクダミ、自生植物でブレンド茶開発 利賀地域活性化協、森林資源を活用

福井 美浜町に早生のセンダンを活用したベンチ贈る 敦賀工高生が4脚製作

京都市上京区の河原町通でイチョウ並木が無残な姿に 根元からなぜ?住民「むげに切られ残念」

和歌山・みなべ町 バイオ炭でCO2削減へ 炭化炉で梅剪定枝を試し焼き 

【全3回放送】姫路の林業~現地から伝える森の魅力~ 番組案内

大分 日田市森林組合が山の神安全祈願祭 作業中の無事故を願う

宮崎 「山のダイゴミ」優秀賞 県内林業関係者が受賞報告 ウッドデザイン賞2024

2025年1月17日金曜日

林業ニュース(2025年 1月17日)

全国に広がる「木の学校」新築7割が木材使用…文科省調査

木造はここまできた!木造高層ビルの建設ラッシュ。都市に森をつくる“都市木造”が当たり前になる時代へ

スギ花粉 例年より多く “四国・近畿は2倍以上”か…1月中に早めの対策を【日本気象協会 花粉飛散予測】飛散開始は2月上旬で九州から関東の一部で

アルゼンチン パタゴニア地方でも森林火災 新宿区の2倍以上が焼失


北海道 旭川農高生ら木製品考案 上川で「林業アップデート事業」報告会

北海道・美瑛町 伐採された「シラカバ並木」背景にオーバーツーリズム “通行に支障”伐採したいと町に要望…「やむを得ない判断」か 

埼玉 男性死亡…倒れた木にぶつかる 高さ20メートルの木を切り倒した男性、つるが絡まり6メートルの木も倒れて直撃 昼過ぎに同僚3人と作業中 直径20センチの太さ、頭にぶつかる

静岡市森林環境アドプト企業認定証・感謝状 受領 鈴与グループ

長野 森林資源どう活用 辰野町で催し 専門家「森に関心を」

愛知 木材の価値を家造りで伝える 一宮・エコ建築考房

愛知 児童がスギ板で掲示板づくり 旭小学校が教室の空気はビタミン材運動で/豊橋

岐阜 飛騨高山で伝統工芸品「宮笠」作り佳境 農閑期に300年、受け継ぐのは1軒だけ

石川 “地震や豪雨”の影響 能登産材の年間収穫量が半減 金沢で2年ぶりに木材の初市

山口 岩徳線線路で人型ロボ作業 樹木の枝伐採、JR西が公開

徳島 木材産業に理解深める 那賀高生、小松島で工場見学

2025年1月16日木曜日

林業ニュース(2025年 1月16日)

スギ花粉 1月下旬に飛び始め…飛散量は西日本で過去10年の最多レベルの可能性 ウェザーニューズ予想

〈ヤバい林業〉大阪・関西万博のリングの木はどこの国から来たものか?木材のことを知らない建築家、木材業者、ハウスメーカー担当者が多すぎる!

維持管理が大変な池や森林、竹林を活用【経済トレンド】 水面設置で太陽光発電 処分に困る竹を紙に再生

スギCLT の木目を生かして難燃化を実現する準不燃材料を開発

日本生まれの世界初「木造衛星」をNASAが評価?「従来の衛星に代わる、より持続可能な選択肢」

国産スギ材を使った植栽パーティション グリーンデジタル&イノベーション

みずみずしいひのきの森で、深呼吸する香り BAUM「ヒノキ フォレスト」ハンドウォッシュを数量限定発売

栃木・新潟の林業支援にCF活用 スタートアップの中井氏

猛毒カエンタケを食べるやつがいた 中からひょっこり、県職員が確認


北海道 カラマツでイス作り 美瑛で小学生らが木育講座

岩手 新しい林業の普及に挑む 山林を岩手の強みに 収益確保し 長期保全

岩手県遠野市「心温まる葬送のかたち」 自分が埋葬される“森”に生前から親しむプロジェクトが始動 都会のふるさと難民にニーズ 

山形 棄てられる木材に命吹き込む唯一無二の作品展「佐藤辰徳 木の声を聴く」 

東京 2月5~6日 令和6年度林業イノベーション現場実装シンポジウム

東京 ATELIER MUJI 企画展 「山のダイゴミ展」 開催

静岡・沼津市「オレンジ色の光が見える」「煙が出て焦げ臭い」住宅裏山で山林火災 避難誘導も 6時間後鎮火

岐阜 国産トリュフの栽培、岐阜県で昨年より“6倍”の発生に成功!約7年半におよぶ合同研究が進展させた栽培技術、主任専門研究員「短期間で、安定的に発生させる技術開発を進めたい」

石川 県内豪雨被害531億円に 農林水産関係、地震は2942億円で確定

福井 許可なく大型トレーラーで木材を運搬疑い 容疑で福井の会社役員ら逮捕

三重 石斧作って木を伐採してみよう 松阪で2月9日に「実験考古学」

和歌山 全国から企業・自治体が和歌山に集結し、「植える」だけじゃない植樹イベントに参加 ソマノベース

兵庫 日本唯一の木製ハンガー専業メーカー「中田工芸株式会社」が NAKATA HANGER ファクトリーツアーを初開催

鳥取 荒れた竹林を宝に メンマづくり、おいしく食べて竹林整備

徳島 竹林整備考えるメンマサミット、阿南で25年度に四国初開催 ご当地製品グランプリやラーメン博など実行委が企画案練る

福岡・嘉麻市で体験学習 チェーンソーで伐採、若者に林業の魅力伝える 

佐賀銀行、木質建材活用の工法研究 脱炭素社会づくりで着目 スウェーデン視察 県内森林生かした産業化探る


2025年1月15日水曜日

林業ニュース(2025年 1月15日)

【経済統計】日本の木材産業における需要拡大と輸入依存の歴史

王子HD、木から半導体材料 2ナノ最先端向け参入

【KITOWA x longleage】天然のヒノキオイルを配合した、ネイルとハンドケアのためのコラボレーションアイテム誕生

「薪窯蒸留」で抽出したヒノキの香りのアメニティ製品をアルヴェアーレECサイトにて1月15日に販売開始

BS-TBS 1月19日 日曜 12:00 -12:54  関口宏のこの先どうなる!?今回のテーマは「林業」

LA山火事、想像を絶する光景をとらえた写真15点 大惨事の原因は


東京 2月5日 地方創生&環境保全を実現する新たな林業のカタチ「自伐型林業」10周年記念イベントを開催

神奈川 【横浜市青葉区】1/30(木)竹の音を楽しみつくす「音の竹フェス」ワークショップや販売、飲食も

愛知 《JST共催》触って体感するデザインの価値、伝統工芸も林業も サイエンスアゴラ in 名古屋

岐阜 ふるさと納税でカリモク家具と連携 飛騨市、地元広葉樹材を活用

福井市の72歳女性 亡き夫からつなぐ木工の技 縁もつながり仕事再開 軽く丈夫な木製の器、全国出荷

滋賀県高島市朽木の「どんぐりプロジェクト」とは 森林づくりのバトン、15年目で新たな催しも

兵庫県神戸市内の里山の木々を活用 「KOBE備長炭」

広島県世羅町でキノコの栽培研修会 1月23・24日

香川ヒノキ、利用適期に ブランド化、官民連携で

徳島「カーボンニュートラルの実現に貢献したい」阿波銀行昭和町支店が環境配慮型の新店舗へ新築移転

宮崎 林業に「新しい力」育っています(2025年01月12日放送)

2025年1月14日火曜日

林業ニュース(2025年 1月14日)

アメリカで最も危険な職業トップ10

森の専門家ペーター・ヴォールレーベンが斬る「人と木のゆがんだ関係」


北海道美瑛町 人気のシラカバ並木を伐採へ 観光客密集し通行に支障 オーバーツーリズムが問題 

岐阜県が森林文化アカデミーのビジョン策定 森林の価値創出で社会問題解決と幸福向上目指す

宮崎 林業に「新しい力」育っています

2025年1月13日月曜日

林業ニュース(2025年 1月13日)

土井木工 スマホをかざせば、家具の原産地が一目でわかる「TRACEABLE TREE」発表

群馬・神流町の山林火災 鎮火には至らず

栃木で「ナラ枯れ」被害拡大 半年で1.4万本 17市町で確認

神奈川 厄介者扱いされがちな「竹」心地よさや可能性知って 30日にフェス

長野 伊那市の都築木材、TOB成立を発表 岐阜県のセブン工業株の保有割合が40%に

新潟 市産木材PRマーク決定 備品へ焼き印、意識啓発 上越市

広島【火事】木材チップ積載コンテナから出火 安芸高田市

2025年1月12日日曜日

林業ニュース(2025年 1月12日)

農水省25年度予算案 微増の総額2兆2706億円 森林整備事業に1256億円など

CLT活用の新ブランド立ち上げ ライフデザイン・カバヤ注文住宅

木製自動ドア、老舗メーカーの挑戦 林業にも貢献

VUILD 材料調達も製作も地域内で完結…「木の地産地消」を目指す建築プロジェクト

1万棟焼失 被害額20兆円超か…なぜここまで拡大?“過去最悪”LA山火事


北海道 伐採作業の男性死亡 置戸の国有林

山形市のウンノハウス CLT活用、非住宅木造建築受注開始 

群馬 森を豊かにするために 関心高める取り組みを

山梨 県産材使用の「富士山麓ギター」完成 伸太郎さんが披露

富山 木製バットの技、若手継承 国内半数シェアの富山県南砺市

福井 木材初市 テンポ良く落札

奈良・上北山 昭和初期のリッチな村 フィルムに残る繁栄の記憶 

鳥取東部森林組合 竹灯籠800本、神戸へ発送 阪神大震災追悼で

高知 チェンソーで丸太切り!県立林業大学校でオープンキャンパス

佐賀県林業試験場研究フォーラム 樹木の遺伝的多様性の重要性解説 筑波大学の津村義彦教授が講演

2025年1月11日土曜日

林業ニュース(2025年 1月11日)

森林価値創造プラットフォームの活用に関する住友林業・NTT Comとの連携について 地域創生Coデザイン研究所、住友林業、NTTコミュニケーションズ

燃料消費量19%低減…日立建機が受注開始、中型ホイールローダーの性能

大林組 原木から製材、加工、完成までCLT製造工程を紹介

大阪万博の大屋根リングに、なぜ外国産の木材が使われたのか

アメリカ ロス山火事、被害20兆円超えか 過去最大規模 保険に影響も


埼玉県小鹿野町のヒノキでタンブラー 全国植樹祭をPR

静岡 湖西・遠州灘海岸周辺 松枯れ、さらに拡大 対策強化も静岡県有林7割被害 県など再生へ植樹検討開始

岐阜 寒さ耐える被災者の姿、職人心に火がともる 木質ペレット燃料のストーブ、下呂の瓦屋根業者が開発

新潟県産スギを中国へ、柏崎港から初出港 原木1万本、地域経済への波及期待「柏崎産の魅力伝われば」

福岡 森林が支える「当たり前」の恩恵(後)


2025年1月10日金曜日

林業ニュース(2025年 1月10日)

ミドリ安全 林業プロフェッショナルの協力を得て開発 国内初、ガイドライン準拠のチェーンソー対策安全靴 新発売

東京 1月29日 シンポジウム『気候変動対策・生物多様性保全×パートナーシップ! これからの協働による森林づくりを考える』 企業との連携・協働による森林保全事例を紹介

キヤノンUSA、カイコや木材から作った工業素材をCESで展示

「ディーン&デルーカ」が天然染め「ベチュラン」とコラボ 独特な風合いのショッピングバッグを数量限定発売

【ツッコミ殺到】神宮外苑訴訟原告団長「神宮外苑の杉が伐採された!御神木だぞ!」→『御神木ではない』『それは外来種の木』

どうすんのこれ…亡夫が母親から相続した土地は原野商法で購入した那須の山林60坪…残された63歳女性が〈昭和の負の遺産〉を前に呆然としたワケ【相続の専門家が解説】


群馬 沼田市らとINPEX、市有林由来のJ-クレジットの創出で連携

埼玉 【はんのう森林みらい塾】ビジネスコンテスト 卓球ラケットに地域産材の「西川材」を使うプランが受賞

山梨 スギ花粉 甲府で今年初の飛散を確認 今シーズンの飛散量は去年の半分程度か

静岡 松崎町に木製治山ダム 県産木材使い景観にも配慮した防災施設

長野県の松くい虫被害、高地への拡大鮮明 温暖化が背景か 最高地点の標高は1000メートル超え上昇傾向

長野 林業発展にドローンをどう活用 木曽青峰高生、操縦し学び深める

長野 ヒノキで干支の置物づくり 南木曽町

岐阜の森林資源の活用進んでる? 読者の疑問に記者が取材、活用を阻む地籍調査とは

石川 能登シイタケ、6個入り35万円 初競り、過去最高額に歓声 

奈良 田野瀬良太郎・元衆院議員が石破首相に林業振興を訴え 「国家プロジェクトに」

島根県吉賀町が林業事業体設立へ 地域おこし協力隊員の受け皿へ

高知 森林食害解決目指す 高知商高ジビエ部 20商品開発 イベントや卸売市場で販売 

長崎 「機械から出火している」木材作業場 長崎県諫早市貝津町

福岡 森林が支える「当たり前」の恩恵(前)

大分 日田中央木材市場で初市、売上高3年ぶり1億円突破…杉・ヒノキ平均価格「ウッドショック」前を上回り堅調

宮崎 「ウッドデザイン賞2024」優秀賞(林野庁長官賞)受賞報告の知事表敬

2025年1月9日木曜日

林業ニュース(2025年 1月 9日)

北米産木材2年ぶり高値 対日価格、減産と米住宅回復で

大林組・蓮輪賢治社長「木の循環で持続可能な社会を構築」

パナソニックHD 海洋生分解性のセルロースファイバー成形材料を開発

合同会社ELEMUSが漆と木粉の新素材「URCYL」をメゾン・エ・オブジェに出展

アメリカ ロサンゼルス、高級住宅街襲った山火事で3万人に避難命令-暴風続く


北海道 オホーツクエリアで大人気のお菓子や食品、木工芸品が オーロラタウンに集結! 『美幌町いいもの雑貨店』1月9日~15日開催決定

北海道七飯町 山林で伐採作業中に油圧ショベルのアームに衝突 51歳の男性が搬送先の病院で死亡確認

埼玉 木と共にある暮らし 資源循環薪配布イベント

静岡 【1月26日(日)】都内で静岡県地域おこし協力隊合同募集相談会を開催します

長野県が「森林サービス産業」振興へ初の創業セミナー 伊那市で16日に開催

長野 辰野で「たつの森の市」 マルシェやワークショップで森に親しむきっかけに

愛知 爆発事故のJERAのバイオマス発電の武豊火力発電所 石炭のみで稼働再開 電力の安定確保の暫定措置

富山南砺市 木製バットの技を継承 若手職人、手削り活躍 国内半数製造

和歌山県田辺市の龍神村森林組合 競りの声 威勢よく 活気の初市

山口 スギ花粉、ことし初の飛散を確認 宇部市で山口県医師会

高知県立林業大学校 オンライン木造建築講座 第2回・第3回目の開催決定

佐賀 ひらめきの木育 1月11~12日

長崎 対馬市の山中で男性死亡 木の伐採作業中に倒れた状態で発見される

鹿児島 「内需の拡大がカギ」原木の初市 都城志布志道路の全線開通に期待する声も

2025年1月8日水曜日

林業ニュース(2025年 1月 8日)

COP30はブラジルで アマゾン森林破壊、世界の気候変動どう対応

工学院大学 建築学専攻生らのグループが岡崎市産木材を活用した学生・建築デザインコンペティションで最優秀賞を受賞

漆と木粉を原料とした100% 植物由来のバイオマス成形体技術 URCYL(アーシル)2025年1月、メゾン・エ・オブジェに出展 欧州に向けて初披露


北海道は木質バイオの先進地になれるのか 灯油が減る時代の手本はオーストリア<勝木編集委員が読み解く>

北海道 森高生デザイン、積み木販売 道南スギ活用、名産や動物など6種 ネット限定で

青森労働基準監督署 労災かくしの疑い 青森市に本社を置く林業の業者と建設業者など書類送検

岩手 新しい林業の普及に挑む  山林を岩手の強みに

岩手・岩泉町 岩泉純木家具が経営破綻 負債総額5200万円 

宮城・南三陸高生4人、森林協とMV制作「小さな行動が世界を変える」 クールなラップで森林保全PR

栃木 〈日光杉並木400年〉[5]家康公へ報恩植樹 幕府積極的に保護 正綱の功績たたえ

埼玉 小鹿野町の地域商社、ヒノキ端材で森のタンブラー 自然林保全の一環で

福井銀行が民間と連携 北陸圏の森林活用でカーボンクレジットを地産地消

滋賀 木を伐採したはずみで別の木が…60代男性作業員死亡 安全確保が不十分と会社と社長に罰金命令

和歌山 マニュライフ生命と連携団体が田辺市で森林保全プロジェクトを開始

岡山県西粟倉村の「あわくら温泉元湯」に「卵型サウナ」が登場 人口1300人の小さな村の“まき”を活用した取り組みが人気

岡山 西粟倉村 万博にブース出展します 森林の魅力発信 一部費用募るCF

広島県産スギ、ヒノキ木材 生産量過去最多 円安で輸入木材高騰 国産回帰

愛媛 伊藤忠商事が大洲の製材企業と新会社設立 愛媛など国産スギのアメリカ向け製材・輸出事業強化へ

徳島 1月26日 第19回 千年の森セミナー 広葉樹林の価値:30/30ネイチャーポジティブのトレンドについて樵木林業から学ぶ

高知 仁淀川町発の住宅キットを 業者ら構想、タイ輸出へ 100%町産材で施工簡単

宮崎 原木新春初市スタート 宮崎県産材需要増期待 住宅着工減り価格下落懸念

2025年1月7日火曜日

林業ニュース(2025年 1月 7日)

林野庁 航空レーザー測量で地形分析 自治体に呼び掛け、災害時活用も

住友林業が2041年竣工を目標とする、地上350m・70階建ての木造高層住宅を是非見たい


福島 いわきの山、若返りへ新事業 脱炭素促し木材の需要増に対応

石川 シリーズ 能登に生きる 木工製品を制作する木地師の挑戦

三重 ヘビの置物を竹で手作り 伊賀で教室

奈良 大和編/3 山間部の上北山村 林業の繁栄、鮮やかに 風景一変 人口減改善の模索続く

大阪府木材連合会など参加募集 万博リング、閉幕後の再利用について21日に説明会 

鳥取 厄介者をおいしく 穂先タケノコ活用 「三朝メンマ」好評

愛媛 子どもとゆったり遊ぼう 松山の民家で月1回「ひろば」 木の玩具や絵本・音楽

熊本県立大など産官学の研究プロジェクト『流域治水共創拠点』が大阪府と連携協定

鹿児島・大崎町 急斜面で滑落か…木を切っていたとみられる男性(77)死亡 警察が死因など捜査 

2025年1月6日月曜日

林業ニュース(2025年 1月 6日)

「建設業の2025年問題」迫る危機 大工職人の高齢化と人手不足が招く未来

北海道津別町 国内唯一の工場…それは“カップアイスの木のヘラ” 全焼から復活!新たな挑戦へ 

北海道 大樹の大石さんカラマツ林整備で優秀賞 森と人を育てるコンクール

北海道 オケクラフト初売り盛況 置戸

栃木 新年を“湯”ったりとお祝い さくら市のお丸山ホテルで「年賀状風呂」

長野 諏訪湖底の堆積物と木曽ヒノキ年輪で日本の冬を読み解く “御神渡り”記録と組み合わせ、過去1000年を解析へ

石川 能登半島地震1年 輪島塗など事業再開は約6割にとどまる

愛媛 4月開幕 大阪万博 木造リングに愛媛産CLT 西条の加工会社製造

2025年1月5日日曜日

林業ニュース(2025年 1月 5日)

静岡 浜松産天竜杉ピアノに 異例国産材、賛同企業集まる

長野 【木曽町】「木曽おもちゃ美術館」で木の温もりに触れてのびのび過ごそう!大人も楽しめるおもちゃの美術館

三重 チェーンソー操り丸太でヘビ彫刻 多気・ヴィソン

京都にある「天王山」放置竹林で伐採の青竹、正月飾りにして販売

鹿児島 専門用語かみ砕き軽妙トークで魅力発信 林業ユーチューバー人気じわじわ 姶良西部森林組合・前畑さん

2025年1月4日土曜日

林業ニュース(2025年 1月 4日)

2025年春の花粉はどうなる?「北海道」「東北」「関東・山梨」「北陸・長野」「東海」飛散量が大幅増となるエリアは?

人気の「まきストーブ」、近所から出る臭いがつらい 「この時季になると憂鬱に…」 髪や服について、洗濯物も干せない 自治体に苦情も…解決策は


北海道 東川 エアコンに木のぬくもりを 家具工房がカバー開発 

栃木 〈日光杉並木400年〉

栃木 ハッピー湯イヤー 真岡の井頭温泉で恒例ヒノキ年賀状風呂 素朴な香りをぬくもりと共に

兵庫 ミニカー、積み木…新生児に木製おもちゃをプレゼント たつの市がギフト事業

2025年1月3日金曜日

林業ニュース(2025年 1月 3日)

2025年春の花粉はどうなる?「西日本の飛散量」過去10年で最多に匹敵か「近畿」「中国・四国」「九州」エリア別予想

福島 世界最大級の木造建築物に福島・浪江町の木材 大阪・関西万博会場のシンボル「大屋根リング」 被災地の林業再生へ

2025年1月2日木曜日

林業ニュース(2025年 1月 2日)

東海理化・豊田鉄工・豊田合成…車部品メーカーが拡大、「バイオマス材料」の生かし方 東海理化 竹繊維配合樹脂を量産


北海道 自生のヤナギ、コースターに 帯広と東京の学生ら活用探る

ニホンジカ増加傾向、侵入初期段階か 世界遺産の白神山地周辺

岩手 首都圏からの移住者、岩手の山林で「自伐型林業」を始めた理由

山形 人口減の集落で挑む地方創生 山林の温室効果ガス削減量の企業販売に名乗り 深層リポート

茨城・石岡 樹木伐採中、ショベルカー横転 下敷きの男性死亡 

神奈川 出生、卒業…人生節目に木の“逸品” 秦野市が施行70周年記念

神奈川 東京電力の伐採木が福島の農家へ相模原の造園会社の挑戦

神奈川 箱根町 金指ウッドクラフト 引き継がれる技と思い 大学駅伝の記念トロフィー制作

岐阜 良質な県産材の魅力を伝える 株式会社中島工務店 代表取締役 中島紀于氏

新潟 アイデア・行動力で新産業 DIY(上越市) ヒノキ削りくずで造花 キクラゲをパウダー化

2025年1月1日水曜日

林業ニュース(2025年 1月 1日)

北海道 カラマツ林整備 京極・船場さん優秀賞 森と人を育てるコンクール

北海道 ヒノキ材の机磨き上げ 仏教釧路幼稚園で木工体験【釧路市】

富山 「ヒバ」製の積み木を 中能登の保育施設に 農林中金富山支店など

島根 吉賀町が林業事業体設立 4月始動、民間企業と共同出資 育成した「森師」雇用へ

宮崎 諸塚の森に思い込め 村産材でエレキギター