2025年4月4日金曜日

林業ニュース(2025年 4月 4日)

ヒノキ花粉ピーク 明日4日 大量飛散 東京は連日「極めて多い」 お花見は対策を

日本で二番目に「森林率」が高い都道府県はどこ 気になる正解率は約2割だった

旺建、香川ヒノキの根から香料 注文住宅に並ぶ柱めざす

DeepForestと神戸電鉄、ドローンや森林解析技術により線路沿い枯死木を検出する実証実験を実施


青森 新生児全員に「下北ヒバの積み木」をプレゼント! 青森県むつ市が森林環境税活用で“木の大切さ”伝える

秋田・湯沢市 製材所兼住宅が全焼 隣家にも燃え広がる けが人はなし

岩手県 山林火災で焼けた樹木の伐採やがれき処理 大船渡市が実施の方針

宮城一筋300年の製材企業「山大」、首都圏進出を選んだ東北ならではの理由とは?

【山形】東北農林専門職大学で入学式 43人が入学

福井 原木シイタケ 豊かな風味 越前町で収穫

「京都の木」ブランド化へ 良質な木製品を表彰、認証協議会

兵庫 令和7年度森林・林業・木材利用等に関する研修のご案内

岡山 【倉敷市】USP株式会社 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

岡山 西粟倉村 万博にブース出展します 森林の魅力発信 一部費用募るCF

徳島 「即戦力で働ける人材を!」 とくしま林業アカデミーに11人入学

香川 金刀比羅宮の境内林「ふるさと文化財の森」に 国宝修理に資材供給

愛媛 国産バイオマス燃料BBP 神鋼商事が量産化参画 西条に工場建設

大分 日田林工高林業科に全国募集で1人入学へ 宮崎県の加門さん「竹林被害を学びたい」 

鹿児島 ソテツ被害1年で3倍超に 害虫カイガラムシ 奄美大島、加計呂麻島、喜界島

2025年4月3日木曜日

林業ニュース(2025年 4月 3日)

大阪・関西万博 住友館は館内で森林探検

低コスト木製窓を開発へ YKK AP社長、東南アジア市場供給

ナイス、愛媛県産ヒノキを使った独自素材「Gywood」を開発

自然と調和し、対話する建築が生まれるまで──建築家“長谷川豪”が感じる吉野材の魅力を語る

【合金より強い木】プレスなしで「自ら密度を高める」超高強度木材が誕生

スギ花粉9割減へ!1日2,320億円の経済損失を救う新技術とは

山火事をいち早く発見・消火、独企業がAI搭載ドローンシステムを開発 EUが資金拠出

山火事は減少していた! 減ったために大規模化した可能性

アメリカ 卵に続いてティッシュも価格上昇か…カナダ産木材関税ブーメラン

「マザーツリー」著者を追いかけカナダへ…“母なる木”は山火事からの再生にも欠かせない? “木を植えるだけ”では解決しない理由


JR北海道 釧路駅コンコースへのベンチ設置について

青森県六戸町 あわや山火事に… 「木が燃えている」山あいの小屋と周辺のスギ約100本が焼ける火事

青森県初の小中一貫校「六戸学園」開校 木造3階、六戸町内の5校統合 県産材多用し、各教室には電子黒板

岩手県知事が検討 大船渡市の林野火災「被害木を有効活用」 

千葉 林に土砂を搬入し無断で占拠か 産廃処理業者の社長ら逮捕

長野 信州の森林で働くポータルサイト『ながの森ジョブ.BASE』開設 林業の認知度向上に向けて情報発信を強化します

長野 4月1日 綿半ウッドパワー 木質バイオマス発電事業をいよいよ始動 ソヤノウッドパワーから事業承継

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス発電所稼働 国内4カ所目

奈良 森林香るクラフトジン

岡山 津山 林業会社に高校を卒業したばかりの男性が入社

岡山 トラック荷台に積載作業中 木材崩れ下敷きに 男性死亡 真庭

広島ガス、バイオマス発電所建設へ 廿日市市大野 国産端材を活用

2025年4月2日水曜日

林業ニュース(2025年 4月 2日)

海青社『木材科学講座10 バイオマス』を刊行。再生可能資源である木質バイオマスを解説

国産木製サッシと放射冷却素材の「環境配慮型窓」、 羽田空港に設置

woodinfo 森林DXを通じた持続可能な森づくりで地域貢献へ「カーボンクレジット創出支援プロジェクト」が累計20件を突破したことのお知らせ

平城商事 剪定作業を「ラク」にする!背負い式アシストフック「エレファントトランク」2025年4月1日新発売

もっと身近にもっと気軽に!檜原村で育った木々が加工過程に排出される“カンナ屑”に再び命を宿らせた美しいバラ!大人気の天然精油使用のデフューザーシリーズを揃え発売


中国は142億本の樹木を数える:地球上で最も野心的な森林調査


埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金

長野県松本合同庁舎 県産材活用しテーブルと椅子を設置 松くい虫被害木も使用

長野 森林の将来像まとめたビジョンに理解を 建築家や林業関係者の団体、松本市でトークイベント

長野 「山ノ内町の香り」は? 町内の間伐材を活用したフレグランス開発へ 役場に3種類の試作品置きアンケート

長野 次世代の環境意識を育む!東急リゾートタウン蓼科に、ファミリー向け木育施設「森のあそびば」がオープン

愛知 石油資源開発、愛知でバイオマス稼働 国内4カ所目

石川 能登林業再生、県木が核 木材使う企業、支援の輪 生産安定へ地域一丸

京都府福知山市、ふるさと納税活用で「丹波漆」継承へ 職人の育成も図る

岡山市の山火事 ガスバーナーの火が燃え移ったことが出火原因か

岡山 山林火災 市災害対策本部が解散 再び延焼の恐れなしと判断

徳島 地域資源を活かした新しい地方創生のかたち IT社長が林業に挑んだ奮闘の軌跡 BE-PAL人気コラムが待望の書籍化 株式会社四国の右下木の会社

愛媛県 今治市 喜助の湯 今治ヒノキの間伐材を桜の形の入浴木に!新生活の応援メッセージを集めて湯船に浮かべる「新生活応援風呂」を開催

2025年4月1日火曜日

林業ニュース(2025年 4月 1日)

セブン工業「大型木造倉庫」を建設 ~非住宅建築の木造化を推進~

「日本橋に森をつくる」拠点の大型ビルは日本初の耐火・木造技術を駆使

三井不動産レジデンシャル 不動産業界初、過去分譲物件の廃棄木材を引き取り活用 「既存樹 再循環サービス」を4月より開始

NTTなど、植生や生物の広域推定技術の開発に着手?衛星画像データを活用

全国で相次ぐ山火事 被害拡大の背景に“飛び火”と“林業衰退”【サンデーモーニング】

「不要な土地」を国が引き取る制度…約50年放置のすえ“ジャングル化”した「地方の山林」でも申請可能か?【行政書士が解説】

木造建築の研究で、国内林業が抱える課題に挑む

仮想空間で林業に挑戦! 静岡県と都内企業が体験会 「気軽なゲームで関心高めて」

SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
【農林水産・食の部】備長炭産業と林業の復興で里山を保全 四国の右下木の会社
【農林水産・食の部】自宅で苗木を育て、森林保護と災害防止に貢献 ソマノベース

【クラファン】3月第5週、成約は3件 "林業特化"就職支援サービスのRINDO、3230万円調達

「本を読むのが楽しくなりそう」 絶賛の声が上がった『しおり』がコチラ!

イーレックス、ベトナムのペレット工場稼働 発電向け



北海道・比布、理想のバット、手作業でオーダーメード 野球に打ち込んだ若手が工房

北海道阿寒町の砂防ダム工事死亡事故 国争う姿勢

栃木 桜の伐採木を活用した「ジェットストリーム 多機能ペン 4&1」が、栃木県さくら市ふるさと納税返礼品に登場

栃木 県森林整備課、25年度治山56カ所19億円、熊の鷹沢上流、富沢など着手

長野 森林税「知らない」が4割 500円の税額や使い道知っているのは2割に留まる【県政アンケート調査】SNS使った若者へのアプローチなど積極的な情報発信展開へ

岐阜 Digi田甲子園で県森林研究所の研究成果が内閣総理大臣賞

京都府内の桜並木に忍び寄る「伐採の危機」 警戒すべき異変の兆候とは

大阪・池田市の山林で不審火…放火か 五月山公園内の落ち葉が燃える マッチと燃えた新聞紙

岡山「安心した生活に戻りたい」岡山市の山林火災 ヘリのサーモグラフィーによる「熱源」確認 地道な作業が続く

島根 地元産木材親しんで 邑南 「木の学校」が販売所開設

2025年3月31日月曜日

林業ニュース(2025年 3月31日)

花粉情報 今日30日は九州?東北で大量飛散 ヒノキ花粉ピークに 収束時期はいつ?

“大切さ知ってもらいたい”日本の森を若返らせるコンテナ苗木の育成 温度管理徹底などで約3年の生育期間が1年に短縮

韓国の山火事、死者30人に 墓参りの男性による失火か

“あの木”でバットが作れたら…花粉症記者のかすかな願い 今のバット材料の主流は

Travis Japan「シューイチ」内で初の朝番組レギュラー企画決定 初回は宮近海斗&松倉海斗が体当たりロケに挑む


北海道 山林火災の“危険” もし北海道で起こったら… どうすれば防げるのか、現場の最前線を取材 

山形 新庄・東北農林専門職大、2期生も43人で確定 出願倍率アップ

岐阜 郡上で森林づくり 市、県、太平製作所が協定

和歌山 森林保全など考えるシンポ