2009年4月20日月曜日

岡山県の西粟倉村の取り組み

朝日新聞社説
ある林業再生―小さな挑戦の大きな意味
http://www.asahi.com/paper/editorial20090419.html


第一歩は、細かく分かれた私有林のとりまとめだった。600人の地権者が10年間、森を村に預け、村が経営して収益を還元する。


森を大事にしたい全国の人から1口5万円、総額1億円の出資を募り始めた。これで大型伐採車両を買い、森林組合に貸す。


(株)トビムシ、国内で初めて森林・林業を支援する事業型「共有の森ファンド」個人投資家向けに募集開始!
http://www.amita-net.co.jp/info/release-20090406-000739.html



作業の改善では、尾鷲ヒノキの美林経営で有名な速水林業(三重県)の指導を受ける。


さらに人だ。森林組合がこなす面積を6倍の年300ヘクタールへ増やすが、必要な増員はすべて都会の若者から募集する。


産地直送住宅や木材加工品の商社を村につくる。



0 件のコメント: