2024年6月6日木曜日

林業ニュース(2024年 6月 6日)

《共存・克服・花粉症》序章/この60年で(1) 経済が招いた国民病

木造の可能性広げる、設備投資と技術者への啓蒙(前)

木製窓市場へ参入相次ぐ、どうなる窓市場

YKK AP、国産桧の集成材を使用したトリプルガラス木製窓を7月に発売

木製素材の需要増に応え木製ブラインドを拡充、充電できる製品も発売 立川ブラインド工業

「WOOD DESIGN EXPERIENCE」東京 丸ビル1階で 6/14.15 開催! 国産木材の魅力を再発見、花粉の少ない森林へ_日本ウッドデザイン協会 JWDA 初開催

新しい森づくりの選択肢?書評『スギと広葉樹の混交林 蘇る生態系サービス』

折れたバットに再び光を

全国の流域を網羅した「YAMAP 流域地図」公開 これはいつまでも眺めてしまいそう!

再構築 明日の企業像を創る パームホルツ オイルパーム使った建材生産 高剛性を実現 天然木の代替に 展示会でアピール


青森 ドローンなど最新の機器を使った測量技術体験 五所川原市

岩手 休耕田活用し高級キノコ・アミガサタケ栽培 新産業確率目指す… 洋野町

静岡 台風15号で道路崩落、爪痕今も 静岡・川根本町文沢地区の避難要請解除 住民帰宅も「林業成り立たず」

静岡 園児が見学&声援 「木のおもちゃ美術館」予定地で伐採作業 

石川 長屋型仮設で 「助け合って」 馳石川県知事が輪島・三井視察

三重・尾鷲市【産卵床作り】小学生がアオリイカの「産卵床」作り 

奈良 吉野川河川敷の竹林、切って持ち帰って…日曜大工やチップ加工に活用可能と国交省募集

大阪 「捨てるしかない」素材が「ベンチ」に変身 大阪・関西万博で世界の人々が使用へ

宮崎 延岡市で森林由来J-クレジット推進協議会の総会

熊本の木が大阪・関西万博の制服に!木材から作る「木糸」とは?

0 件のコメント: