2024年6月27日木曜日

林業ニュース(2024年 6月27日)

約30年に及ぶ観測により、飛騨高山の森林生態系の炭素吸収に対する長期的・短期的な気候変動の影響を検出

熊谷組がサンケイビルの初の木造オフィスビルを施工~新たなハイブリッド木造技術で時代のニーズに応える可変性を提案~

オートバックスセブン 農林水産省と「店舗新築時における建築物木材利用促進協定」を締結

りんご剪定枝を 「技術」で布に【アサヒ印刷 × 弘前大】

「WOOD DESIGN EXPERIENCE ~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間@東京~」開催レポート

【篠原ともえ】デザイナーを務めたバッグが国際的広告賞「第103回ニューヨークADC賞」に入賞 高尾山発で「林業・工芸・環境保護」をつなげる

「盗伐 林業現場からの警鐘」田中淳夫著

カナダの原生林皆伐と日本のバイオマス発電 本当にカーボンニュートラルと言えるのか

日本の樹木を味わう。未来へと繋がる、飲む森林飲料とは?【連載・花嫁に贈るスイーツギフト】


北海道 今年度の十勝地域林業担い手確保推進協議会開催

秋田 伝統の「曲げ木」に秋田新幹線こまちの座席生地 「本物」の椅子発売

神奈川 林業のモデルケース目指す 牧野のオートバイコース「森輪(しんりん)」 フィールド利用に可能性

神奈川 夏休みは磯子区で木工教室 こどもりクラブで7月27日

静岡・藤枝市の森林でJ―クレジット、排出枠を地産地消

静岡発、サウナトレーラー 内装に県産ヒノキ キャンプ、災害時にも

富山 黒部ダム流木 しおりに トロッコ電車乗客へ進呈

三重 住信SBIネット銀ら、三重県とJ-クレジット活用で協業開始 林業DX推進

和歌山 水と森を学ぶ 田辺市龍神村で本宮・三里小児童

岡山 竹循環社会をチェアで表現 倉敷・真備の「テオリ」が独デザイン賞

広島 安芸高田の竹チップ堆肥 山の資源生かす有機の里に リビングファーム広島

山口市徳地の企業と住民が計画 やっかいものの竹を炭にして芋焼酎に

徳島「地域回復や地域再生にもつながる」伝統的林業・樵木林業復活へ美波町の男性の挑戦

佐賀 「さが林業アカデミー」を開講します ~2024年度開講のご案内~

宮崎県再造林条例成立 災害強い山林づくり期待 県民の意識醸成後押し

0 件のコメント: