2009年8月3日月曜日

ANA 携帯でカーボンオフセット

ANAグループ、国内線全便でANAカーボン・オフセットプログラムを導入
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=227211&lindID=5
CO2埋め合わせ、携帯使い簡単に ANA乗客向け制度
http://www.asahi.com/eco/TKY200908020208.html



全日空(ANA)は、飛行機の利用客が搭乗距離に応じて、国内の森林育成に自主的に少額の資金援助ができる制度を9月から導入する。携帯電話を使った全く新しいシステム。
参加は任意だが、利用客に相応の負担をしてもらい、環境活動への参加を促す。


利用者が空港の搭乗口に掲示された2次元バーコードのQRコードを携帯電話で読み込むと、利用距離に応じて画面に費用などが表示される。
指示に従って数百~数千円をクレジットカードで支払えば、北海道や高知県の森林育成事業に役立てられる。



0 件のコメント: