2025年5月8日木曜日

林業ニュース(2025年 5月 8日)

スギ・ヒノキ花粉シーズン終了も イネ科の花粉に注意

アメリカ 樹齢約4800年、世界最古の木「メトセラ」 ピラミッドより前に誕生

立憲民主の議員「草刈りアピール」動画にツッコミ続々 「刈払機の使い方が間違ってる、危なっかしい」


青森 持続可能な漆生産学ぶ 柏木農×五所農林×弘前大 青森県内の高大連携、教育プログラム開始

岩手 林業・木材産業の発展へ決意 久慈地方「木の仕事」協議会 新入社員歓迎式

栃木 “減少しているアカマツの再生を” 児童が種まき 那須町

埼玉 秩父の木から地産地消 秩父ミューズパークにあるシュガーハウス 「素材の確保とやり方は時代に合わせ、変えていかないといけない」と危機感 メープルベース代表、井原愛子さん/全国植樹祭 森の守りびと(3)

長野 木曽ヒノキをふんだんに使用 木曽町開田支所の新庁舎が開所

長野 廃線から半世紀「王滝森林鉄道」の歴史を伝える貴重な品が上松町の民家に眠っていた

新潟 森林環境譲与税、新潟県には計約11億円配分 里山整備や担い手確保に活用・2024年度

三重県産材を使用 鈴鹿の中勢自動車学校、木造の新校舎竣工 

【京都府京都市】竹炭で墨汁を作り、文字や絵を描く「竹炭で墨汁づくり 炭のふしぎ発見!」開催

大阪 【はばたけラボ 連載「つなぐ」】木の子ども通貨で地域をつなぐ、お金は「ありがとう」の対価

山口 長門 木材伐採現場で労災死亡事故 会社と代表社員を書類送検

鹿児島 育ちすぎたタケノコをおいしく食べる〝一石二鳥〟の解決レシピ 湧水町が特産化へ取り組み

0 件のコメント: