2024年11月23日土曜日

林業ニュース(2024年11月23日)

森林施業適期判断とカーボンニュートラルに向けドローンを活用した実証実験の開始

日本で一番「人工林率」が低い都道府県はどこ? 正解したのは全体の約3割だった

世界最大の単一生物、ユタ州の森「パンド」は世界最古の生物かも

ウッドワン マイホームのCO2固定量を可視化する新サービス「再造林貢献書」提供

「めっちゃ興奮できる画材買った」 “意外な素材”を薄切りにしたノートが200万回表示の反響 「良い香りがしそう」「夢がある」

11/27(水)・28(木)木に関する製品・技術・情報を見て触れて学べる展示会 「木と暮らしの博覧会」をパシフィコ横浜にて開催


北海道 森林の機能や仕事学ぶ 新ひだか町緑化推進委と林業林産業担い手対策協共催 高静小6年生の林業教室【新ひだか】

北海道 森を守る“産地直売”イベント オリジナル木工製品で活性化

北海道産の天然木で作った温かみあるエアコンカバー、 11月22日より先行予約開始  “インテリアと調和しにくい”悩みを解決

岩手 林業中の労災に注意 洋野で4機関合同巡回 岩手県北の死亡事故多発で 

岩手・大槌町 東日本大震災のがれき使った「復活の薪」 震災後に移住してきた若者たちの暮らしに暖かさを届ける 

福島 国内1の木造のっぽビルに福島県の南会津町産カラマツ 郡山市の藤寿産業が耐火集成材に

神奈川 竹灯篭で里山と人をつなぐ「宮前あかり」プロジェクトの点灯式 ホップ体験や竹ゲームも/川崎市宮前区

静岡 <フォンテーヌ 美しい森をとりもどすプロジェクト> 静岡県立森林公園でのアカマツ林再生活動に対し令和6年度 しずおか未来の森サポーター「知事褒賞」を受賞

長野 木曽駒高原 森のホテル|木曽ヒノキの香りに包まれる「Forest Sauna」の日帰り利用をスタート

愛知 JERA、武豊火力発電でバイオマス混焼再開 26年度末頃

岐阜 高垣組 施工物件が「岐阜県木の国・山の国県産材利用促進表彰」木質化部門で優秀賞を受賞

岐阜 SDGs岐阜 根尾開発(本巣市) 地域、山林守り会社成長 

新潟 大工が手ほどき 県産材を切って 削って 児童が木のぬくもりを感じる

新潟 プロから木の伐採学ぶ 頸北林業研究会 里山文化研究会 女性を対象に研修 吉川区

島根 JR山陰線 伐採業者が誤って樹木を線路側に倒し電線を切断 赤信号のまま変わらず…列車96本に運休・遅れ

福岡市 地元産残余材のプランターで百貨店広場に「野菜畑」

熊本 虫食いナラ材活用しスツールに 熊本市「ファクトリエ」が販売 廃棄予定の素材に新たな価値を

鹿児島 外来植物モクマオウを駆除 大瀬海岸で伐採除去作業 奄美大島


0 件のコメント: