2009年9月30日水曜日

温室ガス削減の影響試算、首相がやり直し指示へ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090930-OYT1T00367.htm
鳩山首相は30日午後、地球温暖化問題に関する閣僚委員会を首相官邸で開き、温室効果ガス削減に伴う経済的影響の試算のやり直しを指示する。

三重 県産材利用促進宣言書に調印 県と桑名、紀北信金

http://mainichi.jp/area/mie/news/20090930ddlk24020290000c.html
桑名信用金庫(桑名市)と紀北信用金庫(尾鷲市)が、住宅ローン金利を優遇することで県産材の消費拡大に協力することになり、県庁で29日、「三重の木」利用促進宣言書に調印した。
両信金は10月1日から、「三重の木」として認証された一定の品質を満たしている県産の杉やヒノキを使って住宅を建てる顧客に対し、住宅ローン金利を優遇する。固定金利の場合、通常より0・2%低くなる。


愛媛 松前町が住宅耐震診断を無料化 県内初

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090930/news20090930258.html
伊予郡松前町は11月にも、町内の設計事務所などと連携し住民が無料で古い木造住宅の耐震診断を受けられる事業を始める。

群馬 第4回根利森林鉄道まつり 10月4日

http://baldwinneri.hp.infoseek.co.jp/D08/page01.html
林野庁森林技術総合研修所林業機械化センター展示棟にて

群馬 県林業公社 苦境に

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000909300001
公社が解散すれば、債務164億円(県民1人あたり約8千円)は県が肩代わりしなければならない。県は頭を悩ませている。

京都 「エコ・コンビニ」実験延長 マイボトル人気上々

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090930-OYO1T00406.htm?from=top
飲料水は自分のコップを持参した場合のみ、市販よりも割安で販売する「マイボトル」の料金を一杯50円から70円に値上げして利用状況を再調査、割りばしも間伐材を使った商品を販売し、反応を探る。


岐阜 山は木質資源の宝庫 高山でバイオマスシンポ

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090930/CK2009093002000016.html

北海道 釧路支庁 エゾシカ被害にボランティアハンター

http://www.news-kushiro.jp/news/20090930/200909301.html

奈良 鹿肉料理食べ森林を守ろう

http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000909300001
奈良の食文化研究会が試食会


沖縄 北部林道計画 県「効果」を再算出 基礎資料「あったと思う」

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150520-storytopic-4.html

滋賀 職人が保育園に机など作り寄贈

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090930/CK2009093002000006.html
県建築組合大津支部の職人が29日、大津市の保育園7カ所と児童クラブ3カ所を訪れ、園児らの前で机などの備品を作って寄贈した。


青森 白神山地の幻の歩道復活を

暗門の滝"幻の歩道"復活を 村、関係機関に要望へ/西目屋
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8407.html
世界自然遺産白神山地の代表的な観光スポット「暗門の滝」の遊歩道が近年、大雨などの災害で損壊するケースが多く、入り込み客数にも影響が出ている。
現在は散策に問題はないが、西目屋村はより安定した散策ルートを開拓しようと、かつて歩道上流部にあった"幻の道"の復活を計画。関係機関への要望活動を強めていく。

山口 巨大杉玉、目指せ日本一

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20090929-OYT8T01096.htm
岩国市御庄の酒蔵「村重酒造」で、直径5メートルの巨大な杉玉作りが進められている。


秋田 ナラ枯れ被害 急速拡大

http://www.news24.jp/nnn/news8612610.html
県では今月、地上と上空から調査したところ、国有林と民有林で合わせて471本の被害が確認されました。


富山 ブナ坂周辺下草刈り事業が中止に

http://www2.knb.ne.jp/news/20090929_21499.htm
立山黒部アルペンルートのブナ坂周辺で、沿線の見晴らしを良くしようと、国が今年度計画していた下草刈りなどの事業が中止になったことが分かりました。


岩手 キノコ採り、危険いっぱい 県内、昨年超す被害数

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090929_13
キノコ採りが最盛期の県内で、入山者の遭難が多発している。遭難は高齢者が多く、28日までに4人が亡くなった。冬ごもりを控えたクマに襲われるケースも相次いでいる。


森下仁丹と岡山大学、シームレスカプセル利用のシロアリ駆除剤の開発を開始

http://www.jintan.co.jp/pdf/090929shiroari_file.pdf

住友林業、インドネシアの木質建材製造関連会社がパーティクルボードに「カーボンフットプリント」表示を開始

http://sfc.jp/information/news/2009/2009-09-29.html

徳島 ペット用木製家具展:徳島・木工会館で10月4日まで

http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090929ddlk36040643000c.html

岐阜 全国児童生徒木工工作コンクールに向け、飛騨の小中生の木工作品を審査

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090929ddlk21040059000c.html

佐賀銀行 森林保護団体への寄付金贈呈

森林保護団体への寄付金贈呈について
http://www.sagabank.co.jp/news/2009/0929-01.htm
 「さぎんエコ定期預金第1号」では、お預け入れいただいた定期預金総額の0.025%相当額を、当行が拠出して森林保護活動に資する基金等に寄付する。
募集予定額200億円に対し、230億円の預け入れがあった。


栃木 カーボンオフセット:県が今年度中の導入を目指す

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20090929ddlk09040075000c.html
生活の中で排出している二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを相殺(オフセット)する「カーボンオフセット」について、県が今年度中の導入を目指していることが28日、分かった。


山口 森林税:「来年度も継続」 知事、5年延長方針を表明

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090929ddlk35010390000c.html
県は、県民1人あたり500円を徴収している「森林づくり県民税」について、実施期間(5年間)を終える来年3月以降も継続する方針を決めた。
05年度から導入し、5年間の税収見込額は約20億5100万円。


富山 カシノナガキクイムシ被害、県東部を中心に拡大

http://www2.knb.ne.jp/news/20090929_21495.htm
県の森林政策課によりますと県内では今年度、既に3万2600立方メートルの樹木が枯れる被害が出ていて、昨年度に比べておよそ4割拡大しています。


群馬 マイタケ栽培体験:沼田・池田中1年生27人が参加

http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090929ddlk10040137000c.html
沼田市発知新田町の市立池田中学校でこのほど、マイタケの栽培体験教室が開かれ、1年生27人が参加した。

2009年9月29日火曜日

青森 CO2削減目指し木炭工場本格稼働/つがる

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8391.html


つがる市の津軽国土保全協同組合の木炭等生産工場「森林バイオマス連続炭化プラント」移設に伴う火入れ式が28日同市木造越水の同プラントで行われ、市、東北森林管理局、西北地域県民局などの関係者約50人が工場の本格稼働を祝った。



茨城 1100人雇用見込み 県が大型補正予算案

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000909290002
県は今回の補正で、国の交付金を元手に11の基金で積み立てをするが、「地方消費者行政活性化交付金」や「森林整備加速化・林業再生事業費補助金」などの四つの交付金は、県への交付額が示されていない中での積み立てとなった。県財政課は「要望額や見込み額をもとに予算を編成した」と説明する。


東京 スギ、お風呂の友 東京産をいすに

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000909290002
 花粉症の元凶として厄介者扱いされているスギの木を有効に利用しようと、デザイナー8人が作った肌触りの優しい風呂用のいす「ユイス」の展示会が、あきる野市の第三セクターが経営する「秋川渓谷 瀬音の湯」で開かれている。

北海道 森林資源管理で協定、道と網走管内東部11市町締結

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20090929ddlk01010178000c.html
網走支庁と北見市など網走管内東部11市町は28日、「森林資源管理の取り組みに関する協定書」を結んだ。

北海道 民有林の乱伐防げ 道と11市町タッグ
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909290003


島根 地域材活用方法とその取り組みの講演会

http://blog.goo.ne.jp/f-kentyou/e/72aaf59d3252bb1dce1932602f080a44


日時 平成21年10月3日(土曜日)PM3時~5時
場所 益田市遠田町1916-4「北陽電気工事コンベンションホール」
演題 『木質構造における地域材活用方法とその取り組み』
講師 小原勝彦氏  岐阜県立森林文化アカデミー 講師



「25%削減」の具体化指示

「25%削減」の具体化指示=国民、産業界の理解求める-直嶋経産相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000133-jij-pol


直嶋正行経済産業相は24日の記者会見で、2020年の温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減するために必要な対策を早急に検討するよう指示したことを明らかにした。



2chニュース速報+
【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示...国民、産業界の理解求める★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254130431/



アサヒビール 酵素「セルラーゼ」を古紙から低コストで製造する技術を開発

世界初!酵素「セルラーゼ」を古紙から低コストで製造する技術を開発!!
~従来比で数十分の一程度のコスト抑制に成功し、特許も取得~
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909260024a.nwc
本技術では、オフィスや家庭などで大量に発生する使用済みのOA用紙や新聞紙、ダンボールなどを用いて、低コストで酵素「セルラーゼ」の生産が実現できることから、現在注目されているセルロースを含む未利用資源からのバイオエタノール製造等への適用が期待できます。


http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909260024a.nwc



中国 森林保護政策に10年間で700億ドル超を投入

森林保護政策に10年間で700億ドル超を投入、人工林面積も世界一に―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35682&type=1


群馬 毒キノコ見分けかた講習

毒キノコに注意!
見分け方は展示・講習で来月11、12日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090929-OYT8T00096.htm
前橋市は10月11、12の両日、県や「県野生きのこ同好会」と協力し、啓発イベントを同市本町の市中央公民館で開く。

2009.9.14~27の注目記事

シルバーウィークがあったので2週間分まとめて。



長崎 2009森林・林業・環境機械展示実演会
10/4~5開催。行った人は写真をアップして欲しい。
500枚ぐらいになってもよいので、リサイズしてまとめてアップしてくれる人はいないものだろうか。
「最新の林業機械事情」という情報がオープンに共有されないことにモニョる。



映画「木の来た道」東京・山梨で上映
映像から林業や木材を紹介する動きが実現したのは貴重。
妄想2/7 林業を動画で紹介に通じるものがあるか



「温室ガス25%削減」首相、国連演説で表明
根拠があって数字をぶちあげたのか疑問。
この前FM林対策で施業する場所を署に報告したが、これ以上の追加は厳しい。


 


鳥取 森林の機能回復へ 荒廃山林にクヌギ植林
かつて里山に杉を植えたのと逆の方向か。
バイオマス利用を含めてうまく行けばよいのですが。



大分 枯れゆく 県民の森
ぶっちゃけ全国植樹祭っていつまでやるの?
お迎えするために道路を整備するが、何だかな~と思う。
植えるより伐ることが必要な時代。
無理だと思うが、陛下がチェーンソーを持って間伐し、国産材利用を呼びかけて欲しい。
木を伐ることが環境破壊という常識を吹き飛ばすインパクトがあると思う。

アメリカ 樹木発電で得た電力で無線センサーを駆動


実用化したのが凄い。
なぜ日本で開発できないのか?研究体制や予算なハードルがあるのか。



久しぶりに大きい図書館

地元の図書室は小さく、蔵書も古いのであまり使えない。
車で2時間の距離に大きい図書館があるので、久しぶりに行ってみた。



森林はモリやハヤシではない 四手井綱英
森林環境2006 世界の森林はいま 森林環境研究会
グリーン革命 トーマス・フリードマン
イギリス人から見た日本林業の将来 ピーター・ブランドン
だれが「森」を殺すのか 田中淳夫
日本の森はなぜ危機なのか 田中淳夫
森林の崩壊 白井裕子


登山技術全書11 セルフレスキュー 渡邊輝男
全図解レスキューテクニック初級編 堤信夫
GPSフィールド活用ガイド高橋 玉樹
ぼくは猟師になった 千松信也
「温暖化」を食い物にする人々 別冊宝島1507号


世界一やさしい問題解決の授業 渡辺健介
日本語の作文技術 本多勝一
理科系の作文技術 木下是雄


ウェブ進化論 梅田望夫
フューチャリスト宣言 梅田望夫/茂木健一郎
ウェブ時代をゆく 梅田望夫
ウェブ時代5つの定理 梅田望夫


--------------------
仕事関係の本を中心に沢山借りてしまった。
なんとか2週間で目を通したが、ちゃんと理解していない部分もある。
次の転勤では、もうちょっと図書館環境の良い場所に行きたい。



作業道の維持

歴代の森林官の考え方なのか、引継ぎが悪かったのか、車が通れない作業道やダンプが通れない林道がある。
砂利敷きのダンプが入れず、草刈の自動車も入れないから荒れる一方。
中には人が歩くのも大変な作業道もある。


今回のFM林で施業する箇所が増えますが、
・見に行くのが大変
・作業する人も現地に行くのが大変
・搬出するには、まず道の再整備をしなくてはいけない
と手間がかかります。


こんな事なら2・3年に1回、作業道の草刈をやっておいて欲しかった。


今は使わない道でも、その先に人工林があれば将来使う。
自分が転勤したあとにも森林は成長し続けます。
林業はスパンの長い仕事。
10年、20年後にどうなるのか考えながら仕事をしたい。


某局の一部では、定員内職員でも電動刈払い機を使えるらしいです。
局や署によって条件が違うのは分かりますが、どこの署でも使えるようにならないものか。



トヨタ、中国で砂漠化防止緑化プロジェクトを実施

http://www.ecool.jp/press/2009/09/post-347.html


トヨタ自動車㈱は、9 月26 日、中国科学院中日科技与経済交流協会、河北省林業局、特定非営利活動法人地球緑化センターと共同で実施している、中国河北省豊寧満族自治県の日中「21 世紀中国首都圏環境緑化モデル拠点」共同事業の一環として、ボランティア植林を行った。



住友林業、豪住宅大手を買収 海外の成長市場を開拓

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=AS1D2700D%2027092009
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090928/184146/
住友林業はオーストラリアの住宅大手ヘンリー・プロパティーズ・グループ(メルボルン市)を買収、同国で住宅事業を本格展開する。
ヘンリーグループの2009年6月期の売上棟数は1771棟で売上高は約380億円、豪州で住宅4位という。


木質バイオマス燃焼熱を利用の生ゴミ畜産飼料リサイクル工場

サタケ、木質バイオマス燃料の燃焼熱を利用した「生ゴミ畜産飼料リサイクル工場」を本格販売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=232002&lindID=4

食品かす→飼料 装置開発
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909290049.html



静岡 林野庁 水道事業 不透明

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-28/2009092801_03_1.html
林野庁の天城高原「ふれあいの郷」(静岡県伊豆市)整備事業でつくられた滞在用住宅(別荘、107区画)向けの水道事業で、不透明な運営が続けられているとの訴えが入居者から寄せられました。


千葉銀がCO2 吸収量認証第1号

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090928/chb0909281833004-n1.htm
千葉銀行は28日、千葉県富津市桜井の鬼泪山で行っている森林整備活動について、県から「県森林整備によるCO2吸収量認証制度」の第1号の認証を受けたと発表した。


大分 伐採した竹で灯篭

千年あかり:竹灯ろう3万本 日田で伐採 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090928ddlk44040259000c.html
「重要伝統的建造物群保存地区」の日田市豆田町一帯を幻想的に彩る「千年あかり」の竹灯ろうに使用する竹の伐採が27日、同市小河内町のスギ林であった。
伐採には約70人が参加。企業サポーターも昨年のサッポロビール1社から九州電力、三和酒類、日田信用金庫などが加わった。

「しまじろうの植樹プロジェクト」9月28日スタート

http://media.yucasee.jp/r/detail/4429
http://www.ecologift.jp/shimajiro/
株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市)の幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、「子どもの未来に、豊かな自然を残したい」という想いの下、2009年9月28日より「しまじろうの植樹プロジェクト」をスタートします。


山口 森林づくり県民税」が実施期間の最終年度

森守る循環 下支え


http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000909280001
県が05年に導入した「森林づくり県民税」が実施期間の最終年度に入り、継続に向け検討が進んでいる。
税額は個人が1年に500円、法人は資本金額に応じて1千~4万円で、税収は5年間で計約20億円に上る見通しだ。



栃木 那須塩原で間伐体験と野鳥観察会 

楽しみながら森林を理解 那須塩原で間伐体験と野鳥観察会 
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasushiobara/news/20090928/211949
塩那森林管理署と特定非営利活動法人(NPO法人)オオタカ保護基金は26日、湯本塩原の大沼周辺で間伐体験と野鳥観察会を行った。

埼玉 竹下景子も応援 熊高の森

http://www.saitama-np.co.jp/news09/28/01l.html
県立熊谷高校の卒業生が中心となって設立した「熊高森づくりの会」(八木橋宏純会長)の育樹祭が27日、長瀞町の宝登山(標高497メートル)で行われた。
今年は卒業生で写真家・関口照生さんと妻の女優・竹下景子さんも参加し、イロハモミジを植えた。


山形 キノコのピザ作ったよ 鮭川で教室、森林散策も

http://yamagata-np.jp/news/200909/28/kj_2009092800509.php
鮭川村エコパークの「木の子の森の教室」が27日、同所で開かれ、親子連れら約30人が森林散策とピザ作りを体験した。


香川 建築会社が植樹祭

植樹祭:「地球を守る森広げよう」--三豊 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090928ddlk37040334000c.html
毎日新聞社の植樹キャンペーンを指導している宮脇昭・横浜国大名誉教授による植樹祭が27日、三豊市仁尾町の建築会社・菅組の本社敷地などで開かれた。


asahi地球環境フォーラム

分科会2 森と水の循環 生態系の危機、気候と直結
http://www.asahi.com/eco/forum2009/news/j/TKY200909280092.html


森林セラピー(和歌山・高野山)

訪ねたい:Akikoの癒やし旅 森林セラピー(和歌山・高野山)
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20090928ddf012070021000c.html
高野山の森で森林セラピーを体験してきました。ヒノキやスギ、コウヤマキなど「高野六木(りくぼく)」と呼ばれる針葉樹が大切に守られてきた絶好の森林浴スポット。


千葉 松戸まつりでJTと市民が清掃活動

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090928/chb0909281743003-n1.htm
今年は両日とも午後1~4時半に松戸駅西口の特設ブース(清掃拠点)で「オリジナルゴミ袋」などの清掃道具を受け取り、まつり会場や周辺を清掃、回収場所に持参すると、「JTの森」の間伐作業で出たヒノキ材を使った「My箸(マイハシ)」が贈られる。


2009年9月28日月曜日

「25%削減」国際公約 官民で困惑広がる

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090927/biz0909272343004-n1.htm
国連での鳩山首相の演説内容については「直前まで霞が関にほとんど知らされなかった」(政府関係者)という。このため、官僚たちは「今は総理や担当大臣の指示を待っている段階」と口をそろえる。有識者らが参加して環境対策などを検討する関連省庁の審議会も活動休止状態にある。

栃木 県産材新築木造住宅に補助

県が方針 一戸あたり30万円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090927-OYT8T00353.htm
 県は、県産材を一定の割合以上使って新たに木造住宅を建てた場合、1戸当たり30万円を補助する制度を設ける方針を固めた。開会中の県議会9月定例会に提案した補正予算案に、「とちぎ材エコ住宅緊急支援事業費」約3000万円を盛り込んだ。
補正予算案が可決されれば、11月頃から募集を始める予定。


香川 竹林の拡大防止を啓発/県東部林業事務所

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090927000067
啓発の一環として、23日から三木町で竹林の拡大防止を学ぶイベントを実施している。伐採と竹炭づくり、伐採跡地への植樹を体験する全3回で、初日は約30人の参加者が伸びすぎた竹を手のこで切り倒した。

岩手 漆栽培を来春スタート

漆栽培を来春スタート 山村振興へ生母生産森林組合
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090927_3
奥州市前沢区の生母生産森林組合は来年4月から、漆栽培に乗りだす。
組合所有の杉伐採跡地に漆の苗木を植え、徐々に漆林を拡大させながら農家の有志を募り、漆かき技術者を養成。2025年ころの生産を目指す。

静岡 富士山国有林に防護柵 富士常葉大生らシカ害対策

http://www.shizushin.com/news/local/east/20090927000000000027.htm
県は26日、富士宮市粟倉の富士山国有林で、「富士山3776自然林復元大作戦」を実施した。
富士常葉大環境防災学部の学生15人が参加し、シカの食害から植栽地を守るため、間伐材を活用した防護柵を設置した。


岩手 奥州市の古事の森で植樹

植樹:「古事の森」で 平泉の文化財修復用材確保へ、200人が参加 /
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090927ddlk03040029000c.html
平泉の文化財修復に使う木材供給や森林保全に取り組む「平泉古事の森育成協議会」が26日、奥州市衣川区月山の国有林で、ヒバ200本とケヤキ50本を植樹した。


http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090927_8



山形 スギの枝打ちやお守り作りに挑戦 村山・緑の少年団交流会

http://yamagata-np.jp/news/200909/27/kj_2009092700492.php
村山市の緑の少年団交流会が26日、同市の山の内自然体験交流施設「やまばと」と「ふるさと教育の森」で開かれた。


広島 いかだ使った木材運び体験

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909270101.html
間伐やいかだ下りを通して都市と中山間地域の住民が交流する体験交流会が26日、岩国市美川町であり、旧市内などから参加した18人が木の役割を学んだ。
美川町内有志でつくる林業グループ「町優良材生産研究会」が主催。

岡山 チェーンソーアート:彫刻、吉備国際大学生が実習

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090927ddlk33040384000c.html
高梁市の吉備国際大で26日、チェーンソーアーティストによるデモンストレーションと実習があった。同大社会福祉学部子ども福祉学科が進める大学周辺の豊かな自然を生かした「里山プロジェクト」の一環で、寺見章准教授ゼミが開催。

山梨 森林再生 大月にロハス村

ヨガ教室や宿泊ツアー 都市住民との交流促す
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/28/3.html

2009年9月27日日曜日

戸別所得補償制度、来月にもチーム立ち上げ

http://www.news24.jp/articles/2009/09/25/06144454.html
http://www.nhk.or.jp/news/t10015699621000.html
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0926&f=politics_0926_002.shtml


民主党がマニフェストに掲げる目玉政策の一つ、農業の「戸別所得補償制度」について、農水省は、来月上旬にも作業チームを立ち上げる方針。
実施に向け、来月上旬には、農水相、副大臣、政務官の政務3役の下に事務次官をトップとする官僚を配置したチームを立ち上げる方針。
チームは約20人体制で、関係部局を中心に、省内の優秀な人材を集めるよう指示をしているという。



大分 有害鳥獣対策総決起大会

http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD09260010886.html
シカによる農林業への被害が拡大するなか有効な対策を探ろうと有害鳥獣対策総決起大会が佐伯市で開かれました。

青森 挑戦!1坪ハウス NPOが建築体験イベント

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090927t25001.htm
青森県産材の魅力を知ってもらおうと、広さ1坪(3.3平方メートル)の木造住宅を実際に建てるイベント「チャレンジ体験! 1坪ハウス」が26日、青森市の工務店で始まった。

佐賀「木になるコピー紙」佐賀市が導入

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1428880.article.html
佐賀市は、佐賀県産を含む九州の間伐材を原料にし、販売収益の一部で間伐を支援できるコピー用紙を導入した。
市はA4だけで年間1万2千箱使用しており、24万平方メートルの間伐と、年間31・2トンの二酸化炭素削減に貢献できる。


宮城 「神の木」ナラ枯れさせぬ 樹齢数百年、殺菌剤を注入

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090927t13027.htm
鳴子温泉郷の中山平地区の国有林内にあり、「神の木」と呼ばれて信仰を集める樹齢数百年のナラの巨木だ。住民の要請を受け、宮城北部森林管理署は殺菌剤を注入するなど保護に乗り出した。

長崎 2009森林・林業・環境機械展示実演会

http://www.rinkikyo.or.jp/tenjikai2009.html
平成21年10月4日(日) 9時~16時30分
平成21年10月5日(月) 9時~15時30分
長崎県島原市平成町地内 「安徳海岸埋立地」


映画「木の来た道」東京・山梨で上映

http://www.plusingpress.com/news/news2.html#2
http://greenz.jp/2009/09/18/tree_movie_documentary/
「木の来た道-ways of experiencing wood-」は、今日の世界の森林の現状と木材流通などの関係性を、特に日本からの視点で捉えたドキュメンタリー映像です。


日時:2009年9月25日, 26日, 27日  p.m.8:00~10:30
場所: +ING ATTIC (代官山スタジオ) 
1DRINK1000円
定員:40人



山梨での上映
http://morimatsuri.jp/
http://greenz.jp/2009/09/18/morimatsuri/
日時:2009年10月3日(土)10時~18時
場所:「清里の森」音楽堂・芝生広場



米EPA、温室効果ガス報告制度を2010年から開始へ

http://daily-ondanka.com/news/2009/20090927_1.html


http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/bd4379a92ceceeac8525735900400c27/194e412153fcffea8525763900530d75!OpenDocument



山口で木登り体験

木の上の景色気持ちいい 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20090926-OYT8T00881.htm
森林の中でリラックスやストレス解消をする「森林セラピー」の体験イベントが26日、山口市徳地の国立山口徳地青少年自然の家で行われ、約60人の親子連れらが木登りに挑戦した。


神奈川 3000本の竹灯籠

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090927-OYT8T00131.htm
「横浜国際プール」内の竹林で26日、「竹灯籠(とうろう)まつり」が開かれた。
同プールの竹林の手入れをしているボランティア団体「日本の竹ファンクラブ」が、間伐した竹を活用しようと企画し、今年で4回目。


長野 上下流が協力し「水源の森」整備

http://www.shinmai.co.jp/news/20090927/a-10.htm
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_130065
木曽川下流域の愛知県内の5市町でつくる愛知中部水道企業団と、上流域の木曽郡6町村でつくる木曽広域連合は26日、水源地域の森を守ろうと、同郡王滝村九蔵の村有林の整備をした。


大分 枯れゆく 県民の森

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125394297618.html
大分市と豊後大野市に広がる「県民の森」(総面積4475ヘクタール)の利用者が減少している。
「大分香りの森博物館」が休館(2004年10月)するなど集客の要になる施設が減ったことや、交通の便が悪いことなどから年間20万人台を割り込んだ。

第51回全国植樹祭(00年4月)のため約1億6千万円を投じて整備した記念広場(約1万5千平方メートル)は常時開放されている。しかし、ウオークラリー(年1回)、愛好者が開くグラウンドゴルフ大会(年数回)以外は、特に団体の利用はない。

佐賀 山の木で作った"モンスター"-児童作品展28日から

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1427585.article.html
佐賀大学付属小の子どもたちが山で集めた木を材料に、オリジナルの"モンスター"を作った。ドングリやススキなど自然の材料を使って飾り付けた創造力豊かな34体は、28日から佐賀市の県森林会館で展示される。10月5日まで。


長野 少雨...キノコ少なく 松本地方で入荷低調

http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_129984

兵庫 香る「ひのきジーンズ」誕生 多可町

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002388123.shtml
 ヒノキ成分を10%含む「ひのき木綿」を使ったジーンズを、木材加工の木原木材店(多可町)が、大学や商工会との産官学連携で開発した。
ヒノキのおがくずと樹皮を0・5ミリメートル以下に粉砕し、無農薬栽培の綿に約30%分混ぜ込んで、糸を紡ぐ。

広島 木造住宅の耐震を無料診断 廿日市市、希望者募る

http://www.chugoku-np.co.jp/Disaster/An200909250284.html

秋田 鹿角市植樹祭:小中学生ら200人、苗木200本植える

http://mainichi.jp/area/akita/news/20090926ddlk05040025000c.html
鹿角市の植樹祭が25日、同市十和田大湯の大湯ストーンサークル館周辺であり、約200人が広葉樹などの苗木200本を「大きく育って」との願いを込めて植えた。

森の魅力知り進路選び

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20090926-OYT8T00320.htm
鳥取県立智頭(ちず)農林高校
静岡県天竜林業高校

山梨 日本オフィスと森林整備で協定

小菅村・「やまなし森づくりコミッション」が仲立ち
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/26/13.html


2009年9月26日土曜日

製紙連会長、温暖化ガス削減「国際的枠組み」求める

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090924AT1D2406D24092009.html


宮崎 アサヒビール寄付金活用 綾で来年2月植樹

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20453&catid=328

山梨 ナラ枯れ調査始める

ナラ枯れ:全国各地で広がる 原因のカシノナガキクイムシ、生息調査 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090925ddlk19040209000c.html
今年度から県森林総合研究所が中心となり、被害を未然に防ぐ取り組みが始まった。
同研究所は6月から身延、早川、南部3町の計10カ所でカシノナガキクイムシの生息調査を始めた。8月までの調査で生息は確認されなかったが、来年度以降、峡北、東部地域でも調査する。

新潟 7~8月の山岳遭難は16件23人

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090925ddlk15040046000c.html
7~8月の山岳遭難者は16件23人。うち登山の遭難者は、前年の11人から22人へと倍増した。
県外者が19人で、全体の約8割を占めた。年代別では40代以上が約8割を占め、中高年の登山ブームの影響が大きい。


アサヒビール、社有林の間伐材を応接用テーブルなどに活用

http://www.asahibeer.co.jp/news/2009/0925_2.html


アサヒビール(株)本社ビル12階に9月28日(月)より開設する応接フロアーの一部を除くすべてのテーブルを社有林『アサヒの森』(広島県庄原市および三次市)の間伐材を用いて製作したテーブルに入れ替えます。



和歌山 竹林整備ボランティア募集

わかやま森づくり塾:竹林整備に協力を ボランティア募集--紀美野 /
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090925ddlk30040531000c.html
紀美野町三尾川で27日、周囲の森林に侵食する竹林の整備を手伝うボランティアを、整備を主催する「わかやま森づくり塾」などが募集している。

岩手 大船渡でロープレスキュー大会

絶壁に"託す" 大船渡でロープレスキュー大会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090925_10
消防レスキューの技術向上などを目的とした大会「リアス・ロープレスキュー・リサーチラリー大船渡」は24日、大船渡市末崎町の碁石海岸で2日間の日程で始まった。
伸びにくい「スタティックロープ」を使った大会は全国で初めて。

石川 杉本織物 防刃レッグガードを開発

杉本織物 『防刃』新商品を展開 第1弾は『レッグガード』
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2009092502000197.html
ゴム入り細幅織物製造の杉本織物(石川県かほく市)は、自社開発の「切れない織物」を商品化した。第一弾は森林伐採時のチェーンソーから足を守るプロテクターで、年内に発売する。
「レッグガード」の商品名で販売する。黒と黄の二色。受注生産で、小売り価格(一対)は二万六千円を予定。


愛知 あいち木造住宅耐震改修事例の募集を開始

http://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p04172.html
愛知県内の国立大学法人3大学、愛知県、名古屋市、建築関係団体などで構成する愛知建築地震災害軽減システム研究協議会は、「あいち木造住宅耐震改修事例コンペ」の募集を開始した。

2009年9月25日金曜日

forestry-suppliers

9月18日の記事「アメリカの林業用品サイト」からの流れ。


検索していて、また見つけました。
http://www.forestry-suppliers.com/index1.asp


何か仕事で使えるものはないか。


-------------------------------
Flagging, Roll
標識テープ 1-3/16"W x 300'L per roll


"がインチ、'がフィートなので3cm幅×91m長
144個以上のまとめ買いだと$0.97。100円もしない。
日本だと1本1500円ぐらい。10倍以上の価格差。


-------------------------------
Counter Assault  Bear Deterrent Pepper Spray
熊スプレー。量が多いやつは12本以上なら$38.50。
日本の輸入代理店だと税込13,020円


-------------------------------
ネットの発達によって、安い価格が分かるようになってしまった。
日本と海外との価格差がありすぎる。
標識テープや熊スプレーは、林野庁全体で年間何百万円も購入する消耗品。
無理を承知で書くが、一般競争入札しないで林野庁が一括で直接海外にオーダーした方が安くあがるんじゃないのか。
年間何百万円もの税金が、内外価格差で消費されていると思うとウンザリする。


-------------------------------
Insect Repellents
虫除け、虫刺され治療


-------------------------------


Open Directoryプロジェクト
dmoz.org> Business: Agriculture and Forestry: Forestry 
このディレクトリで使えるサイトがないか、そのうち調査してみようと思う。


使えるサイトや通販業者がありましたら、お気軽に書き込んでください。
こういった情報は共有したいものです。



富山 ナラ枯れ拡大

ミズナラ枯死、奥能登にも拡大 輪島の被害が1・7倍
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20090925103.htm
白山麓(ろく)から年々北上するミズナラの枯死が今年、輪島市の門前町や町野町を中心に奥能登地区で拡大していることが24日までの石川県の調べで分かった。
県森林管理課によると、輪島市でのミズナラの枯死被害は昨年の約460本から約1・7倍となる約820本に増えた。町野町ではミズナラ約300本の枯死が今年初めて確認され、珠洲市の宝立山近辺で昨年広がった被害が西へ移動したと考えられている。

滋賀 間伐・枝打ち体験参加者を募集 高島で来月17日

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090924-OYT8T01263.htm

都市・農村協定を財政支援 特別交付税でCO2削減対策

都市・農村協定を財政支援 特別交付税でCO2削減対策
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092401000569.html
総務省は24日、都市部の自治体が庁舎の冷暖房やごみ焼却などで排出する二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス削減対策として、農山村の自治体と森林整備などの協定を結んだ場合、本年度から特別交付税で財政支援することを決めた。

ドコモなど、国産間伐材を使用した携帯電話の試作機「TOUCH WOOD」を開発

国産間伐材を使用した携帯電話試作機「TOUCH WOOD」を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090924_02.html


http://japan.internet.com/allnet/20090924/2.html
外装となるヒノキは、オリンパスの三次元圧縮成形加工技術により、高度な耐久性、耐水性、防虫性、防カビ性を実現しているという。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/24/news063.html
NTTドコモ、more trees、オリンパス、シャープの4社が、国産間伐材のヒノキ(四万十原産)を使った携帯電話の試作機「TOUCH WOOD」を開発した。「SH-04A」をベースとした端末と、木の手触りや手になじむ感触のよさを追求したモックアップの2種を、2009年10月6日に開幕するCEATEC JAPAN 2009のドコモブースで披露する。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090924_317406.html

2chビジネスnews+
【携帯】ドコモ、木製の携帯を発表 手になじむヒノキの携帯は使うほど味わいが増す魅力[9/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253903745/


 


■数年前のニュース 2006年9月25日
オリンパス、木材の三次元圧縮成形加工技術を開発
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2006b/nr060925woodj.cfm


オリンパス、木材をカメラなどの筐体に用いる技術を開発
~木製筐体のデジカメをPhotokinaに参考出品 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/25/4688.html
比重約0.4~0.5のヒノキ材を、約2.5倍の約1.0に圧縮し、エンジニアリングプラスチックを超える硬度を実現した。


■類似商品 iphoneのケースiwood 80ユーロ
https://www.miniot.com/miniot/iphone3g.htm



「25%削減」に経済界から注文相次ぐ

http://www.news24.jp/articles/2009/09/24/06144376.html

島根 セラピーの森で ヒノキ間伐作業

セラピーの森で ヒノキ間伐作業
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090923-OYT8T00777.htm
飯南町下来島の「セラピーの森」で、ボランティアの市民たちがヒノキの間伐作業を行った。


伊勢丹新宿店で間伐材を利用した「鳩時計」販売

深澤直人と50組のクリエイターがコラボした「鳩時計」、伊勢丹新宿店で販売
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/24/024/?rt=na


10月28日から11月10日まで、伊勢丹新宿店において、深澤直人氏がデザインを担当し、間伐材を利用した「鳩時計」が森林保全団体more trees(モア・トゥリーズ)の新作プロダクトとして発表される。



石川 金沢産杉 教室にぬくもり

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090924-OYT8T00121.htm
金沢市は、小学校で金沢産材利用を進めている。杉の間伐材を加工して、教室の机や床、壁に使用している。


http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/kyouiku/ho_s2_09092401.htm


17日に大野町小で行われた取り換え作業には、6年生31人が参加した。


森づくり専門員が森林の効用について説明、「人工林の間伐材を使えば、森は手入れされて元気になり、土砂崩れや災害の防止になる。木を使う大切さを知ってもらいたい」と呼びかけた。
児童たちは、電動工具を使い、これまで使っていた外材合板を外し、新しい天板を机に取り付けた。
事業の今年度予算は約910万円。改装した学校には講師を派遣して、森林の役割や木と暮らしのかかわりについて教えるほか、間伐作業を見学してもらう。



鳥取 若手大工が技競う

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20090923-OYT8T00727.htm
若手大工が建築技術を競う「全国青年技能競技大会」が23日、米子市の米子コンベンションセンターであり、全国各地の35歳以下の大工ら82人が課題の踏み台製作に挑んだ。

山形 森の恵みを観光資源に 山形・最上町がモニターツアー

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090924t52004.htm
山形県最上町と町観光協会は本年度、大学生らを対象に町内の森林を巡るモニターツアーを展開している。伐採や植林などを実際に体験してもらい、循環型社会の仕組みを学ぶ旅行商品化に役立てる。


鹿児島 伊佐農林高に本格的な炭窯 生徒ら2年かけ完成

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=19470
伊佐市大口原田の伊佐農林高校に、生徒手作りの炭焼き窯が完成し火入れ式を行った。鹿児島県内の農林系高校で本格的な炭焼き窯を備えるのは初めて。


地球温暖化対策:研究し「未来の住宅」出版

地球温暖化対策:研究し「未来の住宅」出版 26日、著者らがトークショー /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090924ddlk13040114000c.html
二酸化炭素(CO2)を出さない住宅とはどんな建物か、建築家と地球温暖化対策の研究者が勉強会を重ね、「未来の住宅」(バジリコ、1680円)を出版した。

宮崎 猪八重渓谷の自然満喫 森林セラピー体験ツアー

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20426&catid=5
旅行会社が企画した日帰りの森林セラピー体験ツアーが、日南市北郷町の猪八重渓谷で21日あった。鹿児島県内から19人の観光客が訪れ、渓谷の自然を満喫した。

スギ立木価格 1980年の10分の1に下落

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0924&f=business_0924_004.shtml
世界同時不況の影響を受け、住宅着工戸数が激減した影響を受け、ヒノキなどの利用材積は今年3月末価格でスギが2548円、ヒノキ7850円、マツ1466円と、前年に比べ-19.5%、-16.8%、-10.5%といずれも2桁の大幅下落となっていた。


2chビジネスnews+
【林業/住宅】スギ立木価格 1980年の10分の1に下落[09/09/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253762063/



鳥取 シカ被害みるみる深刻化 捕獲追いつかず

http://www.nnn.co.jp/news/090924/20090924032.html
鳥取県内のシカ被害が深刻化している。県によると、2008年度の農作物被害額は報告分だけで1100万円と前年度の約5倍に達している。

林業経営/集約施業を活用しよう

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=1034


岐阜 子ども樹木博士 来月3日、高山で開催

子ども樹木博士:平湯の森で学ぶ 来月3日、高山で開催 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090924ddlk21040047000c.html
高山市奥飛騨温泉郷平湯の飛騨・北アルプス自然文化センターが10月3日に、小学校4~6年生を対象とした「子ども樹木博士」をセンター周辺の森で開く。

岡山 間伐放棄対策が急務 美作豪雨で流木 下流域に大量漂着

http://www.okanichi.co.jp/20090924123116.html


2009年9月24日木曜日

「温室ガス25%削減」首相、国連演説で表明

「温室ガス25%削減」首相、国連演説で表明
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090922-OYT1T00952.htm?from=top


Statement by Prime Minister Yukio Hatoyama at the United Nations Summit on Climate Change
http://www.mofa.go.jp/u_news/2/20090923_003732.html
国連気候変動首脳会合における鳩山総理大臣演説
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20090923_003136.html


【政治】鳩山首相「日本はこれまで以上の資金・技術的な支援を行う用意がある」 国連で「温室ガス25%削減」を表明★18
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253726814/
【国連】鳩山首相の流暢な英語演説に大きな拍手-温室ガス25%削減★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253701465/


--------------------------
国連気候変動サミット、胡錦濤主席が重要演説
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200909230101.html
胡主席「中国は再生可能エネルギーの発展に尽力」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0923&f=politics_0923_005.shtml


--------------------------
地球温暖化対策、新興・途上国が独自策 G20で先進国に提示
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090922AT2M1803H21092009.html
新興・途上国が相次いで独自の温暖化対策に取り組み始めた。風力や太陽光といった再生可能なエネルギーの利用拡大や森林保護などが中心で、24日からの20カ国・地域(G20)首脳会議などで先進国に提示する構え。ポスト京都議定書の国際的な枠組み交渉で排出削減を義務付けられるのを回避する狙いとみられる。



新閣僚に聞く 赤松広隆・農相

新閣僚に聞く:鳩山内閣/4 赤松広隆・農相 環境保全の観点も必要
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090922ddm002010040000c.html


秋田 地方点描:ナラ枯れ[本荘支局]

http://www.sakigake.jp/p/column/chihou.jsp?kc=20090923ay
本県にとっては今が正念場。そんな中、気になるのが「国は国有林」、県は「それ以外」と線引きをしている今の行政の姿勢。松枯れでは、国、県の連携不足が被害を広げたとの指摘もあるだけに、同じ轍(てつ)は踏みたくない。

岐阜 キノコ栽培に手応え 下呂の全国植樹祭会場の林床 

http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090923/CK2009092302000020.html
2006年に下呂市で開かれた「第57回全国植樹祭」で、記念植樹の会場となった林の地表(林床)が、キノコなどの林産物の栽培適地となる可能性に県森林研究所(美濃市曽代)が目を付け、実験を重ねている。

京都 女子大生8人が木工体験

南山城 すべり台など制作 
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009092300027&genre=G1&area=K20
 
京都府南山城村田山の旧田山小校舎跡にある木工製品の工房でこのほど、保育士や幼稚園教諭を目指す神戸親和女子大(神戸市)の4年生8人が、子ども用の遊具やおもちゃ作りを体験した。

静岡の伝統技術生かす デザイナー14人が作品展

http://www.shizushin.com/news/local/central/20090923000000000043.htm
県中部の地場産業とつながりのあるデザイナーの作品展「デザイン・シズオカ09エキシビジョン」が27日まで、静岡市駿河区谷田の県立美術館で開催されている。

浸水住宅、修理に300万円超

水害対策/11 浸水住宅、修理に300万円超
http://mainichi.jp/life/today/news/20090923ddm013100139000c.html


一般的な住宅の壁に使われている断熱材を深さ35ミリの水に14時間つけておくと、どうなるか--。全国で水害が相次いだ04年、住宅メーカーの住友林業(東京都千代田区)がそんな検証をした。



青森 良質の木製玩具好評 弘前「遊び体験広場」

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t23005.htm
青森県弘前市中心部で7月にオープンした「あおもり遊び体験広場」が好評だ。
NPO法人日本グッド・トイ委員会(東京)認定の良質な木製玩具を中心に、赤ちゃんから高齢者まで楽しめるおもちゃ約170点を用意。

神奈川 家具メーカーが小学生対象に木工教室/横浜

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909614/
小学生を対象にした木工体験が22日、家具メーカー「ダニエル」の横浜工場(横浜市西区)で行われた。電動のこぎりを使った工作など、参加児童は初めての経験に緊張した面持ちで、薄い板を切り出していった。


島根 若者が里山で体験合宿 浜田

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909220094.html
農山村で暮らしながら地域をサポートする人材を育てる「里山レンジャー実践合宿」(島根県中山間地域研究センター主催)が16日から18日まで、浜田市弥栄町で開かれ、全国から学生ら5人の若者が参加した。


メーカー各社、エコ住宅の売り込み強化

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090922-OYO8T00237.htm
電力会社が太陽光発電で余った電力を従来の2倍の価格で買い取る新制度が11月に始まるのを追い風に、落ち込む戸建て住宅市場での売り上げ拡大を狙う。


静岡 新エネルギー促進へ産学官連携 県が委員会設置へ

新エネルギー促進へ産学官連携 県が委員会設置へ
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090922000000000017.htm
低炭素社会実現のための社会システム構築に向け、県は本年度、県内の豊かな自然エネルギーとものづくり企業の技術力、多様な教育・研究機関の開発力などを活用した新エネルギーの開発・導入促進策の検討に乗り出す。
年内にも専門家による「県未来のエネルギー推進委員会(仮称)」を設置して意見を聴き、今後の施策に反映する。


小笠原、自然遺産推薦へ 月末にユネスコへ提出

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092101000330.html
環境省は天然記念物のオガサワラオオコウモリなど多様な種が生息する小笠原諸島(東京)について、9月末に世界自然遺産の推薦書案を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出する方針を、21日までに固めた。

富山 森林保全の拠点、完成

森林保全の拠点、完成
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090921-OYT8T00938.htm
森林と環境保全の指導者育成などに取り組むNPO法人「森林総合支援センターが会員らの手で建てていたログハウス「樹戯夢(じゅげむ)ハウス」が完成し、21日、富山市婦中町鶚谷(みさごだに)東大谷で見学会を行った。


群馬 防災ヘリ訓練

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090921-OYT8T00913.htm
北アルプス奥穂高岳で今月11日、登山者を救助していた岐阜県の防災ヘリコプターが墜落し、3人が死亡した事故を教訓に、県は防災ヘリ「はるな」による救助訓練に、巻き込み式の救助ワイヤが地上の木に絡まった際に切断する想定も加え、訓練を始めた。


鳥取 森林の機能回復へ 荒廃山林にクヌギ植林

http://www.nnn.co.jp/news/090921/20090921031.html
荒廃した山林をよみがえらせようと、鳥取県中部森林組合(倉吉市大原、森下洋一組合長)は近く、土地所有者に代わって20年契約でクヌギの植林や管理を行い、木の販売収入は両者で分配する新たな取り組みを始める。
これまで行っていた杉やヒノキの60~80年に比べて早く収入が得られるため、組合では取り組みを広げたいと期待している。
所有者に代わって同組合がクヌギの植林や下草刈り、除伐などの作業を実施。20年たったクヌギはシイタケの原木などとして販売する。

京都 間伐ボランティア

森をきれいに間伐励む 木津川市でボランティア活動
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009092100036&genre=K1&area=K20


京都府木津川市山城町神童子の山城町森林公園で20日、森林ボランティアグループ「サン・フォレスター」の「1日ボランティア」らが、間伐など森の保全活動に励んだ。



岩手 奥州万年の森植樹祭

奥州万年の森植樹祭:県内外から400人参加 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090921ddlk03040029000c.html
第2回奥州万年の森植樹祭が20日、市内の同万年の森公園で開かれた。県内外から参加した約400人が、3000平方メートルに広葉樹を中心に計14種5500本を植えた。


長野 間伐材で地域の水源周辺を整備

間伐材で地域の水源周辺を整備 上田市手塚の住民
http://www.shinmai.co.jp/news/20090921/KT090920SJI090015000022.htm
上田市手塚で20日、住民有志や県上小地方事務所、信州上小森林組合などが、地元のため池「舌喰(したくい)池」の源流「竜王湧水(ゆうすい)」周辺を整備した。

愛媛 『千年の森に集う』全国大会

千年の森に集う:森との共存深めよう 全国大会に700人--松山
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090923ddlk38040325000c.html
森と人の関係を考える「『千年の森に集う』全国大会 in 石鎚」が22日、松山市道後町2のひめぎんホールであった。石鎚山があり、山岳信仰を通じて山や森に対する祈りの文化を持つ県内で、森と人間のかかわり方を深めることを目指して開いた。

群馬 沼田 キノコ栽培を体験

キノコ栽培を体験 沼田
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090921/CK2009092102000107.html
子どもたちにキノコ栽培の楽しさや生産の喜びを実感してもらうと、利根沼田環境森林事務所は、沼田市発知新田町の池田中学校でキノコ栽培体験教室を開いた。

カートカンの普及

飲料容器:環境にやさしい容器が次々 コスト削減効果も
http://mainichi.jp/life/today/news/20090921ddm016040005000c.html
紙製飲料容器「カートカン」
日本で導入された96年の生産量は約4400万本だったが昨年度は約1億7000万本に増えた。カートカン普及を進める「森を育む紙製飲料容器普及協議会」には現在、ポッカコーポレーションやUCC上島珈琲など45社が加盟する。

2009年9月21日月曜日

「25%削減」国連で表明決定 途上国支援も提唱

「25%削減」を国際社会に発信 温暖化で閣僚委員会
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092001000632.html
地球温暖化問題に関する政府の閣僚委員会が20日夕、鳩山由紀夫首相と関係閣僚が参加して初めて開催され、日本の温室効果ガス排出量を2020年に1990年比で25%削減するとの目標の公表など、国際社会に向けて首相から強いメッセージを発信していくべきだとの認識で一致した。


閣僚からは、25%削減の達成に当たっては排出削減とともに、二酸化炭素(CO2)を吸収する森林の保全対策が重要で、今後の国際交渉でも、森林が吸収するCO2の量を考慮するよう求めるべきだとの意見が出た。



「25%削減」国連で表明決定 途上国支援も提唱
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090920/plc0909202009008-n1.htm
政府は20日、首相官邸で地球温暖化問題に関する閣僚委員会の初会合を開き、鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークで開かれる国連気候変動サミットで、「2020年までに温室効果ガスを1990年比25%削減する」という中期目標を表明することを正式に決めた。合わせて、途上国の温暖化防止対策を支援する「鳩山イニシアチブ」も提唱する。



2chニュース速報+
【政治】途上国に技術移転や資金供出 「温室ガス25%削減」 鳩山首相が国連で表明決定★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253475788/



温暖化対策法案提出へ、排出量取引に意欲...環境相

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090920-OYT1T00874.htm
小沢環境相は20日、読売新聞などのインタビューに応じ、地球温暖化対策を強化するため、温暖化に関する基本法案を来年の通常国会に提出する方針を明らかにした。

クレヨンしんちゃん:遺体は作者の臼井さんと確認

http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20090921k0000m040081000c.html


行方不明だった人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人さんについて、群馬県警は20日、同県と長野県にまたがる荒船山で見つかった遺体を臼井さんと確認したと発表した。歯型などが一致したという。



緑いっぱいの中国に 砂漠にマツ植林

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009092002000195.html
日中友好砂漠緑化協会は今年も八月に寧夏回族自治区の銀川市で、植林に汗を流した。


日中緑化交流基金 
日本は1999年、当時の小渕恵三首相が訪中し、植林支援で100億円規模の基金設立を発表。
中国内の緑化活動と連携した日本の団体の取り組みを対象に、本年度は日中友好砂漠緑化協会など74件、計7億1160万円に助成した。



和歌山 全国植樹祭「キノピー」が猫駅長「たま」を訪問

全国植樹祭:PR方法教えて 「キノピー」が「たま」を訪問--紀の川 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090920ddlk30040245000c.html


岩手 奥州市で植樹祭

植樹祭:きょう、コナラなど5500本--奥州万年の森
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090920ddlk03040036000c.html
奥州市の奥州万年の森公園で20日、世界で森林の再生活動を展開する宮脇昭・横浜国大名誉教授が指導して植樹祭が開かれる。

群馬 全国の木工作家 上野村に集う

http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000909200004
家具やおもちゃなど木や竹で作った作品を集めた「創造の森・上野村フェスティバル」が、上野村勝山の天空回廊・まほーばの森で開かれている。21日まで。

岐阜  飛騨市の山林に広がる「ナラ枯れ」

1年で5倍以上に急増 飛騨市の山林に広がる「ナラ枯れ」
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20090920/CK2009092002000018.html


飛騨市内で初めて確認されたのは2007年で、宮川、河合、神岡三町で計155本だった。ところが、翌年には同じ3町で5倍以上の895本に急増した。被害は主にミズナラ、コナラだ。


飛騨地方で最初に確認されたのは白川村。05年に数本程度だったのが「昨年春に約3000本まで増えた。今は倍以上になっているのでは。正直、どうしようもない」と村の担当者。



佐賀 竹と赤貝の殻で堆肥

"厄介者"で甘い果物づくり 農林漁家が連携へ
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1422564.article.html
佐賀県内の農林漁家らが連携し、〝厄介者〟になっている竹と赤貝の殻を活用した農作物栽培に取り組む。
竹をチップにした堆肥(たいひ)に野菜や果実の糖度を高める効果があり、粉末化した貝殻には残留農薬除去や殺菌効果があるとされる点に着目。
竹と貝殻の〝再生物〟を使った農作物の栽培、販売を計画する。
既に事業組合を立ち上げ、竹堆肥の実証実験を開始しており、来年度以降の本格展開を目指す。

2009年9月20日日曜日

首相、途上国に省エネ支援へ 22日から気候サミット

首相、途上国に省エネ支援へ 22日から気候サミット
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091901000520.html


鳩山由紀夫首相が22日にニューヨークの国連気候変動サミットで行う演説の内容が固まった。2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する日本の中期目標を設定すると表明。
発展途上国に日本の省エネ技術や資金を積極的に提供し、地球温暖化対策を支援する「鳩山イニシアチブ」(仮称)を提唱する。政府筋が19日、明らかにした。


2chニュース速報+
【政治】 温室ガス25%削減、日本の省エネ技術を各国に積極的に提供 鳩山首相、気候サミットで「鳩山イニシアチブ」(仮称)提唱へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253395353/-100



林業再生基金凍結・県補正予算 9月20日まとめ

■北海道 見直し始動 地方注視
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909190003
森林整備加速化・林業再生基金に絡む事業も、「間伐など一部事業が始まっている」(道林業木材課)という。
森林整備加速化・林業再生基金 119.9億円
森林整備地域活動支援基金 3.4億円



■新潟
国見直し事業どうする 県議会可決
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000909190001
先の総選挙後、県農林水産部には林野庁からメールが届いた。「新政権が精査するので、予算の執行を一時停止すること」。国は3年間で総額1238億円の林業再生基金を創設し、県もこれに対応して6月補正予算で約26億円を組んだ。このうち「間伐の加速化」には23件、計7400万円分の申請がある。県林政課は「お金はまだ県に交付されていない。国の方針を待つしかない」。


■山梨県、自治体基金存続に安堵
市町村は交付金の扱いを不安視
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/09/19/16.html
月補正で創設した「森林整備加速化・林業再生基金」などをめぐっては衆院選後、林野庁から県に「事業に着手しないように」との連絡があり、基金を活用した事業は事実上ストップしたまま。林野庁サイドには国の09年度補正予算に対する新政権の対応を見極める意図があったとみられるが、「今後の展開はまったく不透明」(県林業整備課)という。
 同課の担当者は「林業整備は時間をかけて一体的に進めないと成果が表れにくい。来年度以降の予算措置も含めて見通せず、困っている」と話す。


■高知 県、大型補正211億円
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000909190002
産業振興対策に木質バイオマスのエネルギー利用促進(8324万円)
森林整備、介護基盤整備など4基金を拡充する。



長野 白馬岳火災 ライチョウ巣作り確認

調査報告 土砂流出も問題なし
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090918-OYT8T01099.htm
今年5月に白馬村の白馬岳小雪渓付近のハイマツなどが焼けた火災の調査報告会が18日、林野庁中信森林管理署(松本市)で開かれた。

ANA 飛行機内で国産間伐材ばしの導入

羽田~札幌・沖縄線などで「エコトライアル・フライト」-ANAグループ
http://haneda.keizai.biz/headline/393/


ANAグループは10月1日~31日、羽田―札幌線・羽田―沖縄線の対象便で「商品・サービスのエコ化」と「ANA環境活動の見える化」を進める「エコトライアル・フライト『e-flight』」を実施する。
対象便の機内では、紙コップのリサイクル、国産間伐材ばしの導入、エコ包装化粧品のサンプル配布、環境保全活動のVTR上映などを予定する。



沖縄 北部10林道 費用対効果、資料なし

北部10林道 費用対効果、資料なし 建設根拠に疑問2009年9月19日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-150060-storytopic-4.html


北部地域森林計画で建設作業が進められている楚洲仲尾線やチイバナ線などの10林道について、県が費用対効果の数値算出で根拠にすべき基礎資料を所有していないことが分かった。



秋田 ナラ枯れ、秋田市に北上 県が被害調査

http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20090919d
県が11日から18日まで県内全域で行ったナラ枯れ被害調査で、秋田市で初めて被害木(疑いを含む、以下同)8本が見つかった。このほか、湯沢、にかほ、由利本荘の3市で新たに被害木が確認され、4市で見つかった被害木は計161本に上った。

宮城 ナラ枯れ 鳴子の民有林、初の報告

ナラ枯れ:鳴子の民有林、初の報告 県が被害状況調査へ /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20090919ddlk04040082000c.html
県森林整備課は18日、大崎市鳴子温泉の民有林で、虫が運ぶ菌でコナラやミズナラが集団で枯れる「ナラ枯れ」被害が県内で初めて発生したと発表した。

筋力アップに 木製ダンベル

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/amuse/uresuji/CK2009091902000205.html

岐阜 乗鞍岳で熊が登山客襲う

逃げまどう登山客、突進するクマ...行楽の乗鞍岳パニック
http://www.asahi.com/national/update/0919/NGY200909190011.html

広島 全国から職人 削りの技披露<動画あり>

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909200015.html


和歌山 高野町で運搬中の木材が直撃 1人死亡

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=4216


高野町高野山の国有林で、運搬中の木材が高さおよそ40メートルから落下し、作業をしていた作業員の頭を直撃しました。



2009年9月19日土曜日

60CSxのホルダーを自作

ガーミン社のGPSの60CSxは、本体の後ろにベルトクリップがつけられる。
しかし、プラ製で何だか心細い作り。
本体も剥き出しなので、ちょっとどうかと思う。


純正のキャリングケースがあるが、ベルトクリップを使う前提の作りになっている。
http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=4/4&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=241&superkey=1&popup=yes
ケース自体にはクリップは無く、ただの保護カバー。



ザックの肩ベルトに付けたいので、ケースを作る事にした。
100円ショップで何か使えるものが無いか探すと、「工具ポケットNo.10 ペンチ用工具ポケット」が丁度良い大きさ。
薄茶色と緑のナイロン生地で、ベルトループが後ろについています。


モンベルのカメラケースが余っていたので、そこからベルクロを移植し、本体が落ちないようにベルトをつけました。


ぶらぶらしないためのベルクロは、コードを縛るベルクロでも良い。
材料費200円ちょっとで完成。
純正のケースより使いやすいと思う。



デザイン変更

印刷して読む人もいるらしいので、2カラム構造に変えました。
(手伝ってくれた友人ありがとう)


FC2のブログやスタイルシートを使っていないサイトぐらいなら弄れるが、Movable Typeの細かい設定は難しい。
htmlやCSSをちゃんと勉強したいが、ついつい後回しにしてしまう。



林業再生基金凍結・県補正予算 9月19日まとめ

■青森 三村知事:きょう6団体と会議 補正予算への要請相次ぎ


http://mainichi.jp/area/aomori/news/20090918ddlk02010015000c.html
17日は、県森林整備加速化・林業再生協議会が、国の経済危機対策の一環として計画されている事業の速やかな実施を要望。


国補正凍結 「地方の声を新政権へ」県自治体会議開催
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8244.html


 


■福井 国が交付金一時凍結 県議会委員「混乱回避の要望を」 
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/090919/fki0909190220001-n1.htm
対象は、林業が2基金に組み入れる17億円余り、教育関係は事業費28億円のうちの国負担分。
林業関係基金は6月補正予算で約12億7千万円が議会で可決されており、9月補正予算案に積み増しを計上している。間伐や鳥害獣対策に充てる予定で、事務経費でごく一部を執行したという。


■福井 政権交代影響、交付めど立たず 県の森林整備費17億円
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8471
国の緊急経済対策を受け、福井県が森林整備事業費として6月補正予算と9月補正予算案で計上した2つの基金計17億円余りについて、国の交付のめどが立っていないことが18日、分かった。



原口総務相「国の出先機関は原則廃止」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00577.htm
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090918t71022.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090917AT3S1701417092009.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009091800960


アメリカ 樹木発電で得た電力で無線センサーを駆動

「樹木発電」で得た電力で無線センサーを駆動、テストに取り組む研究者たち
http://www.eetimes.jp/news/3322
MIT教授であるMershin氏は、米Voltree Power社という会社を設立した。同社は最近、米国農務省森林局との契約を獲得し、樹木発電による無線メッシュ・センサー・ネットワークを提供している。Voltree Power社のCEO(最高経営責任者)を務めるStella Karavas氏は、「当社は、森林局専用の製品として、既存の測候所に組み込める装置を開発した」と述べている。


長野 松本農林業まつり

長野 松本農林業まつり
http://www.shinshu-liveon.jp/www/event/node_128949
2009年9月19日(土)

神奈川 小田原市の巡回耐震診断が好評

大規模地震を懸念?市の巡回耐震診断が好評/小田原
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909509/
小田原市が本年度から始めた住宅の巡回耐震診断が好評だ。専門家が月1回ペースで市施設に集まり、無料で希望者の相談を受けている。大規模な地震が懸念されている地域だけに、毎回行列が絶えない。


岩手 シカ被害拡大で駆除枠拡大へ

シカ被害拡大で駆除枠拡大へ
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000909180005


県は今年度から捕獲枠の拡大に乗り出す。11月の猟期から狩猟頭数を最大で1人1日5頭(従来は3頭)に増やし、年間1350頭を捕獲する計画だ。
林業被害は93年の6億8千万円をピークに減少していたが、06年度の7570万円を底に再び上昇、昨年度は2億2千万円に達している。



衛星「だいち」でイタリア森林火災を観測

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるイタリア森林火災の緊急観測結果
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_av2_ita_090917.htm

ブラジルでサトウキビ栽培禁止法案 アマゾン森林保護狙う

ブラジルでサトウキビ栽培禁止法案 アマゾン森林保護狙う
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090918AT2M1800T18092009.html
ブラジル政府は17日、同国北部のアマゾン地域や南西部のパンタナル湿原などで新たなサトウキビ栽培を禁止する法案を議会に提出した。

福島 東京の児童が下草刈り体験

東京の児童が下草刈り/常葉で林業体験学習
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200909189
県林業公社の森林林業体験学習は17日、田村市常葉町山根の同公社造林地で開かれ東京都の児童が森の役割に理解を深めた。

FSC森林認証の森サポーター制度のセミナー

FSCジャパン・WWF山笑会共催セミナー「企業による 豊かな森づくりへの支援」
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=19316&category=
10月6日(火) 13:30から16:30 
新宿区立、牛込箪笥区民ホール


山口 美秋木材まつり10月10日

http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=6245
美秋木材まつりは、10月10日午前10時から美祢市大嶺町東分の美祢勤労者総合福祉センター周辺で開かれる。

埼玉 山岳遭難増加 高齢者の登山注意

地図くらい読めるように 山岳遭難増加 高齢者の登山注意
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090918/stm0909181342007-n1.htm
埼玉県内の山岳遭難事故が1~8月で32件に上り、統計を取り始めた平成3年以降最悪のペースになっていることが、県警地域課への取材で分かった。

石川 小学校の机を地元スギで

子どもたちに木のぬくもりを知ってもらおうと17日、金沢市内の小学校では机の天板を地元産のスギに取り換えました。
http://www.hab.co.jp/headline/news0000003894.html


北海道 林業経済学会の秋季大会

森林税などを討論 25日から林業経済学会 東農大網走
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/189617.html


林業経済学会の秋季大会が25~27日に網走市八坂の東京農大生物産業学部(オホーツクキャンパス)で開かれる。



新潟 三条市で耐震診断補助制度利用申し込みが急増

三条市で耐震診断補助制度利用申し込みが急増
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12593674.html
耐震診断補助制度の利用が今年度は8月末までの5カ月間で6件だったのが、9月はすでに30件に達したことを書いた。

愛媛 林業基金、執行早く」 知事が注文

鳩山新政権:「林業基金、執行早く」 知事が注文 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090918ddlk38010555000c.html


県は全国一の生産量を誇る県産ヒノキ生産支援のため、全国トップクラスの木材加工場整備などを目指し、同基金の補助金で「森林そ生緊急対策基金」(32億円)を今年度新設。9月補正予算案で6億円を積み増すことにしている。加戸知事は「一刻も早く(執行の)手続きが再開され、早期実施ができることを強く望む」と注文を付けた。



2009年9月18日金曜日

国有林野事業の独法化中止 農相が方針表明

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701001059.html
来年4月に木材販売部門などを対象に実施予定だった独立行政法人(独法)化について「事実上ない」と述べ、中止する方針を表明した。共同通信などのインタビューに答えた。


今後の国有林野事業の在り方について「国の責任で国有林を守るためにどういう形がよいかを慎重に考える。
(行革議論は)国家戦略局など国全体の在り方を見直す機関でやってもらわないと、農水省だけで判断できない」と述べた。



青森 基金撤回求め きょう代表者会議

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20090918-OYT8T00123.htm
県は17日、新政権が今年度補正予算の基金事業の凍結を検討していることについて、県内の自治体や議会の代表者会議を18日に開くことを決めた。

3千メートル級の救助は想定外か 岐阜県防災ヘリ墜落

http://www.asahi.com/national/update/0917/NGY200909160021.html
事故機が02年度以降に実施した山岳救助訓練244回のうち、1千メートルを超えた高さでの訓練は2回だけだったことが県の資料で分かった。

岐阜 下呂市児童生徒木工工作コンクール

下呂で木工工作コンクール審査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090917-OYT8T01017.htm
入選作品は、下呂市萩原町のバロー萩原店で18日から25日まで展示される。

国交相「143ダム見直し」 川辺川中止も明言

http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909170504.html

アメリカの林業用品サイト

チェーンソーの目立て新展開: 出来杉計画
http://www.deki-sugi.com/up/2009/09/post-90f2.html
こちらのブログで紹介されていたので引用


-------------------------------
Madsen's Online
http://www.madsens1.com/MNUbarchain.htm
チェーンソーの目立てなど。


簡易製材機のAlaskan Saw Millの細かい説明
http://www.madsens1.com/alask%20mill%20works.htm


Chainsaw Rope Winchが面白そう。クラッチがへたりそうですが。
http://www.madsens1.com/simpson.htm


-------------------------------
http://www.baileysonline.com/
品数豊富な林業用品オンライン
見ていて飽きません。
仕事で使えそうな物はないかじっくり探したくなります。


Redwood Replacement Calks (Bag of 50)
http://www.baileysonline.com/itemdetail.asp?item=25018&catID=1567
靴に後からねじ込むスパイク



Landscaping & Gardening > Hand Saws > Silky
http://www.baileysonline.com/search.asp?SKW=silky%20hand&catID=1461
日本でもおなじみのシルキー鋸



Log Scaling & Grading Supplies > Moisture Meters
http://www.baileysonline.com/search.asp?SKW=moisture%20meter&catID=160
木材水分計



Road Log Trailer 10 Ton
http://www.baileysonline.com/itemdetail.asp?item=RFR+10&catID=161
10トントレーラーも売っています。9300ドルは安いのか?



Outdoor Power Equipment > String Trimmers & Brushcutters
http://www.baileysonline.com/category.asp?catID=499
刈払い機は日本メーカーが強い



Portable Sawmills
http://www.baileysonline.com/category.asp?catid=195
簡易製材機は思ったより種類が多い。


-------------------------------
こんなサイトが日本に無いものか。
使いやすいものはどんどん真似したいものです。


「これが使いやすい」「これを使った人いない?」「こんなサイトない?」と情報交換できるコミュニティが欲しい。



-------------------------------
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/usa6.html
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/usa6/id110.jpg
>アメリカの集材現場では必ずと言っていいほど使われているホーンです。トランシーバーを使うよりも、これで合図をするのがいちばん効率がいいのだそうです。日本でもおおいに利用すべきです。


これがどんな商品なのか気になります。


-------------------------------
海外の林業現場の写真をもっと探してみたい。
Googleイメージ検索forest worker


アメリカ林務局の写真サイト


forestry-suppliers」に続く



ジムニーのタイヤ

ジムニーで作業道を走っていて、スタックしそうになりました。
赤土の傾斜のある所でしたが、タイヤの溝に土が詰まってグリップしませんでした。


タイヤはヨコハマタイヤのジオランダーA/T-S。
http://yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/geolandar/geolandar_ats.html


舗装路より砂利道や土を走る距離の方が多いので、ジオランダーMT+にして欲しかった。
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/geolandar/geolandar_g001d.html


まだ減っていないので自分がいる間はAT-Sを使い続けるしかない。
署の経理や車両担当の人は、中途半端なタイヤを買うよりオフロードに特化したタイヤを買ってほしい。



搬出路と収穫調査の委託

職員が減っていることもあり、収穫調査の委託業務が増えています。
今年は予定調査面積140ha、予定収穫量9700m3。


何年か前の収穫調査委託の結果を元に販売業務をしていますが、搬出路が足りない。
結局、直営で搬出路の調査をしなくてはいけない。
保安林の伐採率の上限を見ながらの追加調査。
手間が増えて委託の意味が無い。


搬出は道がある場所でしか出来ない。
まず道をつけてから、収穫調査をするという順序ではないのか。


収穫調査の委託は、搬出路の調査を絶対にやるよう契約書に書けないものか。
実際の搬出路と図面が違う事がある。
英語版なら1台5万円以下なので、収穫調査をする会社はGPSを導入して欲しい。



中国 米社、世界最大級の太陽光発電所を建設へ

米社、世界最大級の太陽光発電所を建設へ 中国・内モンゴルで
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090909AT2M0900Z09092009.html
世界第2位の太陽電池メーカー、米ファーストソーラーは8日、中国・内モンゴル自治区オルドス市に世界最大級の太陽光発電所を建設すると発表した。
2010年6月までに着工し、4期に分けて19年までに順次完成させる。最終的な発電能力は200万キロワットと原子力発電所に匹敵する規模となる予定。

ブラジル 植林で借金を決済

植林で借金を決済=農業融資滞納分なくなる
http://www.nikkeyshimbun.com.br/090905-25brasil.html
SAE(産業奨励局)は八月三十一日、農業生産者の融資滞納債務を植林で決済するプログラムを立案中であると九月一日付けヴァロール紙が報じた。

西アフリカの水害で35万人避難

西アフリカの水害で35万人避難、30人死亡 国連機関
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200909060012.html
西アフリカ諸国では豪雨による水害で35万人が避難を余儀なくされ、これまでに少なくとも30人が死亡している。国連人道問題調整事務所(UNOCHA)の関係者が4日明らかにした。

住宅メンテナンス市場、販売戦線激化

メンテナンス市場、販売戦線激化 価値訴求に多様化、新業態の登場も(屋外木部用〈木材保護〉塗料特集2009)
http://www.coatingmedia.com/special/archives/2009/09/post_229.html


100億円に満たないニッチ市場ながら、新規参入企業が相次ぐなど積極的な動きが目立つ屋外木部用塗料市場。高まる改修需要を見据え、メーカー各社は製品開発、流通網を強化している。
一方、木の素材感を生かしつつ、木造建築物の長期的な保存に寄与するという日本独自の意匠感性に応えることで成長してきた木材保護塗料も需要構造の変化や環境対応や顧客の嗜好の多様化にさらされ、一層の差別化が求められている。



岡山 釘をつかわない「こどもいす」発売へ

「こどもいす」発売へ 西粟倉・森の学校 
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009091310420416
くぎを使わず、子どもが自分で組み立てられる幼児向けの「こどもいす」をデザイン。近く販売を始める。


パナソニックの「エコナビ賛成」イベント

吉瀬美智子すでに5000票集まり「ホッとしています」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090917066.html


同キャンペーンは、エコナビ搭載商品の販売数と、キャンペーンサイト上でのエコナビへの賛同票数に応じて植樹をするというもの。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090901-1/jn090901-1.html
http://panasonic.jp/eco/



林業再生基金凍結・県補正予算 9月17日まとめ

■青森 補正予算案に経済対策229億円計上/県
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/09/8233.html
森林整備加速化・林業再生事業については林野庁から県に事務手続き保留の連絡があったものの、予定通り5億6300万円を計上した。



■長野県、9月補正案393億円 雇用や環境対策に重点
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090916c3b1604t16.html
環境対策にはほかに、県有施設への太陽光発電導入(2億7800万円)や、ペレットボイラーなど木質燃料の加工・利用施設整備(1億2600万円)などが計上された。県は9月補正予算に盛り込んだ施策を実施すれば、二酸化炭素(CO2)排出量を年間475トン削減できるとしている。


■広島 鳩山新政権:誕生 政策、実現できるのか 県民、期待と不安交錯 
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090917ddlk34010508000c.html
6月補正予算に25億円が計上された「森林整備加速化・林業再生基金」。8億3000万円を取り崩し、間伐促進や間伐材加工、施設整備などの事業をする予定で、一部は実施主体も決まり、早いものは今月中にも着手するはずだった。だが、農林水産省から今月4日に「決済手続きを留保する」との連絡があり、止まった。県林業課は「元々は緊急経済対策として決まったもので早く再開の手続きをしてもらいたい」と困惑している。



■香川 森林整備・林業再生基金:正式指示まで留保 林野庁が連絡--県議会で知事
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090917ddlk37010553000c.html
主党の基金事業見直しの動きを受け、今議会で提案している「森林整備・林業再生基金」(2億5000万円)について、林野庁から「正式な指示があるまで留保する」と9月初旬に連絡があったことを、真鍋武紀知事が明らかにした。



東京 無垢板のショールーム

無垢一枚板にこだわったショールーム『NATURE DESIGN』
2号店を、三軒茶屋にオープン!
http://www.atpress.ne.jp/view/12225

既存不適格木造をリフォームする際の行政手続きを解説

既存不適格木造をリフォームする際の行政手続きを解説
http://www.s-housing.jp/modules/news/article.php?storyid=7195


般社団法人木を活かす建築推進協議会は、既存の木造住宅を増改築する場合の手続きや提出書類について解説する手引書を制作、9月11日から(財)日本住宅木材技術センターのホームページで公開している。
http://www.howtec.or.jp/gov/kaisei/zoukaitiku.pdf



秋田 ナラ枯れ被害129本

ナラ枯れ被害129本 湯沢、由利本荘の国有林で
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20090917f

NHKご近所の底力 森を守って土砂災害を防げ

今年の夏、全国各地で相次いだ土砂災害。山は崩れ、住宅街に押し寄せた大量の土砂と樹木が、人々の平和な暮らしを奪いました。
どうすれば、森を守り土砂災害を防ぐ事ができるのか。全国各地の妙案をご紹介します。
http://www.nhk.or.jp/gokinjo/


9月18日(金) よる8時~ 関東・甲信越地方
9月20日(日) 午後1時35分~ 全国放送



福島 緑の回廊設定委員会

名称は「日光・吾妻山地 緑の回廊」
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2009091712

鳥取 大山目指す「シー・トゥー・サミット」、249人挑戦へ

大山目指す「シー・トゥー・サミット」、249人挑戦へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090917-OYO1T00534.htm?from=main3
日本海からカヤックと自転車、ランで大山頂上を目指すイベント「皆生・大山シー・トゥー・サミット(海から山頂へ)2009」


兵庫 シカについてフォーラム開催

シカ増加で環境悪化、フォーラムで淡路島などの実情説明...兵庫・丹波
http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20090917-OYO8T00419.htm
野生動物の保全と管理などを研究している兵庫県森林動物研究センター(丹波市青垣町沢野)は、農産物や森林への獣害防止や環境保全について、「これからのシカとのつきあい方」をテーマに、フォーラムを開いた。

奈良 9月26日 まるごと吉野杉フェア

まるごと吉野杉フェア:間伐体験、参加者を募集--26日、川上村 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090917ddlk29040439000c.html
吉野杉の間伐を体験する「第4回まるごと吉野杉フェア」が26日午前9時から午後4時まで、川上村で開かれる。


大阪 第1回バイオプラスチックシンポジウム

第1回バイオプラスチックシンポジウム
http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2009/ev20091002_2/ev20091002_2.html
産業技術総合研究所主催
大阪府池田市民文化会館
10月2日 金曜日
http://unit.aist.go.jp/kansai/bpcrt/ci/symposium/home.html


奈良 第10回全国源流シンポジウム

全国源流シンポ:水源地で過疎・高齢化、流域全体で守る仕組みを--天川 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090917ddlk29040432000c.html
過疎化と高齢化が進む水源地の今後を考える「第10回全国源流シンポジウム」が12日、天川村の村立天川小で開かれた。


長野 ススキ刈り高山植物を復元へ

高ボッチ高原で植生調査 ススキ刈り高山植物を復元へ
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090917/CK2009091702000010.html
塩尻市郊外の高ボッチ高原で、ススキやササの繁茂が進み、草原の高山植物の生育環境を脅かしている。


栃木 病害虫等防除優良事例コンクール

茂木の栗田さん2席に 病害虫等防除優良事例コンクール
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20090917/207224


2009年9月17日木曜日

21世紀の地球は「寒冷化」? 「温暖化懐疑論」が台頭

21世紀の地球は「寒冷化」? 「温暖化懐疑論」が台頭
http://www.j-cast.com/2009/04/11038946.html

温暖化対策で理解求める 直嶋経産相

温暖化対策で理解求める 直嶋経産相
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601001207.html
25%削減目標には、排出量取引など海外からの排出枠購入や森林吸収の分も含むとの考えを初めて表明。「前政権とは考え方の土壌が違う」と語り、目標実現に向けて積極的に取り組む姿勢を強調した。


コストアップは不可避=温室効果ガス排出削減で-直嶋経産相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700078
直嶋正行経済産業相は17日未明、経産省内で記者会見し、2020年に温室効果ガス排出量を1990年比25%削減する目標について、「ある程度のコストアップはあり得る」と述べ、家庭や産業界の負担増は不可避との認識を示した。
風力やバイオマスを含む自然エネルギー発電の全量買い取り制度の検討を急ぎたいとした。 



ニッセイ緑の環境講座

http://www.jeef.or.jp/nissay/
10月22日(木)「日本林業の諸問題」 加藤 鐵夫
11月18日(水)「森林の施業方法と公益的機能について」金田 憲明
11月26日(木)「森林林業の国際的動向」小林 紀之
12月10日(木)『日本の林業の現状』加藤 鐵夫


木材を活用した学校施設づくり講習会

2009文教施設フォーラム セミナー2 「木材を活用した学校施設づくり講習会」の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1283969.htm
佐賀 11月9日(月曜日)~10日(火曜日)
愛媛 11月17日(火曜日)~18日(水曜日) 
秋田 11月26日(木曜日)~27日(金曜日)
受講料 無料

木造建築用「木ナット」

山陽 木造建築用「木ナット」新開発
3枚の羽座金で木材の縮みに追従
http://www.neji-bane.jp/kiji/20090915010533_n.html
http://www.sany.co.jp/TopPage_news/index_mokunut.html
山陽は木材の乾燥、縮みに対応する木造建築用ナット「木ナット」を一般ユーザー向けに本格販売を開始した。
木ナットは4~5mmのたわみで設計された羽根座金によって木材の痩せに対応。

大分 県職員が森林教室

森の大切さ児童に伝えたい 出口小で出前授業 県職員ら講師 スライド使い説明
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122408
子どもたちに森の大切さを伝えようと、県西部振興局と日田市天瀬振興局は16日、同市天瀬町の出口(いでぐち)小学校で、出前授業を開いた。22人の全校児童は熱心に話を聞いた。


徳島 地元材使った道の駅

道の駅「温泉の里 神山」 /徳島
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090916ddlk36070621000c.html
、「粟生(あわふ)の館」と名付けられた建物そのものが、こだわりの結晶。地元で盛んな林業をPRするため、材料・技術を結集して作られた。木の種類の違いを楽しめるギャラリーの床板や、格子天井、直径40センチ相当のケヤキの根株を加工したテーブルなど、構造や調度品を見ているだけで十分楽しめる。公衆トイレももちろん木造だ。


福岡 木の家フォーラム開催

フォーラム:日本家屋の良さ確認 森林保護の観点から--18日、福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090916ddlk40040373000c.html


日本家屋の保存・普及に取り組む「NPO日本民家再生協会・九州沖縄事務局」(中央区)は18日、「これからも木の家はつくり続けられるのか?」と題したフォーラムを、中央区舞鶴2の「あいれふ」で開く。



群馬 上野・中之沢渓谷で森林セラピーツアー

森林セラピー:上野・中之沢渓谷で 体験ツアーの参加者募集 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090916ddlk10040054000c.html
上野村楢原の村営「森の体験館」は、村内を流れる神流川の源流がある中之沢渓谷で26日、10月25、31日の計3回開催する「森林セラピー」体験ツアーの参加者を募集している。


製紙業界 需要回復見込めず

【産業天気図・パルプ・紙】需要回復見込めず10年度に入っても「曇り」続く
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/01e2f8e42646047aa8bc13104966888a/
昨年9月に始まった減産が、すでに1年以上もの間続いているにもかかわらず、需要の回復が見られない。これが先行きの見通しに重くのしかかっている。

岡山 森林組合で大学生がボランティア

ボランティア:大学生が森づくり 間伐・製材体験--新見の山林 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090916ddlk33040545000c.html
鳥取県境に近い新見市神郷高瀬の山林で、全国の大学生が同市森林組合のボランティアとして活動している。
森林組合は県の補助(おかやま森づくり県民税)で、昨年度から大学生を受け入れる環境保全型森林ボランティア活動を行っている。


神奈川 間伐材で木工品

寺家職人が水源林再生に一役
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_aoba/2009_3/09_17/aoba_top2.html
青葉区寺家町の木工職人たちが道志村の間伐材を作品に利用することで、横浜の水源林の再生をPRするプロジェクトが、旭区のY150ヒルサイド会場で開催されている(閉幕の9月27日まで)。

北海道 苫東の自然保全目指しNPO発足へ

苫東の自然保全目指しNPO発足へ
http://www.tomamin.co.jp/2009t/t09091501.html


苫小牧東部地域に広がる豊かな自然環境の保全や利活用を目指すNPO法人が、早ければ年内にも発足する。勇払原野の姿を残す環境の一部を舞台に、市民参画で雑木林の手入れや草刈りなどに取り組む。



2009年9月16日水曜日

群馬 「クレヨンしんちゃん」作者不明、群馬の山で遭難か

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090916-OYT1T00394.htm
臼井さんは11日朝、「群馬県に日帰りで山登りに行く」と家族に言い残して1人で出かけたが、夜になっても戻らず、心配した家族が12日朝、捜索願を出した。


長野 雪崩犬、空から急行

雪崩犬、空から急行
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000909160001
雪崩事故の防止対策や救助に取り組むNPO法人ACT(白馬村)は15日、大町市内の人工岩場で、「雪崩救助犬」をヘリコプターから現場へ下ろす際に使う犬用ハーネス(安全バンド)の試作品をテストした


熊本 間伐材でコピー用紙

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20090915-OYT8T01173.htm
製品化したのは、国民が支える森林づくり運動推進協議会(九州各県、製紙会社など30団体で構成)。佐賀県伊万里市の製材会社が九州産の間伐材を細かく砕いて、愛媛県四国中央市の製紙会社に納入している。
協議会では、用紙1キロ当たり5円を協議会のメンバーを通じて、森林所有者に還元することにしており、1ヘクタールを間伐すると、平均で2万5000円程度が還元される、という。


広島 市町村合併で分収育林の出資金流用か

分収育林の出資金流用か 広島・旧豊松村
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909160101.html

神奈川 水とみどりの基本計画素案まとめる/相模原市

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909403/
市内5ルートの散策、遊歩道を整備し、広域ネットワーク化を目指すほか、2010年度から10年間で管理森林面積の割合を現況の約2・3倍にすることや、地域水源林の整備面積を約3倍にすることなど10項目の目標水準を掲げている。


長野 木曽で草木染め講座

できた色は世界で一つ 木曽で草木染め講座
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090916/CK2009091602000015.html
木曽町の県林業大学校で15日、草木染め講座があり、学校周辺の山林から採集した草花を使って布を染め上げた。


森林再生事業化研究会

森林再生事業化研究会
http://www.kentop.org/Reforestation/


「森林再生事業化研究会」とは 
平成21年3月に発足。
森林再生を事業により実現することをめざし大手企業が多数参加した日本初の産官学プラットフォーム。製紙、住宅、建設、機械、電力、ガス、製材、鉄鋼、商社、金融など民間企業32社、地方経済団体8団体、学識者、国(林野庁、経済産業省、国土交通省)などが参加。
経済界の政策提言機関である日本プロジェクト産業協議会に設立。



次世代林業システム(仮)の方向
・シームレスな広域の森林再生/省庁の縦割りや所有区分などを越える
・需要と供給の一体化/需要に応じた供給体制、全木材100%利用、国産材利用
・森林再生に多方面の知恵と技術を結集



歩道刈りの作業期間

歩道・作業道の草刈の作業期間が10月30日までとなっている。
林道脇のイタドリが枯れ始め、ススキが穂をつける時期にやっても、ちょっと遅すぎると思う。


同じ経費を掛けるのなら、より効果が高い時期に発注するべきではないのか。
個人的には9月30日あたりまでにやって欲しい。



薪の要らない調理器 kyoto box

4月の記事ですが、ふと思い出したので貼っておく。


http://slashdot.jp/articles/09/04/10/0439212.shtml
制作費 6 ドルの段ボール製調理器が温暖化防止コンテストの大賞に選ばれたとのこと


YouTube - Kyoto Box Solar Cooker
http://www.youtube.com/watch?v=l7-1uuvknF0


How to Use a Solar Oven
http://www.youtube.com/watch?v=bS4Xmu695Ss



温暖化解決に年最大63兆円必要...世銀推計

温暖化解決に年最大63兆円必要...世銀推計
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090915-OYT1T01317.htm?from=main6
温暖化問題の解決には世界で年1000億~7000億ドル(9兆~63兆円)の研究開発費用が必要と指摘している。


The World Bank
A Changing Climate for Development



林業再生基金凍結 9月16日まとめ

■和歌山県議会:開会、補正予算案など20議案を提案
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090909ddlk30010383000c.html
国政の政権交代に伴い、県でも林業関係や介護福祉関係の基金で、既に予算化しているか今回予算化する事業については、不透明な部分がある。



■静岡県議会:9月定例会が開会
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090912ddlk22010237000c.html
地震対策として、木造住宅の耐震補強推進と道路網整備に力を入れる


 


■栃木 補正予算案761億円 県正式発表
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000909140004
補正予算案に計上された基金のうち、森林整備地域活動支援事業費(1億9860万円)、森林整備加速化・林業再生基金事業費(78億468万円)の2事業は、「選挙後すぐに予算が内示されると聞いていたが、まだされていない」(財政課)という。



■山形 46基金見直し
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090915ddlk06010004000c.html
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090915ddlk06010007000c.html
県が6月補正予算で計上
森林整備林業再生基金(5億100万円)



■山口 県、予算化に慎重/政権交代@山口
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000909150002
国の交付金で間伐材の流通促進などを進める計画だった森林企画課には7日、林野庁から電話で「当面事務をストップする」との連絡が届いただけ。担当者は「林業関係者からも問い合わせはあるが、新政権の交付決定を待つことしかできない」という。



熊本 森林セラピー基地:水上村で実証実験

森林セラピー基地:水上村で実証実験 県内初認定目指す
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090915ddlk43040624000c.html
水上村は、森林浴で健康増進を図る「森林セラピー基地」の県内初認定を目指し、このほど市房山で認定に向けた実証実験をした。


和歌山 大塔山の再生事業

大塔山の再生事業 自然の力で再生させたい
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=175323
林道から2時間余りの登山道を歩いて山頂に着くと、張り巡らされた金属製のフェンスが目に飛び込んでくる。和歌山森林管理署と古座川町がそれぞれ、植生の回復を阻害するシカやウサギの食害を防ぐために設置した。

森林総研 木材産地の解析

森林総合研究所 木材の産地を見抜け /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090915ddlk08040059000c.html
森林総合研究所の組織材質研究室は木の原産地を見抜き、偽装や違法を指摘する研究を進める。


長野 登山者減で夏山遭難減

夏山遭難:19件減65件 死者は11人減9人 登山者減で--前年比
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090915ddlk20040020000c.html
天候不順のため、全体の登山者数が約31万人と前年から約6万人減。
トムラウシ山で起きた遭難を受け、装備を重視する登山者が増えたとみている。


日立、リグニンが主原料の有機溶剤に溶けるエポキシ樹脂を開発

日立、リグニンが主原料の有機溶剤に溶けるエポキシ樹脂を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=231204&lindID=4
日立製作所は、このたび、再生可能な資源である木質バイオマスに含まれているリグニンを主原料とした、有機溶剤に溶けるエポキシ樹脂を開発しました。
今回開発したエポキシ樹脂を用いてプリント回路基板を試作したところ、耐熱性や絶縁性などの特性が、石油を原料とするエポキシ樹脂を用いたプリント回路基板と同等であることを確認しました。


富山 森林セラピー検定試験へ勉強

エコロの森ネイチャークラブ(3) 検定試験合格へ勉強
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/npo/CK2009091502000204.html
「エコロの森ネイチャークラブ」から森林セラピーガイドをしたい、勉強をしたいという人を募り、新たに仲間入りした人も含め十四人で検定に挑戦することになった。

奈良 山のエコ学校 堺市と東吉野村が連携

「山のエコ学校」開校へ 大阪・堺市と奈良・東吉野村が連携
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909150040.html


1月に「環境モデル都市」の認定を受けた堺市と、林業が盛んな東吉野村が連携する。地球環境教育を行う「山のエコ学校」を開き、企業を巻き込んで大気中のCO2削減に結びつく森林の保全に取り組む。仲介役はバス会社の奈良交通。



静岡 粉炭と腐葉土を混ぜた苗づくりの実証実験

炭で温室ガス削減 微生物の繁殖効果に期待
http://mainichi.jp/select/science/news/20090915ddm012040119000c.html
「時ノ寿の森クラブ」が先月29日、粉炭と腐葉土を混ぜた苗づくりの実証実験を始めた。苗木を人工林に戻すまでの2年間、成長具合や微生物の繁殖の様子を調べる。

京都 エコ住宅素材展

改築や新築、エコ住宅を広げよう
伏見 断熱コルクなど素材展
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091500035&genre=H1&area=K1I
環境に優しく人にも心地よい住まいづくりのヒントを紹介するエコ住宅素材展が、京都市伏見区の京エコロジーセンターで開かれている。11月1日まで。無料。

岩手 ログテーブルを作ろう 一関・東山で教室

ログテーブルを作ろう 一関・東山で教室
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2009/f0909/f200909153.htm


青森 白神山地で違法伐採 ブナなど8本、中心部で

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909150277.html
東北森林管理局(秋田市)は15日、青森、秋田両県にまたがる世界自然遺産・白神山地で、ブナなど8本が違法に伐採されているのが見つかったと発表した。


白神山地でブナなど違法伐採 テントの支柱に一部使用か 青森
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/aomori/090916/aom0909160316001-n1.htm



宮崎 公園に手作り遊具 北郷

公園に手作り遊具 北郷
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=20238
子どもたちに自然に触れてもらおうと、北郷地区林業研究グループなど3団体が12日、日南市北郷町の水と土ふれあい公園の整備を行った。


2009年9月15日火曜日

大分 地場木材使い体育館

中津市の鶴居小学校、地場木材使い体育館 大分
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200909140268.html
中津市湯屋の市立鶴居小学校で、構造部のほとんどに地元産の木材を使って体育館の建設が進められている。
体育館は広さ約840平方メートル、総事業費約1億6500万円。昨年、耶馬渓・山国地域のスギやヒノキ約1800本を伐採し、乾燥、加工を経て今年7月下旬から建築を始めた。

山口 津江杉構造館の完成祝う

質の高い大分・津江杉PR 木造住宅の良さ紹介--下関 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090914ddlk35040250000c.html
木材の性質を生かした建築工法を取り入れている下関市の安成工務店のグループ工場「そーれきくがわ」)で13日、木造住宅の良さなどを紹介する「津江杉構造館」の完成を祝う「津江祭り」があり、約150人が参加した。

広島 弁護士らが森林保全策を論議

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909140195.html
森林保全を考えるシンポジウムが13日、広島市中区のホテルであった。広島弁護士会の主催。作家のC・W・ニコル氏や弁護士たちが、森林の効用や保全に向けた企業の役割などについて討論した。

白神山地を考える旬間

秋田・白神どう守るべきか 世界遺産のブーム一段落...観光から学習の場に
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/akita/090915/akt0909150336000-n1.htm


「白神山地を考える旬間」(1~10日)にちなみ、世界遺産・白神山地(1万6971ヘクタール)に関するシンポジウムや合同パトロールが行われた。



栃木 基金凍結なら事業中止も

栃木 基金凍結なら事業中止も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090915-OYT8T00047.htm


間伐や間伐材の利用促進など「森林整備加速化・林業再生基金事業」(78億468万円)などについては、まだ国から予算執行の内示がないという。これらの事業は新政権が基金の執行を一時凍結した場合、事業の中止など影響を受ける可能性がある。



愛媛  県と新居浜市山岳救助訓練

山岳救助 連携密に 県と新居浜市消防訓練
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090914-OYT8T01159.htm
秋の行楽シーズンを前に、県消防防災航空隊と新居浜市消防本部が14日、同市角野新田町の市山根公園多目的広場などで、赤石山系の山岳遭難事故を想定した合同訓練を行った。


環境省に避難小屋設置を要望 トムラウシ山遭難事故受け 新得町北海道 トムラウシに避難小屋設置を要望

環境省に避難小屋設置を要望 トムラウシ山遭難事故受け 新得町
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/188799.html
十勝管内新得町の浜田正利町長は14日の町議会で、大雪山系トムラウシ山(2141メートル)に新たな避難小屋を設置するよう、町が環境省に要望したことを明らかにした。


新潟 山岳救助訓練

負傷者救助へ隊員一丸、三条
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=160893


実践的な訓練を積んで救助技術の向上を目指そうと、三条市消防本部はこのほど、同市の八木ケ鼻で山岳訓練を行った。



山形 東日本チェンソーアート競技大会

"猛者"たちが巧みに操りアート 金山でチェーンソーの競技大会
http://yamagata-np.jp/news/200909/14/kj_2009091400231.php
「第4回東日本チェンソーアート競技大会」が12、13の両日、金山町の県遊学の森で開かれ、県内外から集まった"猛者"たちがチェーンソーを巧みに操り彫刻を作り上げた。


出場者は北海道から山口県までの20~70代で、オープンクラス25人、シニアクラス3人の計28人。



2009年9月14日月曜日

温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主

温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html
民主党は鳩山由紀夫代表が表明した温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」する中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
真水とそれ以外の内訳は新政権の環境相や経済産業相、外相らでつくる閣僚委員会で検討する見通しだ。

万能防虫剤は「死の匂い」

どの虫にも強力な効果:万能防虫剤は「死の匂い」
http://wiredvision.jp/news/200909/2009091423.html
ゴキブリからイモムシまで、昆虫は死んだ際にすべて、ある特定の臭いのする脂肪酸の組み合わせを放出することを、科学者が発見した。
「死の香り」を適切に調合すれば、農作物を厄介な害虫から守ることになるのではないかと、研究チームは考えている。例えば、この脂肪酸で処理された丸太の場合、木材につく甲虫を森の中で1ヵ月間、寄せ付けなかった。

林業再生基金凍結 9月14日まとめ

香川県議会開会/補正案など18議案上程
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090914000080
補正予算案のうち、民主党が見直しを検討する経済危機対策関係は、地域グリーンニューディールなど基金事業に約18億1200万円を計上。森林整備加速化・林業再生基金事業は、農林水産省が交付決定を見合わせる中での提案となる。
公共事業関連は林道整備に約4200万円



愛知 県の9月補正予算902億円 交付金を最大限に活用
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090910/CK2009091002000030.html


新政権の方針を踏まえた影響としては、すでに林野庁が、県も6月補正で8億円を計上している「森林整備加速化・林業再生基金」への交付決定手続きを見合わせるなど流動的だ。



狙われる日本の水

【狙われる日本の水】(上)見えない敵から守れ 新たなビジネス
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090914/sty0909140948004-n1.htm

【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化...だが、林野庁が調査しても実態つかめず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252898576/



【社会】 "日本の水、狙われる" 中国企業、日本の水源地買収活発化...だが、林野庁が調査しても実態つかめず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252943693/



鹿児島 台湾からの立木 フェリー運航に影響

大量の流木 影響拡大 高速船5日続け欠航 運行再開の見通し立たず 旅館など観光客激減 種子島・屋久島沖
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121724
鹿児島県の種子島、屋久島沖を漂流する大量の流木の影響が広がっている。
伐採や製材の跡がなく、8月上旬の台風8号で大きな被害を受けた台湾の山林から流出したとみられる。


岐阜 「名古屋市民による森づくり」の植樹

名古屋の水源 育ってちょーよ
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000909140004
中津川市加子母の同市有林「福崎の森」で12日、名古屋市の河村たかし市長や市民ら約140人が参加して「名古屋市民による森づくり」の植樹が行われた。

石川 東京農大 輪島市三井町の魅力発表会

農村の原風景"合宿調査" 輪島・三井町の魅力発信
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090914/CK2009091402000147.html
 東京農業大の地域環境科学部自然環境保全学と同観光レクリエーション両研究室の学生と大学院生は十三日、輪島市の三井公民館で「輪島市三井町の魅力」をテーマに、三日間同地区で"合宿調査"した成果の発表会を開いた。

奈良 全国源流シンポジウム

自然破壊 深刻さ訴え 天川で全国源流シンポ
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000909140002


河川の源流地域が持つ資源と価値をアピールする第10回全国源流シンポジウムが12日、天川村の天川小学校で開かれ、全国から約300人が集まった。



長崎 子どもら里山の大切さ学ぶ

子どもら里山の大切さ学ぶ 21世紀教育を考える会が勉強会
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090914/08.shtml
21世紀教育を考える会が企画。県の「ながさき県民参加の森林づくり事業」の一環。日本ボーイスカウト長崎第13団の4~15歳の男女18人を含む約50人が参加した。


滋賀 「山門水源の森」で貴重な植物観察

「山門水源の森」で貴重な植物観察
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090914/CK2009091402000011.html
林野庁の「水源の森百選」に指定されている西浅井町の山門水源の森で、花やキノコを観察するイベントがあった。県内外から参加した20人ほどが自生する貴重な植物を楽しんだ。

2009.9.7週の注目記事

イギリス 450億円のバイオマス発電所を建設
http://forest-news.net/2009/09/450.html
細かい情報が分からないが、規模が大きい。



北海道 積丹岳遭難死、遺族が道を提訴へ
http://forest-news.net/2009/09/post-1719.html
本当に?というのが正直な感想。
現場で遭難者の救出に行く身として、いちいち訴訟リスクを考えなくてはいけないのか。



山梨 県産ラベリング材利用事業
http://forest-news.net/2009/09/post-1705.html
熊本 県産材利用促進事業の補正予算
http://forest-news.net/2009/09/post-1704.html
地元産材の利用記事が続きました。この流れが続いて欲しい。
国や県として何が出来るのか。



東北 ティッシュ原料に地元材
http://forest-news.net/2009/09/post-1703.html
バイオマスや製紙で国産チップの需要が流通が定着するとよいのですが。


 


京都 保津川筏流し再現
http://forest-news.net/2009/09/post-1695.html
昔の林業の写真をアーカイブとして集められないものだろうか。
木馬や筏流しなど、話としては知っているが見たことが無い。
各地の営林署に眠っている写真はどこに行ったのか。


 


温室ガス25%減、鳩山代表が明言
http://forest-news.net/2009/09/post-1648.html
どんな根拠に基づいて喋っているのやら。
毎年何百億円も国会議員に税金をつぎ込んでいる割に、国家のビジョンが描けていない気がします。


 


愛知 かんなくず利用し住宅用断熱・吸音材
http://forest-news.net/2009/09/post-1668.html
他の断熱材とのコスト比較が分かりませんが、木の使い道が広がるか。



新設住宅着工 8カ月連続で対前年同月比割れ
http://forest-news.net/2009/09/8-1.html
季節調整済み年率換算は74万6,000戸。
1年前は年間100万戸の水準でしたが、もうこのレベルまで落ちています。
http://www.mlit.go.jp/common/000047831.pdf
林業的にどうしたらいいものやら。



温室ガスの排出量取引、民主幹部が導入強調

温室ガスの排出量取引、民主幹部が導入強調
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090913-OYT1T00928.htm?from=main5
民主党の福山哲郎政調会長代理は13日、テレビ朝日の番組で、国が企業の排出する温室効果ガスの上限を定め、それに対する過不足分を企業間で売買できる「排出量取引制度」を導入する考えを明らかにした。


九州地域における森林整備の推進に関する覚書

日本製紙、九州地域の森林整備に関する覚書を締結
http://www.ecool.jp/press/2009/09/post-328.html
「九州地域における森林整備の推進に関する覚書」締結について
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/koho/press/pdf/keikaku090908.pdf


日本製紙株式会社は、本日、九州・沖縄8県の国有林を管轄する九州森林管理局、独立行政法人 森林総合研究所 森林農地整備センター、王子製紙株式会社、王子木材緑化株式会社、住友林業株式会社および九州横井林業株式会社との間で、「九州地域における森林整備の推進に関する覚書」を締結いたしました。



民主、公務員人件費1兆円超抑制

民主、公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html


【政治】民主党が公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現 岡田幹事長「地方にできることは国でもできる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252848813/


民主党は13日、衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「国家公務員の総人件費2割削減」について、現行の人事院勧告制度見直しによる給与引き下げと、大幅な人員削減で、ほぼ半分ずつの実現を図る「公務員制度改革実施計画」(2011~13年度)を策定する方針を固めた。この実行により総人件費削減額は13年度で年間約1兆1千億円を目指す。



栃木 足尾 県トラック協会が植樹活動

足尾に緑取り戻せ 県トラック協会が植樹活動
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nikko/news/20090913/205432
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nikko/news/20090913/205596
秋晴れの下、県内13支部の会員とその家族、一般参加者ら約170人が汗を流した。



栃木 シロヤシオ群落守れ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20090913-OYT8T00959.htm
国内最大級のシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の群生地として知られる那須町大島の中大倉山で13日、群落を保護するため、周辺樹木の伐採作業が行われた。昨年11月に続いて2度目。


2009年9月13日日曜日

イギリス 450億円のバイオマス発電所を建設

エーオン、英国に3億ポンドのバイオマス発電所を建設
http://www.ecool.jp/foreign/2009/09/eon56-341.html
150メガワットのバイオマス発電所を建設する計画。
事業費は3億ポンド(約450億円)

林業再生基金凍結 9月13日まとめ

「凍結」都道府県基金、67%すでに予算化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090912-OYT1T00543.htm?from=main1
 2009年度補正予算の未執行分を凍結する民主党の方針に対し、都道府県向けの基金では東京都を除く46道府県が全体の67%に当たる1兆4279億円を12日までに予算化していることが、読売新聞の調べでわかった。


 森林の再生などに充てる「森林整備加速化・林業再生基金」(農林水産省)は42道府県が事業化。埼玉県では9月補正予算案に17億円を計上し、3年間の事業計画も定めている。


■山梨 県、3基金新設へ
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000909110003
県内の森林で間伐を進め、林業の振興につなげる「森林整備加速化・林業再生基金」など既設の基金についても、積み増しや基金の取り崩しを伴う事業化案を提出する。


 


■和歌山 政権交代で農林25件6億円が執行一時保留
http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090912.html



■佐賀 民主が補正予算凍結・見直し検討 経済対策どうなるの? 事業が宙に浮く恐れも
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121401
既に県が9月補正予算案に盛り込んだ県産木材の購入・使用を促進する助成事業(約1億1千万円)については、林野庁から3日に「(都道府県への)補助金業務の手続きをしばらく止める」と県に連絡があった。



広島 木製玩具の手作り教室人気

木製玩具の手作り教室人気
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909120323.html
おもちゃを自作して遊ぶ楽しさを子どもに伝えようと、呉市晴海町の住民有志でつくる「青壮会」が、木製おもちゃの手作り体験教室や展示会を定期的に開き、人気を集めている。


静岡 森の積み木広場

背より高い積み木、遊び通じ環境学習 駿河区宮竹小
http://www.shizushin.com/news/local/central/20090912000000000017.htm
木の香りや肌触りを体験する「森の積み木広場」(オイスカ県中部支局主催)が11日、静岡市立宮竹小で開かれた。4年生86人が参加して、積み木遊びに没頭した。

秋田杉のペレット紹介

秋田杉のペレット
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20090912k0000e070058000c.html


石川 里山保全で企業が下草刈り

http://www.hab.co.jp/headline/news0000003863.html
金沢市の金沢信用金庫は自然環境を守り育てていこうと、去年、市内の県有地およそ1000平方メートルにケヤキやコブシなど11種類100本の苗木を植えました。


岩手 東芝が北上で森づくり 県、市と協定締結

http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200909/e0909121.html


県と北上市、東芝(東京、佐々木則夫社長)は11日、「企業の森づくり活動」の協定を結んだ。
東芝が経費を負担し、同社の半導体製造子会社の岩手東芝エレクトロニクス(北上市)の社員がボランティアで、同市和賀町の市有地にブナやミズナラなど広葉樹の植樹、下草刈りを行う。
県が仲介し協定を結ぶのは2例目となる。



北海道 砂防ダム改良の3河川でサケ類の遡上確認

砂防ダム改良の3河川でサケ類の遡上確認 「知床会議」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/188336.html
知床科学委員会河川工作物アドバイザー会議が11日、網走管内斜里町で開かれ、道森林管理局と道が、3河川で改修済みダムの上流に親魚の遡上を確認したと報告した。

北海道 木の城たいせつの木材工場、継承会社が操業再開

木の城たいせつの木材工場、継承会社が操業再開
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090911c3c1101311.html
昨年3月に経営破綻した住宅メーカーの木の城たいせつグループの施設や土地を引き継いだ建材メーカーのたいせつは11日、栗山町の木材加工工場を稼働した。

富山 ナラ枯れ対策強化

広がる害虫被害に県が対策強化
ミズナラなど立ち枯れ「倒木に注意を」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090912-OYT8T01073.htm
08年は新たに約3万本(約2万3500立方メートル)が被害にあった。
県は、樹木に薬剤を注入する方法を新たに取り入れるなど、対策の強化に乗り出した。

温暖化で森林土壌のCO2増加 広島大など研究

温暖化で森林土壌のCO2増加 広島大など研究
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909130129.html
地球温暖化の影響で、森林土壌の微生物が出す二酸化炭素(CO2)が、従来の国際的な予測値に比べ約1・5倍のペースで増えるとする実験結果を広島大などがまとめた。


 



東京 小笠原のチョウ、人工繁殖失敗

世界遺産登録ピンチ...小笠原のチョウ、人工繁殖失敗
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090913-OYT1T00032.htm?from=main6


小笠原諸島(東京)の母島にしかいない国の天然記念物のチョウ「オガサワラシジミ」の絶滅を防ぐため、環境省が望みを託した人工繁殖が失敗していたことが12日、わかった。



群馬 消灯し虫の声聞いてCO2削減

CO2削減:消灯し虫の声聞いて減らそう! 地域ぐるみで実験 桐生できょう /
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090913ddlk10040108000c.html
地域ぐるみで二酸化炭素(CO2)の排出量削減を目指す科学技術振興機構(JST)桐生脱温暖化プロジェクトによる実験「虫の声を聞いてCO2を減らそう!」が13日、桐生市内で行われる。

福島 森林の感謝祭:県内林業をPR

森林の感謝祭:県内林業をPR
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090913ddlk07040101000c.html
県内の林業や木材産業などをPRする「ふくしま森林(もり)の感謝祭」が12日、福島市三河南町のコラッセふくしまで開かれ、親子連れなどでにぎわった。


京都 竹林の水琴窟、心癒やす音色

長岡京で試聴会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091300043&genre=K1&area=K30
試聴会は、10月にこの竹林で催すコンサートで水琴窟の音色を披露するのに先立ち催した。
「竹の学校」と、隣の竹林で間伐を始めた奉仕団体「京都ワイズメンズクラブ」の会員計20人が参加した。

2009年9月12日土曜日

林業再生基金凍結 9月12日朝まとめ

■奈良 9月補正案206億7280万円 一般会計5015億円に
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090911ddlk29010455000c.html
主な歳出は、「森林整備加速化・林業再生基金」や「環境保全基金」、「安心こども基金」など9基金に約90億9400万円を積み増しし、森林整備事業など各事業に充てる。


■富山 農水省所管県内分5基金支出停止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090910-OYT8T01204.htm
「森林整備・林業再生基金」を国交付金で10億円積み増すことが県9月補正予算案に計上されており、県議会可決後、執行できるか不透明な状況となっている。


■山梨県、3基金新設へ
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000909110003
県内の森林で間伐を進め、林業の振興につなげる「森林整備加速化・林業再生基金」など既設の基金についても、積み増しや基金の取り崩しを伴う事業化案を提出する。


169億円の補正案、9月議会に提出 経済雇用関連に82億円
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090911ddlk19010112000c.html
森林整備加速化・林業再生基金など基金への積み増し49億円



■神奈川 変わる神奈川:政権交代の「現場」で 県が補正予算案287億1900万円
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090911ddlk14010280000c.html
5億円を積み立てる森林整備加速化・林業再生事業基金は、農水省が衆院選後に新規の交付凍結を決めた。県は県産木材加工設備の整備に助成する事業に1925万円を盛り込んだが、県財政課の担当者は「国から正式な連絡が来ておらず、いつでも基金を使える態勢を整えることは必要だ」と話している。


■長野 補正予算執行停止の動きけん制...知事
http://www.shinmai.co.jp/news/20090912/a-8.htm



■岐阜 一般会計補正予算案 119億円補正へ 基金事業、凍結せず /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090911ddlk21010065000c.html
基金事業では、6月補正で設けた「森林整備加速化・林業再生基金」の交付決定を先送りする連絡が林野庁からあったが、県はいずれ交付決定されると見込み、約1億1000万円を積み増す。その他には国から先送りの連絡はないという。



J-VERプロジェクト種類の追加

オフセット・クレジット(J-VER)制度における対象プロジェクト種類の追加について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11556
今般、既存の化石燃料から未利用林地残材へのボイラー燃料代替プロジェクトに関する認証基準を改訂するとともに、化石燃料から木質ペレットへのボイラー燃料代替、木質ペレットストーブの使用、廃食用油由来のバイオディーゼル燃料の車両における利用の3種類のプロジェクト種類を新たに本制度に位置付けたのでお知らせします。

民主党 住宅政策を大転換する

「住宅政策を大転換する」、民主党・前田武志座長
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090909/535197/

障害者の 本格木工  深谷で展示販売数千点

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20090911-OYT8T01262.htm

岐阜 奥穂岩場に防災ヘリ墜落...3人の遺体を収容

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090911-OYT1T00774.htm?from=main1
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090912/dst0909120103002-n1.htm

北海道 積丹岳遭難死、遺族が道を提訴へ

積丹岳遭難死、遺族が道を提訴へ 損害賠償を請求
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000356.html
北海道積丹町の積丹岳で2月、遭難した札幌市豊平区の会社員が救助されている途中で滑落し死亡したのは、道警の救助方法が不適切だったためだとして両親が11日、道に約8600万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こす。


山岳遭難、死亡・行方不明者倍増 静岡

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090912/szk0909120314005-n1.htm
静岡県県警地域課は、7~8月の山岳遭難事故の発生状況をまとめた。それによると、事故件数は前年同期に比べて1件少ない計41件だった一方、死者・行方不明者数は計6人と倍増した。

山岳ガイド協会、調査委設置へ

山岳ガイド協会、調査委設置へ トムラウシ山遭難事故受け
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/188205.html


北海道 公園にボルチーニ茸

公園に"イタリアのマツタケ" ポルチーニ 札幌に自生
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawaraban/69730.html

マツタケ出回り本番

マツタケ出回り本番/降雨次第で豊作も
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin1/article.php?storyid=2320
夏マツタケの出荷が早まったのは、主力産地の北海道、岩手、長野県で夏の日照不足や長雨、低温により成長が進んだため。各産地の生育は順調で、北海道産は9月上旬から入荷量が増加。


岡山 大学が間伐ボランティア

京大など都市部大学生が間伐ボランティア...岡山・新見
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20090911-OYO8T00468.htm
岡山県新見市神郷高瀬の民有林で、早稲田大生ら都市部の大学生23人がヒノキ、杉を間伐するボランティア活動に取り組んでいる。
参加は慶応大、京都大、広島大など9大学。県内では4年前から取り組んでおり、経験者も多い。

2009年9月11日金曜日

大建工業、植林木製の環境配慮材販売比率を70%に拡大

大建工業、植林木製の環境配慮材販売比率を70%に拡大
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920090911cdah.html


国産植林木で針葉樹のトドマツを用いた床材「フォレスハード」を11月に発売する。樹種により反りや誤差が生じる可能性もあるが、独自の技術で解決し、商品化を進めている。


DAIKENグループCSR報告書
http://www.daiken.jp/csr/



ブラジル 環境補助金を設置=最低を400トンで10レアル

環境補助金を設置=最低を400トンで10レアル
http://www.nikkeyshimbun.com.br/090829-24brasil.html
環境省は二十七日、アマゾン熱帯雨林保護のため環境補助金制度の設置を政府に提案と二十八日付けエスタード紙が報じた。国内に炭素市場を設け、二酸化炭素ガス一トン当りの基本価格を設定する。
環境省案では補助金支給の最低基準は二酸化炭素ガス四百トン相当量。原案では二酸化炭素ガス一トン当り十レアルとされている。

神奈川 盤樹の森 活動5年目

盤樹の森 活動5年目、座談会 「緑の棋譜」未来へ
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20090911ddm010040167000c.html
箱根町を舞台に、囲碁盤や将棋盤の最高級材とされるカヤの植樹と、囲碁・将棋の普及活動を行ってきた「盤樹の森」。


林業再生基金凍結 9月11日朝まとめ

■09年度補正予算、未執行5.9兆円 新政権の政策に活用
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090910AT3S0902L09092009.html
2009年度補正予算の執行状況が9日明らかになった。総額12兆8794億円(内閣官房と内閣府を除く)のうち、国庫から交付することが決まっていない「未執行」の予算は全体の46%にあたる5兆9353億円にのぼる。



■複数年度の予算編成、民主が検討指示へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090910-OYT1T00013.htm?from=any
民主党は9日、新政権の発足後、2010年度から複数年度にまたがる予算編成を検討するよう、財務省に指示する方針を固めた。



■山形 基金凍結 県困惑
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20090909-OYT8T01341.htm


予算計上済みの「森林整備促進・林業等再生基金」は、森林面積が約7割を占める県には目玉の一つだった。
林業振興や地球温暖化防止を目的に高性能林業機械の導入、間伐材の製材拠点や販路構築、キノコの生産加工施設建設などの助成に使う計画で、県や各市町村、森林組合などで「県林業再生協議会」を構成し、地域事情に応じた振興策や使途の検討を始めたばかりだった。



■福島 県:一般会計補正予算案 基金事業関連も計上 470億円増額提案へ
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090910ddlk07010126000c.html
基金事業は、6月補正で設けた「森林整備加速化・林業再生基金」の交付決定を先送りすると林野庁から連絡があったが、県は26億318万円を積み増しする。その他には国から先送りの連絡はないという。



■長野 政権移行で建設めど立たず 東御市の院内助産所
http://www.shinmai.co.jp/news/20090910/KT090909FTI090029000022.htm
院内助産所の建設費は1億6900万円。県産材を使うため、林野庁の補助金を積むことを前提に県が設けた森林整備加速化・林業再生基金を活用し、そこから約8千万円を充てる予定だった。しかし、林野庁は今月3日、新政権発足を見据え、補助金交付決定を見合わせた。


 


■富山 農水省所管県内分5基金支出停止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090910-OYT8T01204.htm


間伐や木材加工に助成する「森林整備・林業再生基金」を国交付金で10億円積み増すことが県9月補正予算案に計上されており、県議会可決後、執行できるか不透明な状況となっている。
県9月補正予算案に積み増しが計上されている森林整備・林業再生基金には、県森林政策課によると、8月28日に林野庁長官名で、すでに10億円の交付が内示されている。可決されれば基金の総額は20億円になり、3年間にわたって、間伐費や製材の流通経費、木材加工施設の整備費などを助成する。

■愛知
県の9月補正予算902億円 交付金を最大限に活用
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090910/CK2009091002000030.html
新政権の方針を踏まえた影響としては、すでに林野庁が、県も6月補正で8億円を計上している「森林整備加速化・林業再生基金」への交付決定手続きを見合わせるなど流動的だ。



■政権交代@宮崎 予算見直しに戸惑う県
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000909110002
県山村・木材振興課によると、同基金を利用し、間伐や作業道整備、木材加工施設など3年間で計51億円の事業を実施する計画だった。6月議会で10億円を積み立て済みで、残りの41億円の積み増しを今議会の補正予算案に計上している。


 


県:政権交代伴う基金一時凍結、森林整備にも影響 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090910ddlk45010521000c.html