2025年5月17日土曜日

林業ニュース(2025年 5月17日)

国産木材、なぜ活用進まない? 変化の芽は「花粉症対策」にあり

超党派議連 花粉症対策を提言 林官房長官「政府一丸で対策推進」

帰還困難区域、活動自由化検討を 自民復興加速化本部が提言案

パナソニックグループ エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発

LIXIL、無垢ヒノキを使った高性能窓を9月に発売

ブルーイノベーションの林業研修テキスト、「林野庁ガイドライン」に掲載

株式会社フォレストシー GeoChatが、全国森林組合連合会の『緑の雇用』研修教材に掲載されました。

トランプ政権「森林保護のために国有林を伐採する」。専門家「いや、それ森林や生態系の破壊でしょ」

トランプ関税で日本の山村は「森のラストベルト」に


北海道 森町林業グループ、農水大臣賞「受賞は誇り」 関係者ら祝賀会

北海道 枝打ちやドローン体験 平取中学校木育教室【平取】

福島 森林活用で脱炭素へ、いわきで官民団体が連携 国の認証制度活用

長野 ギターの端材で作る箸が人気 伊那市の工房「内田ギター」、製作過程で出る端材を活用 「もったいない」原点

岐阜 <森への招待状 県森林文化アカデミー> 森や木は先生

兵庫 街路樹の1割が「状態悪い」 神戸市、倒木事故受けた緊急点検で判明

島根県美郷町 ドローン使って林業を省力化、資材運搬の負担やリスク軽減…「担い手確保」にも期待

0 件のコメント: