2025年10月11日土曜日

林業ニュース(2025年10月11日)

CLT建築物整備状況/東北6県で122件竣工/多様な分野で木材利用進む

農業・林業・水産業に労災保険を全面適用へ 審議会で労使が一致

加藤製作所 全旋回式クローラキャリア「IC110R」、積載11tの新機種を投入

国産ひのき枡「枡空間」、米国ロサンゼルスに海外初拠点を開設

邦楽器が残す日本の情緒、業界の高齢化と材料の入手困難を憂う

マダニ感染症「もはや全国どこでも感染リスク」 東京でイヌの感染初確認、都が注意喚起


青森県弘前 熊野奥照神社でナラ枯れ被害 伐採へ善意呼び掛け

岩手 大船渡の大規模山林火災、被害総額が42億円余りに上る 9月に発表した額から13億円増額 被害額は今後も増える見込み 

群馬県、民間参入を促し森林資源活用 林業活性化へ新組織を11月に立ち上げ 専用サイトでマッチング

栃木県が那須で研修会 遠隔で木を伐採、搬送「ラジコン式伐倒作業車」で実演 スマート林業推進へ

千葉 森林の環境価値と炭素クレジット学ぶ 環境関連企業の代表講師に 南房総

東京で始まった、森林と都市をつなぐ森づくり

東京 「もりづくり」と「ものづくり」をつなぐ。OBJECT-FORESTが東京でスツールやベンチの体験展示を開催

静岡県内産ヒノキ使用 鉛筆500セット限定配布 先着順、県木連

静岡市の挑戦「森を切らずに稼ぐ」…カーボンクレジットで生まれる新しい森林経済

長野・松本市 木材や廃棄物を活用したバイオマス発電で地域に電力と熱を還元する新拠点が誕生

愛知 【名古屋市中区】「木曽路 観光・物産展」野菜やキノコ販売、ヒノキ箸作り体験も!中日ビルで11日

石川 ダム建設で水没した地域に伝わっていた伝統工芸品“ヒノキ細工”…高齢化で消滅が危惧されるも待望の後継者が見つかる

大阪 高槻城公園芸術文化劇場南館が「木材利用推進コンクール林野庁長官賞」を受賞

岡山のニシガワテラスが総理大臣賞 木材利用推進コンクール

広島 毛利元就ゆかりのスギ伐採へ、安芸高田の清神社 樹齢700年超、倒木懸念

高知 山上へドローンで資材運搬 シカの食害から植生守る柵を設置へ 

鹿児島 県主催のスマート林業実演会 太さや長さを自動計測し切断できる機械も登場 

0 件のコメント: