2024年6月1日土曜日

林業ニュース(2024年 6月 1日)

森林環境税 実情踏まえ不断に配分見直せ

「自然破壊しておいてカネ取る矛盾」6月から年額1000円徴収「森林環境税」に怒りの声…なぜか都市部にも交付の大矛盾

お米で花粉症対策!? “スギ花粉米”開発へ

国産材を活用した新しい床システム 「(仮称)WOOD FLOOR UNIT 3.2」を開発|国内6社で新建材を共同開発

割り箸、ペットボトル、コーヒーかす……進むオフィス家具の素材変革 「オルガテック東京」

大建工業 土足対応WPCフローリングに、バイオマス由来材料を用いた『バイオリーフ』シリーズを追加

東海エレクトロニクス 木粉とプラの複合素材提案 製造業のCN実現へ貢献 環境分野、25年度売上高40億円へ

【台湾あれこれ】台南市、間伐材や流木の活用呼びかけ 木工文化の推進に期待


北海道 林業シミュレーター操作、オンラインで競う 旭川・北森カレッジと北欧の学校

北海道 当別町でメープルシロップ作り 主な生産地カナダ・ケベック州出身の男性の挑戦「シロップ作りで森を守る」

宮城 里山で林業、生物多様性の豊かさを再生へ<地球思いの暮らしへ 宮城・川崎 百の挑戦(3)>

福島「機械ののこぎりで指を切ってしまった」木材加工工場で重傷労災事故

栃木 「とちぎ景勝百選」認定の桜活用 伐採木で多機能ペン製作 栃木

埼玉県「本多静六賞」表彰式

埼玉 令和7年春に埼玉県で開催の「全国植樹祭」 6月15日に多彩な1年前記念イベント

神奈川 6月から「森林環境税」徴収 横浜市民は独自課税含め、環境関連で1人年約3000円徴収

山梨 “新植林技術で森林資源を未来に” 林業の再生事業開始 北杜

長野 中野市 ポプラの大木倒れ女子児童がけが 市有施設の全ての樹木の緊急点検実施へ 指定管理者が3月下旬までには倒れた木が傾いているのを確認 管理の問題点も調査

長野 大桑村ヘリ墜落事故で報告書 エンジンの部品の破断が原因

愛知県 2024年版「農業の動き」、「林業の動き」を作成しました

福井 20年ぶりのトップ交代 福井県森林組合連合会の新会長に坂東秀夫氏 関孝治会長は顧問に

三重県「木づかい宣言」事業者に登録書 地元木材を社内施設に活用 ホテルでは箸やコースター 

奈良 露天風呂に間伐材生かす薪ボイラーも 洞川温泉郷に温泉施設オープン

和歌山 28日の大雨で林道崩壊 被害額1億3600万円余 和歌山

和歌山 持続可能な林業~木を伐らない林業~

和歌山 トランスコスモス、森林保全活動事業を実施

兵庫県 【募集】令和6年度「伐木災害防止研修<伐倒技能検証と風倒木伐採訓練>」

岡山・真庭市 個性豊かな力作、来館者の目楽しませる 木工工作コンクール出展作品の展示 地区内小中計30校・121点

岡山・勝央町 レディースクラスに高校生初出場 「日本伐木チャンピオンシップ」 勝間田高・橋本さん

鳥取 智頭に吹く風 ~町長選挙を前に~(上) 林業・産業振興 多様な働き方で人材確保

高知モデルの木造ビル完成 県など規格化「コレモク」 建築負担減 全国普及へ

佐賀 竹伐採、草刈りで総理大臣表彰 「かいろう基山」知事に受賞報告

【大分】女性のキャリアアップを目指して

熊本 「自伐型林業」考えよう 芦北町でフォーラム 担い手不足など課題解決探る

鹿児島 災害復旧工事現場で重機横転し下敷き 作業員の男性死亡 曽於

0 件のコメント: